RICOH WG-M1
- IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2mの耐落下衝撃性能、-10度の耐寒性能を備えた、フルハイビジョンアクションカメラ。
- 超広角160度でF2.8の明るいレンズや、約1400万画素CMOSセンサーを装備。高精細な静止画撮影や約10コマ/秒の高速連写ができる。
- 無線LAN機能搭載を搭載。スマートフォンやタブレットから、撮影画像の確認や、シャッターを切るなどのリモート撮影ができる。
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年7月7日 20:45 |
![]() |
7 | 4 | 2015年6月2日 21:20 |
![]() |
4 | 4 | 2015年5月22日 23:01 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月14日 12:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年5月7日 09:51 |
![]() |
1 | 4 | 2015年3月19日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
iPhoneからリモート撮影するときに、タイムラプス撮影ができません。
タイムラプス撮影に設定してからiPhoneにつなぐのですが、普通のムービーになってしまいます。
どなたか方法をご存知でしょうか?
それともそもそもリモートでのタイムラプス撮影はできないのでしょうか?
0点

私も最近購入しました。
先程Web取扱説明書を読みましたが、どうやら無理なようですね。
updateに期待しましょう。
書込番号:18945351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

動作や本体が夏の車内温度に耐えられるのか?。(キャビンはエアコンが効いていても、ダッシュ辺りは相当高温)
150分録画すると240分充電が必要。
電源がスライドSWでは無く押しボタン式のようなので、車のアクセサリー電源との連動ができないと思う。
書込番号:18821833
0点

お早うございます。
WG-M1はまず固定具探しからのスタートになりますね。また充電池等込みで190gと言う結構な重量級でありレンズ方向に長い形状で画面の90°回転設定も無いようですから固定そのものに多少難儀する事が予想されます。
それから以下のレビューにあるようにWG-M1自身の熱で過熱防止が働き停止してしまうこともあるようです。花とオジさんも書かれているようにダッシュボードは手で触れない位アッチッチになる事もありますから設置場所によってはその時点で録画不可能になるかもしれません。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/214712_46305260/1.1/
画角は広く給電動作やエンドレス録画は可能なようですから見通しの良い広角な連続録画に関してはドラレコと遜色無いでしょう。
書込番号:18822273
3点

こんばんわ。
表題のドラレコについてですが、自分は市外や県外に出掛ける時に、WG-M1を装着しています。
車両はNBOXで下記の固定具を装着しております。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005QWIQ9O/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=3GCANVNJV0QZ8&coliid=I38TKOXW9IJB7O
余程、重量のあるカメラではない限り外れたりすることは
ありませんでした。
(今までで一番長い時間は2時間弱)
このWG-M1は給電しながら撮れそうですので、車のシガーソケットからマイクロUSB経由で走行中は撮れそうです。
(実際に給電しながら撮るほど走行してません)
書込番号:18833665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様
ありがとうございます。本当は車にドラレコをつけようと思ったのですが、パーキングモードなど、バッテリーに悪影響を与えることが心配で、いわゆるドラレコでないものを探してみました。その場合、ドラレコとして機能しなくてもムービーとして使えるという気持ちもあります。
どれも一長一短。難しいです。
書込番号:18833703
0点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
先日購入した者です。
ちょっと困った事があり、すでに利用中の皆様も同様の現象が出るかお尋ねしたく投稿します。
本体をAPモードにしてスマホでリモートビューファインダーを起動して、遠隔で録画と停止をしているときに起きる現象です。
連続で20分ほど録画を継続すると、温度異常相当の英語メッセージがスマホ画面に表示されwifiが切断されてしまいます。
本体を見ると録画は継続していますがAPモードが解除されています。当然Wireless節電モードはoffです。
同様の現象をネット検索しても見当たらなかったため、初期不良として交換していただいたのですが現象は同じでした。
バッテリーは純正品でも社外品でも同じでした。
使用環境は屋内です。
皆様は同様の現象が出ませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18796619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体が高温になったため保護回路が働いてWi-Fiが切断されたんでしょう。
Wi-Fi接続時は結構高温になりますので。
屋内の涼しいところで試してみればわかると思います。
書込番号:18796865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風は西からさん
返信ありがとうございます。
決して暑い屋内で発生するわけではなく、風通しの良い屋内で使用したときに発生するです。
やはり初期不良なんでしょうかね…
ありがとうございました。
書込番号:18799371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨晩試しましたが、15分ぐらいで切断されて録画は継続されていました。
仕様なんですかねー?
書込番号:18799499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風は西からさん
わざわざお試し頂いたみたいで、ありがとうございました。
おんなじ感じなんですね…
再度交換して見ようと思ってたんですが諦めたほうが良さそうですね
仕様だったら残念です
ありがとうございました。
書込番号:18800815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
Wi-Fi内蔵。専用アプリケーションをインストール、接続すればお使いのスマートフォン上で「撮影」「再生」「編集」が可能。
動画・写真シェアも手軽に行うことができる。
とありますが、撮影時にスマホでライビューできるでしょうか?
できるならバックモニターになりそうですが。
よろしくお願いします。
書込番号:18774443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホからライブビューはできそうですが、バックモニターとして使うには、バックミラーで見たときのように左右反転表示しないと違和感があるのではないでしょうか。
書込番号:18774618
0点

>風は西からさん
撮影時にスマホでのライブビューは可能です。
下記リンク先の画像は、縦位置(縦位置で本体液晶を確認するには真横から見なければなりませんので)でiPhone画面でのライブビューにより確認しながら撮影したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013586/SortID=18062557/ImageID=2051696/
ただ、自動車のバックモニター(ですよね?)として使うには、technoboさんがおっしゃられるように左右反転表示などには対応していないこと、
また接続前にその都度WG-M1の電源を入れる必要があること等から、およそ実用的ではないと思います。
書込番号:18775045
0点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
価格コムへの質問もカメラの扱いも素人です。スマホのアプリで長い映像を短くカットすることは出来ましたが、次に切ったものをつなぐでいくのは別にソフトが要るのでしょうか。詳しい方お願いいします。
0点

お早うございます。
Androidでの編集アプリの定番としてvideoshowやMovieAidといったものがあるようです。直感性はMovieAidの方が高そうですね。How toは結構ネットに転がっているのでご参照下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xvideostudio.videoeditor&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asti.moviemaker&hl=ja
書込番号:18753332
0点

sumi hobby さん、早々のご回答、ありがとうございます。時間がかかると思いますがやってみます。とにかくありがとうございました。
書込番号:18753533
0点



ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1
当方昨年の夏に購入して使っていましたが
そろそろまた使おうと出して来ると水中プロテクターのガラス面に傷がいってしまい
購入しようとメーカーのショップサイトでも見つかりません。
別売りでは販売されてないのでしょうか?
予備など購入された方がおられませんか?
カメラ店などで取り寄せするしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

lulumajaさん こんにちは
このカメラは持っていないので 確実な話しではないのですが このような特殊な機種の場合 付属品はパーツとして扱われる事が多いので 1度リコーに確認してみるのが良いと思いますよ。
書込番号:18595341
0点

もとラボマン 2さん
お返事ありがとうございます。
やはりそうですよね。
カメラ店で注文してもいいのですが何週間もかかりそうなので
早く手に入れられる所がないかと思ってましたがパーツ扱いだといずれにせよ取り寄せですね。
明日にでもメーカーに確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18595429
1点

アクセサリー扱いではなく、部品扱いになっていると思います。
また、防水機能を維持する為にメーカー修理になると思います。
一度サポートに問い合わせる事をお勧めします。
書込番号:18595453
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



