Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 登録

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:203x427x453mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:2個 Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのオークション

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2014年 9月 5日

  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みFulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GTX980

2016/04/25 01:12(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 feekeyさん
クチコミ投稿数:5件

このケースにMSI GTX980 Gaming 4Gは入りきるでしょうか、、、?

書込番号:19817567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/25 07:47(1年以上前)

GTX980 の カードサイズ(mm) 279 x 140 x 36,
ECA3360B-BT(U3) (Fulmo Q 黒) のWebによれば,
Removable 2.5” HDD bracket allows long VGA card installation (up to 390 mm / 15.35 inch)
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=2&lv1=9&no=269
とされています.
HDD bracket を取り除けば大丈夫かと・・・

書込番号:19817833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2016/04/25 07:58(1年以上前)

中段のベイを3.5インチ用のポジションでも280mmまでのカードが入るので、特に後ろの方にケーブルがいかないカードなら入るっちゃ入るし(でもうちじゃ同設計のケースでけっこうきつかったな)、2.5インチ用のポジションで314mmまでのカードが入るので、今どきのSSDを多用する場合は問題なさそうです。

書込番号:19817856

ナイスクチコミ!1


スレ主 feekeyさん
クチコミ投稿数:5件

2016/04/25 12:14(1年以上前)

なるほど。 参考になりました。 ご返答ありがとうございました。

書込番号:19818256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチベイについて

2016/04/24 22:18(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 exige612さん
クチコミ投稿数:14件

今回このケースで作った際

シーゲートのHDD  ST1000DM003
を装着しようと思ったのですがねじの位置が合わないのでちゃんと固定することができません。

何か設置方法が間違っているのでしょうか?

別のケースで作った際には普通にねじの位置も合うのですが・・・


実際これを使われている方がいましたら教えてください。

書込番号:19817084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/04/24 22:53(1年以上前)

Fulmo.Q ECA3360の3.5インチベイは専用のロックパーツで固定するはずだけど。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/4

書込番号:19817208

ナイスクチコミ!1


スレ主 exige612さん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/24 23:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。


ロックパーツの爪とHDDのねじ穴が合わないんですが、あいました?

同様のロックパーツで5インチベイの光学ドライバは設置できたんですけど..


何か根本的に間違っているのでしょうか?

書込番号:19817263

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2016/04/25 05:10(1年以上前)

HDDの挿入方法に誤りはありませんか?
ケーブル取り付け端子がケースの奥側になるように・・・

書込番号:19817705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 exige612さん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/13 19:11(1年以上前)

返信ありがとうございました。

返信したつもりができていませんで、遅れてしまい申し訳ございません。


ご指摘の通り実行したところ普通にできました。

ありがとうございます。

書込番号:19872176

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2016/05/13 20:58(1年以上前)

い〜や 良かった!

書込番号:19872515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

標準

値段も値段ですが。。。

2015/12/03 17:09(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 Miotiyanさん
クチコミ投稿数:69件

1000円以下の価値しかないと実感しました。
どう見ても安っぽく過ぎて パネルもペラペラ フレームも上からちょっと
力がはいったらぐしゃりしそうで 不注意でパネルを角っこにぶっつけて変形してしまい
諦めて ほかのものを物色中です。

自分がしたこととは言え 安物買いの銭失いで 自分に呆れています。
パネルが変形してるので 廃棄処分にします(泣く)

書込番号:19373010

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/03 17:17(1年以上前)

ケースではなく,「選定」 が悪 !

書込番号:19373026

ナイスクチコミ!16


スレ主 Miotiyanさん
クチコミ投稿数:69件

2015/12/03 17:27(1年以上前)

でも廃棄するのも エナーマックス様に失礼だから
ちょっと改造して まな板PC(動作確認、実験も含めて)
今書いていて思い浮かびました。

今PCはメーカーPCも含めて4台ありますが
来年中までにあと2台増やす予定です。

ファントム君もGR-one君もバリバリ元気が何よりの救いです(笑う)

書込番号:19373050

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/03 20:33(1年以上前)

安いものにはわけがある。

書込番号:19373545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2015/12/03 20:46(1年以上前)

私は、ぺらぺらなケースが好きです。軽いからね。

書込番号:19373593

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/03 21:58(1年以上前)

私は1.5万円程度の重量10kg程度の窒息ケースが好みですね(引越すときに腕がとれそうになりましたが).

書込番号:19373846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 09:21(1年以上前)

そのペラペラで軽いケースにラーメンでも入れて出前でもするんですかね?

薄い鉄板で華奢なケースはどうやってもファン音やHD、DVDドライブ音が響いちゃうんで特別な目的が無い限り選びませんね。

書込番号:19601925

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2016/02/18 09:32(1年以上前)

>そのペラペラで軽いケースにラーメンでも入れて出前でもするんですかね?
もしかして私、喧嘩売られている?

書込番号:19601954

ナイスクチコミ!31


Mold_Windさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 12:31(1年以上前)

薄い鉄板で華奢なケースはどうやってもファン音やHD、DVDドライブ音が響いちゃうんで特別な目的が無い限り選びませんね。

確かにそういう初歩的なミスをする人は選ばないケースですね

書込番号:20692128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンについて

2015/08/28 16:46(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:2件

今までノートパソコンしか使ったことなく、今回初めてpcケースを買おうと思うのですがファンは別にいくつ買えば良いのでしょうか
製品詳細には元々一つ付いていてオプションで4つつけるところがあるみたいなことが書いていたので4つも買わないといけないのでしょうか

書込番号:19090314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2015/08/28 17:20(1年以上前)

現状では、足りる/不足しているとは指摘できませんし。取り付けられる場所があるからと全部塞ぐ必要も有りません。
PCパーツの冷却に足りるかどうかが?が問題となりますので。PCを組んでから、パーツの温度を確認して。ケースの換気が足りないようなら、ファンを必要な数だけ増やす…という手順にしましょう。

一般的には、フロントとリアに12cmファンが1つずつ(計2つ)ついていて不足することは、そうそうありません。事前に買っておきたいのなら、とりあえず12cmファンを1つ追加で。

ちなみに。
穴の開いたストローでうまく吸えないのと同じ理屈で。ケースが穴だらけだと、かえって換気が出来ない場合もあります。穴が多いケースが優秀というわけでは無いので。その辺も考慮を。

書込番号:19090362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/28 17:34(1年以上前)

HDD冷却用のフロントファンを追加程度で,様子見です。

書込番号:19090384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/28 19:01(1年以上前)

>沼さんさん
>KAZU0002さん
お二方ありがとうございました
沼さんも簡潔で分かりやすかったです。
とりあえずファンは1つだけ追加したいと思います。
また機会があればよろしくお願いいたします。

書込番号:19090553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マザボ企画

2015/08/23 00:52(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:121件

Z97 GAMING 3を今後、購入しようとおもっているのですが、このケースに入りますでしょうか?
ATXとは書いてあるものの、横幅がでかいとかではいらないこともあると聞いたので、ご質問させていただきました。

どうか、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19075045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:04(1年以上前)

Z97 GAMING 3は、ねじ穴の位置で見る限り、ごく一般的なATX仕様の大きさなので、問題なく収まると思います。

書込番号:19075069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/08/23 01:09(1年以上前)

ATX規格に横幅6.4cmを加えるとExtended ATX規格。

ATXマザーの収まらないATXケースなんて只の設計ミスなので逆に珍しい。(EATXマザーやSSI CEBマザーをATXと言い張らない限り。)
そこらのATXケース…の中で特に手狭なケースでも(マザボや3.5"/5.25"ベイアイテムに繋ぐ)ケーブルの取り回し用にそれなりの空間が残っているから心配ないよ。

それでも心配だからってEATX用のケースを買いたい分には止めないけど。

書込番号:19075080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/23 01:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
では、奥行きのサイズなど関係なしに入る都ゆう解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:19075081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/23 01:15(1年以上前)

はい、そういう解釈で入ります。
ATXという規格があるので、仮に入らなかったら製造ミス(不良品か設計ミス)です。

書込番号:19075096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2015/08/23 01:17(1年以上前)

とゆうことは、入らなかった場合返品対象で構わないとゆうことですね、お二人様、ありがとうございました。

書込番号:19075100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:20(1年以上前)

X79-UD5

Z97 GAMING 3

自分が使っているX79-UD5は、ねじの位置より約1.5センチ大きいので、ANTECのATXケースsolo-whiteに入れようとしたら、入りませんでした。写真で見ると右側のねじの位置よりちょっと大きめのボードです。Z97 GAMING 3は、ちょうどネジ幅と同じ大きさなので、普通の大きさです。

書込番号:19075105

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/08/23 01:31(1年以上前)

 すみません。勘違いでした。X79UD5は、E-ATXのカテゴリでした。twin-driveさんとkokonoe_hさんの回答のほうが正しかったです。
失礼しました。

書込番号:19075126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/08/23 01:35(1年以上前)

漢字の意味からわからないかな?
企画:× ある事をするため、計画を立てること。もくろみ。
規格:○ 標準としての定め。特に工業製品の、寸法・形・質などについて定めた標準。

・E-ATX規格のマザーボードがATX規格までのケースに入らなくても普通。 たまに例外あるけど。
GA-X79-UD5:E-ATX規格
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=4049#ov
MSI Z97 GAMING 3:ATX規格
http://jp.msi.com/product/mb/Z97-GAMING-3.html#hero-specification

https://ja.wikipedia.org/wiki/ATX

書込番号:19075131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

フロントのダストフィルターは無いような感じですが、フロントパネル自体がフィルターのようなメッシュ構造で、
定期的に掃除機などで表面に付いたホコリを吸い取る・・・ってな感じでしょうか?
ホコリのキャッチ具合はそれなりに悪くないでしょうか?もちろん100%ホコリをシャットダウンできないのは承知してます。
当方、antecのP100所持してます。

書込番号:19067036

ナイスクチコミ!2


返信する
柔熊さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 15:58(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/5
ここで詳しく紹介されてました
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940/attachment/fulmo_31_1024x768
メッシュ構造ですね

書込番号:19070561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柔熊さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 16:01(1年以上前)

当方は使用して一カ月なのでホコリなどは溜まっておりませんがメンテナンスは楽だとおもいます。

書込番号:19070565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2015/08/22 21:37(1年以上前)

柔熊さん

情報ありがとうございました^^ リンク先に
【プラスチック製のフロントパネル、その大部分は通気性を高めたメッシュ仕様。防塵フィルタも装着済みで、ホコリの侵入を未然に防いでくれる 】
という文もあり一安心しました。
このケースの購入でぼ決定しそうです。

姉からの依頼で(甥っ子に)PCを作る予定で、グラボは付けない(ゲームはしない)のでサイドパネルのファン用の穴には
長尾製作所の120mm FAN用 ブランクパネルN-120BPで塞ぎ、フロントにファンを追加すればいい感じになりそうです^^

書込番号:19074371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みFulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル
ENERMAX

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月 5日

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング