カラリオ EP-807A のクチコミ掲示板

カラリオ EP-807A 製品画像

拡大

カラリオ EP-807AW [ホワイト] カラリオ EP-807AB [ブラック] カラリオ EP-807AR [レッド]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ カラリオ EP-807Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-807Aの価格比較
  • カラリオ EP-807Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-807Aの純正オプション
  • カラリオ EP-807Aのレビュー
  • カラリオ EP-807Aのクチコミ
  • カラリオ EP-807Aの画像・動画
  • カラリオ EP-807Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-807Aのオークション

カラリオ EP-807AEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月18日

  • カラリオ EP-807Aの価格比較
  • カラリオ EP-807Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-807Aの純正オプション
  • カラリオ EP-807Aのレビュー
  • カラリオ EP-807Aのクチコミ
  • カラリオ EP-807Aの画像・動画
  • カラリオ EP-807Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-807Aのオークション

カラリオ EP-807A のクチコミ掲示板

(726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-807A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-807Aを新規書き込みカラリオ EP-807Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メディアトレーは?

2015/03/12 12:10(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

みなさん
メディア用トレーは 未使用時どうしてますか?
本体にさしたままにしてますか?
出っ張ってますよね

書込番号:18570032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/12 12:20(1年以上前)

tpkdmさん、こんにちは。

メディア用トレーというのは、ディスクトレイのことでしょうか?
もしそうでしたら私は、使用前のA4普通紙の上に置いてあります。

書込番号:18570057

ナイスクチコミ!0


Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/15 22:47(1年以上前)

tpkdmさん、こんばんは。

>本体にさしたままにしてますか?
そのとうりです、それが普通だと思っています。
私がPC使い出した95年頃は、ぶ厚くとても今の様に
本体には収まらず、別の場所に保管していました。
 現在では10ミリほど前に出ていますが、つかむ為に
も絶対必要ですし、よくぞ此処まで進化したと関心を
しています。

書込番号:18583007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 カラリオ EP-807Aのオーナーカラリオ EP-807Aの満足度4

2015/03/16 03:54(1年以上前)

普通に邪魔にならないので挿したままですね。
キヤノンはトレイの下に収納なのでいちいち外してはめるという
煩わしさがありますがエプソンは差し込むだけなので簡単です。

書込番号:18583605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 777Aと こちらの機種の違いは?

2015/03/12 09:04(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

EP777AとEP807Aの 違いは なにですか?
おしえてください
どちらか購入しようと思っています

書込番号:18569583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2015/03/12 09:32(1年以上前)

EP777Aは、
 液晶画面が小さい
 タッチパネルはありません
 自動電源オンがありません
 スピードが3秒ほど遅い
 背面給紙がありません

書込番号:18569639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/12 14:52(1年以上前)

tpkdmさん、こんにちは。

EP-777Aは給紙トレイが一段なのに対し、EP-807Aは給紙トレイが二段なので、例えばL判写真用紙とA4普通紙を同時にセットしておくことで、用紙の入換をせずに二つの用紙を使い分けることができます。

ただEP-807Aの給紙トレイは、下段トレイの上に上段トレイを乗せるタイプのため、シンプルな一段トレイと比べると、用紙のセットに若干余分な手間がかかるかもしれません。

書込番号:18570430

ナイスクチコミ!1


tva1さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:27件

2015/03/14 19:00(1年以上前)

こちら↓で比較可能ですので、ご確認ください。
http://www.epson.jp/products/colorio/navi/

お二方ご指摘のほかには、
有線LAN対応の有無
赤外線通信の有無
どうでも良い原稿取忘れ通知
があります。

書込番号:18577991

ナイスクチコミ!1


スレ主 tpkdmさん
クチコミ投稿数:282件

2015/03/14 19:02(1年以上前)

なるほど〜
みなさん
ありがとうございます

書込番号:18578003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

インクについて質問です

2015/01/15 22:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:21件

EPSONのEP807は純正インクでは無くても使えますか?エコリカとか。
なんか友達から聞いたんですけど、純正のインクではない奴を使ったら壊れたと聞いたので。

回答よろしくお願いします。

書込番号:18374108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/15 23:09(1年以上前)

純正ではない互換インクを使えますが、壊れた場合は自己責任になります。
(大体壊れないけどね)

↓カラリオ EP-807Aの互換インク
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%92%E6%8F%9B&rh=i%3Aaps%2Ck%3A80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%92%E6%8F%9B

書込番号:18374138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2015/01/15 23:15(1年以上前)

kokonoe hさん。
返信ありがとうございます!

参考にします!
ちなみは印刷の質とかは落ちますか?

書込番号:18374166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20418件Goodアンサー獲得:3411件

2015/01/15 23:20(1年以上前)

リサイクルインクメーカーは、壊れるような事は無いって言いますけどね。
http://ecorica.jp/ink/faq/ink.html#i-02-04

純正品でも壊れる事はあるので、まあユーザーの使い方次第でしょうね。
ただ、写真等の色あい、画質は確実に違ってきます。

それと、エコリカ使っても、価格的には純正の7割程度と、あまり安くはありません。
激安インクもありますが、こちらはそれこそインク漏れとか故障が怖いですね。

書込番号:18374178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/15 23:22(1年以上前)

良く家電量販店で売っているような有名どころの互換インクなら素人目には画質はあまり変わりません。

純正インクは【つよインク200】という耐光性50年(アルバム保存200〜300年)のインクです。
互換インクはそこまで耐光性はないかとは思いますよ(^^;

実際に安い互換インクを使ってますが、光が当たらない限りは画質の差は感じません。
日光に3か月くらい当てていると次第に色があせてきました。
アルバムに保存すれば互換インクでも結構持つと思います。

書込番号:18374186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/01/15 23:22(1年以上前)

ひまJINさん。
返信ありがとうございます!
参考にして次回の購入を考えたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:18374190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/01/15 23:25(1年以上前)

kokonoe hさん
回答ありがとうございます!
よく考えて次回の購入をしたいと思います!
僕も写真を主に印刷してるので、なるべく画質を落としたくないです。

ありがとうございます!

書込番号:18374200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2015/01/16 00:18(1年以上前)

互換インクの品質にもよるのでしょうが、純正インクに比べたら写真の色褪せ(退色)はかなり早いと思いますよ。

純正インクが何年も裸の状態で展示してもほとんど色褪せないのに対して、ダイソー等の100円詰め替えインクは本当に数か月で見るも無残に色褪せました。(インクコストは純正の8分の1以下かさらに安くなるのが魅力ですが)

もし可能なら、写真用かそれ以外かで、用途によって複数のプリンタを使い分けることをお勧めします。

たとえば普段の文書、Webの大量印刷や色褪せても構わない写真にはコストを重視して互換インク専用のプリンタを使用し、大切な写真用(保存用)には純正インク専用のプリンタを使用するなど、複数体制にしてプリンタを使い分ける感じです。

もし1台のプリンタで写真重視なら純正インクを使い続けた方が良いと思います。

なかには保存性の高さを謳う互換インクも中にはあるようですが、純正インクの保存性に匹敵するのかどうか・・・その辺はよくわかりません。また恐らくあまり安くもないような気がします。

書込番号:18374394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2015/01/16 07:09(1年以上前)

>なんか友達から聞いたんですけど、純正のインクではない奴を使ったら壊れたと聞いたので。

純正インクでもあることですが、互換インクだとプリンタをあまり使用しない人はインクがつまって壊れることが多いようですよ。
私もその口ですが。
互換インクは純正インクより固まりやすいようです。
頻繁に使わないなら純正インクにしておいた方がいいかと思います。
昨今プリンタは安いから、壊れたら買い替えればいいと思っている人には関係ない話ですが。


書込番号:18374767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/01/16 18:12(1年以上前)

ここにしか咲かない花さん。

返信ありがとうございます。
参考にして次のインク購入を検討したいと思います

ありがとうございます。

書込番号:18376193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/01/16 18:15(1年以上前)

EPO SPRIGGANさん。

返信ありがとうございます。
よくプリンターは使うので、意見も参考にして次回の購入を検討したいと思います

ありがとうございました。

書込番号:18376203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/16 21:29(1年以上前)

私はエプソンのプリンタで1年間に1万枚くらい互換インクで印刷していますが、大きな問題は今のところないです。
小さいな問題としては、インクの残量が1/10程度まで行くと場合によってそのインクを認識しなくなる事かな。
互換インクなので全く0になる事を認識できないものもあるのかもしれません。

書込番号:18376823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/01/16 21:31(1年以上前)

kokonoe hさん
返信ありがとうございます!

やっぱり、互換インクでも少しは問題が出てくるんですね。
参考にします。

ありがとうございます

書込番号:18376832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 15:58(1年以上前)

私の場合写真印刷もしますが印刷した写真はラミネートしたり、アルバム(挿入ではなく全体を覆いつくすタイプ)してます。
録画したDVDなどの盤面印刷など結構印刷していますが、互換インクカートリッジを割り切って使っています。
6色セットを購入したたとえで5千円くらいの差が出るので4〜5回交換したら本体代に匹敵すると割り切ってます。
以前のキャノンの場合純正カートリッジは途中で取り出して乾燥しないように保管して互換インクを使い続けて、修理に出す時に純正インクを取り付けていました。
(修理報告にこの旨は何も書かれていませんでした)

でも、このエプソン機はその点も対策しており、互換インクを取り付けた際に
「このカートリッジは純正インクではありません。このまま使いますか?
 非純正品を使用した履歴が残りますがよろしいですか?」
って警告メッセージが出ました。

でもそのまま互換インクで使い続けています。

確かにプリンタも安くなってきてるので用途に応じ2つ持つ手段もありますね。

書込番号:18392223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/01/21 17:40(1年以上前)

岡やんさん。

返信ありがとうございます。
参考になりました。
純正でなくても使えるんですね!
次回の購入を検討したいと思います

書込番号:18392435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/03/14 01:45(1年以上前)

自分は、純正しか使っていないのに2台連続で5年以内に壊れました(両方ともエプソン)。

今は、本機をエディオンの5年保証をつけて使っています。

で何が言いたいかと言うと「予備インク」です(勿論純正です)。

二回とも、予備を買っていたので、リサイクルショップで定価の5%ぐらいで引き取って貰いました。

で今回、5年保証に入っていますので、純正以外を使う気はありません(保証外になるので)。

5年保証に入っていれば、予備1コまでなら、そんなに無駄にはならないと思います。

それより、他の方がおっしゃっているように、インク節約ソフトの導入を考えています。

「試し刷り」や「覚え」なら、印刷が薄くても大丈夫なので……。

25%節約で、純正インクを3本買えば、節約ソフトが買えると思います。

書込番号:18575620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 カラリオ EP-807Aのオーナーカラリオ EP-807Aの満足度4

2015/03/14 10:05(1年以上前)

インク詰まりがおきたのは定期的な自動クリーニングがない頃でしかもインクの質が
顔料だった時代がもっとも多かったんじゃないですかね。

このプリンターは染料インクですし自動クリーニングもついているのでそこまでインク詰まりを
気にする事はないと思います(自己責任ですけど)

ただどうしても写真印刷での違いが明らかにあります。
色が薄い、メリハリがない、経年劣化が著しいというデメリット
印刷のコスト削減というメリット
写真なんてホント1・2ヶ月で変色しますからね・・・

ここにしか咲かない花さんの言うとおりプリンター2台用意できたら
互換用(テキスト等文書用)と純正用(写真やレーベルプリント用)に使いわけたら
コスト重視には最良じゃないですかね。





書込番号:18576351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/03/14 12:57(1年以上前)

end-manさん
返事ありがとうございます。
参考にして次回に考えたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:18576877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/03/14 12:58(1年以上前)

むぎ茶100%さん。

返事ありがとうございます。
確かにそうですよね。
参考して次回の購入考えたいと思います

書込番号:18576885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面2段給紙は自動判定てすか?

2015/03/12 15:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

iPhoneで、写真を印刷したり、PDFファイルを印刷したりするこのが多いのですが、毎回上トレイと、下トレイの印刷設定をしないといけないのでしょかうか?
それとも写真なら、上トレイなど、設定はで自動判定可能でしょうか?

書込番号:18570580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

2015/03/12 16:21(1年以上前)

LサイズとA4サイズを収納して、印刷ダイアログからは選べますか?
それとも手動でトレイの切り替えが必要でしょうか?

書込番号:18570634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/12 18:30(1年以上前)

MacMacQqさん、こんにちは。

> iPhoneで、写真を印刷したり、PDFファイルを印刷したりするこのが多いのですが、毎回上トレイと、下トレイの印刷設定をしないといけないのでしょかうか?
> それとも写真なら、上トレイなど、設定はで自動判定可能でしょうか?

L判サイズで印刷すれば上トレイから、A4サイズで印刷すれば下トレイからというふうに、自動的にトレイを判別して給紙をするように設定することもできます。

> LサイズとA4サイズを収納して、印刷ダイアログからは選べますか?
> それとも手動でトレイの切り替えが必要でしょうか?

手動でのトレイの切り替えは不要です。

書込番号:18570924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件

2015/03/12 18:39(1年以上前)

ありがとうございます。
brotherを使っているのですが、手動のためEPSONもそうだと思ってました。
それは便利ですね!!

書込番号:18570942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/12 18:57(1年以上前)

そうですね、brotherの二段トレイは、トレイを開かないと、給紙先を切り替えられませんからね。
その点、EPSONの二段トレイは、プリンターに手を触れずに、上下どちらのトレイからも給紙できますので、便利だと思います。

書込番号:18570989

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

今までEP−804Aで、給紙の不満はありましたが、大きな不満はなく使っていました。
ところが、昨日、突然色味がおかしくなりました(純正インクしか使っていません)。
「一太郎」の不具合かもしれないと思い「ワード」で印刷してもダメでした。
そこで、「ノズルチェックとヘッドクリーニング」をしたのですが、ダメでした。

で、そのうち「インクカートリッジを認識されません(黒)」の表示が点灯しました。
何度抜き差ししてもダメでした。

でネットで調べたら「全部カートリッジを抜いて、電源オフ、コンセント抜く、1時間待つ、黒からさす」をやったら、今度は「インクカートリッジを認定されません(シアン)」が出て、色々抜き差ししてたら、最終的に「インクカートリッジを認定されません(黒)」になりました。

「エラーメッセージ」が取説に載ってないので、「調子の悪いときは、とりあえず電源を切り、6時間おく」とあるので、今そこの段階です(そちらの機械については、そちらで質問しています)。

予備のインクは1セットありますが、壊れたのなら、直す(11000円)より、エディオンで5年保証をつけてコレを買った方が得ですか(前のはキタムラだったので1年保証)。

本機は「オススメできる」プリンタですか。

書込番号:18515524

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/25 01:37(1年以上前)

EP-807Aのメーカー保証は1年間ですので、キタムラで購入してもネットで購入しても同じです。

他のエプソンのプリンタで修理に出すと、あちらで修理してチェックしてから送り返してくれるので、その後数年壊れませんでした。
修理して整備して送り返してくれたので安心と考えるか・・・

または新品を購入してエディオンで5年保証の安心を取るかですね。

現在価格はエディオンが\16,500とちょっとだけ(\419)高いだけなので、個人的には新品もありかと思います。
修理から返ってきたプリンタはそのまま線を繋ぐだけですぐに使えるという利点もあります。

人それぞれ考え方次第です。

書込番号:18515551

ナイスクチコミ!3


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 01:56(1年以上前)

深夜のご返信。ありがとうございます。

エプソンの取説に「かすれが直らないときは6時間以上、電源を切って待つ」とありましたので、6時間待ってみます。それでも多分ダメだと思われるので、その時は、まず「インクカートリッジ…」のメッセージに対する回答がエプソンの取説にはありませんので、今回の症状も含めて、エプソンに問い合わせをしてみます。

書込番号:18515570

ナイスクチコミ!0


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 09:40(1年以上前)

おはようございます。

今朝、6時間おいて、電源を入れたら、症状は同じでした。
で、ダメ元は覚悟でインク(純正)をセットしたら、認識されました。

しかし、プリントアウトすると色はおかしいままでした。

エプソンの窓口に色々相談したら、修理より新製品の購入のご提案を頂きました。

はっきり言って、何度も復唱させる電話対応の応対には疑問が残ります。

再度、クリーニングをしダメなら、5年保証付きで新製品の購入をします。

ありがとうございました。

書込番号:18516106

ナイスクチコミ!0


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 12:39(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

修理+修理中の利用不可+これからの保証も?で、エディオンで新品を購入しました。

購入してあった「インク」はリサイクル業者で「ガソリン代」ぐらいで引き取って貰いました。

エプソンの「お客様相談口」に「突然の故障での予備購入インクの返品」について提案しておきました。

純正が高いので、故障による予備インクについては、検討していただきたい内容です。

書込番号:18516615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 カラリオ EP-807Aのオーナーカラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 15:17(1年以上前)

エプソンもこんな客の相手させられるとか可哀想ですね

書込番号:18516960

ナイスクチコミ!4


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 16:12(1年以上前)

自分の言っていること、やっていることに疑問、不愉快等を感じられた方がいらっしゃるのなら、謝罪いたします。
どうも「すみませんでした」。
また、エプソンの窓口の女性にも謝罪します(決して不愉快な態度(いわゆるクレーマー)ではなかったと思ってます。また「紙に書かれていること」については、それが契約であり、不満を申すつもりは一切ありません。
ただ同じ内容を何度も復唱させる窓口の対応には疑問を感じています。「録音されてます」ってアナウンスもあったはずなので。。

気を直して、追加、エディオン店舗での情報を付け加えます。
店舗でも、ほぼ「底値」と一緒ですが、税別です。
また、今ならキャンペーンで、2000円(違っていたらごめんなさい)のキャッシュバックを実施しています。
また、エディオンでは、テーマパークの入場券が当たるキャンペーン(ウェッブ・ハガキのどちらか一方で)もやっています。
エディオンカードで買えば、基本「5年保証付き」です(使用頻度、状況により、一部お客様負担になる場合があることを店舗で確認をしています)。
あと、店舗でインクを同時購入だと10%オフです。

自分は、前々機は4年半、前機は3年で壊れました(両方ともエプソン)。
「プリンターは消耗品」と考えれば、3年持てば良いのかな?。
今使っているパソコンも、エディオン5年保証に入っています(前機は、それで液晶の故障8万→4万の自己負担ですみました。またシェーバーの洗浄機故障は、無条件で新品交換でした)。

書込番号:18517093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 カラリオ EP-807Aのオーナーカラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 17:31(1年以上前)

>エプソンの「お客様相談口」に「突然の故障での予備購入インクの返品」について提案しておきました。
こんなのクレーマー以外の何者でもないと思うのですが・・・
機械類など生き物ではないのですから突然壊れるのが当たり前で予兆に気がつくなんて運が良いほうですよ。

これまでプリンターはテープカラー印字の頃からエプソン製しか使用した事がありません。
前回PM890 を購入した時など箱から出して電源ONで即の初期不良2台連続なんていう
稀な事にでくわしエプソンやばいんじゃねーの?!とか思ったりしました。

ちなみに俺もエディオンの通販で購入しました。
キャッシュバックはこれから申し込むつもりです。

それと他の方で「最初のインク充填で付属のインクが大半なくなる!」
とか大げさな事を言っている方いますが思ったより減りませんよね?
「初期設定と充填したらインクが減りすぎてすぐなくなった」という書き込みを見ていたので
一応予備インクを購入していたのですが2L版写真20枚印刷しても半分も減ってません。
あの書き込みしてる人はネガキャンなのか事実なのかわかりませんね。
もしこの段階でプリンターが壊れたらその嘘の書き込みをした人に純正インク代を返却してほしいですよ(笑

書込番号:18517255

ナイスクチコミ!3


スレ主 end-manさん
クチコミ投稿数:596件 カラリオ EP-807Aの満足度4

2015/02/25 18:33(1年以上前)

クレーマーだと誤解を招く記述、大変申し訳なく存じます。
「誠にすみませんでした」。

しかし、自分は電話の応答についても和やかに誠意を持って応じたつもりです。
このことを「クレーム」と判断されるのは、本意ではありません(自分はクレームを一切窓口では言っておりません)。

それから、インクについては「予備で純正品を多く事前購入されている」方もいらっしゃると思います。
今日、それをリサイクル業者に持ち込んだら(期限は1年以上あるもの)、単品で30円、セット未開封で250円と販売価格の10分の1以下です。

プリンタは壊れるものと認識はありますが、インクの予備については、純正に限って専用の下取り業者があっても良いと思ったからです(ですので、そのことについて、クレームではなく提案をしただけです)。

再度、申し上げますが、自分はいたって冷静に、また書面に書かれていることについては、額面通りに判断しておりますので「クレーマー」とは違います。

もし、自分の記述が「クレーマー」と判断されたのなら、自分の記述に誤りがありますので謝罪します。

失礼だと存じますが、この件につきましては、これ以上は言及いたしませんのでご容赦下さい。

また「メールでのお知らせ機能」もチェックを外しますので、これ以後はここでのご返答を一切しないことをご理解下さい。

書込番号:18517451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/25 20:37(1年以上前)

期限のあるものの返品や交換をしろだとか、
下取りは高値じゃないとやだとか、
クレーマーじゃないんですかねぇ

書込番号:18517905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/02/26 00:26(1年以上前)

悪魔で之は私の個人的な見解ですが。
果たして一般家庭向けに設計されたカラープリンター又
カラー複合機に 5年延長保証は必要かどうか。
と言うのも現在はメーカーが修理用の部品を保管して居る期間は、
製品製造終了後約 5年間です。
前年秋に販売開始の製品も約半年後の春先には製造を終了し、
工場の製造ラインを次の新型製品製造に変更します。
又メーカーの修理対応期限切れ後に発売された新 OS に
関してはその OS に対応したドライバーや
アプリケージョンソフトの提供も無くなります。
販売店独自延長保証を、購入時に付けるかどうかは
購入者自身で決める事ですが、もし私が延長保証を
仮に付けるならば 3年程度で良いかなと考えて居ます。

EP-804A の故障ですが、純正のインクカートリッジを
正常に認識しない、之はロジックボードの故障です。
色味がおかしいのは、恐らくプリントヘッド内部の
インクをシールのインク漏れかも知れません。

書込番号:18518864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/26 18:37(1年以上前)

EP-804Aは互換インクが豊富でコストパフォーマンスは最高です。
しかし、色がでなくなり、他の色とまざりがあり、インク漏れなどがありました。
プリンターヘッドなどを洗浄する液体を使うと、改善されたりして、現在も使っています。
修理は、スレ主さんが言っている価格と同じですが、修理してまで使いたいとは思いませんし、インクで本体を買えるだけのコストは削減はしていますので、使えなくなるまで使っていく予定です。

キャノン、エプソン、ブラザーと使っておりますが、エプソンの対応は私も好感がもてる対応ではなかったです。

書込番号:18520951

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2015/02/26 18:49(1年以上前)

EPSON に限らず、自社純正指定以外の社外消耗品を
使用して居れば対応は其れなりに成ります。

書込番号:18520980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/26 21:35(1年以上前)

純正インクを使っていても、インク詰まりが発生する!
保証期間を1日でもすぎたら、互換インクを使っている人と同じ対応です。
それなりの対応ですね。

書込番号:18521616

ナイスクチコミ!1


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/04 10:51(1年以上前)

>プリンタは壊れるものと認識はありますが、インクの予備については、純正に限って専用の下取り業者があっても良いと>思ったからです(ですので、そのことについて、クレームではなく提案をしただけです)。
プリンタメーカに、下取りメーカを作れって提案ですか?提案であっても、何だか的外れな提案に思えますけど。
インクに限らず、買い取り保証して売っている製品なんて、ないように思えますが、どうなんでしょうか?(販売促進のために、効果が認めらないなら、返金しますといっている化粧品や薬品とか、新車購入前提で下取りする自動車はありますが。)
806を使っていますが、純正品のカートリッジでも、同じカートリッジをつけたり外したりすると、認識しなくなることがありましたので、インクが残っていても、あまりつけたり外したりしない方がいいかもしれませんね。

書込番号:18541850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 02:23(1年以上前)

> 購入してあった「インク」はリサイクル業者で「ガソリン代」ぐらいで引き取って貰いました。

初期不良以外では返品は効かないと思いますので痛い出費でしたね。
買いだめを減らすようにした方がいいかもしれませんね。

個人的には、エディオンで購入して長期保証が効いている場合、純正インクで使い続けることをお勧めします。
万一数年後に印字不良などが発生した場合、延長保証の適用で無償修理できる可能性があるからです。
もしプリンタの買い換え期間が延びたらその分少しプリンタの購入費用を節約できるのではないかと思っています。
故に、エディオンでプリンタを買ったときには最低でも延長保証が切れるまでは純正インクを使い続けています。

・・・そういう自分も、格安だったときにインクを買いまくって一色につき5本以上キヤノン純正の7eや9BKの在庫を抱えています。
7eや9BKインクを使うプリンタが複数台あるとはいえ、賞味期限が来るまでに全部使い切れないかもしれません(笑)

余談ですが、プリンタ本体のファームウェアは最新のものにしておいた方がいいかもしれません。

書込番号:18558903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/03/12 12:41(1年以上前)

関係は無いんだけど、 
クレーマーって何の事かと思ったら、「complaintを言う人」って言う意味で使ってるのですね。やっとわかった!英語の意味と、日本語の意味って違うから難しい・・。

書込番号:18570129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタ購入を検討しています。

2015/02/24 10:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-807A

クチコミ投稿数:24件

初めまして。
皆さん宜しくお願い致しますm(__)m

質問させていただきます。
この度、印刷でプリンター購入を検討しています。
現在使ってるのがDCP-110Cなんですが、10年前に購入して、たまーにコピーしていた位でしたので、これで十分でした。
しかし、昨年に仕事で使う事になり、今日まで使ってまいりましたが、スキャナーが故障し、タックシールは、ゆうパックシールは何とか印刷出来ていましたが、ゆうメールのタックシールだけがなぜかいつもエラーになってしまい、困っております。

そこで、プリンターを新しく購入したいと思っており、私に合うプリンターをご紹介して頂きたいです。

必要機能はスキャナー、タックシールがちゃんとエラーしないで出来るものがいいです。

コピーやカラーコピーはたまにつかうかんじです。

仕事で使用するので、納品書などのコピーが多いです。

長く書きましたが、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:18512749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2015/02/24 11:00(1年以上前)

追加ですが、交互インクが使えるのがいいです(>_<)

書込番号:18512756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/02/24 12:53(1年以上前)

totoko123456さん、こんにちは。

このプリンター(EP-807A)は、全色染料インクのため、写真印刷には向いてますが、totoko123456さんの用途には、あまり向いてないように思います。

なので、エプソンのPX-437Aや、ブラザーのDCP-J557N、このあたりの機種を検討してみるのも良いように思います。

http://kakaku.com/item/K0000689109/

http://kakaku.com/item/K0000687608/

ちなみに交互インクは、それぞれのインクの型番をキーワードにして、ネット検索をすると、いろいろ見つかると思いますので、その中から選ばれるのが良いと思います。
(交互インクは、信頼性が大切になると思いますので、できれば今まで使ってた交互インクと同じ店舗で購入できると良いですね)

書込番号:18513031

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/24 13:14(1年以上前)

>>仕事で使用するので、納品書などのコピーが多いです。

納品書についてはこのプリンタは向いていません。
画像のように普通紙に印刷した染料インクは水に濡れると酷く滲んでしまいます。
濡れ方次第では納品書を再発行しないといけなくなります。

エプソンだとPX-xxxという頭にPXが付いた顔料インクのプリンタを選ばれると良いです。

PX-xxxのプリンタ コピー・スキャナ機能付き \5,700〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000411852_K0000689110_K0000333066_K0000409735_K0000689109

書込番号:18513093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/01 02:41(1年以上前)

前機種の806Aを使ってますが、このシリーズは趣味で時々印刷するという
ための製品だと思っています。商品はチャチです。ただし、写真は相当き
いに印刷できます。トレイがプラスチックを滑らせて入れるので、かなり
擦り切れてきています。一番使うところって、トレイでしょう。一番の
不満はトレイの出し入れです。1万円高くなってもいいから、この部分
をなんとかしてほしい。

性能は悪くありませんが、造りがかなりひどいので、頻繁に使う仕事には
向いてないです。

紙詰まりが最大の問題ですが、紙質によります。厚い紙はうまくいきません。

詳しい店員さんがいる店舗で、使い方を話して、器械を推薦してもらうのが
いいと思います。保守契約も結びましょう。

どんなに高価なプリンターでも、故障は頻発します。仕事場で、ゼロックスの
200万円くらいの総合プリンターを使ってますが、故障は頻発しています。
その前に使っていたキヤノンの700万円のプリンターはもっと故障していました。

ゼロックスは信用していますが、安いのは、ゼロックスが作っているのではなく、
リコーあたりのOEMだそうです。


書込番号:18529700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/03/06 16:22(1年以上前)

返信が遅くなりまして、すみませんでした(>_<)

私は、タックシールをよく印刷するので、エラーしないで、出来るのを、ネットで検索しましたら、背面給紙のプリンターがいいとの事なんですが、安くて、背面給紙のがあったら教えて頂きたいです。

ご回答いただきました御三方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:18549064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11640件Goodアンサー獲得:2519件

2015/03/06 16:35(1年以上前)

totoko123456さん、こんにちは。

> 私は、タックシールをよく印刷するので、エラーしないで、出来るのを、ネットで検索しましたら、背面給紙のプリンターがいいとの事なんですが、安くて、背面給紙のがあったら教えて頂きたいです。

安くて背面給紙のある複合機となると、エプソンのPX-045Aでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000411852/

書込番号:18549091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-807A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-807Aを新規書き込みカラリオ EP-807Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-807A
EPSON

カラリオ EP-807A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月18日

カラリオ EP-807Aをお気に入り製品に追加する <1206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング