OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

  • 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,397 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットとOLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキットOLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN E-PL8 14-42mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット のクチコミ掲示板

(4739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イルミネーション撮影!!

2016/12/16 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

こんにちは。

イルミネーションに使うレンズを
買おうと思っています。
予算は出来れば安いのがいいです。


日常はミラーレス
旅行、風景は近々一眼レフを買う予定にしてます。
(一眼レフのメーカーは未だ考え中。)

玉ぼやと、夜景に良いおすすめのレンズ
ありますでしょうか?

私が持っているレンズは

購入のときに付いていた普通のと望遠レンズ?
のみしか持っていません。

単焦点レンズを買えば玉ボヤとか
綺麗に撮れるのかな?と思っていますが
どう思いますか。

優しい方アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:20487519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/16 09:11(1年以上前)

>Ntm.さん
とりあえずF値の小さいレンズ買っておけば間違いないですが、基本的にF値の小さいレンズはズーム等は出来ませんのでご注意を。

比較的安価で明るいレンズの例です。

パナ14mm2.5
広角単焦点レンズ。

オリンパス17mmF1.8
広角めの標準レンズ。

シグマ19mmF2.8
単焦点のわりにちょっと暗い。

パナソニック20mmF1.7
広角目の標準レンズ

オリンパス25mmF1.8
標準の標準レンズ

パナソニック25mmF1.7
ザ標準レンズの焦点距離のレンズ。殆ど新品が中古市場で1万円台後半で流通。

シグマ30mmF2.8
ちょっと暗い。このぐらいから広角レンズみたいに使うのは難しくなってくる焦点距離。

シグマ30mmF1.4
明るいのに安い。描写も素晴らしい。

オリンパス45mmF1.8
巷で話題の神撒き餌レンズ。とりあえず景色撮りたいとかでなければこれ買っておけば間違いなし。

ズームだとオリンパス12-40mmF2.8というレンズがありますが高いです。お財布と相談してください。

景色を主体としてイルミネーションとりたいのであれば17mmや14mmがオススメです。
イルミネーションバックに人を撮りたいのであれば45mm1.8です。
どっちも撮りたいなら25mmぐらいを選んでください。

書込番号:20487599 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/12/16 09:53(1年以上前)

>Ntm.さん

>> 玉ボヤ

「玉ボヤ」って、何?
「玉ボケ」だと、スレ主さま以外のみんなは知っていますけど・・・

レンズは、広角から望遠まであると便利です!!

書込番号:20487672

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/16 12:22(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
すいません。入力ミスでした。

玉ボケでしたm(*_ _)m

書込番号:20487933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/16 12:22(1年以上前)

>戦車大好きさん
詳しい情報ありがとうございますm(*_ _)m

参考させていただきます(^^)

書込番号:20487936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/12/16 14:43(1年以上前)

もう一つのスレッドの内容も含めてですが、中途半端に一眼レフを追加するよりレンズに投資した方がいいですよ。
旅行に最適の小型軽量ミラーレスなのに、わざわざ重く大きい一眼レフを導入するメリットがないような気がします。

例えばあちらのスレッドで候補で出てた80Dがレンズキットで13万くらいしますが、その予算があるなら12-40mm F2.8(旅行に最適だけど、PENには大きいかも。現在1万円ギフトカードもらえます。)、45mm F1.8(玉ボケに最適)、25mm F1.8(もしくは15mmや17mm等)が全部揃えられます。

https://www.flickr.com/photos/36859189@N04/30770464283/in/pool-1759398@N21/ 45mm F1.8の綺麗な玉ボケ

レンズ交換式はレンズ次第な部分が大きいですし、ダブルマウントは何かとお金がかかるので統一した方が無駄がないです。

書込番号:20488192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/16 14:55(1年以上前)

>Ntm.さん
わたしも一眼レフは不要と思います。

スポーツとか 激しく走っている犬とか撮るなら一眼レフがいいように思いますが、旅行とか風景とかならPL7でいいでしょう。
玉ボケは 定評のあるオリンパスの45mmF1.8でいいんじゃないでしょうか?

夜景は 三脚を使うならキットレンズのままでもいいと思いますが、
手持ちで撮りたいなら パナソニックの15mmF1.7か オリンパスの12mmF2.0がいいと思います。

玉ボケ用と 夜景用のオススメは別になりますのでご注意を。

書込番号:20488214

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/12/16 16:20(1年以上前)

一眼レフ機購入相談のスレを読ませてもらいました。

「ペット、日常はミラーレスで

風景、旅行メインは一眼レフ。

使い分けてみようかなと思います。」

とのこと。
ペット撮影がE-PL7で足りている(AF性能)なら特に一眼レフ機を購入する必要は無いと思います。
一眼レフ機を使ってみたいという想いがあるとか、メーカーそれぞれの絵作りの特色から自分好みのものを選びたいというのなら有りだとは思いますが。

一眼レフ機(APS-C)併用なら、D5500(5600)に35mmF1.8あたりを首からぶら下げて、45mmF1.8(シーンによってはキットの標準レンズ)を着けたE-PL7をバッグに入れてレンズ交換無しで楽しむのが良さそう。
動体撮影能力を重視していないみたいなので、コストパフォーマンスに優れたペンタックス機も候補に入れてみたら良いかも。

そのあたりは、ここではスレ違いですね(^^;)

E-PL7だけでいくなら予算的に余裕があるでしょうから、玉ボケ用45mmF1.8と夜街スナップ用25mmF1.8の両方。
25mmF1.8の方は画角の好み(と値段との兼ね合いを自分で判断しながら)で、12mmF2,17mmF1.8,パナソニック15mmF1.7,20mmF1.7,25mmF1.4,25mmF1.7等から選んでも良いでしょうね。
被写体やら好みやらで違ってくるものなので絶対的な答えは無いです。

値段や普段使いを考えず、それでもE-PL7での使用はギリギリ考えられる範囲での個人的お勧め玉ボケ用レンズは75mmF1.8です。

書込番号:20488391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/16 16:58(1年以上前)

みなさん、アドバイス
ありがとうございます。m(*_ _)m

すぐに購入とは未だ考えていないので
もう少し考えて決めたいと思います。

みなさんの意見、参考にさせて頂きます(^^)


書込番号:20488476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/16 17:34(1年以上前)

別機種
別機種


こんにちは。
パナソニックの20oF1.7しか持っていないのでたいしたコメントはできませんし、玉ボケについてはあまり詳しくないのですが。

絞り開放で使うと中央部分は良いとしても、周辺にいくほどラグビーボール型のボケになります。F4くらいに絞ればそれなりに玉ボケになるとは思いますが。玉ボケ最優先なら、私も定評があるオリンパス45oF1.8あたりが無難かもしれませんね。

書込番号:20488551

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/16 19:42(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
コメントありがとうございます。
写真までとても分かりやすいです!!
参考になります(^^)

書込番号:20488812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/17 01:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

少しぶれてますが手持ちライブコンポジット(笑)

タムロン60mmとティルト付きアダプター

自作星フィルター

スターライト(6条)クロスフィルター使用

>Ntm.さん
夜景などには 12-40mmPro、玉ボケには40-150mmF2.8Proの2本で大体事が足りるような気がします。
40-150mmF2.8Proが高い重いなどの事情があれば、より安くて小さくて軽いのにパナ35-100mF2.8があります。

あとは45mmF1.8やシグマ60mmF2.8あたりが低予算で良いのではないかと思います。

書込番号:20489759

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ntm.さん
クチコミ投稿数:50件

2016/12/17 07:22(1年以上前)

>TideBreeze.さん
おはようございます。
写真まで載せていただきありがとうございます。
綺麗に撮れていますね!!(^^)
低予算のおすすめなレンズも書いていただき
助かってます。そして参考になります。m(*_ _)m
ありがとうございました!

書込番号:20490000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/17 09:13(1年以上前)

別機種
別機種

MZD45mmF1.8

panasonic20mmF1.7

「玉ぼや」っていいですね。
暮夜にひそかに灯る洋燈の玉ぼやを透く薄灯り、って趣のよう。
人混みのなかのギラギラしたLEDライトのイルミネーション( ´Д`)とは相異なり。

MZD45いいですよ。
玉ぼやは大きいと欠けたり硬かったりしますが、このレンズはほとんど口径食がありません。
http://ganref.jp/navi/magazines/index/8/17/357

書込番号:20490204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブガイドの設定の保存について

2016/11/27 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

Pen7でライブガイドでの設定を保存してすぐ呼び出すことはできるのでしょうか。

書込番号:20432050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/27 14:32(1年以上前)

こんにちは。

>ライブガイドでの設定を保存して
PENにはライブコントロールとスーパーコンパネの2種類の表示画面がありますが、ライブコントロールで表示されている現在の設定を保存できるかどうかという意味でしょうか?

まずこちらからE-PL7の取扱説明書をDLしてください。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen

73Pに「お気に入りの設定を登録する(マイセット)」という項目があります。マイセット1〜4まで4つの設定を登録できると記載があります。ただし、「P/A/S/Mモードで登録された設定を呼び出すことができる」とありますので、カメラ任せのiAUTOモードではできないかもしれませんね。

書込番号:20432239

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/27 18:10(1年以上前)

できました!
分かりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:20432869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/11/27 18:39(1年以上前)

お役に立ててなによりです♪

書込番号:20432982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 OLYMPUS PEN e-pl7 レンズについて

2016/11/23 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:1件

交換レンズについて質問です。
現在OLYMPUS PEN e-pl7 を使用しています。
レンズキットを購入したのですが、
もう少しズームで撮れるレンズがあればいいなと思います。(例えば、ディズニーでパレードのキャラクターをアップで撮るなど)
あまり重さも重く無いものがあればありがたいのですが、おすすめのレンズはありますか?

すこし自分で調べて見たら、
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rが出てきたのですがこのレンズはどのようなものでしょうか?

無知で申し訳有りませんが、
詳しい方いましたら教えていただきたいです!

書込番号:20421719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/23 23:17(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rはお持ちのレンズと変わりませんよ。
予算がどれくらいかになりますが、タムロンの高倍率ズームレンズ14-150mm F/3.5-5.8 Di IIIはどうですか、広角から望遠までの便利レンズで付けっぱなしでも使えます。

書込番号:20421754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/23 23:27(1年以上前)

>まろすけ、、、さん
それは標準ズームですね。セットで買ったレンズと同じズーム域です。おそらく目的にはそぐわないと思いますし、買っても後悔するだけなのでやめましょう。
まろすけ、、、さんの目的にあうレンズですとhttp://s.kakaku.com/item/K0000268486/とかhttp://s.kakaku.com/item/K0000463666/?lid=sp_hikaku_recとかがあります。
基本的に同じ位置で撮ると仮定すると後者の方が大きく撮れます。
あとレンズ交換が面倒と思うかもしれません。そんな場合はこれです。
http://s.kakaku.com/item/K0000740866/
このレンズは今使ってるであろうレンズの一番広く写るところからさっき上げた二つのレンズのうちの前者の方のレンズの一番ズームしたところをカバーできます。

あとはパナソニックとかタムロンとかも同じようなレンズを販売してるのでそちらも興味がおありでしたら調べてみてもいいと思います。

書込番号:20421772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/23 23:41(1年以上前)

望遠の中でも小ぶりなのは
LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S
http://kakaku.com/item/K0000700443/

現在\17,300のようです。

書込番号:20421820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/11/24 00:25(1年以上前)

小ぶりで望遠だと、にこにこkameraさんご紹介のパナ35-100mmの一択ですね。少しだけ気になるのは、100mmまでと少し短いところ。ディズニーに行ったことがないので、どれぐらいの焦点距離が必要かは僕には分かりません。

なかなか大きくなりますが、パナ45-175mmならキットレンズと同じ電動ズームになります。動画も撮られるなら、こちらが有利です。
http://s.kakaku.com/item/K0000281877/

レンズ交換をしたくないならば、便利(高倍率)ズームというのもあります。しかしそれなりに大きくて重いし、何より高価です。
オリ14-150mm
http://s.kakaku.com/item/K0000740866/
パナ14-140mm
http://s.kakaku.com/item/K0000782660/
タムロン14-150mm
http://s.kakaku.com/item/K0000668927/


あと各レンズの装着画像は、以下のサイトで確認できます。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:20421931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/11/24 00:46(1年以上前)

 ディズニーで簡単にレンズ交換できるかどうか、レンズキット以外に1本余分に持ち歩くことが、予算をどの程度用意できるのかが

 多少重くても手間がかからないのは、14-150のような高倍率ズームです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782660_K0000740866_K0000668927&pd_ctg=1050

 広角から望遠まで、レンズ交換することなく一本で賄えますが、レンズキットに比べれば、どうしても大きく重くなりますし、予算も新品を買おうとすれば5〜6万は必要になります。

 35-100のような望遠ズームであれば、軽くて比較的安価ですが、広角から標準をカバーしないので、必要に応じてキットレンズと尾交換しないといけませんし、交換レンズを余分に持ち歩くのは荷物になるかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782659_K0000700443_K0000268487&pd_ctg=1050

 予算の都合がつくなら高倍率ズームが便利だと思いますが、予算面で無理があれば、手間ではあっても望遠ズームの購入になると思います。

書込番号:20421965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/11/24 01:09(1年以上前)

望遠レンズは大きいもんだと納得してもらって、Wズームキットの片割れだし、オリンパスの40-150mmの中古で良いんではないでしょうか?予算は1万くらい(1.2万あたりが無難かな?)です。 キタムラの中古は買う前に試着できて、気に入らなければ無料で返却、気に入ったら購入という流れになります。 名前のお尻にRが付いてるのが新型、無印が旧タイプです。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&detailsName=%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%3A%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E7%94%A8%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&makerName=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&keyword=40-150&price=&condition=&shop=0&photo=false&pixel=&ob=sp&lc=20&pg=1&is=1&ecmount=&eccolor=&ectype=&eclan=&ecundai=&eccase=&eczoom=&ecwater=&ecdust=&ecfilter=&echeight=

書込番号:20422009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/11/24 08:12(1年以上前)

>まろすけ、、、さん

オリ・パナのμ43のレンズでも相性があるので、スレ主さまがオリ機しか使っていない場合は、オリ用のレンズで揃えた方が安心です。後で、パナ機を使う予定でしたら、パナ用のレンズを揃えてもいいかと思います。

防塵防滴に対応した、
「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」
をおすすめです!!

書込番号:20422407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/24 16:02(1年以上前)

4ー5.6の40ー150でOK。
難しく考えるより、行楽には軽量コンパクトがベスト。
写りも侮れないものがあるしね。

書込番号:20423276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズについて

2016/11/08 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 boooochanさん
クチコミ投稿数:12件

OLYMPUS PEN lite e-pl7を使っている者です。
以前からオールドレンズに魅力を感じ、購入を考えています。
購入を考えているレンズはヘリオス44-2です。
マウントアダプター(M42)でできるだけ安くおすすめがありましたら教えていただきたいです。
ネットで調べたらピンキリでどれを選んだら良いかわからない状態です。
またヘリオス44の相場も教えていただきたいです。
オールドレンズの知識がほとんどありません…
よろしくお願いします。

書込番号:20372305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/11/08 01:55(1年以上前)

>boooochanさん

http://www.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_sacat=0&Brand=Helios&_dcat=3323&Mount=M42&_nkw=helios%2044-2&rt=nc&LH_BIN=1&_trksid=p2045573.m1684
私なら5000円ぐらいが目安かな?

イルミネーションの季節になってきたので、こんなのどうでしょう?
http://makotoot.com/blog/star-bokeh-tilt-adapter/
ebayはアマゾンより使い難い気がしますが、 中古/新古が多いようですが2千円位からありそうでした。

マウントアダプターは精度が気になるなら八仙堂/KIPON、 値段優先でその他の中華品ですね。
ヘリコイド付きアダプターは、マクロレンズとして使えるし、チルト付きは星ボケレンズに良いです。ノーマルタイプよりヘリコイドかチルト付きが良いと思います。
http://www.ebay.com/itm/Tilt-M42-Screw-Mount-Lens-To-Micro-4-3-M43-M4-3-Camera-Adapter-GF3-EPL3-EPM1-EP2-/130798925234?hash=item1e743935b2:g:4UUAAOSw1vlUyPKb
(手ごろそう・・・とチェックしたけど、未購入です)

オールドレンズはまだ手を出してないので、ご参考まで。

書込番号:20372463

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/11/08 02:45(1年以上前)

>>オールドレンズの知識がほとんどありません…

M42マウントのレンズは、可成り古いので、まずカビやクモリ、ホコリが無いかチェックし、御自身のカメラに装着し撮影してみて、きちっとピントくるようだと合格という感じでしょうか。大概の中古レンズ店で、撮影はさせてもらえます。
カビやクモリがあると即アウトですが、ホコリは量にもよります。


書込番号:20372507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/08 07:51(1年以上前)

M42マウントと来たらトリオプランと言いたいところですが、高いからドミプランで。

マウントアダプターはまあ安いやつ買っても良いと思いますよ。
安やつは無限遠が手前で出るような奴が多いです。オーバーインフってやつですね。無限遠が出ないよりはマシだろうという感じで作ってるんだろうと思います。
ここが気になるのなら高いやつを買うのが精神的に良いでしょう。

書込番号:20372767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/08 08:10(1年以上前)

アダプターはいろいろ有りますが最初は高めのアダプターがいいと思います。

レンズはこちらのお店がいろいろと揃えてます。アダプターも相談出来ますよ。

http://www.nocto.jp/

書込番号:20372802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/11/08 18:43(1年以上前)

私の経験談ですがM42マウントの変換アダプターは同じメーカーの同じ製品でもアタリとハズレが存在しています

ハズレはレンズ上面がちゃんと上にこない・・・・・・・・・・・・

私自身東京では有名なフジヤカメラで何個か装着させて選びました(酷いのは90度ほどずれていました)

店頭で何個か装着してちゃんとレンズ上面が上に来る物を選ぶのが良いと思いますよ

ということでオススメの製品はネットで購入する場合は無いと言っておきます・・・・・・・・・

書込番号:20374163

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/08 23:14(1年以上前)

マウントアダプターは、1000円のものより3500円のものの方が品質がよかったってことがないので精度に拘るなら日本製?だけど、Heliosって精度を求めて選ぶレンズではたぶんないし、精度がよくないとぐるぐるボケが出にくくなるなんてこともないので、安いものにしてレンズにお金をかけるかヘリコイド付きアダプターにした方がよいかも。FOTGA、NEEWERなどを使っていて全く問題ないけど、不良品ならアマゾンは返品交換も可。イモネジでレンズの向きを調整できるものもありますが、ヘリオスでレンズ上面が真上に来ると、フジノン、フレクトゴン、チノンでは真上に来ません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y42FU32
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J0V507I

M42マウントのHelos44は9種類ぐらいあってその中でもHelios44-2は20年ぐらいの期間で3工場で作られていたので個体差がかなりあります。何個か買わないと好みのものに当たらないかも。4種類買って1000円から3000円でしたがそれぞれの典型的は描写傾向と違うものばかりでした。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=en&sl=ru&u=http://www.zenitcamera.com/archive/lenses/helios-44.html&prev=search

書込番号:20375160

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/09 08:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

安いアダプターは内面反射が問題になると言われていたのでせっせとアクリルガッシュを塗ったり植毛紙をはったりしていたけどオールドレンズはもともと逆光に弱いので内面反射が問題になる状況ではレンズが耐えられないのでフードに比べるとほとんど違いはないようでした。

3つは1000円ぐらいのものだけどイモネジを緩めてネジ部分を回して調整可。押しピン式かどうかが違いで右のFOTGAは押しピン式ではないです。ヘリオスにはauto-manualの切り替えのないもので自動絞りのものはたぶんないので問題ないけど、ごく稀にフジノンのように後ろのピンを押した状態にしておかないと開放でしか撮れず、レンズに細工をする必要のあるものもあるので押しピン式のアダプターを選んだ方がよい場合もあるけどそういうレンズを買ってからもう一つ買ってもよいかも。付け替えも面倒だし高いものでもないので。

書込番号:20375928

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/11/16 21:38(1年以上前)

こんばんは。

>しま89さん

紹介のサイト・・・・目の毒です。今は、レンズ沼から脱出しましたが、沼に嵌まっていたときに、このサイトを知ったら、いくら使うか分かりません。

 


書込番号:20400024

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/11/17 23:41(1年以上前)

>呆けさん
このお店はヤバいてす。オーナーさんが趣味と実益かねてやってますので訪ねて行くと確実に沼にはまります。

書込番号:20403414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PL7は待てばもっと安くなるのでしょうか

2016/09/16 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

題名の通りです。
PL8が正式に発表されたらPL6みたいに安くなるのでしょうか?
今PL7(ボディのみ)を買ってもいいんですが学生なので出来るだけ安い時に買いたいなと思ってしまいます。
また、f1.8・17mmの単焦点レンズも買う予定なのでボディの値下がりを出来るだけ待ちたいのです…!
人気商品の為、値下がりしない可能性もあるかもしれないと考えると中古での購入が良いのでしょうか?

書込番号:20207152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/16 22:00(1年以上前)

いずれ安くなるんじゃないかなぁ〜?(責任は持ちません)

書込番号:20207183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/16 22:02(1年以上前)

余談ですが、PEN E-P5 ボディ(ボディキャップレンズ BCL-1580セット) がAmazonで安いですよ。自撮りは出来ないけど。
http://kakaku.com/item/J0000008190/

書込番号:20207194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/16 22:19(1年以上前)

いつになるか分からないけど、いつか安くなるよ。
まあ、徐々に安くなってるからね。
確実に年末年始安くなる。
ただ、PL6は異例だと思うよ。

書込番号:20207249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/16 22:19(1年以上前)

ねむめりーさんさん
今どんなカメラを持ってますか? もってないなら早く買いましょう。なにもしない時間がもったいないから。

そこそこのカメラがあって買い換えるのであれば、安値を待ってもいいでしょう。これまでの「前科」からすると底値はボディー3万円(レンズキットをかってレンズは即売る)くらいです。

LP8はようやく発表されるものの、スペック的には変化が少ないためもあって話題にあまり上らないと思われますが、これがPL7の価格下落を穏やかにするかもしれません。ちなみに、PL6の底値はPL7発売から1年〜1年半後でした。

書込番号:20207251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/09/16 23:44(1年以上前)

>F1.8・17mmの単焦点レンズも買う予定

自撮りを考えないならE-P5もいいと思いますよ、底値は過ぎましたが安値の状態が続いてますし、F1.8 17mmのキットもありますよ。
安さばかり気にして中古を買うなら新品のほうがいいと思います。

書込番号:20207562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/09/17 00:15(1年以上前)

>ねむめりーさんさん

フォトパス会員にならないと見れないかもしれないけと、
ボディを買ったつもりで PEN Lite E-PL7 12-50mmセット (アウトレット) 50000円
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/348257
というのもありますよ〜。
17mmでなく25mmF1.8で良ければPEN Lite E-PL7 25mmセット(アウトレット) 69,800円もありますね
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/388260

単品はM10初代(40000円)が ほぼPL7同等にEVFもついて、お買い得な気がします。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/198213

書込番号:20207647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/09/17 01:58(1年以上前)

>ねむめりーさんさん
中古でも結構綺麗なのがあるので、PL6のレンズキットを探してみたらいかがでしょうか。
他にもファインダーがあるEM-5が性能が良く安価なのでPL7の値段でレンズも買えると思います。
PL7の新品のボディーだけだとレンズがないので撮れませんから、レンズキットで買う方がお得ですよ。
レンズ単品は高くなりますよ。

書込番号:20207840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/17 02:13(1年以上前)

新機種が出たらどんな物でも型落ちは安くなるでしょうね。

書込番号:20207860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/17 11:56(1年以上前)

ねむめりーさんさん
買える時に、無くなってるかもな。

書込番号:20208765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/09/17 12:14(1年以上前)

お金はあるので今すぐにでも買えるんですが出来るだけ値段が下がるのを待ちたい&元々PM2を持っている&PL7以外のカメラを買うつもりは無いという事だけご了承ください!


性能や撮れる写真が同じだとしても安くてもPL7以外のカメラは考えていないです(強いていうならα6000が欲しい)

書込番号:20208815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/09/17 13:37(1年以上前)

 私は、先に挙げたオリンパスオンラインのアウトレット(ボディ¥40000相当)が、実質的な底値じゃないかな〜と考えてます。

PL8はPL7からどこが進化したか分からない状況なので、PL7はあまり値下がりしないまま市場から消えて行きそうな気がしてます。
 中古もにらんでるなら、オリンパスアウトレットはおすすめだと思いますよ。

書込番号:20209018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/17 13:40(1年以上前)

ねむめりーさんさん
物が、あればゃろ。

書込番号:20209024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/17 14:57(1年以上前)

ほしいほしいと思いながらPM2で撮りつづけるのも一興。慌てなくていいかも。絵は基本的に変わりませんし、なれたらシンプルな操作系はむしろ好ましく、サクサク撮れるカメラですからね。

書込番号:20209194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/18 08:36(1年以上前)

今よりは安くはなると思いますが、PL5やPL6みたいに激安価格までは落ちないような気がしてます。発売からかなり経過しましたが、今までと違って高値安定してますし。

とりあえずは、PL8の発売待ちがいいかもしれません。型落ちになれば、少しは安くなると思います。
http://digicame-info.com/2016/09/e-pl8-3.html


誰だって最安値で買いたいですが、使いまくる(活躍する)と高い値段で買ったとしても案外気になりません。底値で買えて満足したとしても、あまり使わなかったらムダ遣い。良い買い物ができるといいですね。

書込番号:20211477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/09/19 12:38(1年以上前)

よく行く中古カメラ(信頼してるお店)でPL7のボディが4万ちょいで売ってたので即決で買っちゃいました!
安く買えた嬉しさと、ずっと欲しかったカメラが手元にある喜びで一杯です…

amazonや電機屋を色々見て回りましたがしばらくは値段が下がらないと思うので良い買い物ができたなと思っています。

どーせ初心者には使いこなせないよ!もっと安いカメラで練習しろよ!って思われないように腕を磨きたいと思います!笑笑

わざわざ私なんかの質問に回答してくださった皆様本当にありがとうございます。

書込番号:20215882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2016/09/20 18:10(1年以上前)

>ねむめりーさん

亀レスですが。。。

満足な買い物が出来たようで良かったですね!
僕もPM2レンズキットを底値3万円で買った一人です(^^;>
同じくPLの新型発売→旧型7の値下がり〜を狙ってるんですが、現行PL7は思ってたよりも落ちないので、今回はしっかり在庫調整されていてこれまでのような激安にはならない雰囲気ですね。

ちょうど今日新型PL8がやっと公式発表されましたが、既に7を手に入れた以上は今後の価格動向は気にせず(笑)、思いっきり楽しみましょう!

書込番号:20220372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/09/20 18:19(1年以上前)

PL7ご購入おめでとうございます。納得価格で買えて良かったですね。


> ずっと欲しかったカメラが手元にある喜びで一杯です…

これが一番ですね。PL8が発表されましたが、思ったほどの違いは無さそうですし、何よりデザインがPL7の方が(個人的に)断然良いです。僕も買うならPL7ですね。

書込番号:20220408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/21 06:18(1年以上前)

ねむめりーさんさん
よかったゃんかぁー。

書込番号:20316519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 美肌効果はありますか

2016/10/19 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:9件

私は肌にコンプレックスがあります。
ですが写ることは大好きなので今までコンデジの
ビューティー効果が高い物を使っていましたが写真そのもののクオリティーに不満が出てきました。
そこでミラーレスに挑戦したいと思っていますが
美しくうつるからこそ肌の汚い部分までうつってしまいますよね。

そのところどうなんでしょうか??

あとから加工とかすればいいんでしょうか?

加工は特別な環境がなくてもスマホとかでできるものなんですか?


ちなみにpen7にビューティー効果みたいのがあるのは知っていますがコンデジに比べたら効果は薄くて…

書込番号:20311812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/19 17:56(1年以上前)

こんなのもありますが
http://aska-sg.net/ht_retouch/

書込番号:20311905

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/10/19 18:18(1年以上前)

スマホに転送して、スマホで加工が良いのでは(^o^)

書込番号:20311969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/19 18:18(1年以上前)

>ちえねねわんさん

wi-fi対応のカメラでしたら、スマホやタブレットに画像を送信できますので、画像送信後、ビューティープラスなどの美顔アプリで肌の調整をするという手もあります。

私の知り合いの女性(複数)は、それをやってます。^o^/

書込番号:20311974

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/19 19:49(1年以上前)

女性を撮ったら美肌処理して渡すのがレディーに対する
エチケットだよ。
年齢に拘わらず還暦過ぎの淑女でも細心の注意が必要。
さもないと後で泣かれてしまう。

ソフトはフォトショップで、肌色・明るさ・肌のすべすべ感・
シワ・おでき・シミ など不快に感じるものは全て処理。
まあ10才若く見えれば不自然でもなく喜んでもらえる。

普段はファッション・モデルを撮っているので
こんなことしませんが。

書込番号:20312253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/10/19 19:52(1年以上前)

キャッチライトでまいなす5歳の効果あるそうです。

書込番号:20312263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/19 20:19(1年以上前)

添付ソフトのオリンパス ビュアーでレタッチして見られたらいかがですか?

編集メニューからアンシャープマスクを選びます。
ここでは画像後シャープさの強さ・大きさをいじれます。

極端にゆうとピンボケ写真をジャスピンにすることもできます。
※画像はそれなりに荒れます。
逆にソフトな描写にして見せたくない部分を隠すことも可能です。

と、色々言いましたが実はボクはこのソフトほとんど使っていません。
より高機能なAdobe Photoshop と言うソフトを常用す。
上記内容に間違いがありましたらどなたか訂正してください。

書込番号:20312357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/19 20:32(1年以上前)

上位カメラほど、あるがままを写し撮る性能を追求しているので、ゴマカシ機能あまり付けないものですが、
このカメラは普通の「ポートレート」に「eポートレート」ってのも付いてます。
顔だけではなく、デコルテあたりまでキレイにするようですよ。

私は血をキレイにする機能が欲しいです・・・

書込番号:20312412

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/19 20:40(1年以上前)

本来の美肌効果なら発色の良さでフジでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000014683/

書込番号:20312442

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/10/19 20:59(1年以上前)

普通に、beautyplasとmakeupplusで良いのでは。

アルバムの写真にも使えますよ(^ー゜)

書込番号:20312534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:03(1年以上前)

ありがとうございます!
普通に出来るのでやってみます!

書込番号:20312815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:04(1年以上前)

ビューティープラスってあとから加工も出来るんですね!!知らなかったですっ ありがとうございます!

書込番号:20312821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:04(1年以上前)

へんしんありがとうございます!

書込番号:20312824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:05(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そのうち使えるように頑張りたいです

書込番号:20312828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます!
調べてやってみます!

書込番号:20312833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!
綺麗な状態で残したいなーという願いと
ミラーレス使いたいという欲とで葛藤です笑

書込番号:20312848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
全然知りませんでした!

書込番号:20312852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/10/19 22:09(1年以上前)

ありがとうございます!
私にはそれくらいがちょうどよさそうです!

書込番号:20312856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2016/10/20 00:06(1年以上前)

どなたも勧めてなかったのですが、パナソニックGF7の小顔ごまかし機能&お友達と一緒に地鶏できるカメラはダメですか

http://panasonic.jp/dc/gf7/selfie.html

http://kakaku.com/item/J0000014570/

書込番号:20313282

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング