OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

  • 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
  • 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
  • パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:309g OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットとOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキットOLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:326g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

PL7でオールドレンズ遊び

2014/10/15 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

スレ主 ARATA-2号さん
クチコミ投稿数:85件
当機種
当機種
当機種

MD28mm F2.8 逆光でデイドリーム風

MD28mm F2.8 同じく逆光

MD28mm F2.8 またまた逆光

オリンパスの最新画像処理エンジンを搭載したPL7で、オールドレンズ遊びをしたらどうなったか!?
近所の公園をレンズ交換しながら散歩した画像を貼らせていただきます。大した事ない写真ばかりで恐縮です。

オールドレンズを使う一つの魅力が、逆光に弱いことを利用したフレア・ゴースト表現ですね。私の場合は偶然の産物でしかないのですが、現代のレンズでは撮ることのできない写真を撮ることができます。

まずは、MD W.ROKKOR 28mm F2.8
フィルムカメラでは広角を利用したお気軽スナップに活躍します。m4/3では換算56mmの標準レンズとなります。

書込番号:18056191

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ARATA-2号さん
クチコミ投稿数:85件

2014/10/15 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MC50mm F1.4

MC50mm F1.4 レイザービーム発生

MC 55mm F1.7 絞り開放

MC 55mm F1.7 F5.6〜8くらい

続きまして、

MC ROKKOR PG 50mm F1.4
高性能標準レンズの代名詞、50mmF1.4レンズです。フィルムカメラで撮っていると、偶然子どもの顔にジャスピンした写真が撮れた時には、目を疑うほどの写真になります。
しかしm4/3では換算100mmと少し長すぎ、かといって寄れる訳でもないので、オリ50mmマクロもあるしと出番は少ないです。

MC ROKKOR PF 55mm F1.7
物置から出てきたminolta SRT101に付いていたレンズということで思い入れはあるものの、50mmF1.4を手に入れてからはフィルム機でも使用頻度は減少。

書込番号:18056241

ナイスクチコミ!6


スレ主 ARATA-2号さん
クチコミ投稿数:85件

2014/10/15 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MC 135mm F2.8

MC 135mm F2.8 なかなかキレイです

EF50mmF1.8U

EF85mmF1.8 絞り付きアダプターで絞ってます

最後です。

MC TELE ROKKOR PF 135mm F2.8
ヤフオクにて1500円で入手した最安レンズですが、私の手持ちロッコールの中では一番の実力を秘めているのでは!?と勝手に期待しているレンズになります。これもフィルム機では長めのポートレートでピント合わせは難しいですが、まぐれ当たりした時にはすごい写真になります。
m4/3機では換算270mmですから使いどころは限定されてくるかと。でも写りはやはりイイですね。

EF 50mm F1.8 U
EFレンズをオールドレンズにくくって紹介するのは少しはばかられるのですが、1990年発売って結構昔ですよね…
撒き餌レンズで有名なこのレンズ。フィルム機では銀塩kissで使用しますが、私にはMFがしやすく、お気に入りのレンズです。KODAKフィルムあたりだと高コントラスト、高彩度な写真になりおもしろいです。m4/3であえて使う理由はあまりないかなと。

EF 85mm F1.8
M.zuiko 45mmを買うかでかなり迷いましたが、このレンズの作例に魅力を感じ、将来的にはCANONの6Dあたりのフルサイズ導入を夢見て買ってしまったレンズ。銀塩kissでもAFの早さは実感できます。
m4/3では換算170mmですからかなり長く、動く子供にピントを合わせるのは至難の技ですが、中望遠ならではの被写体と背景のコントラストには満足です。


とここまで長文&駄作失礼致しました。
PL7はタッチパネルで拡大エリアを瞬時に選択できますし、拡大ボタンも個別に割り振ることができるので、オールドレンズをMFで撮影する際にもとても快適に撮影することができました。
マイクロフォーサーズの魅力の一つでもある、様々なマウントのレンズで撮影できる事に魅力が少しでもお伝えできたら幸いであります。

書込番号:18056358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/16 07:17(1年以上前)

十分に伝わります(笑)♪
銀塩ミノルタMF好きで、どのレンズも愛用してたりします(笑)!

しかし、デイドリームなレンズを、デイドリームで撮るとは粋ですな♪

書込番号:18056920

ナイスクチコミ!4


スレ主 ARATA-2号さん
クチコミ投稿数:85件

2014/10/17 00:54(1年以上前)

松永弾正さん

ロッコールいいですよね!お手頃価格なレンズが豊富ですし。
説明不足でしたが、1枚目の写真にはアートフィルターをかけた訳ではなく、撮って出しになります。
ベンチで昼寝してるおっちゃんの足でも写ってたらまさにデイドリームですね〜

書込番号:18059946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/15 03:04(1年以上前)

オールドレンズ遊びとはオツですね〜〜!
とても良い写真有難うございます。

書込番号:18168725

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信31

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて

2014/10/17 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:19件

7年使用しているコンデジから、次のカメラを検討しています(ステップアップして1型〜自分の中では気軽に持ち運べるであろう4/3程度まで)
家族の写真ほか、何を撮るかはっきりとした目的もないのですが、このカメラを買うとすると、フラッシュが外付けとのことなので、常に持ち歩くとなると面倒になるのかなと思っています。
昼間でも使いたい場面もあると思いますし、夜であれば、EZレンズの場合F3.5〜とやや暗いようなのでフラッシュの出番も出てくるのかなと思っています。
皆さんはどうされていますでしょうか?

書込番号:18060063

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/10/17 02:49(1年以上前)

フラッシュが必要な時だけ装着して撮影します。
私の場合は、滅多にフラッシュは使いません。
しかし、偶に使う程度ですから問題無いです。
ボディー内蔵のカメラが多いですね。
不意に発光するよりは、良いけどね。

書込番号:18060110

ナイスクチコミ!4


NY_YNさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/17 06:24(1年以上前)

私の場合はOM-D E-M1に付属のフラッシュを付けっぱなしです。理由は防滴防塵性能を失わず、デザイン的にこちらの方が好みだからです。あるとやっぱり便利な場面もありますし。

でも、E-PL7だとフラッシュを付けていない方がかっこよいかもしれませんね。

ちなみにE-M10だとフラッシュ内臓です。デザインに強いこだわりが無く、また撮影目的が幅広い場合だと、ファインダーとフラッシュが内臓のE-M10の方が無難かもしれません。どちらもとても良いカメラですけれどね。

書込番号:18060240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/17 06:31(1年以上前)

私自身はフラッシュ不要派なのでアレですが‥‥

私のはE-PM2ですが、E-PL7にも同梱されているFL-LM1は非常にコンパクトですよ。
付けっ放しで持ち歩いてもそんなに邪魔にはなりません。

また、非使用時は平べったい形状で、使用時にはちょっと持ち上げて使うイメージです。
GNが7と小さいので、あまり実用的だとは思いませんが。

難点は、アクセサリーポートを占有してしまうので、EVFとの併用ができないことでしょうか。

書込番号:18060254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/10/17 08:25(1年以上前)

オり機は、ホットシューカバー外すとアクセサリーポートまで露出しちゃうのが、使いにくい。
アクセサリーポートはサイドの端子カバーと同じ様に脱着式じゃなく開閉式にすれば良いのに…
OMDだとストロボ付けるのにカバー二枚も外さないと付けられない。
全てが見た目優先で
ストロボ使用時の使い勝手を全然考えていない。

書込番号:18060494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/17 09:48(1年以上前)

人によって違うと思いますが、私はE-PL3とE-PL5で一回もフラッシュを使いませんでした。

書込番号:18060713

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/17 10:31(1年以上前)

内蔵されているかどうかだけでなく、強さもチェックした方がいいですよ。

主なマイクロフォーサーズの内蔵フラッシュのISO100時のガイドナンバー。
G6 GN8.3
E-P5 GN7(E-PL7、GM5の同梱のフラッシュもこの明るさ)
E-M10 GN5.8
GF6 GN5
GM1 GN4

書込番号:18060823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/17 11:32(1年以上前)

付属フラッシュを使って満足な写真が撮れますか?
どう考えても不可能です。

少なくとも、その場の雰囲気を写し止めたいと思うならフラッシュは百害あって一利無し。
デジタルはかなりisoを上げられますから通常の照明があれば大丈夫ですし、
それでも追いつかないような暗いところで、わざわざ写真を撮る必要はないと思います。

書込番号:18060962

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/17 12:28(1年以上前)

こんにちは。

私はパナですがマイクロフォーサーズユーザーです。
ストロボはよほど暗いシーンで、かつ、これは写しておきたいなという衝動に駆られるシーンに
出会わない限りは、あまり使わないですね。
たまに使うのは夜景と人物を絡めて撮るとかくらいでしょうか。

その代わりレンズは明るい単焦点を使ってます。
昼間は標準ズーム、夜は20mmF1.7という感じです。
でも明るい単は昼間でも撮ってて楽しいので、稼働率は一番かも。
スレ主さんもできれば早めに明るい単焦点レンズを検討されることをお勧めします。

書込番号:18061082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2014/10/17 12:37(1年以上前)

追記

あ、でもEOSでは室内撮影は外付けストロボ使用がデフォです。私の場合。
マイクロフォーサーズは外付けストロボを持ってないのでノーストロボが多いだけで、持っていたら
多用するかもです(笑)
ただ内蔵ストロボはあまり使わないというお話です。

でもノーストロボの写真も味があっていいものですけどね。

書込番号:18061116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/17 12:38(1年以上前)

こんにちは。

フラッシュは被写体に依って使い方が変わってきますが、あれば便利なものです。

例えば、夜景やイルミネーションをバックに人物を撮るときは、三脚を使用してスローシンクロで撮ると、普通に手持ちでフラッシュを焚いたら背景が真っ暗になってしまうところも、夜景などまでばっちり綺麗におさめることができます。

逆光でフラッシュを焚けば、顔に影ができて暗く写ってしまうことを防ぐことが可能です。

ただ、室内での小物撮影などは多灯などライティングに拘る方以外は、フラッシュ無しで自然に撮った方が良かったりしますし、人物を含めない夜景などはフラッシュは使わず、三脚を使用して撮ります。

このように、フラッシュがあれば便利ですが、被写体や場所により必要であったり要らなかったりします。
内蔵であれば本当は便利かもしれませんね。

因みに私の場合、フラッシュが内蔵でないカメラを持ち出す場合、人物をあまり撮らないということもありますが、フラッシュはほとんど持ち出しません。
フラッシュが必要なものを撮りにいくときは、光量の大きい別売のバウンス可能なフラッシュを持っていきます。

書込番号:18061119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/10/17 13:17(1年以上前)

私はマイクロフォーサーズでは気楽に人物を撮ることが多い(家族とか、旅先で久々にあう友達とか)ので、フラッシュはよく使います。

私は古いE-PL1sという機種を使っています。これはまだフラッシュ内蔵(ISO100でガイドナンバー7)なんですよ。レンズは明るい単焦点レンズ(20mmF1.7)をつけっぱなしにしています。
で、普通の室内はフラッシュなしでほとんど大丈夫なんですが、
夜景をバックにしての記念写真とか、飲み屋の前で記念写真とか、そういう状況ではフラッシュなしではほとんど無理ですね。あとホテルのロビーでの記念写真(夜)とか、フラッシュあり、なしで撮り比べましたが、フラッシュあり(内蔵フラッシュ使用)のほうがきれいでした。
まあ、これはE-PL1sの高感度がノイズが多いせいもあるので、最新のE-PL7なら話は違うかも知れません。

あと昼間でも逆光の時とかフラッシュつかいますね。ハイキングに行って目的地の滝をバックに家族の写真を撮ろうと思ったらどうしても逆光になっちゃった、なんてときは、フラッシュを使わざるを得ません。

私のような初心者には 内蔵フラッシュがあったほうが普段使いには便利だなーと 心から思いますね。内蔵フラッシュだとたしかにフラッシュ使いましたーって感じの不自然な写りになっちゃうことも多いんですが、気楽に記念写真を撮れないよりましかな と思ってます。

EOS KISSも持ってますが、これにはフラッシュは外付けのでかいやつを主に使ってます(DIFFUSERつけられるし、バウンスもできるので)。これは集合写真を撮るとか、ポートレートを撮るとかに使います。すこし気合いをいれて撮る時はこっちですね。

--
もし私がE-PL7を持ち歩くなら、フラッシュはかばんの片隅に入れておくと思います。

書込番号:18061234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2014/10/17 14:20(1年以上前)

【初心者】
TPOをわきまえず、意味もなく内蔵フラッシュを焚きまくる。

【中級者】
内蔵フラッシュを使うのは初心者、俺はそんなもの使わない。なぜなら俺は上級者だから(キリッ
(ある意味、初心者以下)

【上級者】
たとえ内蔵フラッシュだろうが、その場に応じて適切に使用する。

書込番号:18061398

ナイスクチコミ!11


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/17 15:42(1年以上前)

昼間、人物を撮る時によく使っています。
記念写真で人物と背景の明るさを揃えたり、ポートレートで順光で影が強くでてしまうときにそれを中和する用途で。うまくいけば目にキャッチライトが入るし、けっこういいですよ。

GN10(ISO200)フル発光、F5.6(記念写真を想定)という条件だと2.5メートルくらいなら逆光時もそこそこ人物を明るく撮ることができます。
記念写真では絞るため最低GN10(標準感度)くらいないと厳しいです。

内蔵されているかどうかだけでなく、明るさやアクセサリーシューの有無もちゃんとチェックした方がいいですよ。

書込番号:18061600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/17 16:28(1年以上前)

spiritualaiさん こんにちは。

内蔵フラッシュは作品作りには日中シンクロの影消し程度にしか役には立たないかも知れませんが、簡単な記念撮影など少し暗めの室内で記録と考える程度ならブレ防止になってあると便利だと思います。

私的にはF4.0程度でも今のデジタルの高感度特性ならば、通常人が行動出来る明るさならばほとんどノーフラッシュでも何も問題なく、その場の雰囲気がわかる写真が撮れると思います。

最近ではフラッシュを使用するのは宴会や酒飲みの後みんなで記念撮影となった時、私が撮れば何とかブレないで撮れますが撮ってもらう時はやはりフラッシュがあった方がブレないで綺麗に撮れると思う程度だと思います。

書込番号:18061702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/10/17 22:15(1年以上前)

そういえば、私もほとんど使ってないけど、律儀にネックストラップにストロボをくっつけてます。
たまに邪魔くさく感じることもあるけど、普段は小さいので気にならないですよ。
(あまり使ってないのでカメラバッグに入れて置くだけでもいいはずなんだけど(^_^:)ゞ)

書込番号:18062877

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/17 22:29(1年以上前)

確実に使用するのが分かっている時だけしか付けませんね。

使用するであろう、何かの時になんて考えたら、
フラッシュもレンズも三脚もとフル装備で持ち歩かないとね…
そんな撮影の仕方はしません。
ある程度、撮影目的を持って撮影をしますし、撮れない時は諦めますね。

内蔵のものが有っても、あれば良いくらいであてにしませんね。

で、買うのであれば出来るだけガイドナンバーが大きいものを買います。
調整や制御がしやすいしですから。






書込番号:18062942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/10/18 13:52(1年以上前)

あっという間にたくさんの返信、皆様ありがとうございます。
例えば、ディズニーランドに1日中いたとすると、夜は付けっぱなしにするとか想像します。
「みなとまちのおじさん」さんは、付属フラッシュは、非使用時は平べったい形状で、使用時にはちょっと持ち上げて使うイメージですと書いてくださいましたが、自分はフラッシュが付いた状態の写真を探しているのですが見つかりません(インターネット、店頭、カタログ)
どなたか付属フラッシュが付いた状態の「正面」や「上からの写真」をどこにあるか知っていましたら教えてください。

書込番号:18065094

ナイスクチコミ!1


06012737yさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:36件

2014/10/18 14:27(1年以上前)

こんにちは。

フラッシュの型番はFLーLM1なので、その型番でググって頂けると、画像の項目にEーPL7に付いたものがあるかどうかは微妙ですが、PENに付いたものは色々出てきますよ。

書込番号:18065190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/10/18 15:36(1年以上前)

こんなに早く返信ありがとうございます。
こんなに画像があるとは驚きました!
横からの写真もあって分かりやすいです。
こんな姿になるとは自分の想像を越えて、カッコイイ気もします!

使わないときは、下がって、平べったくなっいることでよろしいでしょうか?

書込番号:18065397

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 PEN Lite EP-L7とα6000どちらが

2014/10/20 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

前からカメラが欲しいと思っていましたが、素人の私にはよくわからず…。写りが良くコンパクトで女子向けのデザインも多いミラーレス一眼が希望で、今欲しいと思っているのはのは、EP-L7かα6000です(両方ダブルズームキット)。海外のアイドルが好きで、その人のライブやサイン会などに持っていきたいと思っています。客席からステージ上の人を撮影する・サイン会など室内ホールのような空間で目的の人を撮影するにはどちらを選択するべきでしょうか?もちろんこれだけでなく、他にも友人との旅行やペット、風景の撮影などにも使用したいと思っていますが…。どなたか宜しくお願いします。

書込番号:18072421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/20 14:42(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000011723_J0000011847

ファインダー(EVF)もついてますしWズームキットのみならセンサーが大きいα6000がいいと思いますが
αの弱点は210mm以上の望遠レンズが無いこと判るように、交換レンズが不十分です。
E-PL7よりE-M1,E-M5,E-M10ならEVFも内蔵してますし、交換レンズも豊富です。

書込番号:18072463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/10/20 14:44(1年以上前)

いろいろなご意見があるかとは思いますが‥‥

どちらのカメラでも、ご希望の要件は満たすと思います。ステージ上のアイドルを撮る場合、意外に暗いシーンですが、E-PL7の高感度性能はまずまずですし、α6000はE-PL7よりはセンサーサイズが大きいぶん高感度性能が良いかもしれませんが、像面位相差センサーなのでそのメリットは相殺されるかもしれません。つまり、ほぼ同等ということになります。

一番の違いは、ファインダーの有無でしょうか。α6000は内蔵、E-PL7は必要であれば別売りのEVFを追加購入することになります。

それから、ボディ本体はα6000のほうが若干軽いですが、ステージを遠くから撮る場合は望遠ズームを使うことになります。これはセンサーサイズの違いが素直に反映されますので、α6000のほうが重くなります。(E-PL7用は190g、α6000用は345g)

それから、メーカーの違いは発色に影響します。両機で撮られた画像をいろいろ見比べて選ばれることをお勧めします。良い選択ができることをお祈りしております♪

書込番号:18072467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/10/20 14:44(1年以上前)

ダブルズームだけで使うならば
α6000の方が高感度に強そうなので良いかな?…と思います(o^∀^o)

書込番号:18072468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/20 14:54(1年以上前)

momo_oさん こんにちは。

どちらを選択されたとしても問題無いと思いますが、レンズなどシステムを考えればE-PL7、ダブルズームキットで完結ならばα6000だと思います。

α6000の方がセンサーサイズが大きく暗いところでの撮影など高感度では強くなると思いますが、反面センサーが大きい方がレンズは大きくなると思います。

動きものの望遠撮影に関しては、電子ビューファインダー内蔵のα6000の方が撮りやすいと思います。

書込番号:18072494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 15:44(1年以上前)

この間電気屋さんに行ったとき、E-M10をなんとなく手にとって、もの凄く惹かれました!でもやはり女の子が持っていても違和感のないものがよく…。色々教えていただきありがとうございます!

書込番号:18072609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 15:56(1年以上前)

とてもわかりやすくありがとうございます!別途ファインダーを買うとなると、ep-L7は気が引けます…それにイベント中など長時間構えるとしたら重さも大切ですね…。どちらも同等と聞いて少し安心しました!おっしゃられたように画像を見比べたいと思います^^

書込番号:18072629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 15:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます^^ 単体で使うつもりなので、α6000でいこうと思いました!こちらを中心にもう少し考えてみようと思います^^

書込番号:18072632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/20 16:05(1年以上前)

今のところは完結のつもりなので、α6000を中心に写真などを見てもう少し考えてみようと思います^^ この間電気屋さんで見た時、sonyのズームレンズ?は少し重く感じましたが気のせいではなかったようですね!とてもわかりやすく説明していただき助かりました!ありがとうございます^^

書込番号:18072646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/20 17:35(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c140828a/index.html
キャンペーン中ならEVFはもらえますよ。
E-PL7が重いのは3軸の手ブレ補正が本体に内蔵されているから。
一般的な2軸補正(E-PL6)でよければE-PL7より軽いですよ。
ただ効きは3倍くらい3軸補正の方が強いと思うけど。

私が使っているのはE-P5(5軸補正機)ですが、同社の2軸補正機(E-PL1)と比べ4倍くらい効きが良かったです。
E-PL1で1/8秒とE-P5の1/2秒で手持ちでシャープに写る確率は同じくらい。

重い機種も軽い機種も理由があります。

書込番号:18072822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/20 18:16(1年以上前)

M10を持ってる女性って・・・粋だと思うんだけど・・・特殊かな?
オリンパスは150o(300相当)と300o(600相当)の暗い奴があるし、パナソニックには200o(400相当)や気持ち明るい300o(600相当)がある。
M4/3かな。

書込番号:18072928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/20 19:17(1年以上前)

使い勝手だけなら、M10>PL7>a6000かなああ。

自分撮りもできるし、いざとなれば軽い単焦点や、その他オプションなんかも豊富なPL7がお勧めだとは想います。

M10は女性が持っててもまったくおかしくはないですが、ハンドバックには無理でショルダーバックが要るかなああ…。

NEX系は操作にちょっと難が有り、使いづらいのが玉に瑕です。
アートフィルターや多重合成モード等、面白い機能は乗ってるんですが、いざ使うとなると切り替えが…RAWと併用できないのも大きなマイナス点ですねええ。
暗い所だとAFが切り替わって、AFポイントが全部なくなって、背面液晶全体が点線で囲まれる謎仕様も意味わかんないし…。

オリンパスだと、お友達との旅行で、アートフィルターとかその場で見ながら撮るの、楽しいですよ…。
おうち帰ってからさらに、別のフィルターかけたり、やっぱやめたりもできるし…。
SONYだとA,Eどちらも、その場か後での二択です。その場を選ぶと、やり直しはききません。
価格.comの重鎮さんたちは一人旅のおじいちゃんばっかりなので、この機能、まったくスルーや、使う意義自体、みそこなってる人ばっかりですけど…。



私、自分ではαA,αE,4/3,m4/3(オリ、パナ),EOS使ってますけど…。
価格.comでは実物見たことない人が素子の大きさだけでカメラ推薦とかしてるんで気を付けてくださいね…。
あと、メーカーのロゴに絶対の忠誠を誓ってる人とか…。
あと、パナやオリ持ってますとか言いながら、操作説明は全部ニコンルールの人とか…。

書込番号:18073087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2014/10/20 20:10(1年以上前)

価格COMに於いて様々な解説を聞くことは有用ですが
やはり兎に角時間をつくって
気になるカメラを店頭で徹底的にさわることです
カメラとしてはEP-L7もα6000もどちらも出来は素晴らしく
どちらが○でどちらが×ではなく ご自身との相性です
強いての違いはα6000がEVF内蔵
EP-L7が10/31までのキャンペーンで外付けのVF−3が貰える

私自身は単純にカメラ本体がいかに軽くても
レンズまで考慮すればμ4/3がシステムが軽くできると判断しました
私の所有μ4/3はGM1とGH3ですが3軸手振れ補正のEP-L7が気になっています
中古のE-P5と比較検討中です

書込番号:18073251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/20 20:39(1年以上前)

>旅行やペット、風景の撮影などにも使用したいと思っています

α6000がお薦めです。
風景なら少しでも画素数の多い方が良いですね。
それとEVFが内蔵ですので、背面液晶と違ってピーカン照りの時に見難いと言う事はありません。
外付けEVFを付ければ良いと思われるかも知れませんが、出っ張って邪魔の何物でもありません。

書込番号:18073350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/20 22:44(1年以上前)

バックのサイズは盲点でした(笑)♪

で、アートフィルターは確かにめちゃくちゃ楽しいですよ♪
Wi-Fi内蔵だと、友達や出逢いの中で画像をシェアしやすいですしね!

また、M4/3だとパナソニックとオリンパスを併用できるのも魅力的!
撮りっぱなしのJPEGの雰囲気がまるで違いますから、動画なんかもこみこみで楽しいですよ♪

サイズが許せばM10。
コンパクトさならPEN EーPL7かな。

書込番号:18073899

ナイスクチコミ!4


スレ主 momo_oさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/21 12:07(1年以上前)

みなさん丁寧に教えていただきありがとうございます!カメラ屋さんに行ったときに色々なミラーレス一眼を触りまくった感想としては、M10がすごく良かったです。ただ指摘されてる方もいる通り、少し大きいのと外観がメカっぽく…でも気になるのはそれくらいでした^^ あとはトリミングする際に画素数はやっぱ多い方がいいのかなとも思ったり…。それぞれ3つのカメラで撮った写真の画像を比べてみてもどれも素敵で…とても難しいです!!!笑

書込番号:18075458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/21 17:40(1年以上前)

画質はどれもいいでしょ(笑)♪
それだけ、実は今のカメラは良くできています♪

あとは、デザインや使い勝手で選んでよいと思いますよ(笑)♪

書込番号:18076207

ナイスクチコミ!3


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/21 19:00(1年以上前)

E-M10が気になっちゃってるようですので、逝ってみてはどうですか?他にしても気になるんじゃないですか?

書込番号:18076422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2014/10/23 19:29(1年以上前)

イベントによっては写真撮影OKの場合でも、一眼レフは不可の時があります。
綺麗に写る本格派のカメラでの撮影はダメということでしょう。
その場合は小型のミラーレスだとコンデジと間違えて見逃してくれることがあります。
大きなレンズを付けた状態では入場時に断られることもあるけど、入場したあとは望遠レンズを着けても注意されることはないでしょう。(よっぽど厳しくない限り)
その点ではE-PL7が有利かも知れない。

書込番号:18083734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/28 05:29(1年以上前)

momo_oさん おはようございます。

ダブルズームキットで完結の予定ならば、カメラは写真を撮る道具なのでお持ちのSDカード持参で、デモ機のある販売店に行かれて試写して見られれば良いと思います。

デモ機はやたらな設定がされていることが多いので設定リセットされて、あなたの撮りたい方式でRAWなら良いですがJPEGならば最高画質で保存されて、自宅でじっくりながめられて検討されれば良いと思います。

シャッターを押した感じや持った感じなども道具としては重要になりますし、最後は出来る画像をみて判断されれば後悔は少なくなると思います。

書込番号:18101173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました(T_T)

2014/09/25 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット

クチコミ投稿数:111件

先程オリンパスプラザ大阪から、お持ち帰りしてきました。

1台だけ、ホワイトならありますよ、と言われ、Tモール経由のオリオンで買うつもりが、つい、ポチッとな、状態に(*_*)

ただ、EZレンズキット、ポイントで使って、プレミア会員割引、フォトパス手帳割引、全てフルで使って


65500円となりました!
(あとは、自動開閉レンズキャップも、追加で買いました)



製品選び、ポイントのためかた、何から何まで、みなさんに教えて頂いたおかげです。ありがとうございましたm(__)m


今度は、レンズも何れは買い足すぞー、と思っています。またお世話になるかと思いますが、その時はよろしくお願いいたします(^_^)

書込番号:17980096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/25 16:41(1年以上前)

嬉し涙?

書込番号:17980188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/09/25 16:56(1年以上前)

購入おめでとうございます!!
私も今日、注文してきました。
お取り寄せ品になるので手元に届くのはもうちょっと先になりますが楽しみです♪

書込番号:17980224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 17:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

わたしも先日オリオンで購入しました☆彡
散々ボディーカラーで悩み、同じくホワイトを選択。
E-PL3&E-PL5はシルバーだったので、初白PENです。
奮発してストラップも新調してしまいました。

早速製品登録してVF-3を申し込んだので、手元に届くのが楽しみです。
あとは、早くなれて使いこなせるようになるのと、10%offクーポンの使い道を考えなきゃ。
…散財しすぎですかね?(笑)

PENライフ、楽しみましょうねー♪

書込番号:17980339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/25 17:53(1年以上前)

E-P3も修理したし、まだまだP3でがんばるぞー。  (ノ>▽<。)ノ))

書込番号:17980371

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/25 17:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございま〜す♪

・ポイント利用率上限20%キャンペーンは、9月29日 AM11時まで。

・10%OFFクーポンは、3月25日までで1回のみ。


ポイント利用率上限20%キャンペーンは、毎年年末にもあります(絶対ではない)ので、年末あたりに購入するのが狙い目かも。

10%OFFクーポンは1回のみということなので、一気にレンズ2本購入でも良いかも。^^;

書込番号:17980383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/25 18:13(1年以上前)

わっし、この前ようやくE-PL3それも中古を購入したばかりなのに、ますます周回遅れだ。
この際、反対に回れば手早いか。

もりころっくすさん 使い倒してやってください。

書込番号:17980418

ナイスクチコミ!1


nonocaさん
クチコミ投稿数:18件

2014/09/25 18:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もE-PL2からの買い替え検討してまして、E-PL7も候補です。
ぜひ使った感想をお聞かせいただければと思います!

書込番号:17980473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2014/09/26 00:58(1年以上前)

>fuku社長様
はい、嬉し涙?です!
買うのは決めていたものの、自分の中ではそこそこ大きい買い物だったので覚悟が^^;

>まるぷぅ様
お仲間ですね!ようこそ(笑)。
いっぱい撮りましょうねー!


>LittleWhiteSnow様
ここにもお仲間が!よろしくお願いします^^
楽しみましょう^^

私もVFー3頼みます!
ただ、VFー4、今日見てみたら、めっちゃ見やすくて、どうしよう…欲しいってなりましたが、
おまけでもらえちゃいますし、構図確認なら充分かな?と思います^^;


>guu_choki_paa様
いっている間に、来年にはP6が出ますよ!
サイクル早いし、すぐに値下がりしちゃいますしね^^;
でも、前のカメラも5年使ったので、大事に使いたいと思います!


>にゃ〜ごmark2様
ありがとうございます。
クーポンと、手帳割引、両方使ったらめっちゃお買い得なのでは??という気もしております。
(手帳割引って、毎年いつ頃くらいやっているんでしょうかね?^^;)


レンズ、全然わかっていない状態ですが、
楽しい世界が待っていそうです。
今度、撮影の講習も行くので、色々と教えてもらえるのではないかと思っています^^


>うさらネット様
PL3、かなりお買い得なのでは??サイクル早いですから^^;
なんか、さっきオリオンみたら、福袋も売っているみたいですね。
何が入っているんだろう??と思っておりますが!


>nonoca様
買い替え時期、難しいですよね^^;
PL7くらいまでいったら、もう洗練されているかな?
と思い、購入に踏み切りました。
電動パンケーキが、かなり魅力的で!

ぜひ、お仲間が増えるのを待っております^^ド素人なので、感想が参考になるかわかりませんが、使ってみます!

書込番号:17981995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/26 01:37(1年以上前)

>クーポンと、手帳割引、両方使ったらめっちゃお買い得なのでは??

手帳割引って、フォトパス手帳プレミアクーポンのことですよね?
クーポンの同時使用は出来ないので、10%OFFクーポンか手帳プレミアクーポン7%のどちらかを選ぶ必要があります。

また、手帳プレミアクーポンは、プレミア会員になるといつでも何度でも使えますよ。1〜6月は5%OFF、7月〜12月は7%OFFが恒例となってるようです。

書込番号:17982069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件

2014/09/26 07:52(1年以上前)

にゃ〜ごmark2様

クーポン、
そりゃ両方使えたらえらいことになりますね(*_*)

でも、手帳クーポン、そんな太っ腹に長い間使えるんですね。ありがたや・・・。

10%オフクーポン、一回しか使えないから、使い時に悩みます。やはり、多分年末にやると噂の20%ポイントの時ですかね。今買うのは辛い(*_*)



そういえば、昨日買ってから気づきましたが、自動開閉キャップ、レンズフィルター付けたら付けられないということに。なんと、アホすぎる(T_T)


レンズキャップ無くさないのと、(無くさないようにぶら下げてたら邪魔ですしね(-_-;)ササッと撮れる利便性の方が高いかなあと思っていますが、ちょっと心配。

書込番号:17982478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/26 08:04(1年以上前)

自動開閉キャップ、便利なのでレンズフィルターは諦めて使っています。
先日、子供と出かけた際にカメラをネックストラップで斜め掛けしていたのですが、ふと気づいたら子供がキャップを指でこじ開けてレンズを触ってるじゃないですか(汗)
見慣れないし動くしで、触りたくなっちゃったんだろうなぁ…。

そういうトラブルも希にあるのでお気をつけください(笑)

書込番号:17982500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/26 08:19(1年以上前)

もりころっくすさん
ハンドリングテスト!

書込番号:17982528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2014/09/26 20:38(1年以上前)

LittleWhiteSnowさん

ですね。利便性を求めるか、保護するかっ?!

買っちゃったので、使うしかなかろう。と思っています(*_*)砂埃凄そうな時だけ、フィルター使うとか??(鳥取砂丘でコンデジ落としたら、即効壊れたので、2度と持っていきませんが(*_*)


お子さんがホジホジしちゃいましたか( ノД`)…
私は自分が粗相して触っちゃいそうで怖いです(>_<)




nightbearさん

明日、会社のイベントで某有名人がくるので、使ってみたいと思います。
電池の持ちも気になります!




そういえば、みなさまSDカードは何を使われているんでしょうか?今までコンパクトフラッシュだったので、時代に乗り遅れています。クラス10って何?!状態です...。

(コンデジのが、クラス4のやつしかもってないので、相当時代遅れ(-_-;)

書込番号:17984467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2014/09/26 20:48(1年以上前)

もりころっくすさん

エンジョイ PEN LIFE!

書込番号:17984509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2014/09/26 20:53(1年以上前)

追伸

私はカードはサンディスかパナソニック、クラス10、32ギガを買ってます。

書込番号:17984538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2014/09/26 23:23(1年以上前)

じじかめの愛人様


あれ・・・じじかめさん・・・ではない??改名??ですか(笑)
私も今度、クラス10買いますね!



で、エンジョイ!PENライフ!

と、行きたいところなんですが・・・


まためっちゃアホな質問させて頂きます(><)


あの、ズームってどうやってやるんですか??
ズームリング、動かないらしいという情報は知っていましたが、
もう、元々3倍ズーム(?)になっているということでしょうか・・・。


これ以上、大きくもならないし、小さく(?)もならないということでしょうか??


E-620の感覚で触ると、ミラーレス、サッパリわかりません・・・あががが・・・。
(説明書読んでもないってことは、きっといじれないんだろうな、
ということは感じています・・・)


明日の撮影(対したものではないのですが)は、E-620と、PL7(Wifi使えるので)の、二本立てで行きます。
なんだか、不安すぎる・・・。


修行してきます(TT)

書込番号:17985334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/27 08:33(1年以上前)

もりころっくすさん
おう!

書込番号:17986305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2014/09/28 21:20(1年以上前)

nightbearさん


ありがとうございますm(__)m頑張っていじってみます!

書込番号:17992854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/28 21:23(1年以上前)

もりころっくすさん
ボチボチな。

書込番号:17992866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/09/29 07:06(1年以上前)

>ズームってどうやってやるんですか??

ズームリングをひねればよいかと。^ ^

書込番号:17994013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

PL7とPL6では???

2014/10/05 01:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

初めて質問させていただきます。

Wi-Fi機能付きのミラーレスが欲しく
PL7が発売されるのを待っていました。
PL7の購入を考えていたのですが
7が出たことで6が値下がりちょっと悩んでいます。
6を購入してWi-Fi機能付きのSDカードを使用するのと
7を購入して普通のSDカードを使用するのではどちらの方が良いでしょうか?
(ちなみに現在Canonのkiss6iを使用していて、ミラーレスは旅行に持っていきたいです)
トータル的な事も考えてこっちの方がいいよ言う意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18015090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
のみるさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 02:08(1年以上前)

すぐ下に同じようなトピックが・・・^^;

書込番号:18015102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/05 02:24(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS Image Share

どうもこんばんわ。PL7を使用しております。

wifiの機能については添付画像にある通り、リモコン、写真転送、写真加工ができます。
PL6以前の機種にwifi付きSDカードを使った場合には、写真転送はできますが、スマホをリモコン代わりに使う事はできません。要はカメラ→スマホの一方通行ですね。

旅行に持っていくのであれば、例えば三脚を立てて自分達も写り込んでで、スマホを見ながらシャッターを切るということができますね。私も試しに使ってみましたが、かなり快適な操作感でした。

もし上記の機能が不要で、なるべく購入費用を抑えたいのであれば、PL6、PL5でもいいと思います。でもPL7いいですよ〜(^_^)

書込番号:18015130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/05 07:53(1年以上前)

液晶が下開きになったのと、デザインが変更されたぐらいの差ですから、どちらでもいいと思います。

書込番号:18015533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/10/05 08:21(1年以上前)

PL7と同じようなパナソニックの
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
も検討されてはどうですか。
価格は最安値になっています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013476_J0000012678_J0000007618

書込番号:18015613

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2014/10/05 08:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

操作画面

操作画面2

リモコンの操作画面。
セルフポートレートやバルブ(Live Time)撮影に興味があればwifiモデルの方がいいかもしれませんね。

書込番号:18015734

ナイスクチコミ!0


yjjさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/05 15:02(1年以上前)

E-M10を使っていますが、レンズが増えてきて、同じ性能で持ち出しやすいPL7を買おうと思っています。
半押しで効き出す3軸手ぶれ補正・高精細液晶・測距点が増えたという三つの点だけでも、PL6ではなくPL7にしたほうが、後々後悔することがないのではと思います。

書込番号:18017016

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/16 12:42(1年以上前)

SDカードより本体にWIFI付いてる方が安定している気がします。
自分ならE-pL7ですね

書込番号:18057669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/10/16 14:48(1年以上前)

価格が高くもよいなた最新機種です。
暫く所有欲もみたされますしw

書込番号:18057984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/10/16 19:50(1年以上前)

投げ売り状態ならE-PL6を買っちゃうかもしれないですね。
でも予算に余裕があれば間違いなくE-PL7を購入します。
デジものは鮮度が命ですから…。

書込番号:18058710

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:27(1年以上前)

のみるさん

すみません、Wi-Fi機能付きカメラにするか
Wi-Fi機能のないカメラにしてWi-Fi機能付きSDカードにするか
が聞きたかったのに紛らわしかったですね(>_<)

書込番号:18074112

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:32(1年以上前)

ARATA-2号さん

実際にPL7使用されてるんですね!
Wi-Fi機能付きのカメラとSDカードの違いが分かりすっきりしました☆
三脚は持ち歩かないと思うのでリモコン機能は使わなそうですがやっぱりPL7いいなーど思いました(^^
)

書込番号:18074134

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:35(1年以上前)

じじかめさん

液晶の開きがどっちの方がいいかと
せっかく買うならデザインも見て買いたいと思います☆

書込番号:18074154

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:39(1年以上前)

乙種第四類さん

LUMIX DMC-GF6Wのダブルズームレンズキットですね☆
PL7の半額くらいですね!!
今度実物見に行ってみます(^^)

書込番号:18074175

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:43(1年以上前)

一体型さん

風景も取りたいのですが自撮りができるカメラと思っています!
やっぱりWi-Fi付きがいいですね☆

書込番号:18074193

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:54(1年以上前)

yjjさん

そうですね!!!
そういった機能を考えてもやっぱりPL7いいな!
って思います☆
買ってからここが。。。とか思いたくないですしね(>_<)

書込番号:18074244

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:55(1年以上前)

木偶No坊さん

そうですね!
それに、Wi-Fi機能付きSDカードは値段もするし。。。(^^;)
やっぱりWi-Fi機能付きカメラにします!

書込番号:18074248

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/20 23:59(1年以上前)

にょにょ13さん

値段はやっぱりしますがそれに見合う機能があるって思えば仕方ないですね!
せっかく買うなら妥協はしたくないですし!

書込番号:18074262

ナイスクチコミ!0


スレ主 魅愛..さん
クチコミ投稿数:10件

2014/10/21 00:05(1年以上前)

さまだばぁさん

長く使っていけるカメラを検討しているので
金に糸目をつけちゃダメですね(^^;)
ちょっと根が張っても気に入ったものを選びます☆

書込番号:18074285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FCON-P01の取り付けは可能でしょうか

2014/10/17 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

スレ主 REDBEEさん
クチコミ投稿数:9件

皆様こんにちは。是非ご教授お願いいたします。
このキットに付属の「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」に、
フィッシュアイコンバーター「FCON-P01」の取り付けは可能でしょうか?

書込番号:18062689

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/10/17 21:46(1年以上前)

REDBEEさん こんばんは

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U、
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 UR
の2本のレンズ専用ですので 電動ズームのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZには付けること出来ないともいます。

それよりは フィッシュアイボディーキャップレンズ BCL-0980の方が良いかも知れません。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/bcl0980/index.html

書込番号:18062762

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/10/17 21:53(1年以上前)

バヨネット取付式なので、対応レンズでないと付かないでしょう。
無理やり改造すれば別ですが・・・

社外品なら
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdp2800es/index.html

書込番号:18062791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/10/17 22:24(1年以上前)

無理です。

書込番号:18062918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2014/10/17 22:40(1年以上前)

FCON-P01は14-42mmEZズームが出る前の商品だから、対応してないですね。バヨネット構造だと取り付け可能レンズが少ないです。マクロコンバーターはMCON−P02でねじ込み式に変わってますね
また120度のなんちゃって魚眼なので、これならもとラボマン 2さんもおすすめのボディキャップ魚眼が良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HWRHBUQ/
あとサムヤン7.5mmF3.5魚眼ってのもありますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ZJ340E

書込番号:18062983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/18 08:07(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003515

ご参考まで。

書込番号:18064028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/18 11:37(1年以上前)

REDBEEさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:18064685

ナイスクチコミ!0


スレ主 REDBEEさん
クチコミ投稿数:9件

2014/10/19 15:26(1年以上前)

皆様、ご教授頂き誠に有難うございました!

書込番号:18069143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/19 17:59(1年以上前)

REDBEEさん
おう。


書込番号:18069664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング