Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 登録

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:203x427x453mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:2個 Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのオークション

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 登録日:2014年 9月 5日

  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの価格比較
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのスペック・仕様
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのレビュー
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのクチコミ
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルの画像・動画
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのピックアップリスト
  • Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みFulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 在庫について

2017/09/08 11:12(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品の在庫はいつごろからないのでしょうか?
また大体いつ頃在庫が補充されるかわかりますか?

書込番号:21179078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/09/08 11:30(1年以上前)

店舗在庫は各色わずかにあるようなので問い合わせてみては
価格推移ならこちらで確認できます
http://kakaku.com/item/J0000013513/pricehistory/

書込番号:21179104

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/09/09 16:29(1年以上前)

船便ですし、ある程度荷物が纏まらないと発送しないでしょうから、入荷が数ヶ月先ということも多々あります。
これに関してはドスパラの采配次第なので、ユーザーに聞いても無駄でしょう。

書込番号:21182394

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オープンベイについて

2017/08/28 03:21(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 PeDarkさん
クチコミ投稿数:1件

カードリーダーやUSBを前面パネルに内蔵で追加したいのですが、3.5インチオープンベイは一つも無いのでしょうか?

書込番号:21150730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2017/08/28 04:04(1年以上前)

Webで見る限りなさそう・・・5”タイプを探すか,こんなので対応 ↑

書込番号:21150747

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボードについて

2017/08/25 12:50(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

このケースにASUS H81M-E は入りますか?

書込番号:21143796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2017/08/25 13:05(1年以上前)

ミドルタワーケースですので、M-ATXマザーなら問題なく入りますが。ミニタワーケースでも用は足りますよ。

書込番号:21143827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/08/25 13:05(1年以上前)

このケースの対応ファクターはATX/MicroATX/Mini-ITXとなっています。
ASUS H81M-EはMicroATXですので、問題なく入ります。

書込番号:21143828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2017/08/26 13:23(1年以上前)

>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます!

書込番号:21146518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 側面の扇風機

2017/08/19 13:26(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:19件

前面と後面にそれぞれ12角の扇風機を接着するのは前提なのですが、ビデオボードにNE51070S15P2-1041Jを考えており、CPU冷却器に虎徹2を考えています。この場合側面の扇風機は吸気か排気かで悩んでおります。

書込番号:21128511

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 13:38(1年以上前)

悩むも何もウラオモテひっくり返すだけなのに造作ないこと。

書込番号:21128537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 14:01(1年以上前)

そんなことより虎徹Uが収まってカバー閉まるか悩んだほうがよい。

書込番号:21128586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/08/19 15:15(1年以上前)

>あずたろうさん
虎徹2は全高154mm、ケースはCPUクーラの有効空間について公称高さ165mmになっていますが、ケースのマニュアルには側面凹み部分までで173mmまでとありますので高さは問題ないかと。

書込番号:21128726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/08/19 15:26(1年以上前)

温度も見ながら考えた方が良いでしょうね。
サイドファンはグラボにフレッシュエアーをあてるために、
吸気で使うことが多いですが、ペラいケースですし、
ファンの吸気側の軸にゼロ距離でファンガードがあると
強烈なノイズ源になることもあるのでなるべくつけない方が良いです。

>173mmまでとありますので高さは問題ないかと。
サイドに25mm厚のファンを付けたらどうなるかは考えておきましょう。
http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940

書込番号:21128743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/08/19 15:38(1年以上前)

その凸部分にうまく収まるなら良いですけどね。
161oの阿修羅がダメでしたと、この下のスレにありますよ。
まぁ縦横逆にすればまだ行けるかも。カッコ悪いが(笑)

書込番号:21128777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2017/08/19 21:23(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
やはりそうするしかないのでしょうかね、少しの間それで様子を見てみます。ちなみに側面の2基はAavidのHyperJer120mm角ファンにする予定で、既に2基は入手しました。可能ならば5基のケースファンすべてをこれにする予定ですが、ノイズというのは電気的なノイズでしょうか?
>あずたろうさん
160mm行かないのでギリギリ行ける気もします。虎徹の収納事例はあるらしく、虎徹よりも数mm低いので行けるかと……。

書込番号:21129577

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/20 00:18(1年以上前)

この大きさのPCケースにビデオカードを挿して虎徹のようなCPUクーラーを付けていますが、個人的な感想として全面と背面に120mmで1000rpmくらいのファンを付けておけば夏でも大丈夫です。
前面から線香の煙を送ると1000rpmの低回転のファンでも綺麗に背面ファンとビデオカードから排気してくれます。
HDDを大量の積むとかCPUをOCするとかしない限りは側面のファンは無くても構いません(あまり大量にファンを付けると五月蠅くなりますし、そんなには劇的に冷えるものではありません)。

>>、ノイズというのは電気的なノイズでしょうか?

ファンガードが密着してあると、網戸から風が通るような音がするとか、ファンの軸の振動で五月蠅さが悪化するとか・・・
HyperJetの120mmとは厚さ38mmで最大回転数6500rpmの爆風・爆音ファンですか?
五月蠅過ぎてゲームに支障が出ますよ・・・(爆風ファンにしたところで1℃か2℃しか変わらないと思う)。

書込番号:21130106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2017/08/20 00:51(1年以上前)

音を心配したのですがHyperJet120mmですか、、凄いファンチョイスですね。
自作向けの12cmファンは25mm厚がデファクトなので、38mm厚ファンだと色々と
支障が出るかもしれません。
フロントは付属のネジで固定出来なかったり、ベゼルがはめられなくなったり、
サイドファンにも使うならCPUクーラーやGPUとの干渉も注意が必要です。

書込番号:21130174

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

可能な物でおすすめはありますでしょうか?
調べてみると簡易水冷はスペース的に限られてくるっぽいのでどれかっていいかわかりません。
2600kでの定格で高負荷のゲームでは難しいのでOCしてもしっかり冷却してくれるものがほしいです。4.5Ghzくらいにするつもりです。

書込番号:20996524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/06/26 08:32(1年以上前)

NH-U12S

http://www.gdm.or.jp/review/2014/0916/83940
こちらを読んでみると、簡易水冷だとリアに120oラジエーターのものしか取り付けは出来ないです。
それもスペース的に・・
http://review.kakaku.com/review/K0000457746/
このクラスのクーラーが限界と思われます。
このような簡易水冷だと冷却能力は低く、カタチだけに終わる可能性が高いです。

それよりに初めに紹介したURLのあるNH-U12S 空冷でも高冷却なクーラーのほうが絶対に宜しいです。

書込番号:20996673

ナイスクチコミ!0


スレ主 baru40さん
クチコミ投稿数:100件

2017/06/27 08:37(1年以上前)

返信ありがとうございます!

ですよね 初デスクトップpcなのでかなり大きいと思ってたけど水冷がまともにはいらないくらい小さいもしくは小スペースのものだったんですね...

参考のcpuクーラーよさそうですがいまのENERMAXの2000rpmでるcpuクーラーから変えてそんな変わらなそうな気がします。

ファンの騒音は気にしないのでとにかく冷やしてくれる空冷探してみます

書込番号:20999197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信8

お気に入りに追加

標準

値段も値段ですが。。。

2015/12/03 17:09(1年以上前)


PCケース > ENERMAX > Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

スレ主 Miotiyanさん
クチコミ投稿数:69件

1000円以下の価値しかないと実感しました。
どう見ても安っぽく過ぎて パネルもペラペラ フレームも上からちょっと
力がはいったらぐしゃりしそうで 不注意でパネルを角っこにぶっつけて変形してしまい
諦めて ほかのものを物色中です。

自分がしたこととは言え 安物買いの銭失いで 自分に呆れています。
パネルが変形してるので 廃棄処分にします(泣く)

書込番号:19373010

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2015/12/03 17:17(1年以上前)

ケースではなく,「選定」 が悪 !

書込番号:19373026

ナイスクチコミ!16


スレ主 Miotiyanさん
クチコミ投稿数:69件

2015/12/03 17:27(1年以上前)

でも廃棄するのも エナーマックス様に失礼だから
ちょっと改造して まな板PC(動作確認、実験も含めて)
今書いていて思い浮かびました。

今PCはメーカーPCも含めて4台ありますが
来年中までにあと2台増やす予定です。

ファントム君もGR-one君もバリバリ元気が何よりの救いです(笑う)

書込番号:19373050

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/12/03 20:33(1年以上前)

安いものにはわけがある。

書込番号:19373545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2015/12/03 20:46(1年以上前)

私は、ぺらぺらなケースが好きです。軽いからね。

書込番号:19373593

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/03 21:58(1年以上前)

私は1.5万円程度の重量10kg程度の窒息ケースが好みですね(引越すときに腕がとれそうになりましたが).

書込番号:19373846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2016/02/18 09:21(1年以上前)

そのペラペラで軽いケースにラーメンでも入れて出前でもするんですかね?

薄い鉄板で華奢なケースはどうやってもファン音やHD、DVDドライブ音が響いちゃうんで特別な目的が無い限り選びませんね。

書込番号:19601925

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2016/02/18 09:32(1年以上前)

>そのペラペラで軽いケースにラーメンでも入れて出前でもするんですかね?
もしかして私、喧嘩売られている?

書込番号:19601954

ナイスクチコミ!31


Mold_Windさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/26 12:31(1年以上前)

薄い鉄板で華奢なケースはどうやってもファン音やHD、DVDドライブ音が響いちゃうんで特別な目的が無い限り選びませんね。

確かにそういう初歩的なミスをする人は選ばないケースですね

書込番号:20692128

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル」のクチコミ掲示板に
Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルを新規書き込みFulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル
ENERMAX

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 9月 5日

Fulmo.Q ECA3360 ドスパラWeb限定モデルをお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング