-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-807A
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 41 | 2015年6月18日 00:28 |
![]() |
1 | 3 | 2015年6月11日 12:12 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月2日 22:21 |
![]() |
2 | 3 | 2015年5月16日 11:22 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月14日 03:31 |
![]() |
18 | 7 | 2015年4月6日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
エプソンのPM-A840が壊れてしまいました。 インクがよく詰まり、よくヘッドクリーニングをしていたので、かなりインク代が高くつきました。
そんなに頻繁には使わないのですが、写真や年賀状、あとExcelやWordでの文章も作成してコピーをする事もあります。
それぞれ、そんなに頻度は高くありません。
あと、お店のメニューを作るので、お料理の写真を印刷することも時々あります。
あまりコストが高くない機種は、どこのメーカーのどの機種でしょうか?
私の使用状態に適したプリンターを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:18862525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CANON
PIXUS MG5630
ブラック系ホワイト系
http://kakaku.com/item/J0000013469/
\7,789
↑個人的な感想ですが、比較的キャノンの方がインクが詰まりにくい気がします。
また、最近のプリンタですとヘッドクリーニングの回数も少ないです。滅多にヘッドクリーニングしません。
上記のような低価格でも写真の印刷に耐えられる性能です。
今のプリンタは無線LANでも可能ですので、プリンタを好きな場所に置くことも出来ます。
私は3年前のエプソンの低価格なプリンタを使っていますが、ヘッドクリーニングは年に2回くらいです。
書込番号:18862538
1点

最近のプリンタは必要なクリーニングが減ったのではなく定期的に自動クリーニングして高価なインクを捨てる仕組みになったから。
ただし、僕も経験では、キヤノン、HPの順番で詰まりにくく、仮に詰まってもクリーニングで解消されやすい。
エプソンは...新品カートリッジが空になるほどクリーニングしても解消しなかった経験がある。
後、新しいの買ったら、2週間に一回はカラー印刷をすると詰まりにくいと思うよ。
書込番号:18862591
1点

互換インクを使うと詰まり方が激しいようです。多少割高でも純正品を使う限り問題は起きていないようなので、後は考え方です。ノジマの店員の話だと、特にエプソンのプリンタは互換インクを使うとトラブルが多いそうです。
書込番号:18862612
1点

>あとExcelやWordでの文章も作成してコピーをする事もあります
Canon PIXUS MG7530
http://kakaku.com/item/J0000013445/
辺りは,如何でしょう!
書込番号:18862737
0点

エプソンはヘッドの構造上、キヤノンと比べると詰まりやすいのでしょう。
キヤノン欲しいけど、コンパクトA3の背面給紙の5色機があればなあと思います。
それとも写真印刷はダメだけどブラザーかな?
書込番号:18862930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございます。
メニューを作るので、写真は必要なためbrotherは無理かも…
Canonの口コミに、インクの減りがめちゃくちゃ早いとあり、これでも買いますか?とあるのですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:18863350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インクの減りがめちゃくちゃ早い
各社、プリンタ本体は安くして交換インクで稼ぐビジネスモデルを採用してる。
コストの自己防衛だと、安価な詰め替えインクを使える機種を選ぶんだろうね。
上にキヤノンは詰め替え、互換だと詰まりやすいと書いてあったが、僕の経験と真逆です。
互換インクメーカは沢山あるので、一概にはダメダメとは言えませんよね。
ここも自己防衛で詰め替えやるのなら評判の良いインクメーカを選ぶのでしょう。
書込番号:18863447
0点

>>上にキヤノンは詰め替え、互換だと詰まりやすいと書いてあったが、
どこに???
書込番号:18863599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トワトワママさん、こんにちは。
> メニューを作るので、写真は必要なためbrotherは無理かも…
たしかにブラザーのプリンターは、写真用紙に写真を印刷するには画質的にやや難がありますが、メニューに使う用紙に印刷するのでしたら、キヤノンやエプソンの高画質機と比べても、遜色のない印刷ができると思います。
なのでトワトワママさんの用途には、ブラザーのプリンターが向いているように私も思いますが、、、
> Canonの口コミに、インクの減りがめちゃくちゃ早いとあり、これでも買いますか?とあるのですが、大丈夫でしょうか?
ただキヤノンのプリンターも、メチャクチャと言われるほどインクの減りが早いわけではありませんので、キヤノンのプリンターを選ばれるのも、良い選択だとは思います。
書込番号:18863620
1点

brotherを調べてみました。
今、3000円〜5000円のキャッシュバックをしてるので、凄く安く買えそうです。
ただ、紙送りや紙詰まりの問題点を指摘する口コミが多いように思います。今のプリンターを買うときも、紙詰まりなどが多いということで、brotherをやめた記憶があります。
DCP-J4220Nでは、インクが4色で7000円もするので、エプソンより高いと口コミにありました。
機械音痴なので、頻繁に紙詰まりなどされると、壊してしまいそうで怖い気持ちもあります。
ほんと悩みます(*_*)
書込番号:18863757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お店のメニューって、どんなサイズで、紙の種類は?
光沢?ツヤなし? コピー用紙?
一度に何枚くらい刷ります?
それと月にどれくらい?
書込番号:18863802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

brotherにするとあまり写真印刷には向いていません。
小さなお店ではインクも置いてない事も多いですし・・・
書込番号:18863816
0点

お店のメニューは、そんなに使いません。A4のコピー用紙10枚くらい、月に1度ほどです。
ただ、これから他の仕事でチラシを作ろうと考えているので、それはもう少し多くなると思います。 これも写真入りのA4コピー用紙でと考えています。
書込番号:18863831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり色々ネットで見てますが、brotherの紙詰まりは半端ない感じですね。
いくらインクカートリッジが安くても、紙詰まりして時間を取られたり、修理代にお金がかかるのは、本末転倒な気もするので…
やはり、エプソンかCanonがいいのでしょうか?
かなり前に悩んだ紙詰まり、brotherはまだ解決出来ない状態なのですね(*_*)
紙詰まり以外は、とても良さそうに感じるので残念です。
書込番号:18864254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさんへ
> これから他の仕事でチラシを作ろうと考えているので
とのことですが、このチラシはカラーの予定でしょうか?それともモノクロの予定でしょうか?
あとこのチラシは、屋外で配布したり見たりする予定はありますでしょうか?
もしそうでしたら、お客様の手元に渡ったチラシが、雨などで濡れて滲んでしまったり他のモノを汚してしまったりするのは、できれば避けたいことのように思いますので、全色顔料のプリンターか、カラーレーザープリンターを検討された方が良いかもしれません。
> やはり色々ネットで見てますが、brotherの紙詰まりは半端ない感じですね。
うーんどうでしょう、私もブラザーのプリンターは使ったことがありますし、ネットを見てもブラザーのユーザーさんはたくさんおられますので、半端なく紙詰まりするという感じはあまりないのですが、このことが気になるのでしたら、エプソンかキヤノンを選ばれた方が、気持ち的に楽かもしれませんね。
書込番号:18864299
1点

チラシは、カラーのA4で外で配ったり、お客さまに手渡しする予定です。
なので、濡れて滲むと困ります。
書込番号:18864369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーチラシの頻度が低いなら、コンビニでプリントするのが一番いいよ。
安いし、失敗ないし、滲まないし。
ソフトは何か分からないけど。
エクセルやワードならそのままでもいけるかな?
イラレならPDFやJPGにすれば印刷出来るはず。
配るチラシはインクジェットは向かない。
一枚だけプリントしてコンビニでカラーコピーという手もありますよ。
書込番号:18864401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーのチラシは、数十枚単位になると思います。
インクジェットが無理なら、何が良いのでしょうか?
何もわからずにすみません(--;)
書込番号:18864477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさんへ
> チラシは、カラーのA4で外で配ったり、お客さまに手渡しする予定です。
> なので、濡れて滲むと困ります。
それでしたら次のようなカラーレーザープリンターはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000521812/
PM-A840のような複合機ではありませんのでスキャンやコピーはできず、また写真用紙への本格的な写真印刷には向きませんが、オフィス文書やメニュー・チラシの印刷には、インクジェットプリンターより有効に使えると思います。
書込番号:18864486
0点

出来ればOKIがいいかな?
5年無償保証だから。
レーザープリンターは精密機械なんで保証が欲しい所。
純正のトナーが必要ですが。
OKI COREFIDO2 C301dn
http://s.kakaku.com/item/K0000368757/
それか使い捨て感覚で安いの買って、リサイクルトナー使うとかね。
壊れても保証無いと考えて。
書込番号:18865616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んー(*_*)
コピーが出来ないのは痛いですね。
やはり、インクジェットのほうが良いかもです。
色々すみませんm(__)m
書込番号:18865662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキャナー付きのカラーレーザーだとこれが最安かな?
ブラザー ジャスティオ DCP-9020CDW
http://s.kakaku.com/item/K0000590103/
カラーレーザーは値段が高いほど、一枚あたりのコストが下がる傾向です。
インクジェットと比べてヘッド掃除による、インクの消耗がありません。
トナー代は最初高いけど、枚数で考えると安くつきます。
書込番号:18865694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーザープリンタは写真画質ではインクジェットに遠く及びません。用途によってはそれでもかまわない場合もありますので納得できれば構いませんけど。
書込番号:18865836
0点

↑チラシに写真用紙使うの???
書込番号:18866124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カラーで、滲むと困って、複合機が良い、
ということなら全色顔料のエプソンですかね。
キャノンやブラザーはカラーが染料なので、濡れると滲みます。
書込番号:18866152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々ありがとうございますm(__)m
やはりインク代は高くつきますが、総合的にエプソンが良いのかもしれません。
書込番号:18866535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさん、こんにちは。
やはりコピー機能も必要なのですね。
それでしたらエプソンのPXシリーズの複合機で良いと思いますが、一点、PXシリーズの複合機の内、「69」番のインクを使っている機種は、あくまでもプライベート向けですので、チラシを数十枚単位で印刷するには、ちょっとインク代が掛かり過ぎてしまいます。
なのでトワトワママさんの目的でしたら、購入費用はかかってしまいますが、それ以外のインクを使っている機種を選ばれた方が良いかもしれません。
書込番号:18866919
0点

ありがとうございます。
エプソンのPXシリーズですね。
調べてみます。
brotherがインク代が凄く安いようなのですが、キャッシュバックのある機種だと、4000円弱で購入出来るようなのですが、モノクロ印刷専用にbrotherを購入するというのは、どんなものでしょうか?
2台購入は、無駄なことでしょうか?
書込番号:18868995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整理すると…
ブラザーは最初に紙詰まりは平気???
モノクロもスキャナー欲しい???
コピーはカラー???
モノクロオンリーのコピーでも良い???
私自身、エプソンの顔料プリンターは過去のインク詰まりで、良いイメージが無いです。
今のは改善されてるのかな?
コストうんぬん、カラーコピーしたいなら、ブラザーのカラーインクジェットでも良いかもね。
紙詰まりの問題は置いても。
紙詰まり気にするならモノクロも問題ありそうだし。
モノクロを頻繁に印刷するなら、カラーインクジェットとは別にモノクロレーザーを追加という手もあります。
それはコピー機能無しにしてね。
書込番号:18869291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

brotherが、キャッシュバックで4000円ほどで買えるなら、2台あれば紙詰まりを起こしても、そのときは焦って取り除かなくても、もう1台で印刷出来るかと。焦らずゆっくり紙を取り除けば、少しは気が楽かと考えました。
色々口コミを見たりしてるうちに、考えがバラバラになってしまって…(--;)
申し訳ありません。
書込番号:18870317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カラーレザーなら2台スタンバイ運用も有効だと思う。
でも、1台のインクジェットでも 度々インク詰まりを起こすほどだと2台だと猶更だと思いますよ。
紙つまりより、インク詰まりの方が確率は上でしょう。
書込番号:18870345
0点

キヤノンでもインク詰まりは無いけど、最近のは立ち上げると毎回ヘッドクリーニングしますね。
その分、インク消費が激しくて困ります。
そういう意味では、枚数を印刷するなら、価格も安くなったレーザーの方が良いかなとは思います。
書込番号:18870402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど売り場見ましたが…
レーザーのスキャナー付きは高いですね。
初期投資を考えると、
エプソンのPX437
PX047Aだと印刷スピードが若干遅いかな。
顔料インクなので滲まないし、普通紙でもキレイです。1万円くらいなので、失敗しても後悔しないかな?
もしくはキャッシュバックを考えて、
ブラザーのDCP-J557Nでもいいかな?
ブラザーだと実質4000円くらいで買えますよね。
この値段なら失敗しても、インク代と考えれば、新たに買い換えてもいいかな?と思います。
もしくはA3を印刷する機会があれば
DCP-J4220Nという手もありますね。
個人的にも先ほど買うか考えてしまいました。
うちの奥さんがB4を印刷したいと言っていたので。
書込番号:18870686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トワトワママさん、こんにちは。
> brotherがインク代が凄く安いようなのですが、キャッシュバックのある機種だと、4000円弱で購入出来るようなのですが、モノクロ印刷専用にbrotherを購入するというのは、どんなものでしょうか?
>
> 2台購入は、無駄なことでしょうか?
インクジェットプリンターは、全く使わなくても、インクの乾燥などが進むため、定期的に動かして、優良な状態を保つ必要があります。
このようにインクジェットプリンターは、維持管理に手間とお金が掛かってしまうため、インクジェットプリンターの2台持ちは、相当使用頻度が高くない限り、あまりオススメはできません。
またブラザーのインクジェットプリンターは、カラーインクが染料のため、水で滲みやすく、今回のようなチラシの印刷には向かないと思います。
なのでもしプリンターを2台持つとしたら、1台はブラザーのインクジェット複合機、もう1台は先に紹介させてもらったようなカラーレーザープリンター、このような体制にするのがオススメです。
ちなみにこれまた先に紹介させてもらったようなエプソンのPXシリーズの複合機(69番のインクを使っている機種は除く)でしたら、1台でトワトワママさんの全ての用途がまかなえると思います。
書込番号:18870787
0点

>>エプソンのPXシリーズの複合機(69番のインクを使っている機種は除く)
って何ですかね?
FAX付きのビジネスモデル?
もしくは6色機?
逆にコスト高くなりそう。
具体的な機種名を教えてあげてくださると、スレ主さんの参考になるかと。
書込番号:18870863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さん、こんにちは。
> もしくは6色機?
> 逆にコスト高くなりそう。
PXシリーズの複合機で6色機というとどの機種のことでしょうか?
書込番号:18870926
0点

知らないから聞いているので、逆に聞き返さ無いで、お勧めの機種名を教えてもらえますか?
6色と書いたのは私の憶測なので気にしないでください。
書込番号:18871144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズム^^さん、こんにちは。
> 知らないから聞いているので、逆に聞き返さ無いで、お勧めの機種名を教えてもらえますか?
いろいろな質問に対して、エリズム^^さんが、きちんと答えておられるのを見ても、この件について知らないというのは考えにくいですし、またたとえこの件について知らないとしても、調べて知るだけの技術は持っておられる方だと思ってます。
なので「逆に聞き返さ無いで」と言われても、それだけの知識と技術を持ったエリズム^^さんが、何を知りたいのか分からないので、逆に聞き返さずにはいられないです。
書込番号:18874397
0点

結局、スレ主さんはどうなったのでしょうね?
書込番号:18882038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩んでいるところです。
まだ、外に配る写真入りのチラシが必要じゃないので、とりあえずbrotherの安いプリンターを購入しておこうかと。
モノクロ印刷は、少し急ぐので。
今のエプソンのインクを購入する事を考えたら、プリンターを購入する方が安いので。
書込番号:18882153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラザーはインク代と思えば安いですね。
思うに、カラーレーザーと、ブラザーの二台持ちが良い様な気がします。
コピー等はブラザーに任せて。
チラシはレーザーに任せる。
トータルでも2万円ちょいくらいですよね。
レーザーはインクが詰まらないし、ヘッドの掃除でインクが減る事もありません。
スキャナー付きだと高いから、軽い気持ちでブラザー買われて、問題が出てから買い替えるのも手かな?
書込番号:18882260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
昨日購入した者です。
はがきサイズの印刷をしようと思い、手差し印刷に苦戦。。
その前にE-Photoを開こうとしたのですが、
クリックしても開くことができません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

メーカードライバではなくOS内蔵ドライバがインストールされた場合E-Photoは正常起動しない。
あとWin8.1はE-Photoのバージョンが1.41以降で対応する。
両方含めてメーカーサイトのEpson Web Installerを使って最新パッケージをインストールする。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5851.htm
http://dl.epson.jp/support/pcm/printer/manual/NPD5092_02.PDF
手差しに関しては、P.51「手差し給紙に印刷用紙をセットする」の手順を頭にたたき込んでおく。
書込番号:18843545
1点

3丁目のパウルクレーさん、こんにちは。
E-Photoを含めたEP-807A関連のソフト、あとそれ以外で現在使っていないエプソン関連のソフトがあれば、それらを全てアンインストールしてから、もう一度EP-807A関連のソフトをインストールし直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18845111
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
1 常時、無線LANで使用しようと思いますが、電源を切る時も、設定時間を決めて、自動電源OFFで切るようにしたいのですが、無線LANで使用時も自動電源OFFできますか。
2 スマートフォンから、エプソンのスマートフォン用のアプリを利用して、印刷を考えていますが、エプソンのスマートフォン用のアプリは、A4用紙一枚に等間隔で数枚の写真を印刷できますか。ちなみにキャノンはできませんでした。
良ければ、お教え願いたいのですが、よろしくお願いします。
0点

wifi使っていても自動オフ出来ますね。
airprintにも対応しているので、
レイアウトアプリからairprintでもいいかもしれません。
書込番号:18834027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
入っています。
最新版?はダウンロードできそう!
書込番号:18763450
0点

添付ソフトに「読んde!!ココパーソナル」があります。
>情報資産の有効活用を支援する OCRアプリケーションです
http://www.epson.jp/dl_soft/list/5851.htm
書込番号:18763470
0点

> OCRソフト(読んでココなど)は付属CDの中に入っていますでしょうか?
付属していますが、
かつて販売されていた製品版ではなく、あくまでも”パーソナル”ですので
エクセルの表を読み取りたいとか、
本格的に利用されるのであれば、製品版を安く購入できるCANON製品をお勧めします。
単にスキャンデータにテキストデータが付けば良い程度であれば、
読んde!!ココを使わずとも、
PDF化するだけでOCR処理されたテキストデータを付けることが可能です。
書込番号:18781147
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
2階でワイヤレスランでPCを使っています 1階でPCとプリンター(EP-807A)
プリンターから強力な電波が出てるみたいです。
無線ランのスピードが落ちてしまい 動画が見られません。
プリンターから電波を解除する方法はありませんか?
0点

ライ ディーンさん、こんにちは。
Wi-Fi Directを使わず、2階の無線LANにこのプリンターも繋げてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18674112
0点

無線LAN ルータの使用チャンネルをもし購入したまま
変更せずに使用して居るならば、チャンネルを変更して見ては。
書込番号:18679688
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
小生今回Wifi付きの一眼レフを買いました
プリント画質についてはそれほどうるさい方では
ないですが このプリンターで一眼レフとコンデジの違いがわかるでしょうか?
ランニングコストが程々で手軽なプリンターがいいです
宜しくお願いします
書込番号:18646515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズのボケと解像感の差はもっと廉価な4色プリンタでもわかるでしょう。
6色で違いが分からぬはずはない。
ただ一眼レフでもコンデジのような写真はとれるし、コンデジより常に良い写真になるとも限らないです。
書込番号:18646531
2点

デジ一とコンデジの仕様、撮り方、印刷の大きさにも依るでしょうが、このプリンターでは差はわからないかと。
書込番号:18646540
2点

写真うんぬんウンチクたれるなら、写真屋プリントすべきだわ。
>>ランニングコスト
MG7530優勢。
キャノン6330/7130/7530の互換インク351xlは450円で売ってまんがな。
一方で互換IC6CL80Lはせいぜい1800円台だわな。
http://www.amazon.co.jp/IC%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E4%BB%98-BCI-351XL-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8-MG7130/dp/B00FKTKI0I/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1428103558&sr=8-4&keywords=%EF%BC%93%EF%BC%95%EF%BC%91xl
書込番号:18646542
2点

at_freedさん
互換インク使う前提では画質が〜とかいえるレベルではないでしょう。
画質を気にするなら純正インク使用は当然。
書込番号:18646615
7点

コンデジも様々ですから・・・
個人的にはA4くらいで、大きなセンサーのコンデジなら差はでないと思います。
ま、センサーがおなじくらいの大きさなら、絵もそんなには違いません。
違うわけがない。
古いiPhoneで撮った写真は、L版でもかなりひどかったです。iPhone6 では
比較したことなし。
なお、キヤノンは5色ですが、5色と6色は、並べてみると違いがわかります。
並べてみないとわかりにくいかもしれません。人間、比較には敏感ですから。
書込番号:18652142
2点

皆さんいろいろありがとうございました
ビックに行って当機とMG7350見てきました
やはり画質もスピードも手持ちの10年前の
エプソン機とは雲泥の差でした
これならカメラの差もバッチリ出そうです
でも価格は1/4になってました
今回はおとなしめ色のMG7350にしました
完全に好みの問題すが
書込番号:18654441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でも価格は1/4になってました
そのかわりインク代が2割増しです(笑
書込番号:18654758
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





