カラリオ EP-807A のクチコミ掲示板

カラリオ EP-807A 製品画像

拡大

カラリオ EP-807AW [ホワイト] カラリオ EP-807AB [ブラック] カラリオ EP-807AR [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-807Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-807Aの価格比較
  • カラリオ EP-807Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-807Aの純正オプション
  • カラリオ EP-807Aのレビュー
  • カラリオ EP-807Aのクチコミ
  • カラリオ EP-807Aの画像・動画
  • カラリオ EP-807Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-807Aのオークション

カラリオ EP-807AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月18日

  • カラリオ EP-807Aの価格比較
  • カラリオ EP-807Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-807Aの純正オプション
  • カラリオ EP-807Aのレビュー
  • カラリオ EP-807Aのクチコミ
  • カラリオ EP-807Aの画像・動画
  • カラリオ EP-807Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-807Aのオークション

カラリオ EP-807A のクチコミ掲示板

(409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-807A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-807Aを新規書き込みカラリオ EP-807Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷用にプリンターを探してます。

2015/08/08 20:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:51件

こんばんわ。

子供が産まれ、デジカメやスマホで撮った写真を印刷するのにプリンターを探しています。

徒歩圏内にコンビニもなく、車もないため、外で印刷するのが難しい環境のため、プリンター購入を決意しました。

しかし、どのプリンターが良いのかわからず、電気屋に行っても「最近はどれもほとんど性能は同じで、好みです」なんて言われました…一応、定員さんのオススメは写真印刷だけなら中間機でもある、807Aとのことでした。

過去の質問を読んでも、どれが良いのか判断出来なかったため、質問させて頂きました。

写真の出来上がりの他、インク代なども考慮したコスト面でも安いものが助かるのですが…

ご意見、よろしくお願いします。

書込番号:19035915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/08/08 21:03(1年以上前)

家電マニア志望さん、こんにちは。

> 電気屋に行っても「最近はどれもほとんど性能は同じで、好みです」なんて言われました

写真印刷でしたら、このEP-807Aか、キヤノンのMG7530かが、オススメになると思いますが、このどちらが良いかは、店員さんがおっしゃるように好みなので、店頭に置いてある印刷サンプルなどを見ながら、好みのプリンターを選ばれるのが良いと思います。

> 一応、定員さんのオススメは写真印刷だけなら中間機でもある、807Aとのことでした。

キヤノンのMG7530は、文字印刷用のブラックインクを搭載してるため、文書印刷や宛名印刷などを行われるのでしたら、キヤノンの方が良いかもしれませんが、そうでなければ、無駄なインクが一本必要になるため、ちょっともったいないかもしれません。
そのような意味で、写真印刷だけならEP-807A、という紹介になったのかもしれません。

書込番号:19035954

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/08 21:33(1年以上前)

EP-807Aで良いかと思います。
もう少し安価で同じ画質同じ印刷コストなら8640円のカラリオ EP-707Aでも良いかと思います。

EP-707A
EP-777A
EP-807A 
8640円〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000689108_K0000689107_J0000013482

書込番号:19036063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/08 21:34(1年以上前)

MG7530も807Aも一般向けのプリンタの最上位機です。
それぞれ、下位モデルとしてMG6730や777A/707Aがあります。
ただし、基本的な印刷性能は同じ。
特にキャノンは、液晶パネルのサイズとタッチ操作対応の有無、あとはカラーバリエーションの違いだけですから、安いMG6730で十分です。
エプソンは、下位機種ほど印刷速度が微妙に遅くなります。
まあ、値段は数千円しか違わないので、迷ったら上位機種、という選択肢も悪くないですが。

印刷コストは、EPSONの方が、実質的なインクの数は多い分、L版1枚19.9円とやや高め。キヤノンだと同じく15.5円です。仕上がりに値段ほどの差があるかといえば、微妙ですが、これは感じ方次第です。
というわけで、ちょっと高くても少しでもきれいに感じたいならエプソン、印刷コスト重視ならキヤノンというところでしょう。

書込番号:19036065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/08 22:21(1年以上前)

>secondfloorさん

ご返事ありがとうございます。

キャノンは文字印刷に特化してるという話もお聞きしました。文字印刷をすることは殆どないと思うので、確かに黒が一本多いのはムダかもしれませんね。

エプソンの方が適してそうです。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

書込番号:19036229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/08 22:35(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ご返事ありがとうございます。

707や777も、807と同じ性能なのでしょうか??

では、違いは何なんのでしょうか?

書込番号:19036267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/08 22:49(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ご返事ありがとうございます。

807は上位機という位置づけなんですね。電気屋の店員さんはA3サイズが印刷できるものが上位機と言ってました。

皆さんのお話を聞いたところ、やはりエプソンになりそうです。

ありがとうございます。

書込番号:19036298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/08 23:29(1年以上前)

>>707や777も、807と同じ性能なのでしょうか??

インクもノズルの数も同じなので印刷性能自体(画質)は同じになります。

>>では、違いは何なんのでしょうか?

赤外線の近距離データ通信や有線LAN、両面印刷などの違いがあります。
従来通り普通に印刷するだけなら安い707でも良いかと思います。

書込番号:19036409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/08/09 11:19(1年以上前)

>kokonoe_hさん

ご返事ありがとうございます。

印刷性能はインクとノズルで決まるのですね。何も知らず、申し訳ないです。ありがとうございます。

違いはLANや赤外線ですか。無線での印刷が出来れば良く、両面も必要ないので、707で十分そうです。

ありがとうございます。

あとは店頭で買うかネットで買うかを迷ってます…

書込番号:19037452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/08/09 11:46(1年以上前)

印刷スピードは結構イラッとするので速い上位機種が良いと思いますよ。

書込番号:19037520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/09 17:59(1年以上前)

>エリズム^^さん

ご返事ありがとうございます。

ですよね、印刷速度は速い方が良いと思ったんですが、嫁が安い方が良いと…

結局、707にしました。

書込番号:19038296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/08/09 18:03(1年以上前)

皆様

色々と教えて頂きありがとうございました。

本日、嫁の一言で、707になりました(笑)
807との差額、5000円もあればインク買えるとの判断です…
ヤマダ電機で、ポイント10%、実質8300円で、オマケにお試しの写真用紙40枚貰いました。

これから、セットアップです(^_^)

ありがとうございました。

書込番号:19038314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EP801A修理か購入か?

2015/07/30 22:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 pitokakakuさん
クチコミ投稿数:24件

EP801Aに“廃インク吸収材交換”の表示が出て修理に出すよう指示が出ました。
新製品を買うべきか修理に出すべきか、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:19012478

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/30 22:22(1年以上前)

修理対応が終了した製品
EP-801A (2015/3/31 終了)
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm

修理対応が終了しているので新製品を買った方が良いかと思います。

書込番号:19012525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/30 22:30(1年以上前)

まずはカテ違い、EP-801Aで書き込むならここ。http://kakaku.com/item/00601511622/
7年落ちで修理対応が終了してるから買い換えしかない。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy_bn.htm

書込番号:19012560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pitokakakuさん
クチコミ投稿数:24件

2015/07/30 22:32(1年以上前)

有難うございます。
EP-807Aを買うことにします。
早急の返事ありがとうございました。

書込番号:19012569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/31 08:03(1年以上前)

カテ違いの意味がわからないな。

書込番号:19013311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/31 08:09(1年以上前)

自分で修理する人もいるみたいですね。
修理対象外なら自己責任も無いですが。

http://s.webry.info/sp/t70395.at.webry.info/201201/article_13.html

書込番号:19013327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PHOTOの写真印刷について質問です

2015/07/08 12:27(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:31件

最近この機種を購入し写真の印刷をしていました。本体に直接SDカードを挿したダイレクトプリントではオートファインEXで補正された写真が人物の顔や髪の毛もくっきりした状態で印刷されました。しかし、パソコンを通してE-PHOTOで印刷すると、特にオートファインEXで補正した写真はモニターでは綺麗に補正されているのですが、実際の印刷ではソフトフォーカスがかかったと言うかぼやっとした状態で印刷されます。人物の髪の毛などは階調が無くのぺっとした感じです。メーカーに問い合わせたところプリンタドライバーとソフトを再インストールして下さいと言われやってみましたが改善されません。再度問い合わせましたがこれ以上の対策は無いと言われました。この機種を使われている方で同じような症状があるでしょうか?また、何か対策があるのか教えてください。

書込番号:18947172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/07/08 12:51(1年以上前)

印刷設定から「色補正」を[ユーザー設定]にして[設定]を押し、[オートファインEX]になっているか確認。
あとは[補正モード/シャープネス/イメージピュアライザ]の組み合わせで自分の好みに合うまでテストプリントを繰り返す。

書込番号:18947237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/08 12:54(1年以上前)

ケンケンマンさん、こんにちは。

E-Photo上で、用紙種類や印刷モードの設定は、使用する用紙に合わせて、正しく設定されてますでしょうか?

書込番号:18947248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/08 13:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。まだ試していませんが色補正の設定をいじってみたいと思います。E-PHOTOでの用紙種類や印刷モードの設定は合わせていました。

書込番号:18947309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/07/08 16:55(1年以上前)

改行
改行
改行

書込番号:18947729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/09 05:56(1年以上前)

色補正試してみましたが効果がありませんでした。何かいい方法は無いでしょうか?E-PHOTOを通しての印刷はあきらめた方がよいでしょうか。

書込番号:18949353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/09 16:33(1年以上前)

> 色補正試してみましたが効果がありませんでした。

効果がないとのことですが、色補正をしても印刷結果に変化がないということでしょうか?
それとも色補正をしても、思うような印刷結果にならないということでしょうか?

あとお使いのOSは何でしょうか?

書込番号:18950453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/09 17:05(1年以上前)

使用しているOSはMacOS]です。Hippo-cratesさんの返信を参考に印刷設定よりオートフォトファインEXの設定にしてみましたがもやっとした写真で変わりありませんでした。

書込番号:18950505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/09 17:33(1年以上前)

> Hippo-cratesさんの返信を参考に印刷設定よりオートフォトファインEXの設定にしてみましたがもやっとした写真で変わりありませんでした。

このオートフォトファイン!EXの詳細な設定の中に、補正モードやシャープネスといった項目があると思いますが、これらの項目を変えることで、印刷される写真に変化はありますか?
それともこれらの項目を変えても、印刷される写真はまったく変わらないでしょうか?

あとMac OS Xでしたら、画像閲覧ソフトのプレビューがOS標準で入ってると思いますが、このソフトでオートフォトファイン!EXを使って印刷したときは、どのような写真になりますか?

書込番号:18950562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/09 19:08(1年以上前)

E-Photoからシャープネスの設定できるんですか?少し補足させてもらうとE-PhotoからオートフォトファインEXで画像補正を行うと常にぼやっとした印刷となってしまいます。色々探してみましたがシャープネスを設定する項目は見つかりませんでした。プレビューからの印刷はまだやっていないので試してみます。

書込番号:18950811

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/09 20:08(1年以上前)

> E-Photoからシャープネスの設定できるんですか?

「Hippo-cratesさんの返信を参考に印刷設定よりオートフォトファインEXの設定にしてみましたが」とのことでしたので、印刷設定で設定するオートフォトファイン!EXの話を書かせてもらいましたが、こちらならシャープネスの設定もできるようです。
ちなみにオートフォトファイン!EXの設定は、E-Photoと印刷設定の両方でできますので、どちらで設定するオートフォトファイン!EXかを分けて考えた方が良いかもしれません。

> 少し補足させてもらうとE-PhotoからオートフォトファインEXで画像補正を行うと常にぼやっとした印刷となってしまいます。

オートフォトファイン!EXを使わなければ、ぼやっとしていない綺麗な印刷ができるのでしょうか?

> プレビューからの印刷はまだやっていないので試してみます。

ぜひ試してみてください。

ところで写真印刷に使用してる写真データですが、どのような経路でMacまで持ってきてるのでしょうか?

書込番号:18950977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/09 23:42(1年以上前)

>印刷設定で設定するオートフォトファイン!EXの話を書かせてもらいましたが、こちらならシャープネ スの設定もできるようです。

シャープネスの設定が分からないので教えてください。

>ちなみにオートフォトファイン!EXの設定は、E-Photoと印刷設定の両方でできますので、どちらで設 定するオートフォトファイン!EXかを分けて考えた方が良いかもしれません。

ドライバー設定印刷からオートフォトファインEXを使ったらもやっと感はなくなりました。プレビューからの印刷も同様でした。しかし、明るさ調節やくっきりあざやかは設定できませんね。


>オートフォトファイン!EXを使わなければ、ぼやっとしていない綺麗な印刷ができるのでしょうか?
E-PHOTO画面からの画像補整でオートフォトファインEXで補正をかけたときのみぼやっとします。


>ところで写真印刷に使用してる写真データですが、どのような経路でMacまで持ってきてるのでしょう か?

 カメラ付属の取込ソフトを使いUSBにてカメラを接続し取り込んでいます。

写真に日付を入れたいのとわりとE-PHOTOからの写真印刷が簡単だったのでこだわっていましたがこの機種を購入したことを少し後悔しています。ダイレクト印刷はとてもきれいなのに・・・。

書込番号:18951887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/10 18:10(1年以上前)

ケンケンマンさん、こんにちは。

> シャープネスの設定が分からないので教えてください。

シャープネスの設定方法については、次のリンク先に書かれてますが、機種によってはシャープネスの設定ができないようです。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=032296

> ドライバー設定印刷からオートフォトファインEXを使ったらもやっと感はなくなりました。プレビューからの印刷も同様でした。
> E-PHOTO画面からの画像補整でオートフォトファインEXで補正をかけたときのみぼやっとします。

このことから考えると、E-Photoで行ったオートフォトファイン!EXの設定が、印刷に活かされてないようにも思えるのですが、、、
E-Photoの操作は、次のリンク先のような手順でやられてますでしょうか?
Mac版ですと、多少画面が違うかもしれませんが、、、
とくに「プリンター設定」ボタンや、「印刷開始」ボタンを押す手順などは、いかがでしょうか?

http://www.epson.jp/katsuyou/photo/manabu/colorio/theme1/

書込番号:18953655

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/10 19:14(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。ご指摘いただいた手順で印刷を行っていましたがMacのE-PHOTOからはオートフォトファインEXは効果が得られないのであきらめます。エプソンのサポートセンターの人もどうにもできないみたいだったので。私だけのパソコンで起こっている現象なのですかね。

書込番号:18953811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2台目のPCで設定がうまくいかない

2015/07/05 13:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 カラリオ EP-807Aの満足度5

色々迷ったあげくやはりこれを買ってきました。
我が家は無線でラン構築してます。仕事部屋にデスクトップ
居間にノートを置いています。今までこれにEP-802をラン上で
共有してました。今回これに加えこの製品もラン上で共有したいと思い
セットアップはノートで行いそのまま無線ランにしました。(印刷もOK)
次にデスクトップで「2台目以降で」ラン上のこの製品は認識されてます。
必要なものがダウンロードされ進み、「環境設定」?になると
EPSONNET SETUP 動作は停止しました と表示され進めません
何度やってもダメでした、どこが悪いのでしょうか?
デスクトップはwin7,ノートはwin8です。

書込番号:18938193

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件 カラリオ EP-807Aの満足度5

2015/07/05 13:57(1年以上前)

自己解決しました。
2台目(デスクトップ)のコントロールパネルから
プリンターの追加→EP-807が表示されたので
一覧からドライバーのダウンロードしたら
あっさり認識され、テスト印刷もOKでした。店員さんは
両方のPCにCDを入れてと言ってたのですが?
いずれにしても解決しました。
802に比べてコンパクトで静かで、しかも安い。
最後は12500円(税込み)でした。
ブラザーならもう1台追加できる。

書込番号:18938280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えか修理か

2015/06/30 20:20(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:18件

現在使用中のプリンターcanonMP970がプリントヘッドのエラーで動かなくなりました。
そこで下記のどれにすべきか迷っています。
ご意見をお聞かせいただけたらと思い投稿いたしました。 1、Canon PIXUS MG7530を購入
2、EPSON カラリオ EP-807Aを購入
3、MP970を修理して使う

【使用状況予定】
週に1〜2度 数枚程度のword文書の印刷とスキャンによるコピー
年に1度 200枚程度の年賀状印刷
ごくたまにL版の印画紙印刷とレーベル印刷
が主なものです。

【迷っているポイント】
Canon---背面給紙がないため紙づまりの頻度、官製はがき以外のはがき印刷の紙送りに不安
EPSON--過去に2機種使用経験があるがインクの筋が入りやすかった。特に頻繁に印刷をしないのでインク詰まりに不安
修理-----背面給紙できるのは捨てがたい。ただ、wifi機能が無いのが非常に不便。ちなみにデスクトップ1台とノート2台、携帯から印刷する。現在はそのつど有線のpcにメールで転送して印刷。

どれがいいか、また主な理由をお聞かせ下さい。
直近プリントの必要があり早急に決めたいです。
よろしくお願い致します。

大きさ、インクコストについては検討要件にいれていません。

書込番号:18924013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/30 20:48(1年以上前)

MP970の修理についてはこんなスレもあるので…

http://s.kakaku.com/bbs/00601011403/SortID=18247925/

キヤノンを使っているなら、キヤノンの方が良いかもしれませんね。
モノクロ印刷時は顔料インクなので文字のクッキリ感は今までと変わらないでしょうし。

本当は新機種がそろそろ出るので2ヶ月は待ちたい所ですが。
今が底値で買い時かもしれませんね。

書込番号:18924104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/30 20:57(1年以上前)

Canonサポート 修理対応期間終了製品
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/parts-limit.html
MP970は修理不可。スマホ/タブレットなどの携帯端末から印刷しないならMG7530でいいと思う。

書込番号:18924143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/06/30 23:08(1年以上前)

こんばんは、
まぁ、私なら修理の選択肢はないですね。

いつもCanonとEPSONで悩みます。
現在はカラリオ EP-806AWを使用しています。WIFIは便利です。
特に、問題なく使えています。インクの減りが早いような気はしますけど・・・

PIXUS MG7530のNFCが便利かなと思ったのですが、スマホのアルバムからカラリオ選ぶだけなので、
プリンターの前に持っていく方がめんどくさいのかなと思ったり・・・

大きさ、インクコストについては検討要件にいれてないなら、単純に安い方でよろしいんじゃないでしょうか?
私の場合、インクコストでCanonにしたかったのだけど、EPSONの方が場所取らなかったのでEPSONにしました。
もし、大きさが同じだったらCanonにしていたと思います。

書込番号:18924665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/06/30 23:39(1年以上前)

拝見しました

ベッドが動かないと言うことですか
印刷したとき色か欲でないと言うことですか?

その場合はヘッドのクリーニング液が出回っていますのでそちらを試すのも一つかと思われます

不要インクと動かないやつはジャンク扱いのリサイクルなら壊れていても引き取ってとらえるかも
又オークションへ出したほうがゴミ費用削減できますし

プリンターについては置場所、デザイン、コスト、きのうなど自分に愛想な物を選ぶのがよいかと

それでは

書込番号:18924780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/07/01 02:00(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。


エリズム^^さん
そうですね。今のプリンターが壊れる前だったら二ヶ月待って新しいの、といきたいところですが
底値で買うという考えもアリですね!

Hippo-cratesさん
具体的なご案内ありがとうございます。修理不可能とは(*ToT)
簡潔なお答えで背中を押された気がします。

まきたろうさん
最後行の「大きさが同じならCanonにした」
説得力ありました。

suica  ペンギン さん
ヘッドはカバーをあげると真ん中に動いてきますので取り外しはできます。
ただモニターにエラーメッセージが出たまま一切の操作ができないのです。
過去の書き込み等で自分なりにつけおき洗い?は試しましたがメッセージが消える事はありませんでした。
廃棄のことも視野にいれないとだめですね。


それぞれ的確かつ明快な回答をありがとうございました。おすすめの多かったCanonに決めます。
EPSON板なのにすみません(´・ω・`)

書込番号:18925020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/07/03 01:58(1年以上前)

CD/DVD/BD レーベルプリントを行うならば。
Canon PIXUS MG7530 を購入される場合、
付属のラベルプリントソフトは使い物に成らないので
市販のラベルプリントソフトの同時購入をお勧めします。

CD/DVD/BD レーベルプリントと、写真紙プリントが
主な使用目的で有るならば EPSON Calario EP-807A も
悪くは有りませんが、プリントコストは MP970 世代の
複合機よりも若干上がります。

CD/DVD/BD レーベルプリントは行わないのならば。
背面給紙機能を復活させた Brother PRIVIO DCP-J4220N と
言う複合機が有ります、悪魔で参考迄に。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/index.htm

書込番号:18930734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/10/11 23:15(1年以上前)

またネット購入したのですか?

コーヒーメーカーの二の舞では?
ネット購入は購入店対応なしなのは常識では?

価格だけを優先、後先考えず買うと後悔しますよ。
機械ですから短期間で故障の場合もありますので。



書込番号:19219303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:154件

6色インクの機種を購入しようと考えています。
この機種か、A3対応の977A3を考えていますが、初期でセットされているインクカートリッジは
大容量タイプの80Lでしょうか?Lなしの方でしょうか。
レーザープリンタに初期添付されるトナーはお試しなので容量が少ないとも聞きます。
インクジェットはどうなんでしょう。
調べきれませんでした。ご存知の型がおられましたら教えてください。

書込番号:18918815

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/06/28 23:33(1年以上前)

付属品は標準タイプなので大容量ではないと思います。インクジェットは使用頻度によって、大容量だと目詰まりなどかえってパフォーマンス悪くなりますから。

書込番号:18918840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2015/06/28 23:40(1年以上前)

標準タイプよりも量は少ないと思います。

書込番号:18918871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/28 23:43(1年以上前)

エプソンのインクジェットプリンタも初期インクは普通よりも量が少ないお試しインクです。
標準の初期インクではすぐに無くなるので、交換用のインクも購入しておくと良いですよ。

書込番号:18918881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/06/30 00:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはりインクジェットもお試しインクなんですね。
実は急ぎ必要だったため、プリンタ自体は購入してしまいました。
PTAでの利用も考えて今回、977A3を選びました。

早速B4両面(手動裏返し)でパンフレットを20部ほどと、
何枚かLサイズの写真を印刷してみました。
イラストが2割くらいの含有書類ですが、画面表示で
3割ほど減ってしまいました。

80Lのインクは6500円くらいするみたいですね。
今まで使っていたプリンタの故障原因が互換インクか
どうかは定かではありませんが、取り合えず、純正を
用意しようかと思います。

書込番号:18922183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 12:47(1年以上前)

お店の方に聞くと、エプソンだけは満タンの大容量が
入っているとのことでしたよ。

キヤノンは殆ど無しで、
ブラザーは別途購入要とのことでした。

ちなみに、僕がキヤノンを買った時は、そこそこ
入ってましたけど。(2年前だから古い情報ですが)

書込番号:18941349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


liimihさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/12 00:10(1年以上前)

どのメーカーも、通常容量のインクがセットアップ様に着いてくるはずです。
セットアップで使われる為最初だけは、早めに交換になる為、純正インクのセットを同時に購入しましょう。店の人が、そんな適当な事言うとは。

書込番号:18957808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/12 00:59(1年以上前)

うむ。
今度、キャノンの初期インクを良く調べて起きます。

書込番号:18957927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2015/07/12 16:22(1年以上前)

このプリンターと同じインクを使用するEP-977を購入しました。
未使用の状態で重量を計りましたら、19~20gでした。
某互換インクカートリッジメーカーのHPで互換インクと純正インクの比較ページが
ありますが、増容量タイプのカートリッジ重量は23gであったと書いてあります。

標準タイプの純正カートリッジの内容量は6gと言われていますので
(詰め替えインクメーカーの説明文より)、同梱のカートリッジは標準タイプ
(内容量6g)で、増容量タイプは1.5倍の9gと推察されます。

書込番号:18959552

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/07/12 22:23(1年以上前)

インク > EPSON > IC6CL51 [6色パック]のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000258789/ReviewCD=669130/#tab

↑エプソンのインクの量については私も以前に調べました。

・50シリーズの普通インク
総重量:26.0グラム
インク容量:6.9グラム
インク1グラム当たり:144.92円(1本1000円換算)

・51シリーズのハーフインク
総重量:23.2グラム
インク容量:4.1グラム
インク1グラム当たり:121.95円(1本500円換算)

・50.51シリーズの空インク
総重量:19.1グラム

インク > EPSON > ICBK69L [ブラック] のレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000422517/ReviewCD=593904/#tab

本体の殻の重さは 16.8グラム
普通インク ICBK69 [ブラック] インク量 4.8グラム(21.6-16.8)
増量インク ICBK69L [ブラック] インク量 10.0グラム(26.8-16.8)


プリンタ付属のインクの量は分かりません。
初めはタンクに吸われるので、もし量が同じであったとしても追加で購入したインクほど印刷は出来ません。かなり少なめの印刷しか出来ません。

書込番号:18960777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-807A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-807Aを新規書き込みカラリオ EP-807Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-807A
EPSON

カラリオ EP-807A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月18日

カラリオ EP-807Aをお気に入り製品に追加する <1204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング