-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-807A
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年9月4日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2015年8月29日 12:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年8月14日 22:58 |
![]() |
2 | 11 | 2015年8月9日 18:03 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年7月31日 08:09 |
![]() |
2 | 5 | 2015年7月20日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
タイトルの通り長年使用していたプリンタがこの半年ほどで
横線、一部文字のにじみぼやけ、インクもれ?(紙に大きく黒いインクがつく)などの
症状が多く表れ、ヘッドクリーニング等だましだまし使っていましたが、
(ずっと純正インク使用)
紙の無駄が多く買い替えを検討して店頭にて今の機種の後継、同等のことができる
機種と言うことでこの製品を勧められました。
ただ、スキャナがCCDから変更になっているので、本などの読み取りに黒線が入る
ようになりますと。
現行機種をずっと使ってきて、用途的には子供の教材のコピーやモノクロ教材の
打ちだし、学校に提出する書類のプリント、たまにネット画面の印刷といった
用途で写真紙への印刷等はほとんど使用してこなかったので、買い替えでは黒の顔料インクが
独立していると言うCanonのプリンタの方がいいのかとも思ったのですが、
Canonは背面手差し印刷ができないとのことで躊躇して帰ってきました。
今までの使用として(紙がもったいないので家で使用するちょっとした印刷は)裏紙印刷も
頻繁に行っていたためです。
このような使い方の場合、やはりこちらの機種で落ち着いたほうがいいでしょうか。
アドバイスを宜しくお願いします。
0点

CCDからCISになって黒線が入る事はないです。
CCDは浮いたものまでピントが合いましたが、CISの方では浮いたものボケボケになるのでスキャンする時はぴったりとくっつけて下さい。
EPSONよりもCanonの方がインクが詰まりにくいです(詰まる事もありますが)。
EPSONでも定期的に何か印刷していれば酷く詰まる事は稀です。
顔料インクは水濡れに強いので、画像のように水に浸けてもにじむ事がありません。
書込番号:19095066
0点

背面給紙を重視するならEPSONですし、モノクロ文書のシャープな印刷が好みならキヤノンです。
裏紙の利用といっても、必要時に給紙トレイに入れれば良いので、その手間さえ惜しまなければ、背面給紙がなくても大差ないです。
最近の複合機のスキャナはみんなCISですから、厚手の本のコピーが苦手なのは、キヤノンもEPSONも同じです。CCDよりも真ん中の黒線の幅が大きくなり、その近辺がぼけやすくなります。
もっとも、きつく押しつけてコピーすれば、実用上、それほど問題にはなりません。
というわけで、好みの問題で、まあ、どちらでも大差ないです。
これまでEPSONになれているのであれば、こちらでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:19095088
0点

>kokonoe_hさん
わざわざ見本まで上げていただきありがとうございました。
やはり顔料インクくっきりですねー 手差しができればな。。。
>P577Ph2mさん
現在のCISの状況を教えてくださりありがとうございました。
気にするほどでもないようですね。
キャノンのプリンタのほうもみてきましたが、手差しができなくてトレイを利用されている
かたが、都度設定など苦労されている書込みをみてやはりこちらにしておいたほうが
無難なのかもと思い始めております。
新製品も出たことですし、もう一度店頭で見比べてみます。
書込番号:19110736
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

「特定の印刷設定で、2枚以上の原稿を印刷するか、または複数部数を指定して印刷を行うと、1枚目または1ページ目のみ印刷される問題を修正しました。」
旧〜い バージョンのドライバーアップデートの修正内容に,こんな記述がありました。
最新版の,ドライバーを充てていますでしょうか?
非該当ならスルー願います。
書込番号:19092258
0点

沼さん。
ありがとうございます。
アップデートしましたが、やはり症状はかわりません。
引き続き宜しくお願いします。
書込番号:19092311
0点

PDFファイルでは複数枚印刷できませんが、エクセルファイルでは、できました!!
このバグは報告しておきます。少なくとも今回はこれで凌げます。ありがとうございました。
書込番号:19092320
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
プリンターを買い替えたので、ソフトウェアディスクを入れてセットアップを進めているのですが、ドライバのインストールが、うまくいきません。
『インストールしています』が、途中から進まないのです。
画面に従って、電源を入れ、インクの充填までは終わりました。
プリンターはエプソンからエプソンに買い替えです。
0点

USB接続かネットワーク接続かを明記。
USB接続だったらUSBケーブルを抜いた状態でドライバインストールし、画面上に指示が出たらつなぐ。
書込番号:19048732
0点

Hippo-crates さん
返信ありがとうございます。
パソコンとプリンターは接続していません。
インストールが終われば、無線LAN接続に行くのですが、その手前で止まってしまっています。
書込番号:19048780
0点

その後どうでしょうか。
プリンターがWIFIに接続出来ていないからと思います。
プリンター本体から操作してWIFI設定と接続を先にしておいた方が確実かと思います。
書込番号:19051529
0点

デジタルおたく さん
こんにちは〜
パソコンとプリンターは二階で、ルーターは一階の使用環境でしたので、接続が出来にくい状況みたいでした。
で、パソコン、プリンター、ルーターを一階でまとめて接続をやり直したところ、何とか先ほど完了いたしました。
二階でも、プリンターの接続が弱いみたいですが、大丈夫そうです。
ありがとうございました。
書込番号:19051563
0点

とりあえず接続出来まして良かったですね。
電波が弱い場合に、中継器なるものが発売されていますのでご検討されるのも
宜しいかと存じます。
書込番号:19052410
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
こんばんわ。
子供が産まれ、デジカメやスマホで撮った写真を印刷するのにプリンターを探しています。
徒歩圏内にコンビニもなく、車もないため、外で印刷するのが難しい環境のため、プリンター購入を決意しました。
しかし、どのプリンターが良いのかわからず、電気屋に行っても「最近はどれもほとんど性能は同じで、好みです」なんて言われました…一応、定員さんのオススメは写真印刷だけなら中間機でもある、807Aとのことでした。
過去の質問を読んでも、どれが良いのか判断出来なかったため、質問させて頂きました。
写真の出来上がりの他、インク代なども考慮したコスト面でも安いものが助かるのですが…
ご意見、よろしくお願いします。
書込番号:19035915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電マニア志望さん、こんにちは。
> 電気屋に行っても「最近はどれもほとんど性能は同じで、好みです」なんて言われました
写真印刷でしたら、このEP-807Aか、キヤノンのMG7530かが、オススメになると思いますが、このどちらが良いかは、店員さんがおっしゃるように好みなので、店頭に置いてある印刷サンプルなどを見ながら、好みのプリンターを選ばれるのが良いと思います。
> 一応、定員さんのオススメは写真印刷だけなら中間機でもある、807Aとのことでした。
キヤノンのMG7530は、文字印刷用のブラックインクを搭載してるため、文書印刷や宛名印刷などを行われるのでしたら、キヤノンの方が良いかもしれませんが、そうでなければ、無駄なインクが一本必要になるため、ちょっともったいないかもしれません。
そのような意味で、写真印刷だけならEP-807A、という紹介になったのかもしれません。
書込番号:19035954
0点

EP-807Aで良いかと思います。
もう少し安価で同じ画質同じ印刷コストなら8640円のカラリオ EP-707Aでも良いかと思います。
EP-707A
EP-777A
EP-807A
8640円〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000689108_K0000689107_J0000013482
書込番号:19036063
0点

MG7530も807Aも一般向けのプリンタの最上位機です。
それぞれ、下位モデルとしてMG6730や777A/707Aがあります。
ただし、基本的な印刷性能は同じ。
特にキャノンは、液晶パネルのサイズとタッチ操作対応の有無、あとはカラーバリエーションの違いだけですから、安いMG6730で十分です。
エプソンは、下位機種ほど印刷速度が微妙に遅くなります。
まあ、値段は数千円しか違わないので、迷ったら上位機種、という選択肢も悪くないですが。
印刷コストは、EPSONの方が、実質的なインクの数は多い分、L版1枚19.9円とやや高め。キヤノンだと同じく15.5円です。仕上がりに値段ほどの差があるかといえば、微妙ですが、これは感じ方次第です。
というわけで、ちょっと高くても少しでもきれいに感じたいならエプソン、印刷コスト重視ならキヤノンというところでしょう。
書込番号:19036065
0点

>secondfloorさん
ご返事ありがとうございます。
キャノンは文字印刷に特化してるという話もお聞きしました。文字印刷をすることは殆どないと思うので、確かに黒が一本多いのはムダかもしれませんね。
エプソンの方が適してそうです。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:19036229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
ご返事ありがとうございます。
707や777も、807と同じ性能なのでしょうか??
では、違いは何なんのでしょうか?
書込番号:19036267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
ご返事ありがとうございます。
807は上位機という位置づけなんですね。電気屋の店員さんはA3サイズが印刷できるものが上位機と言ってました。
皆さんのお話を聞いたところ、やはりエプソンになりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:19036298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>707や777も、807と同じ性能なのでしょうか??
インクもノズルの数も同じなので印刷性能自体(画質)は同じになります。
>>では、違いは何なんのでしょうか?
赤外線の近距離データ通信や有線LAN、両面印刷などの違いがあります。
従来通り普通に印刷するだけなら安い707でも良いかと思います。
書込番号:19036409
1点

>kokonoe_hさん
ご返事ありがとうございます。
印刷性能はインクとノズルで決まるのですね。何も知らず、申し訳ないです。ありがとうございます。
違いはLANや赤外線ですか。無線での印刷が出来れば良く、両面も必要ないので、707で十分そうです。
ありがとうございます。
あとは店頭で買うかネットで買うかを迷ってます…
書込番号:19037452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

印刷スピードは結構イラッとするので速い上位機種が良いと思いますよ。
書込番号:19037520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
ご返事ありがとうございます。
ですよね、印刷速度は速い方が良いと思ったんですが、嫁が安い方が良いと…
結局、707にしました。
書込番号:19038296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
色々と教えて頂きありがとうございました。
本日、嫁の一言で、707になりました(笑)
807との差額、5000円もあればインク買えるとの判断です…
ヤマダ電機で、ポイント10%、実質8300円で、オマケにお試しの写真用紙40枚貰いました。
これから、セットアップです(^_^)
ありがとうございました。
書込番号:19038314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

修理対応が終了した製品
EP-801A (2015/3/31 終了)
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm
修理対応が終了しているので新製品を買った方が良いかと思います。
書込番号:19012525
1点

まずはカテ違い、EP-801Aで書き込むならここ。http://kakaku.com/item/00601511622/
7年落ちで修理対応が終了してるから買い換えしかない。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm
書込番号:19012560
0点

有難うございます。
EP-807Aを買うことにします。
早急の返事ありがとうございました。
書込番号:19012569
1点

カテ違いの意味がわからないな。
書込番号:19013311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分で修理する人もいるみたいですね。
修理対象外なら自己責任も無いですが。
http://s.webry.info/sp/t70395.at.webry.info/201201/article_13.html
書込番号:19013327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
自宅で自作pc(win 7)を有線(usb接続)し、エプソンの旧型機pm4000pxで使用しています。さらにmacbook proをwifiでブリッジ接続で使用していますが、macbook-proから印刷はできていません。今回、印刷機を807機に買い替えようと思っています。メインpcが自作機でwifi接続できないので有線でつなぎ。macbookからはwifi接続することはできますか? つまり自作機からはusb接続・macbookからは無線での接続は可能ですか?
0点

20dじいさんさん、こんにちは。
> つまり自作機からはusb接続・macbookからは無線での接続は可能ですか?
可能です。
書込番号:18983373
1点

ありがとうございます。最初に設定できれば、それぞれのpcから特別な切り替えなく印刷できるということでしょうか。 どうもおせわになります
書込番号:18983457
0点

> 最初に設定できれば、それぞれのpcから特別な切り替えなく印刷できるということでしょうか。
そうですね、それぞれのパソコンでの設定が完了すれば、あとは特別な切り替えなどしなくても、それぞれのパソコンから印刷することができます。
書込番号:18983489
0点

自作 PC のネットワーク LAN ケーブルが。
EP-807A が使用して居る無線LAN ルータポートに接続されて居れば、
USB2.0Hi ケーブル接続は不要。
書込番号:18985083
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





