OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

  • 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットとOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneへの転送がうまくいきません…

2015/11/27 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。一眼レフ初心者です。
数日前にこのカメラを購入し、昨日初めて使いました。
早速撮った写真をWi-FiでiPhoneに転送しようと思ったのですが、65枚撮った写真のうち、33枚が転送できませんでした。
買ってから初めて使ったのでiAUTOのまま、他の設定も触っていません(画質モードなども)
65枚全てを一気に転送しようとするからできないのでしょうか…??
できなかった写真のみを1枚で選択しても転送できませんでした。ですが、何度かやり続けると転送できたものもあります(やり直すのも一度ではうまくいきませんでした)

Wi-Fi機能にも惹かれてこのカメラを購入したので、どうにかスムーズに転送したいです。
説明書を読んでもよくわかりませんでした。
よろしくお願い致します。

書込番号:19356656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/27 22:08(1年以上前)


みーぃ。さん ♪

こんばんわ^o^

OLYMPUSさんのWiFiはそんな難しくないですが、なんででしょうね(≧∇≦)
枚数制限はちょと記憶してませんが、パナソニック機、SONY機もあったのでもしかしたらOLYMPUSさんもあるかも?

あとはファイルがRAWだと送れないですよね。

書込番号:19356673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/27 22:14(1年以上前)


33枚は転送できたなら接続の問題ではなさそうですね。
あとiAUTOとかは関係ないですからなんでだろ、、

書込番号:19356695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/27 23:07(1年以上前)

困りましたね…

別機種ですが試しにOI.Share(ver.2.63)でiPhone6(iOS9.1)に67枚転送してみたところ、問題なく転送されていました。

何かしらのデータの問題かもしれませんね。
直接の関係は無いかもしれませんが、最初にSDカードをカメラ本体でフォーマットしていますよね?

書込番号:19356859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/11/28 09:02(1年以上前)

全く詳しくないので違ったらスルーしてください。

スマホが他の機器に自動接続されるような環境で行われていませんか?
私、そういうことがあったもので。

書込番号:19357604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/11/28 09:17(1年以上前)


>OI.Share(ver.2.63)でiPhone6(iOS9.1)に67枚転送してみたところ、問題なく転送されていました。

調べましたらわたしもぽん太くんパパさんとまったく同じ環境でした。
で、試しにやったらちゃんと転送されますね。

やはり疑わしきはぽん太くんパパさんの書かれたSDカードですかね?
どんなメーカーをお使いでしょうか?
またぽん太くんパパさんが書かれたようにフォーマットはカメラでされたんでしょうか?

>ですが、何度かやり続けると転送できたものもあります(やり直すのも一度ではうまくいきませんでした)

部分部分送れてる場合もあるんですね。。

はやく解決するといいですね(≧∇≦)

書込番号:19357628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/28 12:23(1年以上前)

不比等さんナイスです。
やり直すと送れる事もあるようなので、その可能性もあるかもしれませんね。

僕もそれらしき挙動を経験した事がありますが「切断されました」とか「接続しています」的な表示はされなかった気がしますので分かりにくいのかもしれません。

書込番号:19358069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/28 14:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ぽん太くんパパさん、mhfgさんの仰るとおり、そういえばカメラでSDカードのフォーマットをしていなかったです…
パソコンに写真を移し、フォーマットしてから戻し、Wi-Fiで転送してみると全てiPhoneに移すことができました。
フォーマットって大切なんですね(・・;)

纏めてのお返事で失礼致します。
ありがとうございました。

書込番号:19358417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/28 15:09(1年以上前)

>みーぃ。さん

>パソコンに写真を移し、フォーマットしてから戻し、Wi-Fiで転送してみると全てiPhoneに移すことができました。

冷静で的確な対処ですね♪

消失も無く無事に転送出来て良かったです(*^^*)

書込番号:19358501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/24 08:07(1年以上前)

フォーマットですか…。
そのままでも使えてしまうので意外と落し穴ですよね。

書込番号:19430197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

クチコミ投稿数:223件

今回始まったキャッシュバックキャンペーンからペンシリーズははずされてしまいましたね。
発売から2年経っているE-P5は仕方がないとしてもE-PL7くらいはなぁ…。
入れて欲しかったです。

書込番号:19322434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 09:59(1年以上前)

発売からだいぶ経過したEM1すら対象なのに??
PENの後継が出る伏線とみていいのかもしれないですよ?
シリーズ一新来るかも?!

書込番号:19322441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/11/16 10:18(1年以上前)

E-PL7くらいはキャンペーンに組み込んでもいいとは思いますね。
しかし値下がりが激しい機種なので発売と同時のキャンペーンでないと利益どころかマイナスなのかもしれませんね(-_-;)
liteはおとなしく投げ売りを待てってことでしょう(笑)

書込番号:19322487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2015/11/16 10:28(1年以上前)

E-PL7はダブルズームキットでも一時6万円を割りましたからね^^;
キャッシュバックも今さらだと思いますww

書込番号:19322504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2015/12/23 00:38(1年以上前)

キャンペーンが1・31までなのでそれ以降に新商品がくる?

書込番号:19427037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/23 03:49(1年以上前)

>でじでじファンファンさん

1/6のうわさもありすが、あながち、間違いでなさそう
http://digicame-info.com/2015/12/pen-fces.html

書込番号:19427229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
子ども(2歳、5ヶ月の兄弟)の写真をきれいに撮りたく今回カメラデビューを決めました。
しかしどのカメラがいいか全く分からず…アドバイスをお願いしたいです。

ポイントは…
・動き回る子どもをしっかりとれる
(背景がぼかしてある写真が好みです)
・wifi必須
・できれば自撮りもしやすい
・軽量、持ち運びやすい
・イルミネーションや風景も綺麗にとれる

これらのポイントに当てはまるもので、オススメのものを教えていただきたいです。
また、付属品で購入した方が良いものも教えていただきたいです。
ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:19406341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2015/12/15 14:00(1年以上前)

パナソニックのDMC-GF7W ダブルズームレンズキットはどうでしょうか。
機能適にはそんなに変わりませんが、キッズモード、夜景が簡単に撮れるおまかせiA、美肌モードなどの簡単設定、いじくりまわして設定がおかしくなっても大丈夫なリセットスイッチが付いてて、Wi-Fiの機能はパナソニックのカメラの方が便利です。

書込番号:19406400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/15 14:35(1年以上前)

にしけいゆさん、こんにちは。

私もGF7がお勧めだと思います。軽量コンパクト、お手軽で高機能、綺麗に撮るのも簡単で、価格もお手頃です。

●LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/

動きものの撮影、背景をぼかしたい、となるとセンサーサイズの大きなカメラを進められると思いますが、カメラ本体だけでなく、交換式レンズの価格も高いですし、大きくて重いので使おうとする頻度が減ってくるかもしれません。

マイクロフォーサーズ機が、サイズ・性能・価格のバランスが一番とれているのでは?と私は思います。

他に必要なものとしては、小さなお子さんがいらっしゃるので、お子さんが誤って触らないよう、保管に気を付けて下さい。

・保管用ケース(乾燥剤と防カビ剤も)
・液晶保護フィルム(カメラの背面液晶に貼るもの)
・レンズ保護フィルタ(レンズの前に付ける保護ガラス)→お子さんがレンズを触ろうとすると思いますので。
・クリーニングキット(ブロワー、クリーニングクロス)
・SDカード→ここは安価なものではなく、性能の良いものをお勧めします。壊れたら思い出が消えますので。
・カメラケースまたはバッグ(お好みで。私はケースには入れない派です)

思いつくままに書きました。良いお買い物を!

書込番号:19406459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/15 14:42(1年以上前)

>・イルミネーションや風景も綺麗にとれる
>(背景がぼかしてある写真が好みです)

暗いところで。ISO感度を上げても画質が劣化しにくいのは撮像素子の大きなカメラになります。
また、背景のボケの大きさも撮像素子の大きいカメラの方が有利です。
これらの条件を満たすカメラは、APS-C撮像素子搭載カメラになると思います。

候補としては

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014684/

EOS M3 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000014696/

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013381/

になります。


>・動き回る子どもをしっかりとれる

これは、AFが高速なほうが有利ですが
この点ではミラーレスより一眼レフの方が有利です。
ただ、なるべく軽いほうがいいということですので、上記ミラーレスから選択するとすると

一眼レフよりは遅くても、ミラーレスの中では高速な

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013381/

を選択するといいように思います。

あと、背景をぼかした写真を撮影するために
明るい単焦点レンズもあるといいと思いますので

ソニー E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
http://kakaku.com/item/K0000281851/

も、併せて購入するといいように思います。

書込番号:19406471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/15 16:06(1年以上前)

にしけいゆさん こんにちは

このカメラでも大丈夫だと思いますが ボケの大きな写真の場合は 明るい単焦点がどのカメラでも必要だと思いますし 

イルミネーションの場合 手持ちだときついので 三脚などが必要になると思います。

書込番号:19406645

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキットの満足度5

2015/12/15 18:59(1年以上前)

EOS KISS X7 ホワイト ダブルレンズキット。
やはり綺麗に残してあげる初めの一歩…ママカメラKISSです♪ 単焦点も付いてます。
撮影もお子さんと一緒にお洒落に♪
望遠欲しくなる頃には色々詳しくなってると思うので、ぜひホワイトレンズを…(笑)

PL7 でしてら、25mm1.8でお子さんと遊んで、望遠はパナソニックの35-100(小さい方)。
最近私もオークションで19000円で新品を買いました。

書込番号:19407045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/15 22:13(1年以上前)

・動き回る子どもをしっかりとれる
(背景がぼかしてある写真が好みです)
…近距離だと難易度は高いですね〜(;^_^A
ぼかす機材は…大きく重いのが有利です
方法面なら、背景は遠く、対象は近く…なるべく望遠でF値は低く…です

・wifi必須
…SDカードに機能が付いたのもありますがボディに入ってる方が便利ですね

・できれば自撮りもしやすい
…軽くて、液晶が回るのが良いですよね〜

・軽量、持ち運びやすい
…ぼかし易く、も希望されてますし、バランスが大事ですね〜

・イルミネーションや風景も綺麗にとれる
…三脚が基本ですね〜
…高いカメラなら安い三脚はやめましょ〜

書込番号:19407718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/12/15 23:28(1年以上前)

>動き回る子どもをしっかりとれる
(背景がぼかしてある写真が好みです)

もしかして、「背景をある程度ボカしながら、動き回るお子さんにしっかりピントを合わせられる」という意味でしょうか?  

であれば、相当難易度が高いと思います。少なくとも、レンズキットの14-42mmEZレンズでは無理だと思うのですが。背景を大きくボカすには望遠レンズか開放F値が明るいレンズが必要ですし、「動き回る」被写体にピントを合わせ続けるためにはかなりの勉強と練習が欠かせません。

それに比べれば、手持ちでのイルミネーション撮りなどはお遊びみたいなものだと思いますよ。もちろん、動かないという条件付きなら、E-PL7とキットズームレンズでも工夫次第でボケを生かした写真を撮るのはそんなに難しくはありません。

書込番号:19408004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/16 01:25(1年以上前)

別機種
別機種

手持ち夜景モード

少し暗い通路の張り紙(手持ち夜景)

>にしけいゆさん

ブレる時は、PL7のシーンダイヤル「手持ち夜景」を使うと、普通に撮るより断然ブレませんよ。
ボケに関しては後で明るい単焦点25mmか45mmを追加すると良いでしょう。キットレンズでも、ぎりぎりまで被写体に近寄って写すとソレナリにボケてはくれます。 明るいレンズだと少し離れて自然な距離で写しても背景がボケてくれます。

書込番号:19408296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/16 04:47(1年以上前)

にしけいゆさん
さわってみたんかな?




書込番号:19408426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/16 11:44(1年以上前)

こちらにお書きになったのは、初めてで、わからないなりにも、何か気になるところが、あっての事ではないのでしょうか。

ここの相談の流れだけを見ていると、とてもこの機種はお勧めできない、他の会社の物にした方が良い、と見えてしまいますが、

基本的に、価格.comで相談すると、相談された機種の事を知っているかどうかにかかわらず、

自分の持ってるのと、同じメーカー製品をお勧めして、とにかく仲間を増やしたい、

と言う人たちがワラワラ寄って来るのが日常ですので、ご注意ください。


良い機種だと思いますよ、PL7。あとで困ったときには、豊富な拡張性が助けになると思いますし。

ただ、ユーザーの声の大きさでは、大メーカーの後塵を拝するのは、致し方ないところではあります。





なかでも、EOS Mとか、おもしろいですよ、・・・、キヤノンのカメラはおおむね暗いところに弱いので、イルミの中を子供が駆け回っていたりすると、AFできなくてシャッターが押せない、と苦しんでる人をこないだの日曜日にずいぶん見かけました。基本逆光ですしね。
でも、いつの間にか、大分売れていたのですねぇ。

このサイトでも、撮像素子が大きいから「暗いところに強い」と、そこかしこで宣伝されてますよね。
ブランドイメージって、すごいなぁ、・・・、と感心してしまった週末でした。

書込番号:19409031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/12/17 00:07(1年以上前)

皆さまたくさんのご意見ありがとうございました。
色々参考にさせていただき、今週末実際に見て購入したいと思います。
また分かりかねることが出た際にはお力をお貸しいただけたら幸いです。
ありがとうございました。

書込番号:19411028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/12/17 04:59(1年以上前)

にしけいゆさん
おう。

書込番号:19411354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/12/17 06:16(1年以上前)

>にしけいゆさん
部屋の中で使用するなら、ある程度暗い場所でもAFがきちんと合うかご検討ください。

自分のことですが、最近SONYのα6000を購入したんですが、思ったよりも暗いところのAFが弱く、OLYMPUS PEN E-PL5では使えてたシーンで、AFが合ってくれませんでした。
また、高ISOでも「解像」は良いんですが、全体に肌がくすんでしまい、PCで再調整が必要になったりしてます。

これら、実機で確認しないとわからない部分が多いと思いますので、是非店頭にてお試しください。

書込番号:19411394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2015/12/22 23:40(1年以上前)

機能を優先すれば一眼レフ
手軽さを優先すればミラーレスってことですね
しかしミラーレスでも写りを突き詰めるとレンズが重く大きくなっていくので悩ましいところですね

書込番号:19426886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 今日のおじさん、なに食べました 

2015/12/23 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PM2+45mmF1.8。七五三が購入目的でした。大きなボケに大満足!

赤ちゃん撮りにも。背景が大きくボケるので、散らかっていても大丈夫(笑)

右に左にチョコマカしても、タッチシャッターで確実に撮影できます!

サッと出してサッと使えるのがミラーレスの利点。転んだところも撮っちゃいました。

> にしけいゆ さん
 こんばんは、はじめまして。同じオリンパスの旧型機E-PM2(2012年発売)を使っています。子供撮り(4歳娘&1歳息子)専門の、一眼ライトユーザーです。

 このE-PL7は「マイクロフォーサーズ」という規格の一眼カメラです。子供撮りには、次のようなメリットがあり、とてもオススメですよ!!

1)動き回る子供も確実に撮れる「タッチシャッター」
 画面をタッチすると、その部分に一瞬でピントが合って撮影できる「タッチシャッター」機能が、すこぶる便利。チョコマカと動く子供でも、ピントを外すことなく、確実に撮れます。子供の相手をしながらでも、サッと構えてサッと撮ることができて、便利です。対する一眼レフ(ニコン・キヤノンなど)ですと、いちいちファインダーを覗かないといけないので、シャッターチャンスを逃しがちです。一眼レフは、液晶画面での撮影でのピント速度が遅いのもデメリットです。2歳になりますと、かなり動きも激しくなると思います。日常のチョコマカ動く子供を撮るなら、だんぜんマイクロフォーサーズがオススメですよ!!

2)大きなボケを実現する「単焦点レンズ」
 一眼カメラの魅力は「交換レンズ」です。マイクロフォーサーズには、25mmF1.8、45mmF1.8といった、子供撮りにピッタリで、手が届く価格(2.5〜3万円)のレンズが充実しています。私は、45mmF1.8を愛用しています。背景が大きくボケて、子供が引き立ちます。前述のタッチシャッターを使えば、誰でも簡単に「ピシッとした」写真になりますよ! 参考まで、作例を添付しますね。E-PL7でも、同様の写真が撮れるはずです。本体付属のレンズとは段違いの写りになりますので、ぜひ一緒に購入をオススメします!!


 ニコンの一眼レフも使っていますが、私の経験では、普段の子供、特に自分の子供を撮る場合には、ミラーレスのほうが断然便利です。一眼レフは、大きく重く、ファインダーが億劫で、他人の子供を撮る「専属カメラマン」向けかな、と思います。どちらか選ぶなら、ミラーレスでしょ!

 では、楽しい撮影を、ぜひ、お楽しみください!


以下にも、多数作例があります。ご参考になりましたら。
★子供撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1049.html

★赤ちゃん撮り作例
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1371.html

★私がマイクロフォーサーズを選んだ理由
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-1064.html

書込番号:19427000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使用するカメラについて

2015/11/19 02:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 D-infinityさん
クチコミ投稿数:2件

主にダイビングで使用するためのカメラを探しています。
調べたところカメラメーカーの中でもダイビング用プロテクタ等に力を入れているオリンパスのカメラがいいのではと考えています。

そこで、
@(PEN LITE)E-PL7
A(OM-D)E-M5
のどちらを買うかを迷っています。
(E-PL6は画素が低いため、E-M10はダイビング用品非対応のため購入対象外にしました。)

個人的には一眼が初ですし、上位機種を買っても使いこなせるかがわからないのでPL7のほうがいいのかと思っているのですが、
物足りなくなって買い足すとなるとプロテクタもまた買わなくてはいけないので最初から上位機種を買うのもありかなどと思ってしまいます。

ダイビングをしてる方で何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。
(今の段階ではこの2機種に絞っていますが、ほかの機種・メーカーでもおすすめがあればそちらでも検討したいと思います。)


なお、ダイビング以外での撮影は風景が中心で予算は本体+プロテクタで20万円位です。

書込番号:19330849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 04:00(1年以上前)

個人的にはE-PL7用のハウジングはオススメ出来ません

理由は簡単で水中だと水の屈折で1.5倍程度の焦点距離になるのでどうしても9-18mmの超広角レンズを主に使うのですが
E-PL7用のハウジングにはこの9-18mmレンズが入りません

またE-M5用のハウジングは別途レンズポートも購入する必要がありズームギアや反射防止リングなどの付属品も入れて最低限水中で使うようにするには11万円以上します

個人的なオススメはE-PL6用のハウジングが9-18mmレンズも入ってズームギアや反射防止リングなども入れて6万円程度ですのでオススメです

それとE-PL6の画素数もセンサーもE-PL7、E-M5と一緒ですよ

書込番号:19330898

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/19 06:27(1年以上前)

ダイビングならTG−4+水中プロテクタ+PTWC-01かなぁ・・・と、思ったらPTWC-01高っいなぁ。
マクロ機能削って、21mm始まりのTG-860+水中プロテクタがおすすめと思います。

一眼のダイビング機材は、私も検討したけどコストがかかりすぎてあきらめました。
マリンフォーラムとか見てると一眼の人は、マクロ系とワイド系のレンズ着けた2台持ちが多いみたいですよ。

私がやるとすれば 一眼はマクロ一本に絞って、ワイド系はアクションカムの動画メイン+おまけ静止画ショットになると思います。

マクロ捨ててワイド一本なら
7-14mmF2.8 か 8mmF1.8Fisheye(約10〜12万)
M5markII (約8万)+ PT-EP13 (8万)+ ポート交換9万
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/lensport/ptep13.html
対応レンズ表ではこのポートで60mmマクロも使えそうです。

コスト抑えるなら
9-18mmF4.0-5.6(5万) + M5markII (約8万)+ PT-EP13 (8万)に落ち着くのかな
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/917627?_ga=1.13798399.972595180.1447505647

PL7+PT-EP12なら 12mmF2.0が使えるので この組み合わせもあるかもしれません。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/7247


次々に新機種が出てくる中プロテクタと心中ですから、よく検討して決めてください。

書込番号:19330966

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2015/11/19 08:44(1年以上前)

ダイビング用のオプションは詳しく無いのですが、ダイビングなどで使うカメラならWBを水中モードに変えられるE-M10Mk2かE-M5Mk2がよろしいかと思います。

書込番号:19331198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/19 08:53(1年以上前)

空から飛ぶのか、水の中に潜るのかでっちなのだろうか?
ミニバスとは「小さな乗り合い自動車」ではないことを
最近知りまさした、価格.comにて。
いかん、就活する学生と話があわんそ。

書込番号:19331218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-infinityさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/19 14:08(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございます!

>餃子定食さん
画素数ですが、質問文を書き間違えていて液晶画面ドット数の間違えです><
PL6が約50万ドットで、基本このカメラは液晶撮影になるのでそこがちょっと懸念でした。
それでもPL7のプロテクタ使用時の自由度が低いとのことなでPL6>PL7かなと考え始めています。。

>TideBreeze.さん
TG4/TG860もいい機種ですね!
このどっちか+プロテクタで物足りなくなったら一眼ていう形もありかもしれません。
PL6ダブルズームキットとTG4の価格がほぼ一緒なのがちょっと気になりますが笑

>しま89さん
水中モードあるんですね!
勉強不足で知らなかったです!

現時点で買い気持ちとしては
TG4=PL6>TG860
な感じですね〜
今すぐは買わないんですが、PL6がなくなってしまう前に決断したいなと思います。

書込番号:19331946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/11/19 15:30(1年以上前)

ダイビングはやらないのでよくわかりませんが・・・
高価なハウジングを無理に使うよりも、こんなカメラはいかがでしょうか。

Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
「水深15m(49ft)以内で60分までの撮影が可能。防水1 NIKKORレンズ装着時。」(Nikon HPから)
http://kakaku.com/item/J0000010680/
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/aw1/features01.html#a1

耐衝撃性も備えていますし、ハードな用途にも向きそうです。惜しむらくは、防水・耐衝撃対応のレンズが2本しかないことでしょうか。

書込番号:19332098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/19 16:04(1年以上前)

ちなみに私が現在使っている水中用カメラですが未だにE-PL2だったりします

そしてレンズは9-18mm

購入した当時カメラは既にE-PL3に進化していましたがE-PL3用のハウジングも9-18mmのレンズを入れる事が出来なかったので旧モデルのE-PL2を購入しました

書込番号:19332147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/11/19 21:32(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

今回はみなとまちのおじさんさんとは意見が違いますね。
Nikon 1 AW1 をはじめ、防水カメラのの防水保証期間は1年です・・・ 1年過ぎたらいつ水没するか判りません。
一方、水中プロテクターは1年経ったら、Oリング(パッキンのゴム)をユーザー自身で交換します。
長く使うことになるので水中プロテクターをおすすめします。

>しま89さん
あれっ、PL3からWB 水中はありましたよ。
http://fotopus.com/marine/impre/epl3+pt_ep05l/index.html

M5mk2、M1に追加されたのは「ピクチャーモード水中」です。
水中モードではF4までしか絞りが開かないため、水中で8mmF1.8魚眼をA/S/M/PモードでF1.8で使うためのモードです。


>D-infinityさん
安〜く済ませるつもりなら、中古M5(初代ボディ+12-50EZ)
http://www.ebay.com/itm/Neewer-Underwater-Housing-Camera-Case-Waterproof-40m-130ft-12-50m-Olympus-E-M5-/381467033662?hash=item58d135003e:g:K6MAAOSw9mFWHY-C
という裏技もありますが、信頼性がどうもね・・・(^_^;)ヾ 予備のOリングの入手方法が判りません。

PL6 http://fotopus.com/marine/impre/epl6+pt_ep10/index.html
PT10の標準ポートは9-18mmと60mmマクロ両方使えるので、結構おすすめ度高いです。
そろそろ一般店から姿を消してますが↓こちらで買えます。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/3446?_ga=1.22915443.972595180.1447505647
プレミア会員価格だと49960 (年内価格。年明けは7%クーポンが無くなります) + プレミア入会費¥3780

オリンパス機の水中インプレッションこちらも参照してみてください http://fotopus.com/marine/impre/

書込番号:19333035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/23 01:49(1年以上前)

水中では焦点距離が1.33倍相当になることも踏まえた上で、マクロ系、標準系、ワイド系のどれを重視するかを決め、本体、レンズ、ハウジング、外部ストロボの有無・・・を決めることになると思います。

オリンパスのハウジングはPL6からPL7、E-M5からE-M5 MIIで、本体のアップグレードとは逆に、ハウジングのレンズの選択肢はダウングレードしている点が何とも悩ましいところではないかと思います。

今ならPL6のお値打ち感も魅力だし、PL7も進化しているので、それはそれで魅力ですね。PL7用のハウジングはオリンパスのポート交換サービスで、3万円でPL6用ハウジングと同等にレンズを選べるようにできるので、とりあえずPL7で始めて、その先どうするかを考えるという手もあります。

TG-4はいろいろ魅力的な機能もありますが、画質の面でPL6, 7などと比べて不利だと思います。シュノーケリングならハウジング無しのコンパクトサイズで気楽に海に連れて行けるので、TG-4が一番のお勧めだったりしますが・・・

他社製品では、陸上の焦点距離で24-70mm程度の標準ズームでよければ、キヤノンは純正ハウジングが安価なので、G1 X Mark U、G7 Xに純正ハウジングの組み合わせで10万円以下で収まると思います。

ご予算が20万円ということなので、SONY RX100M3 + Sea and Seaのハウジング(MDX-RX100III)も予算内です。これらのコンデジはレンズが明るいので、陸上でも水中でも使いやすいです。

書込番号:19342933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/26 00:36(1年以上前)

私はL7をおすすめします。カメラ自体の使い勝手はM5の方が良いと思いますが、ハウジングとポートが高いです。
また、ポートの設計思想が違います。
M5は、レンズを変える。L7は、コンバージョンレンズで水中でもお手軽にワイド、マクロを付け替えて楽しめるです。
また、利点は、大きさです。L7からは、1回り、いや2回りハウジングが小さくなりました。水中での取り回しは、かなり良くなるはずです。また、有償ではありますが、やる気になると、ワイドレンズを使える純正ポートに交換してくれるサービスがあります。ただし、レンズを付け替えたいと思ってもM5用のように自分でポート交換はできません。
お手軽に色々楽しみたいならL7、画質重視でレンズ変えたければ、M5が良いのではないでしょうか。当然ですが、マーク2も出ており、そちらの方が様々な面でカメラ自体が良いのは間違いありません。特に新しいものは、高感度が強くなる傾向にあると思いますので、画質重視なら、なるべく新しいものをおすすめします。また、レンズもしかりですが、むしろ外部ストロボのあるなしで、写りは大きく変わってしまいます。光がないものは、どうしても写せません。私なら、ますは安めのものに、ストロボをおすすめします。

書込番号:19352002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか悩んでいます。

2015/11/23 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 ボディ

スレ主 nahakayaさん
クチコミ投稿数:6件

当方、カメラは初心者なので、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思い書き込みさせて頂きました。
現在、ニコンのコンデジS6900を使用しているのですが、もうちょっと?綺麗に写真を撮りたいなと思い
以下の2機種、どちらかを購入しようかと悩んでいます。

@Canon(コンデジ)PowerShot G5 X
AOLYMPUS PEN Lite E-PL7
(レンズはLUMIX G VARIO 12-32mmを検討しています)

撮影の用途は連れと旅行に行った時に景色を撮ったり、二人で自撮りをしたりで
ほぼ?メインとなる撮影は自撮りが多いです。(撮影はカメラ任せのオート撮影です)
そのため、自撮りができる機種で広角?画角?24mmこれを購入の条件として選びました。

@はS6900と同じコンデジでバリアングル液晶なので、特に今と使い方等は変わらないかな?と思っていて
Aの場合には、パナのレンズが使えるという事で、これが使えるのであれば?このセットと、どちらを購入をしようかと悩んでおります。
(持ち歩きの関係等でレンズの買い足しなどはせず、LUMIX G VARIO 12-32mmオンリーでの撮影になると思います。)

自撮りの時に、できれば何処で撮ったのか?が、わかるように
できるだけ背景をぼかさずに、全体をしっかりと写したいです。(これだと、@を買ったほうが良い?)
また1月に三重のなばなの里にイルミネーションを見に旅行に行くため、夜景なども綺麗に写せればな・・・と思っております。

どちらがいいのか?悩んで答えが出ないため、それならこっちの方がいいんじゃない?とか、自分ならこっちを買う!とか
色々と、ご意見をお聞かせ頂けたらと思いますので、皆様よろしくお願いいたいます。

書込番号:19344408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/23 15:31(1年以上前)

nahakayaさん こんにちは

>できるだけ背景をぼかさずに、全体をしっかりと写したいです

>ち歩きの関係等でレンズの買い足しなどはせず

でしたら powershot G5 Xの方が 会っている気がしますし レンズ交換しないのでしたら 最近のコンデジ画質も良いので 良いと思いますよ。

書込番号:19344454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/23 15:41(1年以上前)

 背景まできっちり写すということであれば、同じフルサイズ換算24ミリでもセンサーの小さい方が有利です。レンズ交換を考えてないなら、レンズ交換式カメラにする必要もないです。

 なばなの里なら先日行きましたが、G5Xなら広角側でF1.8になるので、ブレに注意すれば手持ちで撮影可能です。
 
 ということで、私ならG5Xを選びます。

書込番号:19344482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/23 16:01(1年以上前)

コンデジを追加しても余り変わらない。
できるだけ撮像素子の大きなレンズ交換式のカメラを選ぶ

書込番号:19344540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nahakayaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/23 16:27(1年以上前)

もとラボマン 2さん
遮光器土偶さん
infomaxさん

ご意見、ありがとうございます。
こんなに早く書き込み頂けるとは思いませんでした。

正直に、powershot G5 Xの方が自分には合っているかな?とは思っていたのですが
カメラ初心者の自分はミラーレスにも、未知の?魅力を感じて悩んでおりました。
とりあえず、今回はpowershot G5 Xを年末に購入してみようと思います。
powershot G5 Xを使い続けていくうちに、物足りなさ?を感じてもっと拘わりたいと思うようになったら
次は買い替えではなく、別にレンズ交換式の買い足しをしようかと思います。
本当に参考になり感謝しております。

お忙しい中、こんな質問にご意見を頂き誠にありがとうございました。

書込番号:19344611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/23 16:50(1年以上前)

夜景撮るならプレミアムオートで、RX100M3あたりでの撮影でも良さそうですが。

書込番号:19344669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nahakayaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/11/23 17:08(1年以上前)

エリズム^^さん

RX100M3も金額的に購入対象にしようとしていましたが
PowerShot G5 Xの方が新機種という事で、こちらを対象とさせて頂きました。
またちょっと悩んでしまいそうですが、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19344732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/11/23 17:18(1年以上前)

まあ、新しければ良いとは限りませんけどね。
メーカーも違うので機能が全く違う部分もあるので。
人それぞれの考えなので止めませんが…。
そう決めたのであれば、しょうが無いですね。

書込番号:19344761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 本日購入しました

2015/09/13 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

以前から欲しかったダブルズームのホワイト。
コジマ×ビックカメラにて店頭価格85104円(税込)のを70200円(税込)にポイント10%+5000ptにて購入しました。
実質58180円になるのかな?
カメラバックもつけてくれたので初のミラーレスを楽しみたいと思います。

書込番号:19136964

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 21:50(1年以上前)

良い買い物が出来て良かったですね。お楽しみください。

書込番号:19137616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/14 07:34(1年以上前)

ニシンchさん
エンジョイ!

書込番号:19138495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/14 14:18(1年以上前)

安く買えましたね。撮影をお楽しみください。

書込番号:19139248

ナイスクチコミ!1


arikunさん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/17 02:11(1年以上前)

購入したいと思ってますが、最近の格安情報はございませんでしょうか。
色々と探し回ってます。

書込番号:19324789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング