『E-M5 遠景比較』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信24

お気に入りに追加

標準

E-M5 遠景比較

2013/10/13 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 
当機種
別機種
当機種
別機種

E-M1_@12.0mm_F2.8_1/3200sec_ISO200

E-M5_@12.0mm_F2.8_1/3200sec_ISO200

E-M1_@17.0mm_F3.1_1/3200sec_ISO200

E-M5_@17.0mm_F3.1_1/2500sec_ISO200

前回同様です。

晴天 夕刻。天候条件あまり変化を感じませんでした。

手持ち、都度AF、そのほか全てデフォ。

画質モード合わせました。


ブログでも毎回書いていますが、このテストは今時意味を持ちませんが機材購入時のお約束として続けています。

書込番号:16701885

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 19:08(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M1_@25.0mm_F3.4_1/2500sec_ISO200

E-M5_@25.0mm_F3.4_1/2500sec_ISO200

E-M1_@35.0mm_F3.7_1/2000sec_ISO200

E-M5_@35.0mm_F3.7_1/2000sec_ISO200

使用レンズは

ZD12-60です。

書込番号:16701897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/13 19:10(1年以上前)

3枚めのM1の画像ピントズレなのかわかりませんが、解像感が乏しい感じです。

書込番号:16701904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 19:16(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M1_@60.0mm_F4.0_1/1600sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F4.0_1/1250sec_ISO200

E-M1_@60.0mm_F2.8_1/3200sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F2.8_1/2500sec_ISO200

後半二枚は90mmマクロ

書込番号:16701926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 19:19(1年以上前)

dell220sちゃんさん

確かに外してますね。全てAFです。

AFの精度も試しています。

書込番号:16701941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/13 19:24(1年以上前)

池上富士夫さん


こんばんわ、比較撮影有難うございます。

E-M1気になる存在のひとつですので、ただ私はどちらが画質が優れているか分かりませんが。
とても両者いいできのように思います。
デザインは特にいいですね〜 E−M1のロゴだけが撮影者側に向いているのが又おくゆかしい^^) さすがオリンパスです。

書込番号:16701958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 19:30(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M1_@60.0mm_F2.8_1/2500sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F2.8_1/3200sec_ISO200

E-M1_@60.0mm_F4.0_1/1250sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F4.0_1/1600sec_ISO200

意味ないと思うけど、絞り変化を見てみる。

書込番号:16701989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/13 19:34(1年以上前)

空の部分を比較するとM5はM1と比べてノイズが多いような感じです。

書込番号:16702007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 19:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M1_@60.0mm_F8.0_1/320sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F8.0_1/400sec_ISO200

E-M1_@60.0mm_F11.0_1/160sec_ISO200

E-M5_@60.0mm_F11.0_1/200sec_ISO200

絞っても意味ないでしょうね。

ぶっちゃけ撮ってすぐあげてるのでまだチェックしてません。

書込番号:16702026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 19:43(1年以上前)


 池上富士夫さん こんばんわ!

 唯々脱帽です。
 今日真似事で私も撮り比べをやってみましたが、大変でしたから。(笑)

 >このテストは今時意味を持ちませんが.....
 違います。
 私も必ず新しいカメラやレンズが来たときは同じ処で試写を繰り返します。
 そして多少なりとも持牲やら特徴を掴めば生かすことも出来ますし、何よりここへ
 おいで下さった方々の参考になるのですから。

 感謝こそあれ、無駄ではありません事よ!。m(_ _)m

書込番号:16702041

ナイスクチコミ!18


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/13 19:53(1年以上前)

E-M1の方が画角が広いような気がするのですが・・・
センサーサイズが若干大きいのでしょうか?

画質面では、E-M1とE-M5では、E-M5のほうがシャープに見えますが、やはりシャープネスの違いなんでしょうかねえ。TruePicIIの味付けなのかな。

あ!テストありがとうございます。
これが一番大事でした(^^;

書込番号:16702088

ナイスクチコミ!4


ツグヲさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:26件

2013/10/13 19:56(1年以上前)

池上富士夫さん こんにちは。

E-M5と比べてE-M1の方が画角が少し広く見えますね。
もしかすると画像センサーのサイズがE-M1の方が少し大きいんでしょうか。

書込番号:16702098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 20:07(1年以上前)

 絵自体はほとんど差が無いように感じます。

 ぼくはAFの後必ずマニュアルで追い込むのが撮影スタイルですが、初期のチェックは全部成り行きのAFです。

 どうもE−M1のAFの精度の問題で解像感が低いのではないかという感じがします。

 ぼくは老眼がきついので広角では無理ですが、試しに明日にでもこのマクロレンズででマニュアルで追い込んでみましょうか・・・・(´・_・`)

 そうか60mmでも厳しそうなので、50-200を持ち出すかもしれません。

 50-200のAFはもとよりあまり期待していません。

書込番号:16702154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 20:12(1年以上前)

>かづ猫さん、ツグヲさん

たしかに。

ただ、中間域はファインダーの表示に従っているのである程度の遊びがあると思います。

書込番号:16702174

ナイスクチコミ!1


Volkerさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/13 20:24(1年以上前)

テストお疲れ様です。
ムック本によると、解像感もE−M5のほうがくっきりして見えるけど、
E−M1のほうが情報量が多いので素材向き。そこからレタッチしてくれと言う
ことらしいです。設定をビビッドにすると今までの写りに近いとか。
残念ながら、私は12−40のキットを予約中ため実際撮ってませんので大きなことは
いえませんけど参考までに。
E−M5のほうが若干CCDが小さいので画角が少し違うそうです。

書込番号:16702230

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 20:27(1年以上前)

>東海の碧空さん

 もう嫌になってるんですけどね。相変わらずやってます。もう、クセみたいなもんです。(^_^;)

 遠景の解像テストは、もう少し人工の構築物がゴチャゴチャ画面全体にあった方が分かりやすいのですが、なにせ住んでるところが田舎なもんで人工物を画面全体に撮れるようなところがありません。(^_^;)
 それに同じところでやらないと以前のデータと比較出来ないので、テストをするならよく考えて場所を選んだ方が良いですね。

書込番号:16702239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 20:47(1年以上前)

>Volkerさん

 情報ありがとうございます。(^○^)

書込番号:16702344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/13 20:50(1年以上前)

>dell220sちゃんさん

 気にしない方が、吉でしょう。

書込番号:16702353

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/13 20:56(1年以上前)

帰宅したのでムック本を読み返してます。
P.62からのE-M1vsE-M5vsE-P5vsE-5で、確かにシャープネスと仕上がりに言及してますね。
わざとシャープネスを抑えて加工素材としやすい(=ハイアマ、プロ向け?)ようにしてるようで。
色についても同様のようで、最近騒がれてる解像感の減退については、オリンパスは「してやったり」なのかもしれません。

まあ、長時間露光の問題は気になりますが・・・

センサーサイズの話はどこかに出てるんですか?
実サイズが知りたいなあ・・・

書込番号:16702386

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/13 21:24(1年以上前)

センサーサイズの話、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130925_616624.html
に載ってましたね。

まあ、実用上問題ないサイズの違いなんでしょうね(^^;

書込番号:16702508

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/13 21:55(1年以上前)

すみません。追加です。
もしかしたら、ZD12-60の微妙なAFズレの可能性はありませんでしょうか。
コントラストAFならジャスピンになるんでしょうが・・・

別スレでも「AF微調整」の話がありましたが、価格.comマガジンによるとAFターゲットごとに設定できるとか。
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=1372/p=p2/

これで追い込むと解像感アップするかも知れません。
まあ、MFで追い込めば良いだけでしょうが(^^;

書込番号:16702670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2013/10/13 23:38(1年以上前)

大変わかり易い比較ありがとうございます。
EM-1はE-5なき後のプロ使用も考慮した画作りになっているのが良くわかる画像ですね。
解像感の良し悪しはともかく、アップいただいた画像を見ると明らかに階調性が良くなっているように思います。E-520でフォーサーズの限界を感じて依頼数年間フォーサーズとご無沙汰していましたが、これは欲しくなるカメラですね。

書込番号:16703197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/14 19:43(1年以上前)

>かづ猫さん

 少しテストしてみましたが、遠景もAFは問題ないと思いました。

 カメラの解像感のチューニングに関しては、パナが少しゆるキャラをデフォにしていて、オリがカリカリというのがここしばらくの印象で、好対照という感じでしたが、方向を変えたのですかねぇ・・・無難な線に合わせるとみんな同じような絵になりますので、はっきりとキャラを主張した方が良いと個人的には思います。

 ただ、レンズに関しては、両者とも硬軟入り乱れている感じなので、カメラだけ変えても意味ないかもしれませんね。

書込番号:16706501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1343件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/14 19:49(1年以上前)

>MAY=PAPAさん

 階調の再現に関してはまた別途分かりやすいテストをするかもしれません。

 ぼくにはあまり縁のない世界なのですが、カメラの芸術的な表現に欠かせないボケ味に関しては、レンズのボケ味とカメラ側の階調の表現力が命ですからねぇ・・・ぼちぼち解像感優先から階調の再現性も考慮に入れてもらえたらフォーサーズシステムもとやかく言われることが少しは減るのではないかと思います。

書込番号:16706535

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/14 20:38(1年以上前)

池上富士夫さん
AFは問題なし。了解です。
位相差AFについては、本体側がどれだけ頑張っても、レンズ側でズレることもあるので気になりました。

書込番号:16706778

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング