


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7500L
27年の7月に購入しました。
2〜3日に1回使用する程度です。
使い始めて間も無いうちに脱水の高速回転時の揺れがひどくなり修理を依頼したところメーカーさんからドラム式は揺れや音はある程度起こるから正常な範囲だと言われましたが、初期不良という事で新品と交換してくれました。
そしたら今度は今までなかった乾燥のカラカラとした異音が出るようになり、数日後にはカラカラ音+洗濯開始時にギーッ!っと黒板に爪を立てるような音までするようになり困っています。
いろいろと調べましたが購入して5か月でモーターやベルトがどうにかなるとは考えにくいなあと思っています。
無音の洗濯機なんてあるわけ無いのでメーカーさんのある程度というのは理解していますが
初めてのドラム式なのでどこまでが普通で異常なのかがいまいち分りません・・・
洗濯開始時の動画を載せます。誰か教えてください・・
書込番号:19394763
3点

あいまおさん こんにちは
明らかに、異常と言える音ですネ!
購入店から修理依頼をする事をオススメします。
時間も取られ、滅入る気持ちも分かりますが!遠慮なしに修理依頼するべきです
絶対壊れない機械なんて無いですから。
所で、@の動画でフィルターを覆っているシート(バスタオル?)が有りますが吸気口が塞がれ
乾燥時間が延びたり、ヒートーポンプのトラブルにも成りかねないので置かない事をオススメします。
書込番号:19394943
3点

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます!
購入した電気屋さんに連絡したところ以前来てくれたメーカーさんにすぐに来てもらい、こちらに載せた動画を聞かせたところ異常で間違いはなかったのですが、、
ただ、寒い時期だとベルトが硬くなるから音がなるから仕方ない?ともいわれました
うちはペットがいるので常に18℃くらいを保ってるのでそれは無いかなーと思いつつ
前回同様になんだかなんでも理由つけてくるなーとパナソニックには残念に思いました。。
本体を分解する事も無くモーターかベルトの故障だから部品の交換を後日する事になりました。
新品なのに…
上に被せてるバスタオルはいつも塞いでるわけではないので大丈夫です(^.^)
書込番号:19401855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





