
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんかビールが冷えてないなぁーと思い、冷蔵庫の温度はかったら22度でした。初め両サイド通気口が埃まみれだったので掃除したのと、冷凍庫の奥が霜氷が張っていたので、取り除きましたが、チルド室より上方の冷蔵庫がやはり冷えません。今、最後の手段で庫内の物を、他の冷蔵庫とクーラーボックスに移して1日放置をやっているところですが、治りますかね?? 治らなければ 修理かもう8年目なので買い替えなのかなぁーとは思っています。
書込番号:25284017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カムカムニータンさん
こんにちは
8年なら ガス抜けの可能性が高いですね。
多分買い替えになるかと思いますよ。
書込番号:25284040
2点

卵とチルド室は冷蔵庫の下段に17段階の温度設定最強にして4℃なのですが、中段が14度上段が22度です。冷凍庫は全然問題ないです。けど、ガス抜けなんですかね〜涙
書込番号:25284045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カムカムニータンさん
こんにちは
冷凍庫が問題ないなら ガス抜けじゃないですね。
様子見て、メーカーに相談ですね。
書込番号:25284058
2点

コンプレッサー動いてます?
冷媒が循環していないと、氷ができなくなり、冷凍品が溶けます。
点検モードにして作動音がしないと、購入ですね、とりあえず氷屋でドライアイスを買ってきて入れましょう(結構高いですよ)
冷凍品は市販品以外すべて捨てました。
冷蔵庫を設置しても、冷えるまで数時間かかるので、すぐ入れれません。
書込番号:25284145
1点

コンプレッサーの故障か、ガス漏れの可能性があります。
修理代金の目安。
https://jp.sharp/support/repair_cost_refrigerator.html
まずはメーカーに電話しましょう。
書込番号:25284156
1点

>カムカムニータンさん
自分は昔、富士通の冷蔵庫を使用していた時に、
冷凍庫の奥に氷が発生して、
冷気の循環経路が詰まった影響で、
冷凍庫は冷えるのに冷蔵庫が冷えない現象が起きたことがありました。
現象は放置や氷を溶かしてから再稼働させたら復旧したのですが、
経路に氷が異常発生したのは、
送風ファンと霜溶かしの機器不良だったので、
それらをメーカーに直してもらったことがあります。
書込番号:25284197
3点

冷気循環用のファンのトラブルですね。
冷気で凍結したか若しくは電気的ファンの不良です。
全ての物を取り出し先ずは
扉、引き出し全て全開して、冷蔵庫の冷気吹き出し口よりドライヤーで風を送って下さい。
温風はダメですよ。
冷風で、長時間になりますから弱とかに出来ると良いのですが。
12時間は掛かるかな。
昔は五年に一度ぐらい嫁さんが扉を軽く閉め忘れ冷蔵庫全凍結させてくれました。
対処ももう慣れました。
書込番号:25284220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カムカムニータンさん
今日は
>中段が14度上段が22度です。冷凍庫は全然問題ないです。けど、ガス抜けなんですかね。
冷凍庫が施錠に動いているならば、ガス抜けではありません
冷凍庫の奥が霜氷が張っていたということなので、まだ溶けきれていないと思います。
電源を切り、まずはドアパッキンの損傷等が無いか確認 問題がなければ
背面の吸気口の清掃 全てのドアを全開にして扇風機で内部に半日程度送風する。
これで内部の小売りは溶けると思います。
治ると良いですね。
書込番号:25284251
3点

ご回答ありがとうございます。
今、解放して扇風機で風を送ってるところです。9時から開放して、全部の棚 箱?大掃除になりましたが結構汚れてました。明日朝まで待って作動させてみます
書込番号:25284423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めまして。
初心者の、ぽてたらこと申します。
知っている方がいたらと思って、こちらに質問させていただきます。
こちらの冷蔵庫を購入して5年になりますが、たまに冷蔵庫の横の下の方にある通気口のようなところから(画像のところです)アンモニア臭がしてきます。
しばらくすると、臭わなくなりますが、なぜでしょうか?
フィルター等があって、掃除しないといけないのでしょうか?
わかる方、教えてください!
よろしくお願いします。
書込番号:23549185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷蔵庫って中に蒸発皿って言って水が溜まる部品が付いてるんだけど
冷蔵庫内に溜まった水(当然キレイな水ではない)をそこに溜める → 排水とか出来ないので蒸発させて無くす
というのをやってて、水が溜まるとアンモニア臭がする、蒸発すると匂いが消えるってのを繰り返してるってことだろうね
ずっと使ってると蒸発皿自体が汚れてしまうから、匂いがこびりついて水が溜まるたびにアンモニア臭がして本来なら蒸発皿を洗ってやればましにはなるんだけど、この冷蔵庫は勝手に掃除したり出来ないようになってるみたいだね
書込番号:23549254
6点

どうなるさん、の書かれていることだと思います。
庫内の霜取り機能が冷蔵庫には付いています。
ドアの開け締めが多い場合、ドアが少し開いている場合、新しい食材を入れた時などに、霜が出来やすいです。
霜をヒーターで溶かして集め、下の方に集め熱で蒸発させます。
かなり昔は、下に集めて貯まるタンクがあって、自分で捨てる仕様でしたが、かなり以前から熱により蒸発させる仕様になりました。
最近のエアコンでも、室内の湿気を室外機で外に出すのでなく、熱で蒸発させる物もあります。
季節的に夏場が一番霜が出来やすいので、蒸発させる機能が多く働くのでしょう。
今回のは蒸発させた時に出る臭いだと思います。
書込番号:23549449
4点

>かなり昔は、下に集めて貯まるタンクがあって、自分で捨てる仕様でしたが、かなり以前から熱により蒸発させる仕様になりました。
そいや昔の冷蔵庫で下のトレイをひっぱり出すやつ、こまめに洗わなくても水が溢れるでもなく乾燥(蒸発?)しちゃうもんだからホントにたまにしか掃除しなくて、たまに洗おうと外してみたら茶色い膜みたいなのがこびりついてたなぁ
というのはおいといて、アンモニア臭はアルカリ性なのでお酢、クエン酸あたりを水で薄めたやつをスプレーする、布かキッチンペーパーに吹き付けて拭き拭きするくらいだろうね
書込番号:23549466
7点



冷蔵庫のドアに冷気をおさえる?しきりのようなものがないのが気になるのですが、はたしてどちらがいいのでしょうか? あと冷蔵庫でプラズマクラスターがはたして、冷やしている中で、消臭ふくめ、効果があるのでしょうか?
日立の冷蔵庫を購入しようとしたのですが、店員さんにシャープをすすめられてまよっています。
あと、ステンレスの間接冷却とかもどうなんですかね?
6点

ペパーミント777さん こんにちは。
冷蔵庫選びで決定的な助言は出来ませんが、
>店員さんにシャープをすすめられてまよっています。
それって、電気屋さんの店員じゃなくって、シャープの営業の応援隊じゃ無いですかね?
プラズマクラスターの除菌性能は、密閉状況でも、普通に出る濃度程度では医学論文では否定しています。
消臭効果はありますが、その招待は副産物で出ているオゾンと言われます。
また、空気清浄機等で付いているプラズマクラスターも結構早期に壊れるそうですが、
冷蔵庫の方はどうなんでしょうね???
…と言う事程度の情報ぐらいまでは参考にして頂けるかな?と思ってレス致しました。
書込番号:18384531
3点

ペパーミント777さんこんばんは。
日立の冷蔵庫とシャープの冷蔵庫でお悩みのようですが、ペパーミント777さんの需要の大きさが日立の製品とシャープの製品どちらの方が高いかによると思います。
日立の冷蔵庫は真空チルドとスリープ野菜が主で葉物の野菜等を冷蔵保存することが多いか、それと生物で真空チルド室に入れる生鮮食品が通常多いのであれば日立の冷蔵庫が良いと思われます。
それに対しシャープの冷蔵庫はミスト冷蔵とメガフリーザが主になって来ると思います。ミスト冷蔵はお寿司屋さんのカウンターの冷蔵庫と同じ原理で庫内の物に直接冷風が当たらないので乾燥しにくいと云う部分とセンターピラーが無いので冷蔵室の開け閉めがし易いと云う利点があります。あと冷凍室がとにかく大きいのでコストコなどで大口の冷凍品等買われる事が多いのであれば間違いなくシャープの冷蔵庫の方が良いと思われます。
プラズマクラスターの部分はパナだとナノイー、東芝だとピコイオン等言い方が違いますが基本的には同じような物でエアコンに付いている物とほぼ変わりは無いです。大切なのは冷蔵庫に何を一番求めるかなので、その辺はあまり気になさらずに冷蔵庫の本質の部分で比較検討してみるといいと思います。
書込番号:18384811 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

もう、冷蔵庫買ってしまいましたか?本日シャープの600リットルクラスを購入いたしました。冷凍庫は仕切りがなく、広々です。ドアのオープンアシストがありません。物が入ると重く感じます。中の仕切りはお鍋やスイカが丸々入るので、こちらを購入しました。前回はHITACHIの400リットル片側ドアでドアアシストがありました。前回は手動でも、ドアの重さは感じませんでしたが、今回はとても重く感じています。
また、チルド室は高さはありますが、面積は小さいです。参考までに
書込番号:19521868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電気代の情報を見つけられません。。
他のスレでは悪いということが書かれていましたが実際はどうか
ご存知の方は教えてください。。
パナソニック
NR-F510PV
と決めかねています
1点

ゆふいん川上さん こんにちは。
メーカーのスペック表には、こう載っています。
年間消費電力量 50/60Hz(kWh/年) ’06年新測定方法(JIS C 9801-2006年) 230kWh/年
NR-F510PVは180kWh/年なので、それより3割弱高い消費電力って感じでしょうか。
書込番号:19114050
1点

返答、ありがとうございます。。
やはり、電気代は他のメーカーと比較するとかなり悪いと言っていいですよね?
冷蔵庫が広いせいもあるのかなー?
スペックに載せないのもそのせいか、、、、
書込番号:19114092
0点

>スペックに載せないのもそのせいか、、、、
メーカーのスペック表には載っていますから、
価格コムが乗せていないだけだと思いますよ。
結構そういう事や誤植はあったりしますから^^;
書込番号:19114197
2点

Webサイトの場合、誤植と言うよりもタイプミスと言った方が良かったかな??
書込番号:19114205
4点

結論からすると 501L で 230kWh/年 は
他のメーカーに比べてかなり悪いですね。と言うことですね
書込番号:19114252
2点

まあ、良くはないのですが、じゃあ、金額にしたらどれぐらい違うの?
と考えると、年間で50kWの差って、1500円ちょっとなんですよね。
だったら、仮にシャープがパナよりも2万とか安ければ、スペック的には総支払額で不利ではないわけです。
仮にいくらかパナよりも安くって、シャープの方が使い勝手が気に入っておられるなら、
シャープを選ぶのも一考だと思います。
ま、本体以外の要因、例えば、会社が存続するの?とか考え出したらきりがありませんけどね^^;
書込番号:19114727
1点

ぼーーん さん
ありがとうございます。
見積もりだと2万くらい安かったので
使い勝手の好きなタイプにします。
書込番号:19114775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

冷凍庫が野菜室の上にある方が冷却効率が良いとか聞きました。
電気代か使い勝手かの選択ですね。
書込番号:19118526
2点

>冷凍庫が野菜室の上にある方が冷却効率が良いとか聞きました。
そうですね。
冷凍庫を冷蔵庫でサンドイッチする方が、理屈的には省電力です。
ただ、東芝はその方式ではないのにサンドイッチ方式並みの省電力表示です。
スペック番長大好きの東芝だけに、どんなマジックを使ってその数字を叩き出しているのか謎ですが…
その点では、シャープの消費電力は説得力がありますし、私には誠実に思います。
まあ、シャープのこの機種に限って言えば、冷凍室はたくさん欲しいけど、野菜室はあまり要らないという層に対しての
凄く割り切った仕様になっているので、それがマッチするかどうかがこれを選ぶ上で最大の鍵になるでしょうね。
書込番号:19118555
3点

シャープを購入しました。パナより2万安でした。
決め手は、妻の一言で レッドの色が気に入ったらしいです。
野菜室は使い勝手を考えるらしくて、冷凍庫が広いと 子供たちのお弁当の冷凍食品を安い時に買い込めるらしい。
電気代は、現状の15年前に購入した シャープ製の冷蔵庫(470L) より良くなっているなら
気にならないらしいです。
お店に行って 5分くらいで決まりました。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:19118694
1点

ゆふいん川上さん ご購入おめでとうございました。
ちなみに、
>現状の15年前に購入した シャープ製の冷蔵庫(470L) より良くなっているなら気にならないらしいです。
これ、例えば、15年前の冷蔵庫と今の冷蔵庫で年間消費電力量が同じ数値だったとしたら、
実は、2006年に算出方法が改定されていて、昔の基準の冷蔵庫を今の基準に当てはめると、約3倍に消費電力は上がります。
ですから、数字上あまり下がっていなかったとしても、2006年以降冷蔵庫の消費電力は格段に下がりました。
年間で言えば、1万円程度とか電気料金が違ってくるのではないでしょうか。
書込番号:19129895
3点

>ぼーーんさん
詳しくありがとうございます。
来月の電気代楽しみ。
ところで、今回購入して分かったことですが、
この冷蔵庫は2色で、正面はダークレッドでですが側面、背後は黒です。
展示時は左右に詰めて並んでるので気が付きませんでした。ただ、我が家的には気になりませんがね。
書込番号:19132358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日上新電機でリサイクル料込みで15万円で
購入しました。
私も疑問に思ったので、係員に聞いたら、
他のメーカーは、自動的にエコモードを設定していての数値で、
シャープは奥様方の意見を聴いてエコモードは、手元でオンに設定して、夏場や急に暑くなったら設定スイッチをオフに出来る様にしているみたいで、
オフの時の数値を表示しており、節電25の数値は、
業界トップクラスみたいです。
書込番号:19344525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




大手量販店でこのカカクで買えると嬉しいですね!
書込番号:19154226
0点



去年から冷凍庫の大きさに惹かれました。
まだもう少し価格は下がると思いますが、2日に購入いたしました。
ヤ○ダ電機 価格13万8240円のポイント3lです。
店名を書くと、私だと判ってしまいますので伏せときます
が 大阪です
2点

お陰様で同価格で(税込)購入できました!
わたしは神奈川です!エリア在庫がないので取り寄せ対応ですが(笑
別途リサイクル料はかかりましたが込み込み142000円でした!
ありがとうございました!
書込番号:19091603
1点

よかったです参考になれば幸いです。
詳しく書くと。。。。。
購入一ヶ月ほどたちましたので、私の購入店はヤマダ大阪堺本店やったかな? 美原の中カン沿いのお店です
設置込み 2階エレベータ有り 10年保障 リサイクルは別です。 税込み138240円 ポイント3パーセント 4147円= 134093円
「交渉は 価格ドットコムの最安値が135000円位やから、総額は高くても良いから ポイント差し引き135000円位にして」
簡単でしょ。 だいたいのヤマダは頑張ってくれます。
使用の感想は
野菜室の大きさは問題なし、野菜入れてもひやご飯の釜ごと入れてます。
冷凍庫はやはりでか過ぎます◎
まったく気にしていませんでいたが冷蔵庫は使いにくい。
ドアポケット類は ○
棚の幅が微妙なんです。あと1cm隙間が。。。。×× いら〜っとしますよ
冷凍庫が大きいので一番したのフリーザが使わない。「前の冷蔵庫は使っていました」
書込番号:19094780
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





