Newニンテンドー3DS LL
- 4.88型の大画面で迫力あるゲームが楽しめる。amiiboを直接タッチすれば、本体と通信でつながって、amiiboの情報を読み書きできる。
- 従来のニンテンドー3DS/3DS LLに比べてCPUの性能がアップ。顔の位置などを認識して自動調整する「3Dブレ防止機能」を採用。
- ソフトによっては動作やソフトのダウンロード速度が向上し、画面がきれいに表示され、より快適にプレイができる。
※ACアダプタは付属していません。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1361
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックブラック] 発売日:2014年10月11日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2017年9月1日 22:01 |
![]() |
38 | 8 | 2017年8月5日 01:18 |
![]() |
16 | 6 | 2017年7月12日 19:50 |
![]() |
3 | 1 | 2017年5月27日 22:06 |
![]() |
8 | 3 | 2017年4月18日 13:52 |
![]() |
18 | 6 | 2017年2月26日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
これまでは17500から18000円くらいを行き来してたのに急に19000円近い額に跳ね上がりましたがどうしてでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21154467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

DQ11でしょう。
ダブついていた在庫が一気に減少したのでは?
書込番号:21154653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
大きな画面でドラクエ11をplayしたいと思い、旧3DSからLLシリーズへ変更を検討しております。
ネットで調べていると、塗装剥げの話がアップされていたのですが、ハズレ機種で起きてる事象なのでしょうか?
皆様のDSでは同様の事象は起きてますか?
3D機能はほぼ使わないので、new 2DSも候補に入れていたのですが、カラーが気に入らないので、除外としました。
書込番号:21089584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あまり表面のコーティングが、薄いです。
自分も開封時に、充電器のケーブルが、当たっただけで、跡が残ってしまいました。
保護カバーが、市販されていますので、装着することを、オススメします。
書込番号:21089699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そこまでとは想定外でした‥‥‥
カバーから着けても外したときに塗装が剥げたという書き込みもあったので、購入自体再検討かなあ
書込番号:21089712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

任天堂も、コストを考えて、の結果だと思う。
でも、購入してすぐに、保護フィルム貼ってそのウから、さらに保護カバーすれば、問題ないかと。
本体価格を、考えたら、仕方ないと思います。
書込番号:21089720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ピカピカなのは、いかにも「ニワカ」なので「使い込んだ感」を出すために、わざわざ塗装を剥がしたり、ダメージっぽい塗装やシールを貼るのに…。
ドラクエ11が終わったら、買い取りに売りに出すことを前提に買うのなら、全面保護フィルムとケースを付けなきゃいけないですね。
書込番号:21089893
3点

考え方の違いですかね〜
自分は極力綺麗に使いたいほうです
書込番号:21089939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シゲ1013さんへ。
私自身、本体(色はメタリックブラック)を所有していますが、保護カバーをつけているせいか、塗装剥げはまったくありません。
保護カバーを取り外しても塗装はとれませんし、充電するためのUSB端子のところも塗装剥げはありません。
私の憶測ですが、私が購入したのは、本商品のカラーバージョンがメタリックブラックなので、他のカラー本体の個体差のような
気がします。
保護カバーがついていれば、何かあった時に(誤って数cm程度上から落下等、他の機器とぶつかった等)きちんと保護してくれるので、他の方からもコメントが付いていますが、極力綺麗に使用したいのであれば、保護カバーをつけるのが望ましいかと思います。
書込番号:21090138
3点

画像検索すると剥げに関してはUPされてますね。
カラーというよりは個体差になっちゃうんですかね
書込番号:21090245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、LLのレッドを購入しました。
TPUケースに入れ、注意しながら使用します。
ありがとうございました。
書込番号:21093973
4点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
写真は黒(息子用)ですが、最近、白(娘用)が起動時のアイコン表示・表示されても設定他を起動させる際にフリーズで何もできない状態に…
渋る娘を説得して修理を依頼しましたが、幾らくらいかかるのでしょうね?
経験者の方居ますか?
4点

ゲームソフトを認識しない カードコネクタ(ソフト挿入口) \4,320
ゲーム中に画面が動かなくなる CPU基板組立品 \8,640
https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_3ds.html
原因に因るのでしょうが、恐らく8,640円ではないでしょうか。
書込番号:21027040
3点

>cymere2000さん
7/20に「すみっコぐらし ここどこなんです」が届くので、本体を修理しないとダメ」と娘を説得して漕ぎ付けましたが、ゲームの起動以前に、酷い時には電源投入〜写真の状態になる前にフリーズするし、アイコン選択して、それぞれのゲームや設定も起動できないので基盤交換の運びになるかな…
※オンラインでの修理依頼で5%OFFらしいが
昨年8月にも基盤交換しているのですが、何故、この様な症状になるか不思議です
書込番号:21027101
2点

オンラインの修理受付をやった事があります。
何日かしてから見積もりがメールで来ました。
それで修理を進めてもらったのですが、修理完了した商品を見てみましたが、実際には新品交換でした。
修理する費用よりもそのほうが経費がかからないし、スピーディーなのか。
データ等はちゃんと引っ越しされていましたね。
もし今度壊れたら2DSLLへの買い替えもいいかな〜なんて考えてますが。
スレ主さまの娘さんの機器が壊れた原因はわかりませんが、
基板の交換をされた方の書き込みを見ると、水がかかったのか、濡れた手でさわったのか、水分が原因で交換となった方もいるようですね。
書込番号:21027946
3点

>ポテトグラタンさん
娘のnew3DSは、「購入後、設定段階から不具合が有り、クレームで基盤交換〜待ちきれないので代品購入〜修理完了後当方購入」というブツで今日に至りますが、今回も基盤交換でしょうね…
水濡れも無いし、何故、二度もこんなことになるのか…
明日、修理センターに届くようですが、どんな対応になるかな
※交換も良いですね
2DSLLは良さそうですね
3D表示を省いただけで、画面は大きく利用可能なソフトもnew3DSと一緒なら、コレが良いです
https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/about_3ds_software.html
書込番号:21030981
2点

メイン基盤\4500・交換技術料\3000、Web5%OFFに消費税で\7695との回答でした
一週間後位になるそうです
書込番号:21035700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来週位になると思ってたら、今日送付したと連絡がありました
※到着は早ければ明後日位かな
何故か、京都のサービスセンターからではなく、和歌山県からの送付の様です
書込番号:21038398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
こんばんは。お世話になっております。
今日、イオン限定のホリのピカチュウプレミアムセットを購入したのですが
シリコンのカバーに隙間があるのですがこれって仕様ですか?
不良品なら交換してもらいたいのですがどなかかアドバイスよろしくお願いしします。
確認の為、携帯電話のカメラで撮影した画像貼ります。解像度が悪くてすいません!!
2点

申し訳ありません。自己解決しました。
販売店に持ち込んだところ初期不良と判断され、返品できました。
皆様にはご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
書込番号:20922809
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
いろいろと探しましたがなかなか出てこないので質問させてください。
今回ドラゴンクエスト11がやりたいのでこちらの本体を購入しました。
私のやりたいゲームは現状ドラクエのみのため将来的には子供に本体を渡したいと思います。
今、子供が別に3DSを持っております。
こちらはニンテンドーネットワークIDに登録してあります。
質問としましては将来的に本体の引越しをするのを念頭に置いて、引越しのためには新旧の本体が必要のため
僕の新3DSで新たにIDを作成すると、将来子供のものと引越しをすると僕のIDの本体がなくなるため
二度と使えないくなりますよね?
そのため僕の本体ではID登録をせずにとりあえずドラクエのみやろうと思っております。
ですが、その際よくある追加配信とかソフトの更新はID登録がないとできないのでしょうか?
追加配信やソフトの更新がID登録なしでもできるなら新しい本体にID登録はいらないのかなと思っております。
2点

こんにちは
ニンテンドーネットワークとは?こちら
https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_network/about/
>質問としましては将来的に本体の引越しをするのを念頭に置いて、引越しのためには新旧の本体が必要のため
僕の新3DSで新たにIDを作成すると、将来子供のものと引越しをすると僕のIDの本体がなくなるため
二度と使えないくなりますよね?
こちらに https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/transfer/guide/index.html
「ソフトとデータの引っ越し」をすれば、ニンテンドー3DS/ 3DS LL/2DS(以下 3DS)で遊んでいる本体内蔵ソフトのセーブデータやダウンロードソフトのセーブデータ、ニンテンドーeショップのご利用記録やニンテンドーネットワークID(NNID)などを、Newニンテンドー3DS/New 3DS LL(以下 New 3DS)に移動させることができます。
と書いてあるので、新3DSへ、旧3DSのニンテンドーネットワークID(NNID)も引越しもされるのでしょう。
その他情報(引越し後)
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32210/p/33
>ですが、その際よくある追加配信とかソフトの更新はID登録がないとできないのでしょうか?
ネットワークIDの登録が必要のようです。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/32231
書込番号:20826821
2点

新しく購入した3DSでネットワークサービスを利用するわけですのでNNIDの登録が必要ですね。
https://www.nintendo.co.jp/support/nintendo_network/account/3ds.html
子供さんがその3DSを使用することになったら、引っ越しを行えば終わりです。
以前の情報は上書きされます。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/31995/p/33
書込番号:20826906
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
思い切って任天堂さんに問い合わせてみました。
やはり新旧の3DSがないと引っ越しはできないので新しい3DSには
今のニンテンドーネットワークIDではなく全く新規のものを作ってはどうかと提案されました(-_-;)
結局、基本的に連係時に大事なものはポイントや金額の残高ぐらいらしいですので
ニンテンドーアカウントや今のスイッチやWiiUとかの連携に関して残すのであれば
今回のものは新しく作るのがベストとのことみたいです。
また追加コンテンツの配信などはソフトごとで違うのでニンテンドーネットワークIDが必要かは
そのソフト次第とのことでした。
ちなみに有料のほうこそニンテンドーネットワークIDがなくてもeショップからクレジットでの支払いで購入できるみたいです。
とりあえずはニンテンドーネットワークIDは登録しないでドラクエ専用の3DSLLにて
追加の配信があった場合は新規で登録するようにします。
よく話題に上るように不思議なシステムですね・・・。
書込番号:20827006
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Newニンテンドー3DS LL
3dsを売却する際、sdカードだけ抜いて保管していました!
久しぶりにモンハンがしたくなり、弟から本体を借りてsdカードを入れたのですがロードされません 泣
どなたか助けて下さい!
書込番号:20687892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードした時の本体と違うからですね。
任天堂はダウンロード購入したものは本体に紐付けです。
基本的にその本体でしか遊べません。
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_nintendo3ds_monsterhunter_4_061623.html
書込番号:20688074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Q.本体を変更しても続きからプレイ可能ですか?
モンスターハンター4
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_nintendo3ds_monsterhunter_4_061623.html
追加データも含めて、別の本体で使用されたい場合は、そのままソフトとSDカードを入れ替えても使用できませんので、ニンテンドー3DS本体の「ソフトとデータの引っ越し」機能で、追加データの使用権を移動していただく必要がございます。
モンスターハンター4G
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_nintendo3ds_monsterhunter_4g_0134619.html
追加データも含めて、別の本体で使用されたい場合は、そのままソフトとSDカードを入れ替えても使用できませんので、ニンテンドー3DS本体の「ソフトとデータの引っ越し」機能で、追加データの使用権を移動していただく必要があります。
モンスターハンタークロス
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_nintendo3ds_monsterhunter_X_0135238.html
「ソフトとデータの引っ越し」を行わず、別の本体にゲームソフトやSDカードを差し込んでも続きからプレイすることはできません。
モンスターハンター ストーリーズ
http://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_nintendo3ds_mh-stories_0135897.html
「ソフトとデータの引っ越し」を行った場合のみ、本体を変更しても続きからプレイすることができます。
書込番号:20688082
3点

モンハンダブルクロスのため本体をまた購入しようと考えております!
データ引っ越しをすればできるのですね?
助かります!ありがとうございます!
書込番号:20688094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに引っ越しの手順など教えてもらえたら有難いです!
書込番号:20688107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/transfer/
こにらに書いてあります。
購入したときの本体が必要ですよ。
書込番号:20688195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトとデータの引っ越しには「元々遊んでいた3DS本体が必要」です。
それを売却した時点で対応不可ですので、昔のデータは諦めて新規プレイで頑張って下さい。
書込番号:20691886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


