360 Eye
ダイソン初のロボット掃除機
ソファの下や家具の下に入らないように設計されているようです。理由は家具の下に入ると360eyeのカメラ機能が正常に作動しなくなるそうです。家具の下に入らないように「角」が生えています。
掃除機として意味がないような…。
価格が高いからいろいろ調べて買う必要がありますね。
以下の記事
http://momonestyle.com/robot-vacuum-cleaner-dyson-360eye
書込番号:19254088 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
「ソファの下や家具の下に入らないように設計されているようです」に「??」と思いましたが、テーブルなどの下は掃除してくれるんですね。以下の動画(1:57あたり)で掃除しています。
https://www.youtube.com/watch?v=U4UvlwjYiwk
「角」が当たるところには入らない、ということでしょうか。他のロボット掃除機に比べて高さがあるので、入れないところはそれなりに多いような気がします。
書込番号:19261346
10点
掃除機として意味がない とは全く思いませんが、まあそう思うならルンバとか他社のソファーの下に入れるものを買えば良いだけなのでは? ソファーの下を掃除したいというのが目的の一つならばこの製品は、そもそも選択肢に入らないのでは? w
書込番号:19262492 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
机の下とかは掃除しますか?
また、椅子の足まわりってどんな動きになりますでしょうか?
書込番号:19262821 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
レビューにも書かせていただきましたが、人柱です。笑
ダイソンお客様センターと度重なるやりとり(ダイソンはこの対応すばらしい!)によると、赤外線で認識しているので、
テーブルや足など細いものは非常に認識しずらいとのことです。椅子はできるだけどかす(テーブルにひっくり返してあげる)などをして、細い障害物をなくして欲しいと言われました。笑
「どんな家を想定してるんだよ」と突っ込みましたが。。。
ダイソンの製品は新製品がでれば、すべて買うほどダイソン好きですが(多分一通り持ってる)、この360はだめですね。
未完成すぎます。初期のルンバよりひどい!
ダイソン愛好家&主要色々なロボット掃除機を買い換えてきた、私がいうんだから間違えないです。笑
すっごい吸引力で通ったところは、普通のダイソンハンディで掃除したぐらい綺麗になります。
ただ、馬鹿で動作時間が短いので、今までのロボット掃除機の3〜5倍(充電時間含む)かかります。
ちなみに我が家は大きめのリビング+廊下で平均6時間以上かかります。継ぎ足し充電回数平均5回。。。。
書込番号:19299659
26点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイソン > 360 Eye」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/07/31 15:50:25 | |
| 3 | 2018/11/25 18:03:34 | |
| 2 | 2018/01/27 17:27:34 | |
| 0 | 2017/10/26 14:20:24 | |
| 3 | 2017/10/16 16:30:40 | |
| 2 | 2017/04/10 0:09:19 | |
| 1 | 2016/10/30 19:56:22 | |
| 1 | 2017/01/18 0:36:14 | |
| 4 | 2016/10/03 18:35:34 | |
| 6 | 2017/03/27 16:23:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)







