-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J957N
染料インクと顔料インクを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2017年8月26日 13:52 |
![]() |
5 | 3 | 2015年1月12日 06:41 |
![]() |
4 | 10 | 2014年11月27日 09:44 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2014年10月24日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
当方J925Nを3台使っておりますが、3台とも重送がひどく
うち2台を一度修理に出しましたが、問題無しで返送されました。
コピー用紙を色々変えても重送が酷いです。
今までキャノンを使っておりましたがこんなに酷いのは初めてです。
インクコスト面でブラザーはCPが良く、この点だけが残念です。
で、実際にこの機種を使っておられる方にお聞きしたいです。
A4の印刷時、重送トラブルはどうでしょうか?
尚、過去の質問スレも見ておりますし、
個体の問題等の回答は不要です、実際に使われてる方のご回答をよろしくお願いします。
4点

>個体の問題等の回答は不要です
やっぱり気になる,三台とも・・・不良と言うより構造的な問題かも???
失礼いたします!
書込番号:18351171
1点

DCP-J740を使用しています。
重送…確かにありますね…ブラザー機の宿命だと思ってある程度割り切って使っています(笑)
当方での対処法としては、標準の印刷品質だと重送が多くなる傾向があるので、紙送りの速度が遅い高品質や最高品質で印刷しています。
インクコスト削減のため標準の品質で印刷したい場合は、トレイに入れる紙の枚数を半分くらいにしたりしてます。そうすると重送がほぼなくなりました。給紙の回数は増えますけど…
あくまでもこちらの使用環境での話ですが、参考になれば幸いです!
書込番号:18351308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
一つ前のJ952Nを昨年購入し、やはり用紙が重なったり白紙で出てくるといった事に悩まされた者です。
しかし年賀状を刷る際には20枚連続でもそうした事は起きず、年賀状の時とで違う点を考えてみた次第です。
はがきや年賀状などを入れる上段も同じですが、用紙に合わせて左右と後ろから押す緑のスライドがあります。
年賀状を刷る際に、その後ろのスライドを押し忘れた覚えがあるのですが、キッチリと押すと用紙の前の方が白いプラスチックの所の反り上がりに合わせて少し上がる場合があります。
この反り上がりが起きない程度に遊びをつくる(紙が少し前後に動く程でしょうか)と、用紙が重なって出てくる事の改善になる様に思えたのです。
またJ952Nの場合ですが、更新されたファームウェアに「本体制御の改善」と少し期待が出来そうな内容もみられました。
今のところA4やB5サイズを連続で刷る事が無いので実感は無いのですが、来月に連続で刷る用事があるのでその時に違いを確かめてみようと思っています。
J952Nでの事ですが、用紙の挿入などの点が参考になれば幸いです。
書込番号:18351761
3点

沼様>
やはりそうですかねw 当初から925Nでは話題になっており、
この機種では改良されたか知りたかったのです。
bananamoon03様>
情報ありがとうございます、やはり給紙ホルダーのセット枚数に
関係するんでしょうかね、枚数が少なかったり、
湿度が高いと重送になるような気がします、ハガキではならないんですけどね。
kinko様>
情報ありがとうございます、そうなんですよハガキだと正常なんですよ、
A4とか、特に両面印刷とか紙の湿度が高くなるととたんにダメですね。
マジシャンがトランプ解すみたいにパラパラやって空気を入れても
ダメな時はダメですね。
J952Nでは本体系統のファームアップあったとか、
この機種も少し期待してよいかもしれませんね。
書込番号:18354409
2点

スレ主さんと全く同じ質問をしようと考えていたので参考になりました。
私はDCP-J940Nを愛用しております。
エプソンやキヤノンとは違う第三の選択というコピーに共感を覚え購入しました。
画質、スピードなどに関しては全く不満はありません。自分の使用目的としては十分クリアーしております。
とくにランニングコストに関しては、エプソン、キヤノンを軽く凌駕しており大満足・・・なんですが、
皆さん仰るとおり、重送がその評価を大きく下げてしまうことになっております。
上段のハガキ、Lサイズでは今まで一度もこの問題が起こったことはありません。
昨年暮れの年賀状印刷も問題なく仕事をこなしてくれました。
しかし、下段のA4用紙になるともう悲惨と言うしかない状況です。
まだピッタリ重なって紙送りしてくれるのならまだマシなんですが、
微妙にずれて送られるので二枚ともゴミと化します。
こんな状況なので、自動両面印刷なんて恐ろしくて使えません。
個体差もあるのでしょうが、
これほど不具合が報告されているところをみると、構造的な問題がありそうに思えます。
もしかすると後継機ではこの問題が解消しているのではと、期待してこちらの板を訪ねたのですが、
どうやら、改善はされていないようでとても残念です。
個人的にはブラザーのプリンターを買いたいのですが、このままではとてもそういう気にはなれないですね。
書込番号:18358036
1点

金色観音様>
同じ考えの人がいて安心しました。
インク代のCPは抜群なので、この重送だけが残念ですね!
葉書、写真等は問題ないのですが、
A4印刷、特に両面は悲惨>まったく同感です。
ブラザーもこの点は把握してると思うのですが、
他社のパテント上、制約があって対処できないのかもしれませんね。
私は今回は見送り、次期ネオシリーズ等で検討したいと思います。
書込番号:18361392
1点

華浪漫さん
こちらこそ渡りに船とばかりに参加させていただき感謝しております。
本当にこの不具合さえ無ければ、個人的には満点を付けられるプリンター(DCP-J940N)なんですよ。
写真画質に難点があるとか、印刷スピードがあまり速くないなど欠点を論う方もおられますが、
自分の使用目的ではそんな問題は微々たるもので、抜群のコストパフォーマンスや
スタンバイに時間を取られないなど利点はいくらでもあります。
それだけになんとも口惜しいんですよ。
華浪漫さんの指摘されているパテント絡みで改善できないとしたら、それはそれでやりきれませんね。
昨年末、いよいよ頭にきてキヤノンの普及機に乗り換えも考えましたが、
キヤノン、エプソンのジレットモデル的な商売のやり方に与するのが嫌で思いとどまりました。
ブラザーには背面トレイタイプのモデルも出ているので、そちらに替えようかとも考えたのですが、
残念ながら、このモデルはレーベル印刷に対応してないんですよね。
DVD,BDのレーベル印刷機能は私にとって必須なので、これがないと話になりません。
何とも歯がゆい状態が続いております。
ブラザーさん、なんとか改善をお願いできないでしょうか。
このままでは買うべきプリンターに出会えぬまま、プリンター難民状態を迎えそうです。
書込番号:18362362
1点

金色観音 さん
>本当にこの不具合さえ無ければ、個人的には満点を付けられるプリンター(DCP-J940N)なんですよ。
プラザー機に対しては、まったく同感致します。
多機能やインク代の燃費の良さでは、エプソンやキャノン、HPと比べても勝る点はあるのですが、給紙の正確さではメーカー中最下位とった様に思えます。
ブラザー製品のコメントを見ると、多くの機種で重送や白紙で出てくる、といった症状を目にします。
またソレ等の機種の多くが用紙のカセットが上下段となっている様で、それぞれ別の給紙のローラーなのだろうと思うのです。ソコへ両面印刷を行うローラーなど紙送りについては複雑な構造ではないかと想像しています。
故に、給紙でトラブルが多いのではないでしょうか。。。
その複雑な構造は購入した後ではどうにもならない所なのでしょうね。
しかしブラザーには、なんとか動作については制御する本体ソフトのバージョンアップでの対応を期待したいです。
書込番号:18378378
2点

このブログを見てスコッチテープを2か所に貼っただけで完全に重送が止まりました。一度お試しを!
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/91903/82653/70653552/list_comments
書込番号:21146567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
DCP-J952Nの口コミに『重送が凄い』とありますが、DCP-J957Nで改善されているのでしょうか?
使用されている方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点

LICCA-chanさん、こんにちは。
> DCP-J952Nの口コミに『重送が凄い』とありますが、DCP-J957Nで改善されているのでしょうか?
どのクチコミをご覧になられたのか分かりませんが、重送が酷いのは、そのクチコミを書かれた人の個体の問題であって、DCP-J952Nという機種全体の問題ではなかったように思います。
なのでこのDCP-J957Nも、ほとんどの個体は問題ないと思いますが、中にはそのような問題を抱えてる個体が紛れてるかもしれませんし、そしてそのような個体がLICCA-chanさんの手元に来てしまうかもしれません。
このようにどれだけ慎重になっても、初期不良品を完全に避けることは不可能ですので、もし初期不良品に当たってしまったときのことを考えながら、購入店や時期を決めることも必要なように思います。
書込番号:18239579
2点

secondfloorさん
とてもわかりやすい回答、ありがとうございました。
決心がつきました(笑)。
書込番号:18239596
1点

スレ主様>
もう解決済みでしょうが、
当方も重送でスレを立てましたところ
賛同する方がみえました。
”固体の問題”ではないと思います。
一番上のスレを参照して頂ければ幸いです。
書込番号:18361399
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
今日、突然EPSONの今までつかっていた、プリンターがつぶれてしまいました(;_;)
そこで、初で、ブラザープリンターを検討中です。
EPSONの6色仕様と、ブラザーの4色の違いとか、
インクの減りかたなどは、どうでしょう?
EPSONからブラザーに買い換えた方がいましたら、
教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18210162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質を気にするならエプソンのままがよいです。
書込番号:18210171
0点

早速メッセージありがとうございます。
EPSONつかわれてますか?
なぜ、EPSON?
ひさびさ購入なので、一押しポイントなど、あったら教えていただけませんか?
書込番号:18210191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6色と4色では、画質の差は一目瞭然です。
書込番号:18210204
0点

写真を印刷しないのでしたら、DCP-J957Nで良いのでは。
インクコストを考えると、DCP-J957Nの方が良いですよ。
書込番号:18210231
0点

やはり、、、
鮮やかさは違いますよね(◎-◎;)
ありがとうございます。
書込番号:18210253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真プリントは、時間もインクも、なくなるのはやいですかね?やはり、、、、
なやむな、、、(*_*;
書込番号:18210259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 写真プリントは、時間もインクも、なくなるのはやいですかね?やはり、、、、
写真を鮮やかにプリントしたいのでしたら、ブラザー機は選択しない事です。
書込番号:18210295
0点

ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
書込番号:18210311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質は一般家庭向け A4カラー複合機では。
正直 Brother/EPSON/Canon/HP どのメーカーも、
どんぐりの背比べ、どのメーカーも左程の違いは
L版 2L版でスマホ等のスナップ画像程度では無いです。
基本的に使用する側の各社インクの質や
ソフトウエア上の発色好みの問題です。
私は Brother PRIVIO DCP-J940N
EPSON Calario EP-805AW
Canon PIXUS MG8230 と 3メーカー
3台の A4カラー複合機をプリントアウトデータにより、
使い分けして居ます。
Brother PRIVIO DCP-J940N は主に普通紙や
CD/DVD/BD メディアの大量プリント等に使用。
EPSON Calario EP-805A は 0.30mm を超える
厚さの用紙プリントと CD/DVD/BD プリントや
写真紙大量プリントに使用。
上記のピエゾ式プリント方式プリンターには
メーカー指定純正インクでは無く、
社外インクオンリーで使用して居ます。
Canon PIXUS MG8230 は立体物のスキャンデータ化や
普通紙・写真紙 CD/DVD/BD レーベルの長期保管用に
此方は Canon 指定以外のインクは一切使用して居ません。
一番良い方法はプリンターメーカー各社の主力機種を、
家電量販店等で、自分で・見て・触って・操作して
サンプルプリントをして見て一番自分の好みに近い
発色の製品を選択される事です。
今まで私が使用したプリンターメーカーで、
メーカー指定純正インク使用時でもコストの
比較的安いメーカーは Brother です。
書込番号:18211173
0点

エプソンのEP-705Aから、同じブラザーで昨年のモデルのDCP-J952Nへ買いえ替えました。
カラー印刷では、ブラザー製品の最高画質で印刷をしても、やはりエプソンの6色には鮮やかさで見劣りするといった感じはあります。
しかし、デジカメの画像などはスマホやパソコンで見る事が殆どですから、6色印刷の鮮やかさの必要性が薄れていた事もあり、私にはブラザーの4色印刷で十分といった様でした。
この様に、写真プリントなど繊細さが絶対に必用、といった事で無ければ4色でも許容できる内容かもしれませんので、お店でテストプリントの画質を見て検討されるのが良いです。
使い勝手では給紙が前からのカセット式ですので、カセットに収まらない異型サイズの用紙が使えません。エプソンの背面からの給紙では、厚さのある紙や少し大きい封筒の印刷も出来たのですが、ブラザーのこの品だと用紙が中で反転をして出てくるので厚い紙だと難しい様です。
紙が無くなった時もカセットを引き抜く必用があるので、背面給紙のプリンターを使っていた人には手間がかかると思うかもしれません。
また連続で印刷をしていると、10枚を過ぎた辺りから用紙が重なって出来てくる様になります。
これは旧型だけの事かもしれませんが、その為に連続の両面印刷はしない様にしています。でないとページがズレてしまうので。
しかし片面のみの印刷ではエプソン製より音も静かですし、なによりインクの減りが少なくて助かります。
インクのタンクもエプソン製より大きい感じがします(以前はエプソンの50番です)
なによりブラザーは純正インクがエプソンやキャノンの互換インクより安いのは魅力です。
インク代の節約や互換インクによる故障の心配もしなくて済みます。
それとコピーが楽というか、楽しいですね。上からの自動給紙機能は使うとなかなか便利です。オマケ機能程度と思って言いましたが、使うと楽しい装備ですよ。
カラー印刷の鮮明さや用紙サイズの自由度、給紙の正確さなどを重視必するのなら、エプソン製の背面給紙タイプが良いです。
しかし、私の様にカラー印刷の頻度や必要性を再考して6色にこだわらずに問題無いと思えるのでしたら、ブラザー製品のカラー印刷のテストプリントをみて判断をする事をお勧めします。
もしブラザーの製品で問題無いと判断できるのでしたら、インクのランニングコストも抑えられて良いと思いますよ。
ちなみに、印刷の仕上げについては旧型と差は無い様ですので、接続の方法に無線LANのWi-Fi Directが必用無いのでしたら、昨年の型番と比較検討をしてみるのも良いと思います。
書込番号:18211952
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
DCP-J957というのは新製品、DCP-J952は旧モデル、価格差は約1万円、比較すると、旧モデルにPictbridgeがあり、新モデルには無い。但し新モデルDCP-J957にはWI-FIダイレクト可能とありますが、旧のDCP-J952は接続インターフェースに無線LAN可能となってます。EP-806AWが1年使用でへたってきたので、BROTHER製品で買い替えを考えていますが、DCP-J952はまだ購入できそうなので、DCP-J957またはDCP-J952で悩んでます。どーしたらよかですか?
1点

kakcomnic2010さん、こんにちは。
プリンターは、どのような目的に使われるのでしょうか?
EP-806Aを写真印刷目的で使われてたのでしたら、ブラザーのプリンターでは画質的に満足できないかもしれませんので、その点は要チェックかもしれません。
またPictBridgeや、Wi-Fi関連の機能を気にされてるようですが、それらの機能は今までも使われていたのでしょうか?
それにもよりますが、新機種のDCP-J957Nはまだ割高感が高いので、旧機種のDCP-J952Nの方が、現時点ではオトクなように思います。
ちなみに現在ご使用中のEP-806Aが、一年程度の使用でへたってしまったとのことですが、具体的にはどのような状態になってしまったのでしょうか?
家庭用のプリンターでも、普通一年程度の使用では、そこまでの状態になってしまうことはあまりありませんので、もしかなりヘビーな使い方をされてるのでしたら、それに合ったプリンターを選ばれた方がいいかもしれません。
書込番号:18083560
5点

secondfloorさん、御連絡有り難うございます。まずPictBridgeについては、そもそもまだBROTHERのプリンターを使ったことが無いもので、どんな用途に使うのかが良くわかりません。あまり写真をプリントアウトすることは無く、白黒・カラー含めて、主として文書印刷です。文書印刷はかなりヘビーな方の使い方かもしれません。EP-806AWについては、用紙トレイの弱さと、よく紙詰まりエラーが出る(調べてみたら、紙詰まりではなく用紙トレイから紙をピックアップ出来なくなるようです)またインタンク6色セットと、黒単体インクカートリッジを購入すると、6千円近くもするので、たまったものではありません。また、ルーター(モデム)経由で、EP-806AWを家族で共有しているのですが、プリンターの設定でワイヤレスLAN経由で、共有できれば問題ないのですが、DCP-J952でそれが出来れば、DCP-J957のWI-FIダイレクト可能でなくても、かまわないのです。要するに白黒文書で約20枚/日とカラー文書は約10枚/日、あとは年賀状合計300枚/年、の印刷に3年くらい耐えてくれれば納得と考えているのですが、今まで、EPSONとCANONのプリンターしか使ったことが無いので、BROTHERはどうなのかな?と思っています。何か情報があれば、是非教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
書込番号:18084283
0点

kakcomnic2010さん、お返事ありがとうございます。
PictBridgeは、デジカメとプリンターをUSBケーブルで繋ぐことで、パソコンなしでも写真印刷ができるようになる機能で、これはメーカーの枠を越えた標準的な規格になってます。
ちなみに現在ご使用されてるEP-806Aも、PictBridgeに対応してると思います。
またWi-Fi関連の機能は、DCP-J952Nもルーター経由で家族で共有することができますので、この点は大丈夫だと思います。
あとEP-806Aのインクが高いことは、EP-806Aは写真を高画質に印刷するためのプリンターですので、そのために必要な6本のインクが使われてますが、、、
文書印刷には黒1色+カラー3色のインクがあれば十分で、それ以上はオーバースペックでインク代が上がるだけですので、今回は黒1色+カラー3色のインクを使うプリンターを選ばれるのが良いように思います。
なので検討しておられるDCP-J952Nは、kakcomnic2010さんの用途に合ってると思いますが、ただ一点、EP-806Aと比べて写真用紙を使った写真印刷は苦手ですので、その点はあまり期待されない方が良いかもしれません。
あとEP-806Aで、トレイから用紙が上手くピックアップできないとのことですが、場合によっては、用紙をさばいてからセットしてみたり、使用する用紙を変えてみたり、給紙ローラーをクリーニングしてみたりすることで改善するかもしれませんので、よろしかったら試してみてください。
書込番号:18086389
4点

secondfloorさん
御丁寧にどうも有り難うございます。
そうですか、PictBridgeはあまり用が無さそうです。
私の用途からして、EP-806AWを選んだのが間違いでした。いずれにしろEPSONはもう買う気が無いので、DCP-J952が無くなる前に、とっとと買ってしまおうと思います。
参考になりました。色々どうも有り難うございました。
書込番号:18086991
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





