-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J957N
染料インクと顔料インクを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2025年1月15日 21:01 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2022年6月15日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2021年4月25日 12:47 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年5月27日 21:13 |
![]() |
0 | 7 | 2020年1月13日 11:11 |
![]() |
3 | 4 | 2019年2月17日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
auひかりからソフトバンク光へ変えました。こちらのプリンターの設定をしようとしたらSSIDが見つかりません。今までも何回か光回線を変えたのですが、こういったことはなかったです。
急ぎでプリンターを使いたいので、対処法を教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:26038070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
SSIDが表示されないのは、回線ではなく無線ルーターの問題でしょう。
無線ルータも交換したのでしょうか。
このプリンタは、2.4GHz帯しか対応していませんが、大丈夫でしょうか。
書込番号:26038083
1点

>あさとちんさん
ルーターも交換しました。
2.4は対応しています。
なんで表示されないんでしょうね?
書込番号:26038111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
ルーターでステルスになってないですか?
書込番号:26038123
0点

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。
ルーターでステルスとは
どういう意味でしょうか?
書込番号:26038148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐーや姫さん
>あさとちんさん
ご回答頂き有難うございました。
ソフトバンクへ問い合わせしたところ
私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
SSIDが使えないとの事でした。
しっかりとサポートして頂き解決しました。
有難うございました。
書込番号:26038196
0点

>すもも1813さん
SSIDを隠す機能です。
書込番号:26038203
0点

DCP-J957N-B/W 仕様
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj957n/spec/index.aspx
> 無線LAN:有り(IEEE802.11b/g/n)
> ソフトバンクへ問い合わせしたところ
> 私のプリンターはWi-Fi6に対応してないので
> SSIDが使えないとの事でした。
ソフトバンクが提供している Wi-Fi ルーター は Wi-Fi 6 Only?
そんなボロを提供しているのか・・・。
書込番号:26038519
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
購入後の使い始めから、普通のA4ペーパーの紙送りで少しズレて2〜3枚送られることが頻発しました。完全に2枚重なって送られるのなら、無駄紙は発生しないが、5〜10mm程ズレて次の紙が引っ張られるので、2〜3枚一度に不良となります。これまでのE〇〇やC〇〇のプリンターではなかった事でびっくりしました。ネットで調べていくうちに紙の持ち上げ分離部の抵抗を増してやる方法(サンドペーパーを貼る)で、かなりミスを防げるようにはなりましたが未だに完璧ではありません。年賀状作成にも初めて使用することになり、恐れていたことになんと「はがき」まで送りミスが発生するではありませんか、冷や汗もので12枚入れて10枚の印刷をしたところ10枚目にずれてもう1枚送られ、2枚がダメになりました。インクジェット紙ではあるものの宛名部分からの印刷なので送りミスの要因を排除しての結果で、これではプリンターとして致命的です。その後は、はがきの両面の全へりをしごいて入れたが、ミスがなくなることはなく60枚印刷して4枚がパーになりました。他の評価でも頻繁に出ていますが、全くこのメーカーの基本性能の低さには辟易です。改めて実感する事になりました。
10点

この機種使って1年半になりますが、A4コピー用紙(500枚)をそろそろ2冊目の半分位使用してますが、
今までに重送があったのは1回だけでしたよ。
http://amzn.asia/3cZwPgq
使ってる用紙等でも関係してるのではないでしょうか?
写真印刷はほとんどやってないので分かりません。 そもそもブラザーのプリンターは写真印刷不向きでしょう。
書込番号:20517844
2点

こんにちは。
我が家でブラザー旧機種を2代(台)続けて使っていますが、ハガキ〜写真用紙〜普通紙とも重走は皆無ですね。。
この機種に限らず、過去〜現行機種のレビュー/クチコミを見ると、個体性能の当たり外れはあるみたいですから、近々いちど販売店経由かメーカー直かで調査〜修理依頼してみては如何でしょうか。
あと、ハガキや写真用紙等の厚めの用紙は残り1〜2枚になると送りに失敗しやすいので、必要な枚数の用紙にプラスして1〜2枚の捨て紙を一番下にセットするのも、トラブル回避の一策です。
ブラザーのFAQの何処か?に書いてあったような気がします(詳細失念)。
よろしければお試しを。
書込番号:20517932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざ返信ありがとうございます。メーカー関係者の方でなければ良いのですが・・・。確かに水平に置かれた紙を1枚だけ取るのは機構的に難しいような気がします。しかし、紙送りミスは一番あってはならない事で業務用の機器ではまず発生しないようにされているはずなので、それと比べるとコスト低減のために何らかの手抜き?とは言えないまでも妥協点を見出して作られているのでしょう。次の紙も引っ張られる原因を考えてみると、送りローラーの押し付け圧が強すぎる、引っ張り加速度が早すぎるなどが素人的には考えられますが、品質が安定しないのはなぜでしょうか?
書込番号:20519723
2点

>legacy300817さん
>メーカー関係者の方でなければ良いのですが・・・。
私に仰っておられるんですかね・・?
私がメーカー関係者かどうかは、私のプロフィールでも見てご判断ください。
あくまで類似機種の一ユーザーとして何かアドバイスを差し上げられたら、と一筆とったつもりでしたが、そのようにとられたのは大変心外です。
作りモノの品質的ハズレの発生は確率論上ゼロにはなり得ない故(無論その理想に近づくよう、作る側はベストを尽くすべきではありますが)、ユーザー自身が手にした個体一つの初期不良?故障?でそのメーカーの本質のすべてを知ったる的な、ここの場でもしばしば見られる「このメーカーからはもう買いません」発言を見る度、メーカーに同情したくなることもしばしばではあります。
>品質が安定しないのはなぜでしょうか?
私に聞いてますか?
ただの一ユーザーに聞かれても何とも言えないです。
値段や利益構造の異なる事務用機と民生機とでは、かけられる設計コストも生産コストも桁違いだから、ってのは一因でしょうね。残念ながら。
手にした製品の不調で非常に憤慨されているのは文面からもお察ししますし、
このような場で「この製品/メーカーは全くダメだ」的発言をするのは控えるべき、とまでは申しませんが、
その製品やメーカーを気に入って使っているユーザーでそのような否定的発言を目にしたうちのおそらく何割かは、何か自身が批判されているようで複雑な感情を覚える、ってことも心に留めておいていただければと思います。
こちら↓もご参考に。
「読み手を意識した書き込みをお願いします」
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR003
書込番号:20519912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>legacy300817さん
はじめまして。
私は本機種ではないのですが、DCP-J952N という同じような機種を使っております。
スレ主さんがご質問されている ”紙送りミスが多い事象” はについて当方の機種もかなりあります。
1枚なら良いのですが、複数枚の文書などを印刷すると1枚目は問題なくても2枚目以降が重なって送られてくるうえ、印刷されてくるものも本来1枚に収まるものが2,3枚目に渡って印字されていることは日常茶飯事でしたね。
そのために何回用紙を無駄にしたか分からないくらいです。あと両面印刷もローラが紙をつかめないのか紙詰まり頻発で使い物になりませんでした。6年前のキャノンのプリンターの方がノントラブルです。
ADF(自動原稿送り装置)が付いているのに本体は安く、純正インクも4色でコスト面では良かった。ホントにそれだけでした。
実用面では全然駄目でプリンターとして本来の役目を果たしてくれないので年末の年賀状印刷のためにキャノン製のプリンターへ買い替えました。
このブラザー製のプリンターは安いコピー用紙のほうがローラーは掴んでくれる可能性が高いと思います。
あと印字品質もカラーとモノクロの判別が分かれば良い方の仕上がりレベルなのできれいに印刷したい場合は絶対におすすめできません。
写真印刷もL判を1枚プリントするのにいつまで待たせるのか?というくらい時間が長すぎてどうしようもない。
私の機種は全くダメなプリンターでした。無難にエプソンやキャノンのプリンターがよろしいかと思いますよ。
書込番号:20519916
8点

亀レスですが、私の個体も未だに重送は起きていません。
航空会社のWebチケットやネットショッピングの払込票など多数印刷してきましたけど・・・
印刷で利用中の用紙は、上質PPCで2冊目になります。
書込番号:20743312
1点

今さらですが、この機種の紙送りの重複送りは酷すぎます。
もったいないから我慢したままずっと使ってますが、個体差でハズレを掴んだにしてもあまりにも紙送りの失敗が多い。
特に現象が起きやすいのは、給紙トレイの残り枚数が10枚未満と少ない時です。
今もA4用紙で残り5枚の印刷で給紙ミスを繰り返すので、もったいないと思いミスした紙にもう一度印刷しようとするのを繰り返しましたが、ミスした紙を入れ直すと、残り5枚以下という給紙ミスが必ず起こる枚数になってしまい紙送りミスの印刷失敗が繰り返されるだけ。
保証期間があった大昔に対応してもらえばよかったと、ただただ後悔。
書込番号:24795072
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
省電力モードからの復帰に失敗してる感じ。
パソコンにインクゲージのツールを常駐させて使ってますが、ちょくちょくオフラインで分からなくなります。
タッチパネルで起動しようとしても、無線LANの青いLEDが点灯だけで、パネルの表示が数十秒後に表示され、タッチしても反応しません。
無線LAN接続です。
電源コンセントを刺しなおせば治りますが、1日後に再発生もありますね。
ファームウェアは最新を書き込んでます。
どうも未だファームウェアにバグがあるのでしょうね。
念のため、電源ボタンを押しながら電源コンセントを刺して、現在様子見です。
0点

タッチパネルに有るメニューから「すべてのメニュー」「初期設定」「設定リセット」を行い、「時計セット」と「無線LAN」を手動設定。
動作不能に勝手になるのは治ったようです。
書込番号:24100253
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
新しく設置する【WG1200HS4】と現在設置してある【WZR-300HP】の2つの無線ルーターを「アクセスポイントモード(ブリッジモード)」にしてつなげて利用したいのですが、新しく設置する【WG1200HS4】をプリンターDCP-J957Nに追加するにはどうすればいいのでしょうか?
パソコンを追加する方法は見つけられたのですが、無線ルーターの追加方法が見つけられないのです(´;ω;`)
0点


家庭用プリンタは持ち運びするものではないから無線接続先は1台だけ、普通は一番電波状態がいい親機・APに接続する。
書込番号:23428440
1点

WZR-300HPと同じネットワークにWG1200HS4を追加するだけなら、接続先を変更する必要はありません。
PCなどから、どちらのAPに接続しても、同じプリンタ利用は出来るはずです。
一番近いAPにプリンタを接続すれば良いです。
書込番号:23428484
1点

ひまJINさん Hippo-cratesさん
こんばんは
教えて下さってありがとうございます。
同時に2つのAPには接続できないのですね (´;ω;`)ウゥゥ
>WZR-300HPと同じネットワークにWG1200HS4を追加するだけなら、接続先を変更する必要はありません。
↑これはどうすればできるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:23429107
0点

何がルーターとして機能しているのか、あるいは機能させたいのか…が不明。
ルーターが決まればそれ以外の無線親機はAP設定してルーターとLANケーブルでつなぐだけ。
書込番号:23429244
0点

ありがとうございました。
少々手こずりましたが、新しいルーターに接続できました。
書込番号:23430736
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
PDFの画像を印刷する際、
「高速」にすると白い線がたくさん入ります(ドット抜け)。
インククリーニングすると、一時的に直りますが、またすぐにドット抜けします。
何か改善方法はありませんでしょうか?
0点

高速印刷すると他のエプソンやキャノンでも線が入る事があります。
インククリーニングしていてヘッドが綺麗な状態なら”普通”か”キレイ”で印刷すれば白線が入り辛くなります。
高速に印刷するのでどうしても避けられない仕様では無いかと・・・
書込番号:23158525
0点

>tarouichibanさん
こんにちは
私のも半年程度使用しないとなりますが、(普通か最高画質で発生)
本体メニューからのヘッドクリーニング後にまたしばらく半年程度は発生しなくなります。
本体長押しの電源は切ったとしても
電源プラグはさしたままにしていますか?
定期的に簡易のようなヘッドクリーニングが入るので、抜いているとノズル詰まりなどが発生しやすいのかもしれません。
ご参考までにどうぞ。
書込番号:23158661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tarouichibanさん、こんにちは。
> 「高速」にすると白い線がたくさん入ります(ドット抜け)。
> インククリーニングすると、一時的に直りますが、またすぐにドット抜けします。
とのことですが、この時クリーニングをしないまま、同じPDFを「普通」で印刷した場合、どうなりますでしょうか?
書込番号:23158906
0点

アドバイス、ありがとうございます。
私の場合、「最高画質」にすれば一時的に直ります。
ただ、その後、「普通」「高速」にすると、大幅な白線が入り、印刷面の半分ほどが白の状態です。
最新ドライバーのインストールなども効果があるのでしょうか?
書込番号:23160874
0点

tarouichibanさん、追加情報ありがとうございます。
読ませていただきましたが、おそらくインク供給周りの不具合だと思います。
ところでインクは、純正品を使っておられますでしょうか?
書込番号:23160893
0点

tarouichibanさんへ
インクは純正品をお使いなのですね。
> ただ、その後、「普通」「高速」にすると、大幅な白線が入り、印刷面の半分ほどが白の状態です。
> 最新ドライバーのインストールなども効果があるのでしょうか?
たとえ古いドライバーを使っていたとしても、このような白線が入ることはありませんので、原因はドライバーではないと思います。
なのでドライバーを最新のものに変えても、白線が消えることはないと思います。
そしておそらく原因は、プリンターの故障だと思いますので、もし白線が入って不便なようでしたら、プリンターの買い替えを検討された方がいいかもしれません。
書込番号:23165195
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
すみません。
DVDのラベル・レーベル印刷って付属ソフトとかはないのですか?
今までのプリンタにはソフトが付いていたので、位置設定とか言われるがままにやれば出来ましたが、
本機には、そのようなものが見当たらず、実験してディスクを台無しにするのも二の足を踏んでしまい...
WORDとかからやるものですか?
フリーソフト?
DCP-J597N レーベル印刷 ラベル印刷 といったキーワードで検索をしても、
出来が...とかインクが...という話はあるのですが
やり方について触れているところは内容に見受けられます。
どこかに載っているのなら、お手数を掛けてしまい申し訳ないのですが、
教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
0点


紅芋タルトさん、はじめまして。
DCP-J957Nでレーベル印刷できます!
ソフトも「NewSoft CD Labeler」というものが付属しています。
下記URLをご確認ください。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&faqid=faq00012304_001
ちなみに本機の型番は「DCP-J597N」ではなく、「 DCP-J957N」ですよ。
書込番号:19565463
2点

付属のDVDレーベル印刷ソフトの使い方は、ソフトを起動すればわかります。
シンプルなので、特に使い方に困ることはありません。
設定などは過去の書き込みにもありますので、そちらも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013471/SortID=19340814/#19340814
インストールは本機付属のCDから可能です。
書込番号:19565525
0点

何年も経ってからですみません。
確かに出来ました。
型番が間違っていたのですね。
情報が出てこないわけです。
>ガラスの目さん
>国道134号さん
>†うっきー†さん
遅くなって大変申し訳ありません。
ご教示、ありがとうございました。
書込番号:22474189
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





