OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

  • 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットとOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
127

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OLYMPUS penE-pl7 標準レンズ購入

2015/07/09 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 咲里さん
クチコミ投稿数:1件

OLYMPUS penE-pl7の本体のみを購入してしまいました。
カメラ初心者のため、まずは標準レンズで十分かと思うのですが、標準レンズのみは販売されているのでしょうか?
探してみると標準レンズキットばかりで本体とセットになっているので、、、

書込番号:18949447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/09 07:31(1年以上前)

>標準レンズのみは販売されているのでしょうか?

販売されています。

この標準ズームキットに付属している標準ズームは、ネットで29506円で売っています。
(実店舗でも売っていると思います。)
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ
http://kakaku.com/item/K0000617302/

書込番号:18949466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/09 07:43(1年以上前)

こんにちは。

単体でも販売されています。

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZで、2色あります。
お好きな色を、選択されたらと思います。

シルバー色
http://kakaku.com/item/K0000617302/

ブラック色
http://kakaku.com/item/K0000617301/

書込番号:18949484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/09 08:02(1年以上前)

咲里さん おはようございます。

キットのものは仕舞寸法は小さい14-42oEZで単品発売もされていますが、大きく重く高価なF2.8開放の12-40oやそのほか電動でないズームなど各種ありますので、セットのものでなく検討されるのも悪くはないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000617301_K0000575072_K0000323108_K0000268485

書込番号:18949512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/09 08:20(1年以上前)

なんでそんなことしたのかは分かりませんが。
開封してなければレンズキットと交換出来ないのですかね?

書込番号:18949542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/07/09 08:25(1年以上前)

電機店などで買われたなら相談してみたら如何でしょうか?
また、近くにキタムラなどが有れば行って見ると中古で、新品に近い物や新品が安く売ってます。

標準を3万弱出すなら、型落ち品うぃ買った方がいいですね。

書込番号:18949555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/07/09 09:44(1年以上前)

咲里さん こんにちは

売ってはいますが レンズセット品に比べ 割高感が有りますので キタムラなどの中古品AやAAランクの物でしたら大丈夫だと思いますので そちらを探し購入した方が良いように思います。

書込番号:18949717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/09 09:44(1年以上前)

エリズム^^さんに1票です。
未開封ならという条件付ですが、購入店に相談されてみては?

MZD14-42mm F3.5-5.6 EZを単体で3万円というのはちょっと辛いですね。
すごく描写が良いレンズというわけでもありませんし。

私が同じ立場に置かれたら、パナのLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.にするかもしれません。MZD14-42mm F3.5-5.6 EZよりも望遠は弱いですが、広角側が広く写せますので、自分撮りをお考えなら使いやすいですし、風景などでも便利かと思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000586789/

あくまで一つの手としてですが、E-PL6のEZダブルズームキットを新品購入して、ボディをその場で売却するという方法もあります。
http://kakaku.com/item/K0000653407/?lid=ksearch_kakakuitem_image

これでもMZD14-42mm F3.5-5.6 EZ単体とほぼ同じ価格になるかと。それで、オマケに望遠ズームまでついてきます♪ もし望遠ズームが不要ならそれも売却すればよろしいかと。

ただ、この手はヨドバシやビックでは通用しません。中野のフジヤカメラさんとか新宿のマップカメラさんあたりのカメラ専門店なら可能だと思います。お近くにありませんか?

書込番号:18949718

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/07/09 10:38(1年以上前)

標準レンズはソコソコですので、お値段が同じくらいの12-50mmの方がよろしいのでは、マクロも付いてますし、電動ズームですので、コンデジ感覚で使えますよ

http://s.kakaku.com/item/K0000323109/

書込番号:18949835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/09 11:37(1年以上前)

>しま89さん
MZD12-50mmF3.5-6.3は私も持ってますけど、インナーズーム方式のためあまりに長くて、けっこう重い( ^ ^ )Y

初心者さんがPENと組み合わせて使うにはちと辛いかも。小さなバッグにも収まりきらないし・・

書込番号:18949962

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/07/09 12:53(1年以上前)

出来ればレンズ付きに交換出来るのがいいのですが、今さら標準レンズの14-42mm購入するならですね。
電動でマクロも使えて、最初の1本なら私は結構お勧めですが

書込番号:18950141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/09 18:40(1年以上前)

僕なら14〜42RかRUの中古を買う。
これなら一万円前後で、案外と外れを引きにくいし、褒めはしないけど…充分に実用品だよね。

あと、穴だけど…オリンパスの14〜150かパナソニックの14〜140。
広角から望遠まで一本!
これで対応させて、先々に12〜40proを買い増し。

あくまでも極論ですよo(^o^)o

書込番号:18950728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/09 19:10(1年以上前)

こんばんわ。


可能であればレンズキット等と取り替えてもらうとして、ダメならとりあえず出費を抑えるために標準ズームを
1本買うといいと思います。パンケーキでは無いですが安くてオススメは↓

パナソニックLUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II
http://kakaku.com/item/K0000463250/

E-PL7に標準のパンケーキと比べお値段はかなり安く、写りの評判もいいですしほとんど全長変化の無いズームな
のでビロ〜ンと伸びたりしなくてオススメです。

書込番号:18950819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/09 22:03(1年以上前)

今更どうしようもないでしょうから25F1.8とか買っちゃいましょう。ズームなんてトリミングすればいいんです。
もっとも14〜42RUキットばらしのプラマウント中古なら数千円で買えるのかな?

書込番号:18951490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/10 02:18(1年以上前)

咲里さん
買う前に、価格.com!

書込番号:18952152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/09 00:09(1年以上前)

今更の口コミにいまさら何ですが…
発売につられてOlympus口コミをさまよっているので一言
なぜボディのみ買ったんでしょう…

書込番号:19123485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次期モデルは?

2015/06/26 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:222件

次発売されるものは
秋頃発売な感じでしょうか?
こちらの機種を買うか
次出るまで待つか。。
迷ってます(´・_・`)

書込番号:18911024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/26 20:52(1年以上前)

秋ごろには出る可能性は高いと思いますが

今欲しくなったのであれば、欲しいときに買ってしまったほうがいいように思います。

その方が、待ってる間に撮れる写真も増えると思いますし
いい写真が撮れることもあると思います。

もっとも、具体的にE-PL7のここが不満といった場所があって、そこが次期機種でなおるかもしれない
というような場合はまったほうがいいと思います。

書込番号:18911100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/26 21:07(1年以上前)

次期モデルがヒジョーに期待されるときって確かにありますけど、このカメラの場合はどうなんでしょ? もし今出したとしてもPL5とPL6みたいな感じ(ほとんど変わらない)になると思いますよ。

m43機に総じていえることですが、どんどん基本性能がよくなってきて、フラッグシップとエントリークラスとの差がたいしてなくなってきています。とくにオリの場合はすべて同一センサー(EM1を除く)ですから、どれも同じ写真が撮れてしまいます。

つぎの目玉(その大きさは不明ですが)となる進化は新センサーの搭載なんでしょう。そのタイミングで新しいモデルを買うのは悪くないと思うけど、はたして、すんなりPL8に載るかどうかはわかりません。

PL7自体はかなりいい線までいってるカメラです。もし新センサー搭載のPL8が出たとしても絶対水準としてじゅうぶんな性能があることに変わりありません。

それに、そのPL8にしたところで2年も経てば型落ちになるわけです。PL8を待つより、すぐにでもPL7を買って早くm43の世界に入ったほうがいいと思います。PL8の発表でPL7が安くなるのを待っているなら、それはそれでひとつの方法だとは思いますけど。

書込番号:18911177

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件

2015/06/26 21:24(1年以上前)

不満な点とかは特に
無いんですけど…
一つ挙げるとしたら
デザインです。
カメラグリップだけが
どうしても気に食わなくて。
スペックなどは
全くわからないので
デザイン重視と
Wi-Fiで送れたらなと。
一つ前の方がデザインは
好きかもです。

みなさん高評価なので
買おうかな(´・_・`)
あとレンズ?のセットは
必要ですか??

書込番号:18911255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/26 21:32(1年以上前)

2つ下の過去スレくらい読もうよ。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=18893763/

書込番号:18911288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/26 21:43(1年以上前)

エリズム^^さん

見たうえで質問していますが。

書込番号:18911326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2015/06/26 21:47(1年以上前)

nuttsさん
フェニックスの一輝さん
てんでんこさん

リンクではなく
詳しく教えてくださり
ありがとうございます。
欲しいと思った時が買い時ですよね。
評価も良いみたいなので
検討してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:18911343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/26 21:49(1年以上前)

> 一つ前の方がデザインは好きかもです。
ならばPL6にすれば。写りは同じ。
いくらかスペックの違いはありますけど、
なければ困るようなもんじゃありません。
型落ちなんで値段もグ〜ンと安いよ。

書込番号:18911358

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/26 21:54(1年以上前)

>不満な点とかは特に
無いんですけど…
一つ挙げるとしたら
デザインです。

>一つ前の方がデザインは
好きかもです。

意外です^^;
でしたら、手ぶれ補正が2軸(E-PL7は3軸で少し強力)、液晶モニターが3インチ46万ドット(E-PL7は3インチ
104万ドット)になってしまいますが、E-PL6はかなり買い得な価格なのでE-PL6にされたらいかがですか?
ただ、ファインダーが無いのでなるべく高精細な液晶モニターの方がいいと思いますけど…

>カメラグリップだけが
どうしても気に食わなくて。

これは私も同じ意見で、E-PL7がE-M10のようなグリップだったら欲しいと思ってるくらいです。
でも、このグリップ形状は従来からあまり変わらないですね。次期モデルが変わるといいと思いますけど…

>Wi-Fiで送れたらなと。

E−PL6はWi-Fi内蔵してないのでWi-Fi対応のSDを使うしかないですね。逆にWi-Fiを重視されるならE-PL7になる
と思います。

>あとレンズ?のセットは

何をどう撮りたいかによりますね。とりあえず写真始めたいということでしたら、標準ズームと望遠ズームがセ
ットになったダブルズームキットでいいと思います。

書込番号:18911376

ナイスクチコミ!2


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/26 21:55(1年以上前)

あ… 書いてる間に解決済みに^^;

グッドアンサーありがとうございました… 

書込番号:18911387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2015/06/26 22:33(1年以上前)

nuttsさん
初心者でもわかるように
教えてくださりありがとうございます。
デザインはケースで隠れるから・・
Wi-Fi付きのE-PL7にしようかな。
次待っても良いんですが
買ってしまいそうです。笑

書込番号:18911536

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/26 22:45(1年以上前)

そうですね、E-Pl6とE-PL7のもうひとつの違いはE-PL7付属の標準ズームがとてもコンパクトなパンケーキタイプ
というのありますので、E-PL7はちとお高いですがこちらの方がいいと思います。
望遠ズームが必要なければレンズキットで予算を抑えるとか。

あと、おっしゃるようにボディジャケットを着せるとグリップは良くなると思います。
「E-PL7ボディケース」「E-PL7ボディジャケット」などでググってみるといいものが見つかるかもしてませんね。

良い買い物ができるといいですね。

書込番号:18911589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件

2015/06/27 00:11(1年以上前)

私、パンケーキのレンズが
欲しくて(´・_・`)!
それならこれにした方が
良さそうですね!☆
アクセサリーも豊富なので
楽しみです☆
ありがとうございます。
急がずゆっくり考えたいと
思います(^_^)☆

書込番号:18911941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/27 13:41(1年以上前)

> カメラグリップだけがどうしても気に食わなくて。
少し大きなグリップが純正品(ネジ止めで簡単に交換できる)でありますよ。
たしか2−3000円。
オリンパスのサイトで探してみてください。
わたしはヨドバシ通販で買いました。

が、結局、いまは元に戻っています。
なので、買う場合はよくたしかめてから。
できればリアル店舗で試してみるとがいいでしょうね。
それでも、使っているうちにイヤになる可能性はありますけど。

書込番号:18913396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/27 13:43(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000012678_J0000008195

E-PL6にもパンケーキズームレンズのキットがあります。
手振れ補正はE-PL5でも問題ないと感じましたので、E-PL6でも問題ないと思います。

書込番号:18913398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/27 13:44(1年以上前)

連投ごめんあそばせ。

グリップを自作しているかたもおられます。
他の機種だったとは思いますが、価格コムの口コミに以前ありました。
エポキシのパテを盛って固まったら削るという方法です。
ああ、たぶん、E-P5だったはずです。

書込番号:18913399

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/27 22:56(1年以上前)

じじかめさん

ご指摘ありがとうございます。
E-PL6にもパンケーキのキットあったんですね。

てんでんこさん

E-PL7はグリップ交換てきましたっけ?
E-PL6ができるんでしたっけ?

書込番号:18914971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/30 11:19(1年以上前)

確かに9月に出たばかりですがLITEは回転の速い機種…。
もしE-P5の後継が来たらそこでLITEの後継も来てもおかしくないとおもいますよ。
しかし、E-P5後継の話は全くないわけですが…。

書込番号:18922750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/30 12:22(1年以上前)

次期モデルはさすがに時期尚早ですよね。
1年もたたずに型落ちになるのは正直つらい…^^;

書込番号:18922907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2015/06/30 14:50(1年以上前)

次期モデルが出たら投げ売り状態になるので後継は本当に気になりますよね。
でも発売当初に買わないと後継はいつでも気になるものですから…。
一番は購入後しばらくは価格を調べない、新機種を調べない!ことですね(^^ゞ

書込番号:18923241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/09 00:07(1年以上前)

次期モデル…。
この口コミを書いた時点ではリアリティーがなかったのですがE-M10MarkUがでた今となっては
あるのかもしれませんね

書込番号:19123473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントが合いません

2015/09/05 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 らんりさん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

ピントが合わなくなってしまいました。
全体がぼやけています。
説明書にあるものは試してみましたが直りません。
半押ししてもぼやけたままで、困っています。
どうしたら直りますか?お願いします

書込番号:19112373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/09/05 11:41(1年以上前)

おかしくなったらカメラの初期化をしましょう。
その後、AFを中央1点が撮りやすいと思います。

書込番号:19112405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/09/05 11:47(1年以上前)

らんりさん こんにちは

このカメラは持っていませんが ピントがMFになっていませんでしょうか?

書込番号:19112416

ナイスクチコミ!6


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/05 11:48(1年以上前)

マニュアルフォーカスになってるとかですかねぇ?
あとはオートフォーカスにロックがかかってるとか。

書込番号:19112417

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:871件

2015/09/05 11:58(1年以上前)

フォーカスモードがMFマニュアルフォーカスになってませんか?

書込番号:19112449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/09/05 12:01(1年以上前)

機種不明

スーパーコンパネ

スーパーコンパネを表示させると赤丸で囲った部分がMFになっていませんか?
もしそうならS-AFにすれば普通の状態に戻ります。

書込番号:19112455

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2015/09/05 12:01(1年以上前)

他のレンズをお持ちなら、交換して確認してみてください。

取説のP69は確認していますよね?


変わらければ、一度初期化をしてみてください。
取説P73の初期化をしてもだめなら

一度、ボディ、レンズの接点を拭いてみてください。

それでもだめなら、
買ったお店か、メーカーに相談してみてください。

書込番号:19112456

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/05 12:06(1年以上前)

>半押ししてもぼやけたままで、困っています。

ピントを合わせる方式の設定がマニュアルフォーカスになっていると
半押ししても自動でピントを合わせてくれなくなります。
その為MFになっていないか確認してみるといいように思います。

OKボタンを押してライブコントロールを表示して
その中にAFとかMFとか書かれたアイコンがないかみてみて
もし、
「MF」
になっていた場合は
「S-AF」
に設定するとオートフォーカスモードになります。


書込番号:19112471

ナイスクチコミ!2


スレ主 らんりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/09/05 12:39(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます!!
AF設定確認しても初期化してもダメだったので、レンズ一度外して拭いたら直りました!!
本当にありがとうございました!!!!

書込番号:19112539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/09/05 17:56(1年以上前)

らんりさん 返信ありがとうございます

レンズの接触不良のようで 動いたようで良かったですね。

このまま同じ状態がでないのでしたら そのままで大丈夫だと思いますが 今後も起きるようでしたらメーカーで点検してもらうのが良いと思いますよ。

書込番号:19113260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/06 15:02(1年以上前)

故障でなくて、良かったですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:19115990

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんりさん
クチコミ投稿数:13件

2015/09/06 15:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
つぎ同じ状態になりましたら
一度点検に出してみようと思います(;_;)

>じじかめさん
本当によかったです!
今週フル活用の予定なので楽しんで来たいと思います!
ありがとうございました(^O^)

書込番号:19116080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

青い池を青く撮りたい

2015/07/12 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:39件

今度北海道に旅行に行きます。

美瑛の青い池の写真を撮るのをとても楽しみにしているのですが、調べるうちに、青い池は思った程は青くないらしいことがわかりました。

そこで質問させて頂きたいのですが、
・PLフィルターを購入した方が良いのか、それともポップアートフィルターでこと足りるのか。
・PLフィルターを購入するとしたら、おすすめは?
・下記のレンズのうちどれに装着するのが良いか。
25mm f1.8/9-18mm f4.0-5.6/45mm f1.8/60mm f2.8macro

詳しい方教えて下さい。

また、どこに書き込めば良いかわからなかったのですが、弊方PM-1使用です。すみません。
(もう少し安くなればPL-7を購入して旅行に臨みたいのですが…)

よろしくお願い致します。

書込番号:18959089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


isoworldさん
クチコミ投稿数:7761件Goodアンサー獲得:366件

2015/07/14 16:35(1年以上前)

別機種
別機種

青い池(撮影2011年9月29日7:12)グラデーションNDフィルター使用

「白髭の滝」 のフィッシュアイ撮影版です^^

 
 もう「解決済」になっていますが、撮影に行ったそのときに自分の心が満足するような絵に撮れればいいんじゃないでしょうかね。人の真似をすることはありませんよ。

 どのような「青い池」をイメージしておられるか知りませんけれども、そのときその場でいちばんいい写真を残すように工夫して撮ればヨシとしましょう。
 絵葉書写真に引っ張られることはないと思いますよ。そのときその場で自分が感動した絵を撮ればよろしいのでは?

 先に貼った写真も含めて、この撮影にはグラデーションNDフィルターを使用しています。これはフィルターの下から上に向かって(もちろん逆も可)徐々に暗くなる(光を通さなくなる)フィルターで、空の明るさを抑えて手前の暗くなりがちな部分を相対的に明るく写せます。ハーフNDフィルターよりも、明るさを抑える部分/そのまま光を通す部分の境界がなく、ごく自然に写ります。LEE社製で、ちょっとお値段が張りますが。

 個人的にはPLフィルターよりもハーフNDフィルター(ND4あたり)か、グラデーションNDフィルターのほうが重宝する機会は多いと思います。

書込番号:18965686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/14 17:08(1年以上前)

 3262さんのすばらしい写真に圧倒されました。

1.曇りの日が良いと思いますが、曇りを入れては風景写真になりませんので、
3262さんの撮り方がベストでしょう。(つまり、一部を切り取る)

2.天気の日には空の青が反射して青くなりますが、この青ではないと思います。

 先達のすばらしい写真を参考に、良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:18965756

ナイスクチコミ!0


3262さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/14 23:25(1年以上前)

もう解決済なのでレスする状況ではありませんが、思ったところがありまして。。。
横道坊主さんのおっしゃる通りと思います。撮影が主目的で時間や行き先が自分の自由になるならともかく、一般的な観光旅行の一部として有名な被写体、観光地に行かれる場合は撮影者は条件を選ぶことができません。どんなに混雑していようが、どんな悪天候であろうが、目の前の状況を受け容れて何かを感じることが出来ないとその一瞬は自分自身にとっての大切な写真として残せないものです。
北海道には梅雨はないと言われますが、本州の夏休み期間中の北海道って案外天気が良くありません。私の場合夏は2011年から2014年まで4年連続で雨が撮影、旅に何らかの影響を与えています。観光客のモラル、マナーの低下も特に2013年から顕著になり、北海道といえどもたまたま数日訪問する旅行程度ではなかなか良いシーンに巡り会えません。
思い込みはよくありません。大切なのは感じること。もぐせん様が「いいな」と思った瞬間に、能書きは抜きでとにかくシャッターを押してください。コンテストで入賞するような写真にはならないかもしれませんが、理屈抜きでご自身にとってかけがえのない瞬間を自分だけの思い出として残すことができると思います。
青い池は水そのものが青く見えることに価値があると思います。造形美や周りの環境は正直なところ殆ど魅力はありません。池の青い色に頼った写真しか得られないので私自身は魅力を感じなくなったというのが正直な気持ちです。
空、天候、時間によって見え方は大きく変わりますが、そんなことは一切気にせず自由に撮影するのがベストと思います。さきほど過去の写真を見返してみると、初めて青い池を撮影したときの写真が最も良かった(当時は駐車場も看板も護岸も整備されておらず、観光客は殆どいない頃でした。前のレスでアップしたサンプルははっきり言って駄作です)。
青い池に限らず、最初に感じたことを主題に据えることを意識すればきっと素晴らしい写真を旅の思い出に持ち帰れると思います。
ただ、C-PLフィルターだけは風景写真を撮る上では役立つ機会が多いので最も多用するレンズの径のものを1枚バッグに忍ばせておくことをお勧めします。良いご旅行を!

書込番号:18966926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/15 02:16(1年以上前)

isoworldさんの写真すばらしいですね。

PLフィルターより、ハーフNDフィルターのほうが役にたつんじゃないかと
思えてきました。

私は今まで、空と空以外の明るさの差が極端なのに困ってきました。これを
後から画像処理で修正するのは大変だし、基本的にそこまでやりたくないと
いう気持ちもあります。

書込番号:18967262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/15 08:03(1年以上前)

三脚を据えて本格的に撮らない場合はHDRの方が簡単に近い結果が獲られる

今美瑛は大変な事になっています
今までも畑に入らないでとの看板はかなり有りましたが
統一した畑に入らないようにとの看板がうじゃうじゃ
哲学の木は撮影禁止で観光協会?の方が見張っています
ここ数年マナーの悪さが際だっているようです



書込番号:18967545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/15 13:35(1年以上前)

別機種
別機種

前から、木の周囲には注意書きがありましたが、さらなる美瑛人気は、今年の映画が原因でしょう。

映画 ”愛を積む人”

http://ai-tsumu.jp/location.html

ケンメリの木、セブンスターの木など、もともと画材はこと欠きませんでした。

美瑛小学校の校庭は、近くにきちんとした駐車場があるのに、違法駐車だらけです。
無名の木の周囲にも、有刺鉄線が張られています。

誰だってきれいなものは見たいわけで、どうしようもないですね。自分だけが
見る権利があるということはありませんから・・・。せめて違法駐車はしない
で欲しい。畑の中に入って荒らさないで欲しい。

美瑛みたいな景色は、どこにでもありそうなんですが、実は滅多にない自然の
奇跡なんですね。

書込番号:18968203

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/15 14:50(1年以上前)

別機種
別機種

セブンスターの木、曇天

哲学の木、 VIVIDモード

isoworldさん、

「グラデーションNDフィルター」 なるものが有ることを知らなかったです、
全面スモークの NDフィルター と、スモーク部分とクリア部分の境界が割とはっきりしている ハーフNDフィルター
この2種類と思っていました、 さらにグラデーションのものがあるとは・・・・・
ご教授 ありがとうございます♪

自分が持ってる ハーフNDフィルター は外国製(ヨーロッパ?)で、ヨドバシ通販で入手しました、
注文・送金してから実際に品物が届いたのは、なんと! 半年後!!
いささか 堪忍袋の緒が切れて、キャンセルしようかと考えてる矢先に届きました、
しかも、「たいへんに遅くなり申し訳ございません」 の詫びの一言もありません、
天下のヨドバシも こんなもんなんだなあ・・・・と呆れたもんでした、


gda_hisashiさん、

驚きました! 哲学の木 も撮影禁止になってるとは! んん〜〜・・・・・・
何年か前の渡道のとき、セブンスターの木 のあたりで写真を撮ってると、大型観光バスかご到着、
ぞろぞろと降りてきた観光客の中には小学生くらいの子ども連れも居る、 どうして平日に子どもが?
見てると その男の子、なんのためらいもなく 立入禁止の立札の側から麦畑の中に入っていき、Vサインの写真ポーズ、、
その観光客の一団は、アジア系の団体観光客だったのです・・・・・

アジア系の団体観光客の 観光地や駅空港でのふるまいには目を覆いたくなるものがありますね、
もちろん一部の日本人観光客にも おなじような輩が居ることは否めませんが、、
災難なのは、地道に汗して畑作している農家さんです、 観光スポットの入場料を徴収してるわけでもありません、
一般の人が 不用意に農地に入ると、病害虫・菌を畑に持ち込むことがあり、最悪 その畑の作物が全滅ということも、

数年前、「哲学の木」 がある畑の農家さんが怒り心頭に達し、「哲学の木」 そのものを伐採するかも知れないという
残念なニュースを見たことがあります、 そうですか、 とりあえずは まだ残されてるんですね、

自分も写真を撮るとき、つい何気なく立入禁止の場所に入り込んだり、撮影禁止のものを撮ってることがあるかも、、
写真好きな者の一人として、マナーには十分に気を付けねばと自戒の意味で痛感します、、
                        

書込番号:18968350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/15 15:10(1年以上前)

デジタル系さんの1枚目の被写体も今はほぼフリーですが

将来・・・

なんて感じです

書込番号:18968386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/15 22:39(1年以上前)

哲学の木の畑の周囲には、鉄線が貼ってありました。もちろん、私は入ってません。

1枚目も2枚目も畑の中から撮ったものではありません。

いくらなんでも道路から撮るのもダメということはないでしょう。もちろん、
通行の邪魔にならないことが前提ですが・・・・。

哲学の木は、遠くから見たほうが綺麗だと思うんですけどね。

ちなみに、美瑛小学校の校庭に停めてあった車は日本人の車です。マナー違反
は日本人も相当なもんだと思います。中国人が日本車をレンタルして旅行する
ことはまずないと思います。

外国人の場合は、日本のルールを知らないということもあるんだと思います。
日本人の場合、ルールを知りながら破っているわけで悪質です。

書込番号:18969732

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/15 22:48(1年以上前)

デジタル系さん、今晩は。初めまして

先々週行った時にはレンタカー屋さんの中は中国語の声で賑わっていました。

書込番号:18969771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/15 22:59(1年以上前)

>レンタカー屋さんの中は中国語の声で賑わっていました。

ほんとですか? 恐ろしい。聞かなきゃ良かった。

調べてみたら、中国は左ハンドル。

日本の標識読めるの? ドライバーはガイドの日本人ってことないですかね。

http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economic_exchange/413037/

トヨタは中国免許では運転できないようですね。

書込番号:18969812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/15 23:04(1年以上前)

皆さん地元北海道の私よりよっぽど詳しいですね。

書込番号:18969826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/15 23:07(1年以上前)

沖縄では、中国人は運転できないみたいです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120688326

外国人が日本で事故を起こしたって話はあまり聞かないので、運転が上手いのか、
それとも運転してないかのどちらかですね。外国人の自動車事故というのは、
アメリカ人が大部分のような感じです。

そもそも外国人が日本で運転できる可能性はほとんどないような気がします。

書込番号:18969843

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2015/07/15 23:18(1年以上前)

すみません。

日本国内では、中国の免許証を日本国内免許に書き換えることはできないようです。

じゃあ、私の見た光景は、なんだったのでしょうか?

書込番号:18969879

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/07/15 23:52(1年以上前)

> そもそも外国人が日本で運転できる可能性はほとんどないような気がします。

そうでもないようですよ、 たとえば・・・・・
  http://rental.timescar.jp/faq/qualification/001186.html

じっさい、クリスマスツリーの木 で夕景を撮ってたとき、ミニバンタイプの大きめの車がやってきました、
降りてきたのは 30代くらいの夫婦と、小学生くらいの男の子、そして 60代くらいの年配の女性、
一見して三世代の旅行者と見てとりました、
変わったグループだなぁと気にしてうかがってると、近くに来たとき聞こえてきた言語は中国系の会話!
三世代で日本に旅行に来て、レンタカーを借りたものと推察しました、

それからは、「わ」 ナンバーを見たら、車間距離を開けるなど 用心することにしてます、
ちなみに 長崎の佐世保は大きな米軍基地がありますが、米軍・軍属の車には 「Y」 の文字が
ひらがなの代わりに付いてます、 軍属というのは、軍人さんの家族も含むんです、、
                   

書込番号:18969983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/16 06:27(1年以上前)

私が言っているのは、法律上の問題ではないです。規程の国際免許があれば、法律上は
運転できるでしょう。また、勉強すれば、標識もわかるようになるのかもしれません。

地方なら運転できるのかもしれませんが、都市は相当難しいでしょう。高速も大変かな
と思います。日本の高速道路は分岐がわかりにくい。

もちろん、なんにでも例外はつきものです。

なんでこの話題かというと、北海道でマナー違反の車がいたら、日本人ばかりでなく、
外国人であることも少なからずあるのか、ということです。いくらなんでも、マナー
違反の自家用車は外国人だけだ、ということはないと思いますが・・・ありうるのかなあ?


書込番号:18970363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/16 07:49(1年以上前)

だからなんですね

美瑛に自転車(電動アシスト多数)がうじゃうじゃいて
宿の方に聞いたら
中国の方は自転車で観光している方が多い
との事でした

確かに若いカップルは日本の方も多かったですが
ファミリーは中国の方がだったようです
(見た目の雰囲気なので正確ではないが)

デジタル系さんの二枚はOKアングルだったと思います

書込番号:18970484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:373件

2015/07/17 00:01(1年以上前)

北海道の外国人観光客は圧倒的に台湾の方が多いんですよ。
中国人ではありません。
レンタカーも北海道に関しては「わ」だけじゃなく「れ」もレンタカーです。
「わ」だけではナンバーの数が足りないためです。

最近ではレンタカー人気のためカーナビを英語仕様を導入するところあります。
道内を車で回るのが人気とのことです。

あとマナー違反が増えているのは個人旅行化が進んでいるからです。
日本人のマナーの良さは集団の中であって、個人になると人目を気にしなくなるため
不用意に畑をに立ち入ったり、ヒグマにえさを与えたりします。

中国人の方もマナーが悪いとは言いますが、昔の日本人も同じですよ。
「旅の恥はかき捨て」なんて言葉があるぐらいですからね。

書込番号:18973039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/07/17 08:05(1年以上前)

マナーに関しては
畑侵入の件、本当の所は昔も今も大差ないのではないかと思います

撮り鉄の場合とかも同様ですが

撮影者(観光客)が増え
問題行為の場所と頻度が増え
更に撮影実績(観光ポスター、観光案内、写真コンテストetc.)により
にわか撮影者の罪悪感が減っているのでしょう
(同じような写真が撮りたい)

それに輪をかけ大陸の方は畑への侵入に関して罪悪感が日本と異なり
集団で堂々と行うので目立つのだと思います

※レース写真のコンテストではNG撮影場所からの撮影は評価しないとかも有ります

美瑛の町も観光に関しては力を入れている訳で
僕はメルヘンの丘方式が解決の一つだと思います

※ベストに近い場所に駐車スペースと展望台(撮影スペース)を設け
農家の方と観光の方を明確に分離する
(農家の方は路駐や撮影を問題視しているのではなく畑への侵入が無くなればよいと思っているはず)


書込番号:18973551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/17 08:42(1年以上前)

私には台湾人と中国人の区別ができません。

中国語だから、中国人と思っただけ。

私がマナー違反だと思ったのは、美瑛小学校の校庭の違法駐車だけ。他には、マナー違反は
気がつかなかった。畑に入り込んでいる人はいなかった。ケンメリの木のふもとには、
”枯れつつあるから、傷めないでください。(日本語のみ)” と書いてあった。それでも
入る人はもしかしたらいるのかもしれませんが、普通人ではないでしょう。

自分だけはマナー違反しないと、みんなが決意するしかない。それ以上はどうしようも
ない。外国向けの旅行会社で、きっちりと指導してもらうよりないでしょう。

といっても、上記したように、写真撮る、撮らないにかぎらず、畑に入り込んでいる人は
いなかったし、そんなに状況が悪いかな、という気もします。

撮り鉄のほうで、木を折って撮影したとブログに書いた超有名人がいましたが、騒ぎに
なってあわてて削除したそうです。撮影のマナーに関しては、かなりうるさくなってま
すから、今後は、状況が変わるんじゃないですかね。

美瑛は、映画が話題になって、当分の間、大混雑でしょう。人が増えれば、マナー
違反する人も比例して増えるのかな、という気はします。

私は、このスレッドから、これで抜けます。

書込番号:18973630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶、View Finderについて

2015/07/12 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

PL5とパナの12-35の組み合わせで使用しており満足しており、今回ロンドン旅行へ持ち出しました。

しかし、連日の晴天下で液晶は殆ど見えない状況でした。やはり、ファインダー付きのE-M5等に乗り換えたほうがよいのか検討中です。

レンズが、私としては大きいので出来るだけボディは軽めにしたいと思っています。また、VLFアダプター等もできれば避けたいです。PL7の液晶はPL5と比べ見やすいでしょうか? または、パナのGF7も検討しています。他に、液晶が晴天下で見やすいMF機種があればお教え頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:18958863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/12 12:49(1年以上前)

スレ主様こんにちは。

嫁さん用にPL-7所有しています。

以前に友人に借りたPL-6との比較で言いますと、全然見やすくなっていると感じます。

PL-5からの買い替えならば十分違いを感じることが出来ると思います。

ただ、まだちょっと値段が高い?

当方は嫁さんの好みでこちらを購入してしまいましたが、スレ主様の感じていらっしゃる不満を解消するためなら、E-M10が良いのかな?
と思います。

今なら価格もPL-7よりお安いようですし、最悪EVFも内蔵なので屋外使用を思えばより安心して使えると思います。

バッテリーもPL-5の物が使えるようですし、パナ12-35とのバランスも良さそうに思いますが。

重さがちょっと増えることと、自撮りが困難な事を除けばこれがいいかな?

と思います。

書込番号:18959026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/12 16:50(1年以上前)

背面液晶にホワイト画素を追加している液晶を搭載していれば多少は日中でも見やすくなるのですが
E-PL7の説明をみても、RGBW液晶とは書かれていないので、採用されていないような気がします。
そのため、買い換えても、晴天下の見やすさは変わらないと思います。

晴天下ではファインダーがあるほうが有利ですので
ファインダーがありながらコンパクトな
パナソニック LUMIX DMC-GM5K
http://kakaku.com/item/J0000013733/
というのもいいかなと思います。

GM5は、ファインダーを搭載したデジタル一眼カメラとして世界最小のサイズで
本体寸法 幅 約98.5mm×高さ 約59.5mm×奥行 約36.1mm、
質量 約180g(本体のみ)と、
レンズ一体型コンパクトデジタルカメラ並みのボディサイズになっています。

また背面モニターも従来機(DMC-GM1)と同等の消費電力で輝度を50%以上向上し、
かつ外光の反射を低減、バックライトからの透過光の減衰を抑制することで屋外での視認性の向上を実現しています。

あと、ボディは剛性感と軽さを備えたマグネシウム合金ボディを採用しています。

書込番号:18959640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/12 21:47(1年以上前)

当機種

6月の晴天下に撮影した写真です。

PL7使用しています。

PL5の液晶との違いは解りませんが、晴天下だと液晶は多少見辛くはなります。
しかし、今の所撮影に支障をきたしたことはありません。

ただし、液晶の見え方の許容範囲は人各々なので、もし買い換えるのであればボディサイズが少し大きくなりますが、EVF付きのEM10、GX7辺りが良いのではないでしょうか?

書込番号:18960647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/07/13 02:47(1年以上前)

mirurun.comさん

PL7は全然見やすくなっているというのは朗報です。
ありがとうございます。

フェニックスの一輝さん

晴天時の見易さに関して、スペックのどこで判断できるのかわかりませんでしたが、今後はRGBW液晶というのを念頭においておきます。DMC-GM5Kは見落としていました。1見するとファインダーなしのように見えましたがファインダー搭載で驚きました。貴重な情報ありがとうございます。

貫蔵さん

やはりご指摘のとおりEVF付きのEM10、GX7辺りが無難なようですね。しかし、サイズとの兼ね合いでPL7、とGM5を第1,2候補でとりあえず検討してみます。

ありがとうございました。


書込番号:18961333

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2015/07/13 12:09(1年以上前)

GM-5は高速シャッター時は電子シャッターのみとなりますので静止画でもこんにゃく現象が起きますが大丈夫ですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20150519_702512.html
E-M5の記事ですが冒頭に電子シャッターとメカシャッターの撮り比べがあるので参考になると思います。

書込番号:18962021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体の交換について

2015/06/28 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:222件

ここで質問させてもらい
購入したのですが、
本体の上のところに傷が
ありました。
こういう場合って、
新品交換など
してくれるんでしょうか??( ; ; )

場所違いなら申し訳ありません。

書込番号:18918825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/29 07:48(1年以上前)

>フィルム剥がれてしまい、新しく買い直したフィルムを貼ったばかりなんです。

最初に貼ってあるフィルムは使うときに剥がすのが普通ですので
たいていは、それでも交換対応してくれると思います。

また、同じ店で液晶保護フィルムを買っている場合は、
本体交換と同時に、液晶保護フィルムまで新しいものを渡してくれる良心的な店もあります。

お店によって対応は違うと思いますが、店頭販売のお店は価格ではなくサービスで対抗しようとしているようですので
きっと、いい対応をしてくれると思います。

書込番号:18919471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/06/29 08:13(1年以上前)

>新しいフィルムを貼ったんです。

そのフィルムはきれいに剥がせば、また使えます。
粘着テープ切ってその一部をフィルムの角に貼って、引っ張れば簡単に剥がせます。
(KENKOとかのメーカー製なら。ホコリながついていれば水洗いで。)

書込番号:18919532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/06/29 08:23(1年以上前)

多分交換してくれるとは思いますが

何処にどの様なキズなのでしょうか

今回のお店は解りませんが
カメラ買った時形式的かもしれませんが
カメラの確認って有りませんでしたか

昨日は撮影に使ったのですよね
舞い上がっていたので
保護フイルムを貼る時とか
撮影している時のキズなんて事は有りませんか?

このような事が少なくなるように
販売時お客さんに見せる(確認してもらう)と同時に店員さんも確認したりします

液晶保護フイルムの有無は交換には大きな障害にはならないと思います

スレ主さんを疑るのではなく
色々な可能性が有ったと感じただけです

スムーズに交換してもらえると良いですね



書込番号:18919549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/06/29 09:13(1年以上前)

実店舗なら大丈夫ですよ。店の損害になるわけじゃないので・・・

私は、EM1購入した時、その場で箱をあけさせてもらい、傷だらけだったので
即座に交換してもらいました。

教訓: 購入したら、その場で、箱をあけさせてもらい、外装とシャッターが
落ちるかどうかを確認する。遠慮することは全くないです。箱をあけないで、
大事に家に持って帰るだけなら、通販と同じことになってしまいます。

オリンパスは、特に外装が弱いので、十分に確認することをおすすめします。
交換品が再度傷だらけのことも十分にありえます。ユーザーなので、あきら
める必要ないです。外装の浮きなども十分チェックしましょう。

ここに質問だすことは、全然問題ないです。通販だと、交換してくれないこ
とのほうが普通です。購入考えている人には十分に参考になると思います。

書込番号:18919631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 09:39(1年以上前)

had hisashiさん

家での撮影で使いましたが
1、2分だし傷が付くような事も
していませんし、
意図的に付けれるような場所では
ないんです。(;_;)
傷の場所はOLYMPUSと書いてる
Mの下のところです。
こんなところ普通に使ってても
傷付かないと(;_;)

レジが混んでいたので
確認など無かったです。
帰ってきてびっくりしたんですが
箱の裏が汚くてびっくりしました。

書込番号:18919686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 09:57(1年以上前)

gda hisashiさんの
間違いでした。
すみません( ; ; )

書込番号:18919718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/29 10:27(1年以上前)

томо√さん おはようございます。

ご愁傷様です。

レジが混んでいようが高価な買い物の時はサービスカウンターなどで箱を開けて確認してから持って帰られるのが良いと思いますが、購入してからまだ2日ならばまずはすぐにヤマダ電機に返品交換依頼が良いと思います。

カメラは道具なので傷は使用すればすぐに付いてもおかしくないですがそういうことを気にするのであれば、必ず開封しての確認が必須だと思いますし販売店によっては後日の傷などは受け付けてもらえないところもなくはないですが、大手のヤマダ電機ならばうまく話されれば大丈夫だと思います。

書込番号:18919796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 10:31(1年以上前)

デジタル系さん
ありがとうございました。
ここで質問するより・・・と
おっしゃる方が多いので
みなさん真剣に答えてくださり
ありがとうございます。
オリンパス初めてなんで
外装が弱いこと知りませんでした。

もし交換してもらえるなら
その場で傷などチェック
したいと思います(__)

書込番号:18919802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 10:36(1年以上前)

写歴40年さん
ですね・・・
これからは確認させて
もらいます。

書込番号:18919811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29524件Goodアンサー獲得:1638件

2015/06/29 10:54(1年以上前)

ヤマダは10:00開店ですか

まず電話!

「おととい買ったけど機能キズを見つけた」と伝える事

早い方が良い

多分「確認したいのでお持ちください」となるはず

書込番号:18919843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 10:57(1年以上前)

gda_hisashiさん
10:30でしたので
さっそく電話したところ
確認したいので
持ってきてください。
とのことでした。

書込番号:18919851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/29 11:20(1年以上前)

買ってすぐなら、買ったお店に相談すれば交換してもらえると思います。

書込番号:18919896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/29 21:35(1年以上前)

みなさん色々と
ありがとうございました。
無事交換してもらえました。
が、しかし…
店舗に行って新しい物を
見せてもらった所、
革の所が汚れていて
1店舗目は新しい物1つしかなく
他の店舗に行かされました。
1つ目また傷があり
もう1つ見せてもらった所
綺麗で交換してもらいました。

なんか凄く疲れました。(笑)
でも無事綺麗な物を貰え
これから気兼ねなく使えます☆
やっぱり店舗で買う際は確認させて
貰おうと思える買い物でした。
ありがとうございました( ; ; )

書込番号:18921519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2015/06/29 21:55(1年以上前)

томо√さん 返信ありがとうございます

無事 交換できたようで良かったですね。

ご苦労様でした。

書込番号:18921612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/06/29 22:16(1年以上前)

томо√さん、交換、巧くいき良かったですね。^^

これから、気兼ねなく使えますね。

カメラライフ、楽しまれてくださいね。^^

書込番号:18921714

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/30 12:43(1年以上前)

〉1つ目また傷があり

結構な確率で傷があるんですね。
同じロットかな?
品質管理どうなってるんだろう・・・。

書込番号:18922972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2015/06/30 14:46(1年以上前)

本体を無事に交換してもらえたようで良かったですね。
しかしそんなに初期傷が多い商品が…。
むしろそちらに驚きました。

書込番号:18923236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/30 15:38(1年以上前)

美濃守さん
計3つ見せてもらいました。
二つは傷や汚れがありました。
私が品質管理者なら許可出してないですね。
私が細かすぎるだけなのかな…
店舗からしたら迷惑な客なんだろうな(;_;)

書込番号:18923337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2015/06/30 15:41(1年以上前)

あかねちんだよ!さん
革の所に汚れがあったりで
確認させてもらって良かったです。
オリンパスってこんなにも
外装不良多いんですか?と
聞いてしまいました。
店からしたらウザいんだろうけど(;_;)

書込番号:18923349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/06/30 17:25(1年以上前)

〉店舗からしたら迷惑な客なんだろうな(;_;)

全然問題ないです。
なんでそんなにマイナス思考?
店なんて初期不良交換したって、メーカーの責任だし、痛くも痒くもないです。

客として、正当な主張はしないとダメ。
メーカーの品質にフィードバックできないから。

書込番号:18923554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング