-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-807A
4.3型タッチパネル液晶を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2015年3月1日 10:57 |
![]() |
0 | 4 | 2015年2月12日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2015年2月6日 18:43 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月9日 09:42 |
![]() |
9 | 6 | 2015年2月2日 00:49 |
![]() |
15 | 7 | 2015年1月30日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
プリンターを買い替え検討中です。パソコンをシャットダウンした後プリンターの電源の切り忘れに悩まされています。EP−807は自動電源オフの設定はできますか、教えてください。
0点

プレス リリース によれば,
「設定した時間が経過すると自動的に電源を切る「自動電源オフ」機能も搭載しています。」
のようですが,PCと連動であるかは不明です。
書込番号:18497176
2点

こういった連動タップをお使いになってはいかがですか?
プリンタの機能を調べていくよりも手っ取り早いかもしれませんよ?
http://kakaku.com/item/K0000072808/
書込番号:18497518
0点

亀RESですが、インクジェットプリンタでPC連動コンセントの利用は厳禁です。
インク目詰まりが多発します。
常識なんですがまだ知らない人がいるようなのであえて書いておきます。
書込番号:18517806
3点

もうすでに書かれていますが、プリンターの電源ボタンで切るのが基本です。
これがつまりを生じるかどうかの差となります。
一度でも詰まらせると、いくら洗っても完全には戻りません。
散々インク使って洗浄しても、悪化する一方で、修理か買い替えかに
なります。
私は電源切りません。自動で切れる設定にしています。
そのせいかどうか、ここ2年ばかりインクづまりの経験ないです。
書込番号:18529717
0点

そういえば自動電源OFFの設定で自動OFFされたときに
排紙トレイが出ているとその出たまま電源OFFになりますよね?
あれ自動電源OFFの際、排紙トレイも収納してくれる設定とかないんですかね?
書込番号:18529726
0点

>排紙トレイも収納してくれる設定とかないんですかね?
功罪相半ば・・・うっかりすると,
排紙トレイ上に印刷済み用紙が山のように残っていて,
設置状況によってはこの紙が「散乱」てなことに!!!
と考えると???
書込番号:18529753
2点

たしかに〜
遠隔印刷を考えると排紙トレイの収納はあかんですな
あの舌を出したまんまに見えてなんか間抜けなんですよなぁw
書込番号:18530563
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
質問です
無線LANと有線LANの同時使用は可能でしょうか
例えば、別々のセグメントからプリンタを共有したいので
有線LAN→192.168.0.0/24
無線LAN→192.168.1.0/24
0点

無理だったと思います。
書込番号:18456773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジェル・ハートさん、ありがとうございます
無理ですか.....
USBと無線LANの同時使用ができると過去スレにありましたので、そちらのほうで検討してみようと思います
要検討
USBプリンタ共有機能付き無線LANルータ → 192.168.1.0/24
無線LANルータ → 192.168.0.0/24
最悪
使用したいPC(192.168.1.0/24)のUSBに接続
無線LANルータ → 192.168.0.0/24
書込番号:18456804
0点

間にPCでもいれてUSBケーブルでプリンタと接続して共有すれば複数のセグメントからの印刷には対応は出来ます(PCの方に複数のIPアドレスを与える)。
書込番号:18456848
0点

有線LANのみ接続で解決しました
構成(訳あって、ノートPCは無線LANルータ(192.168.0.1)につなげられないため)
インターネット − 無線LANルータ(192.168.0.1) − EP-807AW(192.168.0.200 固定*)
|
+ VoIPルータ(192.168.2.1) − 無線LANルータ(192.168.1.1) − ノートPC
固定*は無線LANルータ(192.168.0.1)のDHCPで固定割り当てに設定する
ノートPC(192.168.1.100 無線LAN) から CDでInstallNaviを起動
EP-807AWが見つからないので、IPアドレス指定(192.168.0.200)で2台目プリンタインストールする
あとは自動でやってくれる 以上
書込番号:18468818
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
買ってからインクの初期充填のときから3時間も電源ランプが点滅しっぱなしでした。
やむ終えず再起動を何度かするとやっと普通に印刷もできるようになりましたのでファームウェアのアップデートもしましたがそのアップデートの途中でまた電源ランプが点滅。
以降何度再起動しても電源ランプが点滅しっぱなしで操作ができません。
これってかなり不味いですか?
書込番号:18445431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

batmanslikeさん、こんにちは。
> これってかなり不味いですか?
そう思います。
なのでなるべく早めに、購入店に連絡して、対応してもらってはいかがでしょうか。
書込番号:18445568
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
インクの減りの速さといい、解像度の悪さといい・・色のノリの悪さ・・・
初期不良?かとも思い、質問させていただきました。
A4で写真を印刷しておりますが、14枚印刷したところで、ライトマゼンダ
のインクが空になり、交換となりました。ライトシアンも、ほとんど空の
状態です。イエローが6割、ブラック他3色は7.8割残っています。
こんなに差がでるものでしょうか?今までずっとキャノン製品を使ってました
が、ここまでの差はありませんでした。
画像も解像度が悪く、暗い色で印刷されてきます。SILKYPIXという画像処理ソフト
をしようしておりますが、設定を変えても(プリンター補正もオン、オフ試しました)
が、キレイになりません。
なにか気がつかれる方おられましたらご教示願いませんでしょうか。
0点

まっつんたろうさん、こんにちは。
まずですが、プリンターに付いてくるインクは、プリンターの初期設定で使われますので、二回目以降のインクはより長持ちするようになります。
また写真にもよりますが、エプソンの6色プリンターは、ライト系のインクをわりと良く使いますので、インクの減りに偏りがあるのはありえることだと思います。
あと解像度が悪く、色も暗くなるとのことですが、エプソンのプリンターは、どちらかというとコッテリ系のため、今までキヤノンをお使いでしたら、そのように感じることもあるかもしれません。
ただ実際に見てみないと、それが正常がどうかは分かりませんので、もし可能でしたら、元データとそれを印刷したお写真をアップしてくだされば、もう少し具体的なアドバイスが得られるかもしれませんので、よろしかったらお願いします。
書込番号:18445132
0点

SILKYPIXの印刷設定及びEP-807Aのドライバーの設定は、どのようにしているのだろうか。
https://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/manual_dsp/man0010.html#_Anchor8.6.3.1
印刷用紙のメーカー及び型番は何だろうか。
プリントを照らす光源(ランプ)のメーカー及び型番は何だろうか。
印刷後、プリントを重ねずに並べて1日以上置き、それからプリントの色を評価しているだろうか。
ディスプレイのメーカー及び型番は何で、それをどのように画質調整して使用しているのだろうか。
白紙の印刷用紙をディスプレイの横に少し離して置き、ディスプレイに真っ白を表示し、両者を見比べてほしい。
両方の白の明るさや色味が合っているだろうか。
書込番号:18445191
0点

seconndfloorさん、ありがとうございます。確かにエプソンはこってりですね^^
その後、使っておりましたが、新しい大容量タイプのインクを充てんしました。
結果、ブラック等のインクが購入したものが5割残っているにもかかわらず、
ライトマゼンダは、また空になりました。
購入したお店に問い合わせたところ、それはさすがに不良ですとのことで、
新品に交換してもらえることになりました^^
アドバイスいただきありがとうございました^^
DHMOさん、言われていることはたいてい試してます。
モニターに関しましても、スパイダー等をつかって処理しています。
結局のところ初期不良でした ^^;
ありがとうございます。
書込番号:18456259
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
過去の投稿でもインクの減り方に関するものが多い様に思えますが、ヘッドクリーニングの段階で結構消費しているとのご指摘が多数有りました。
その中で電源プラグを抜いておくとインクの消費量が少ないと云うご意見も有りましたが、その方法は有効なのでしょうか?
別のご意見では電源ON/OFF時にクリーニングされるというのも有りましたので、それだと電源プラグを抜いておいても意味が無いかと思います。
電源プラグを抜いておくと自動クリーニングは無くなるので、その点では効果が有ると思いますが。
皆さんはどう思われますか?
インクの消費量を抑えるそれ以外の方法も教えて頂けたら有り難いです。
よろしくです。
1点

電源を入れている状態だと、定期的にインクを出して、ノズルが詰まらないようにしてあるようですが。
電源を入れていないのなら、プラグを抜いていても差は無いと思います。
あと。クリーニングは必要だから行われているのであって。させない方法を考えてもしょうが無いと思います。
結論としては。致し方なし。
書込番号:18424628
3点

kurolunさん、こんにちは。
> 電源プラグを抜いておくとインクの消費量が少ないと云うご意見も有りましたが、その方法は有効なのでしょうか?
電源を切ってしまえば、たとえ電源プラグが刺さったままでも、自動クリーニングは行われませんので、電源プラグを抜くことに(インクの消費を抑えるという意味での)メリットはないと思います。
> インクの消費量を抑えるそれ以外の方法も教えて頂けたら有り難いです。
とにかくしっかりプリンターを使うことだと思います。
そうすれば、インク消費における、自動クリーニングの割合は少なくなりますので、印刷にかかるコストは下がります。
書込番号:18424648
1点

kurolunさん こんにちは。 類似の他社製を使ってます。
パソコンなら、ある程度ユーザーが設定を変えられます。
でも、プリンターは出来ませんね。
本体価格を低く、いつもきれいに印刷出来る様「じゃんじゃんインクを使って」いるようです。
で、次回は3000円程度でインクカートリッジ4個だけの複合プリンターを買うつもりです。
書込番号:18424759
2点

ブラザーは毎日同じ時間にクリーニングをしているようですけど、
ブラザー以外ではそんな話は聞きませんよ
書込番号:18424903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答を頂きました皆さん 有難うございました。
プリント作業をしていない時に ヘッドクリーニングとは云え、勝手にインクを消費されるのにストレスを感じておりました。
過去スレでは「電源プラグを抜いておくとインクの消費量が抑えられる」と云うご意見も有れば、真逆の「インクの消費量を抑えたければ、プリンター電源は入れっぱなしの方が良い」と云ったご意見も有り、何が本当なのかが知りたくて投稿させて頂きました。
KAZU0002さんの「クリーニングは必要だから行われているのであって、させない方法を考えてもしょうが無い」と云うのが真理なのでしょうね。
インク代で儲けると云うのがメーカーの戦略なのでしょうが、クリーニングは必要でしょうから、KAZU0002さんのご意見を受け止めて諦める事にします。
多分 電源プラグを抜いても効果は無いでしょうから、それは止めておきます。
書込番号:18430212
0点

了解。
予備機の古プリンターに互換インクカートリッジや、100均の補充インクを使ってます。
色むらあってカラー印刷しませんが、テキスト文なら十分。
最後は三色とも黒インクにしようと企んでます H i
書込番号:18431046
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A
去年の年末に購入しました。
写真を写真用紙に印刷すると、インクがドロドロの状態で全て滲んで印刷されてしまいます。
インクが弾かれ(定着しない?)、紙の上にインクが乗っかっているだけの状態です。
普通のコピー紙に印刷すると、通常に印刷されるのですが、所々汚れが付着します。
使用した写真用紙:PIXUS 光沢 プロ プラチナグレード
EPSONのプリンターで、CANONの用紙が使えない。等と言う事はあるのでしょうか?
以前も別のEPSONプリンターで同用紙に印刷しておりましたが不具合は無く、今回が初めてのケースだったので…
ご回答宜しくお願い致します。
1点

NAGちゃんさん、こんにちは。
写真用紙の裏面に印刷してしまった、ということはないでしょうか?
あとインクは、純正をお使いでしょうか?
書込番号:18418551
4点

PIXUS 光沢 プロ プラチナグレードで、 私は裏表を誤装着したらそんな状態になりましたけど、まさかそれではないですよね?
書込番号:18418554
5点

あら、secondfloorさんと被った…裏表が逆。
書込番号:18418558
2点

>写真用紙の裏面に印刷してしまった、ということはないでしょうか?
私もやっちゃったことがあります。
インクが乾かないでドロドロのままでした。 ><
書込番号:18418568
2点

>皆さま
早速のご回答有難うございます!!
用紙の裏表は、自分でも疑ってみた所です。
用紙の裏表が合っているのか自身が無くなった為、1枚目とは反対にセットして印刷。
結果は同様です……;;;
インクは純正…の筈です。
同梱されている、セットアップ用インクカートリッジです。
印刷の際、プリンター側の設定も「写真用紙」にしているのですが……
書込番号:18418634
0点

カラリオ EP-704Aが保証内で壊れた時は普通紙に印刷すると問題ないのにレーベルに印刷するとインクがドロドロで触ると大変な事になりました。
CANONの用紙でも使えますので、おそらくプリンタ側が壊れたのだと思います。
まだ保証内ですので、エプソンに問い合わせれば私と同じように無償修理してくれるかと思います。
書込番号:18419008
1点

>kokonoe_hさん
やはり、同様の症状が出ている方もいらっしゃるのですね;;;
このプリンターを使用するのが今回で2〜3回目だった為(1〜2回目はコピー用紙に試し刷り)、初期不良なのかも知れませんね。。。
一度、メーカーに問い合わせてみます。
ご回答下さった皆様、有難うございました!
書込番号:18421028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





