Wireless Mouse M280
- 人間工学的にすぐれた曲線とソフトなラバーグリップが、ユーザーの手をやさしくサポートするワイヤレスマウス。
- 「Logicoolアドバンス オプティカル トラッキング センサー」が場所を問わず動作し、従来の光学センサーよりも高い精度と効率性を実現する。
- 単3形乾電池1本で最大18か月間の使用が可能。未使用時には自動でスリープモードに切り替わる。
Wireless Mouse M280ロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月12日



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M280
昨日ヨドバシで購入しました。
買うときも確認できなかったのですが、当方パッドを使っているので昔ながらの赤色LEDがいいかな、などと思って物色していたのですが、本機はパッケージを見てもわかりませんでした。自宅に戻り調べても今一つ?です。裏返して見ても、赤くも青くも光っていませんし、ロジ独自の技術という事でしょうか。パッドはあれば使った方がいいでしょうか?(今のところパッドにてきちんと動いていますが…)。
あとパッケージが昔と違っている(当方のは薄緑単色)ようで、かなり簡素化されています。目立たないようにmade in chinaと書かれていますが、昔はjapan製だったのでしょうか?
2014年発売という事で、マウスのサイクルとかは結構長いのでしょうか?ご意見よろしくです。
書込番号:23039925
3点

別に飾りでLEDの色を決めているわけではなく、光の波長と性能が関係しているだけです。一般には青色LEDの方が性能が良いとされていますが。光って見えないのなら赤外線ではないかと。
>パッドはあれば使った方がいいでしょうか?
統べたのパッドが並べて良い物ではありません。既に買ったのなら、「今使っているパッド」で試せば済む話かと。
>made in chinaと書かれていますが、昔はjapan製だったのでしょうか?
10年単位で昔なら。歴史の話をしてもしょうがないと思いますが。
…
使えているのに何か不満が?
書込番号:23039979
4点

M280のアドバンス オプティカル トラッキングは
ここで言う「高度な光学」ですね。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/articles/11539
旧来のぱっと見で光ってる赤・青光学マウスとは別物で
レーザーマウスの技術を取り込んだ光学マウスといった感じですね。
シビアですが特定の角度から覗けば光ってるのが見えるかも知れません。
書込番号:23040090
0点

M280はレーザーではない光学マウスだが、可視光外の波長を使っているのだろう。不可視光LEDはデジカメ液晶で確認できる。
市場在庫はあるようだが、ロジクールのWebカタログからは外れているから製造終了かもしれない(最近のLOGIサイトはまったく役に立たないが)。
書込番号:23040646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Wireless Mouse M280」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/11/12 19:59:27 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/07 12:44:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/12 23:07:29 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/16 13:57:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/13 5:20:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





