『東京ディズニーランドの撮影について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『東京ディズニーランドの撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

東京ディズニーランドの撮影について

2013/11/07 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:80件

みなさん、こんばんは。
近々、東京ディズニーランド(以下TDL)に行けることになりました。
20年ぶりで、しかも撮影目的で行ったことがないので、
持っていくのは、どんな機材がいいか?いまひとつイメージがわきません。

ただ、飛行機をはじめ公共の交通機関を利用するので、
機材は極力少なくしたいと思ってます。

そこでメインは、E−M1+12−60SWD、サブをE−M5+60mmマクロ、
交換レンズを8mmフィッシュアイと考えています。
(ちなみにm4/3用の新しいレンズを導入することは、考えていません)
もちろん一脚、三脚、ストロボは、持っていきません。


問題は、50−200SWDが必要か?ということです。

自分たちの記念撮影をするわけではなく、
撮影対象はあくまでもTDLですが、
パレードのミッキーやお姫様をアップで
撮りたいというような希望はありません。

というような撮影指向であっても、
例えば「このアトラクションのこのシーンのためには、
重くても50−200を持って行った方がいいよ。」
ってこと何かありますか?

「50−200はなくても困ったときはデジタルテレコンで大丈夫だよ!」と言ってもらえるのが、
一番安心なんですが、

現場で「あーっ、持って来たらよかった」と後悔したくないので、
みなさんのご意見お聞かせください。

また、TDLの撮影で、他人の写りこみに注意するのは当たり前ですが、
それ以外にこれはNGってこともあれば、
あわせて教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16807468

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/07 20:56(1年以上前)

前回、丁度一年ほど前にTDLに行きました。当日は大雨で、E-3+14-54(初代)を持っていって大正解でした・・・はともかく。

パレードで、一つのキャラクタを狙うなら50-200が欲しくなります。
ですが、全景を撮るなら、12-60で十分です。

注意点としては、パレード撮るなら場所取りが必要であること。
あと、一般的なTDLの注意として、入場したらとにかく一番気になるアトラクションのFP(ファストパスチケット)を取りに行くこと。
で、FPを取ったら撮影したり、別のアトラクションに並びましょう。

ワールドバザールでは(他のアトラクションでも)、係員が撮影してくれたりします。
その際、モードをiAutoあたりにすることを忘れずに。
前回、E-3を渡した時、係員が悩みまくってました(親指AFのまま渡した…)

書込番号:16807514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件

2013/11/07 21:04(1年以上前)

かづ猫さん、早速ありがとうございます。
ついでにお聞きしたいのですが、そのFPを使うと、
かなり早くアトラクションに乗ることができるのでしょうか?
TDLのHPで見てはいたんですが、
なんせ20年前はなかったのでイメージがわかないのです。

書込番号:16807556

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/07 21:11(1年以上前)

カメラの話題ではないのですが(^^;

ファストパスを使いますと、アトラクションに「優先的に入る」ことが出来ます。
たとえば、AアトラクションのFPを10:00に取ります。FPには12:00〜12:40と書いてあります。
この場合、Aに12:00〜12:40に行くと、一般の行列とは別の入り口から案内してもらえます。
通常、2〜5分でアトラクションに入れます(^^)
で、12:00に行けばいいので、10:00〜12:00は別の遊びが出来るわけです。

なお、FPは同時発行出来ませんので、上記の場合はFPの再発行可能時間になったら、別アトラクションに行ってFPを取ってくることになります。

例)
・8:30入場直後 プーさんのハニーハントのFPをゲット 11:00〜11:20指定、次のFPの発行可能は10:00となっていた
・8:30〜10:00 ホーンテッドマンションで遊んだり写真撮ったり
・10:00 次のアトラクションのFPを取ります(FPはプーさんと今回ので2枚) 13:00〜13:20指定、次のFPの発行可能は12:00となっていた
・11:00 プーさんに乗ります
・12:00 次のFPを取ります
・13:00 上記で取ったFPのアトラクションに乗ります・・・

となるんですが(時間は適当です)、あまりの混雑ですと、FPの発行が入園直後に終わったりもしますので、FPを取る順番とアトラクションの優先度など、あらかじめ調査研究してください(^^)

最後に、シンデレラ城は、朝・日中・夜と3回撮影が楽しめます(^^)

書込番号:16807596

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/07 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-M5+12-50mmでディズニー撮りに行ったことがありますが、焦点距離に困った事はありませんでしたよ。
50-200mmはいらないでしょう。

ショーなどは前の人の頭の上にカメラを上げないよう注意されるので、できるだけ最前列で撮影することが重要です。(そのためにかなり早くから場所取りしている人もいます)

家族でいくなら誰かが犠牲になって場所取りしておく必要があるかもしれません。
(撮影優先ならですが)

E-M5で撮ったショーの写真をUPしてみますね。

書込番号:16807603

Goodアンサーナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/07 21:15(1年以上前)

アナスチグマートさんの書き込み見て思い出しました。
ショーやパレードを撮るのが目的ではないようですが、一般論として。
ショーやパレードを撮るために、みなさんレジャーマット・雨具・防寒具(冬季)・日傘(夏季)など用意してますね。
無理せず場所取りしてください(^^)

あと、夜間撮影にはフラッシュが必要かと。
スローシンクロでお楽しみください(^^)

書込番号:16807631

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/07 21:33(1年以上前)

私は年に2,3度TDLに行くのですが、50-200oはいらないと思います。
TDLは思ったよりあちこち歩き回るので、荷物は極力軽くしたほうが良いです。1sのレンズは自殺行為かと。

今お持ちのレンズが何かわからないのですが、なぜ60oマクロなのです?
60mmマクロは私も持っていますが、TDLでの使い道はちょっと想像できないです。

パレードやショーでキャラクターを撮らないのであれば、12-60oがあれば十分と思います。焦点距離がかぶるカメラを2台持つよりも、荷物を軽くすることを優先したほうが良いかと。

※私の場合は、広角から標準域用にRX100を、パレード・ショー用にE-M1+35-100mmF2.8という構成にすると思います。もう1本持って行っても12-40oF2.8PROくらいかと。

書込番号:16807724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2013/11/07 21:47(1年以上前)

かづ猫さん、ありがとうございます。
FPの説明よくわかりました。
3〜4時間並ぶのが普通と思ってたので、
これなら効率よく撮影できそうですね。
残念ながら、その日に帰るので17時ぐらいがタイムリミットになり
本格的な夜間撮影はできないんです。

アナスチグマートさん、作例ありがとうございます。
作例の写真のようなイメージを持っていたのですが、
50−200なくても大丈夫そうですね。
安心して置いていけます。


gngnさん、ありがとうございます。
E−M5+60mmマクロを持っていこうと考えたのは、
E−M1+12−60にアクシデントがあり撮影続行不可能になるのを
避けたくかつm4/3のレンズはそれしか持っていないからなのです。

書込番号:16807810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/07 22:59(1年以上前)

別機種

E-M5+35-100

夏にOM-Dと35-100,12-35二本を持って行ってきました。

添付画像のようなものであれば、換算200mmで十分撮れました。
しかし、遠くの方でショーをやっていたりすると、これは全くもって無理です。
なので、換算200mm前後を用意しておけば大体なんとかなると思います。

50-200があれば当然便利でしょうが、12-60で、場合によってデジタルテレコンを使用すれば良いではないでしょうか。

書込番号:16808203

ナイスクチコミ!5


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/07 23:01(1年以上前)

僕なら逆に50−200をメインにクローズアップ撮影を楽しみます。
このレンズテレ端でもかなりキレた画が撮れますから・・
パレードにしても園内の色々なキャラクターにしても、テーマを絞って切り撮るという楽しみ方もアリと思います。
ボケにくいフォーザースでもそれなりにボケるので、きっと印象的な写真が撮れますよ!

書込番号:16808208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/11/07 23:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっと遠いと望遠レンズは活躍しますが^^

なかなか前の席は取れなかったりするので

室内なら明るいレンズがいいですね

明るいレンズは夜も活躍します^^

生物多様性さん、こんばんは。

わたしは望遠レンズは欠かせないと思っているのですが、

>パレードのミッキーやお姫様をアップで
>撮りたいというような希望はありません。

ということなら、望遠レンズはあまり要らないかもしれませんね。
でも魚眼も要らないような気もしますし、マクロで撮るような被写体もあまりないですね。(シーならけっこう花があるのでマクロで撮りたくなりますが、花ならディズニーランドでなくてもいいですからね)
それならF1.8あたりの明るいレンズがあったほうが活躍するかもしれません。

書込番号:16808321

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/07 23:36(1年以上前)

うーん。60oしかM43レンズがないから、ですか。厳しいですね。

確かにアクシデントは心配ですが、E-M5と60oF2.8を持っていかずに、50-200oを持って行ったほうが満足度高いと思いますよ。

実際に行ってみると、パレードをアップで撮りたくなってしまうんじゃないかと。キャラクターに興味はなくても、ダンサーたちを撮りたくなるんじゃないかと思います。

書込番号:16808377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2013/11/07 23:44(1年以上前)

kenta fdm3さん、ありがとうございます。
そうですね。12−60で充分そうですね。
と書き込んでいたら、

アー来てしまったwhgさん、そうそこなんですよ迷ってるのは・・・
となれば、やはり12−60と50−200の二台体制か?・・・
でもそれは、gngnさんのおっしゃるとおり自殺行為に拍車をかけるし・・・
でも、結局どっちも持っていくことになりそうだなぁ〜

ペコちゃん命さん、ありがとうございます。
フィッシュアイを考えているのは、
その辺を歩いているキャラクターを見つけた時、
超接近して鼻デカ写真を撮れるかな?と思ったからです。
そんなチャンスないですかね?

書込番号:16808415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2013/11/07 23:56(1年以上前)

生物多様性さん、再びです。

>その辺を歩いているキャラクターを見つけた時、
>超接近して鼻デカ写真を撮れるかな?

うーん、わたしは年一程度しかいかないのですが、そんなチャンスは少ないですかね。。。
(けっこう早く目的地にいってしまって、接近する余裕(スキ)がなかったりします)
あるとすれば偶然道をすれ違ったときですが、そのときに運よく魚眼レンズをつけているのか。。。(レンズ交換をしてる時間はないと思います。)

書込番号:16808465

ナイスクチコミ!1


unreal3eさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/08 00:15(1年以上前)

被写体に対する価値観が二十年前と同じか、だと思います。

多分同じでないからこうしておうかがいだと思いますので、だったら多く持って行った方が安心だと思います。

シンデレラ城のてっぺんとか、行ったら思わず撮りたくなるのでは、と、思えます(笑)

書込番号:16808553

ナイスクチコミ!0


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/08 00:57(1年以上前)

僕は最近、仕事で撮りに行くときは成果物の事もありますから、装備過多になりますが、それ以外は出掛ける時にコレと決めたレンズ一本で撮れるものを撮って帰ってきます。

もちろん、広角持ってくれば良かった、またその逆に望遠があればもっと寄れたのにー等々ありますが、写真ってタイミングの産物と考えていますので、その時々の装備状況で撮れたモノがベストであれば、ソレで良しでいいと僕は思っています。

まぁ、ボディをM1に絞って、12-60/50-200両方持って歩いても、このシステムならAPS-C系に比べたら3割は軽量だと思いますが・・

書込番号:16808710

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件

2013/11/08 07:18(1年以上前)

unreal3eさん、ありがとうございます。
前回は、撮影はせず、ただ遊びに行ってただけなので、
TDLの撮影のイメージがまったくなくて
今回の機材選択にとても迷っているのです。

みなさん、ありがとうございました。
普段の私の撮影は、100%マイカー移動なので、
なにがあっても対処できるように、機材もフル装備積み込んでいきます。
ですから、今回のように機材を絞って行くということが初めてなので、
とても迷ったのですが、
TDLのみならず都内もかなり歩かないとならないので、
やはりここは潔く50−200は持っていかず、
12−60メインでwhgさんのおっしゃるとおり
ベストなものを撮れるように頑張りたいと思います。

今回はこれで締めさせていただこうと思います。

みなさん、重ね重ね、ありがとうございました。

書込番号:16809134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/08 07:49(1年以上前)

TDLに限らずwhgさんの考え方とても参考になりました(>_<)

書込番号:16809196

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/11/08 13:30(1年以上前)

8mmフィッシュアイは、パナソニックのマイクロのですか? オリンパスのフォーサーズのですか?
m4/3用ならともかく、4/3用ですと大きさがけっこうありますし、その割にはパーク内では使い勝手が難しいので不要かもしれません。

50-200SWDは……昼夜のパレード撮るには必要になってくるかと。
昨日からクリスマスイベントが始まっており、1年で最も混雑する時期になります。12-60mmで撮れるような位置取りするのは、1時間前では厳しいことも。
クリスマスの夜景もあるので、望遠としては比較的に明るめな50-200SWDは役立つでしょう。

60mmマクロも微妙ですかねぇ。

12-60mm,50-200mmはE-M5でのAF実用が厳しいので、m4/3用レンズにしたいところですが……
MZD45mmか75mmが望遠寄りではベストなんですけど。


アトラクションは搭乗中は撮影禁止のモノも多いです。「プーさんのハニーハント」のようにある程度進んだら待ち列から禁止のモノもあります。で、待ち列というのはたいがい暗い。そういう意味では、LEICA DG 25mm F1.4をE-M5に付けっぱなしにしておくのがベストかと。

書込番号:16810019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/11/08 14:08(1年以上前)

CRYSTANIAさん、ありがとうございます。
50−200は、置いていこうと決心したのですが、
優柔不断の虫が騒いできました。
今回、皆さんの意見からしても一番不要なのは60マクロのようですね。
ではこれを置いて、あとは持っていくことにします。
結局、機材の軽量化に最も影響のないレンズが不要というのが
残念ですが、次のチャンスがあるかどうかもわからないので、
今回は気合を入れていくことにします。

ちなみにフィッシュアイはフォーサーズ版ですが、
スカイツリーに行く予定もあるので、
これもはずせないんです。

書込番号:16810110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/21 10:39(1年以上前)

今更ですが…。
TDLのパレードどりなら機材も大事ですが。
一にも二にも場所取りが一番重要です!

書込番号:16862129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/11/21 14:32(1年以上前)

夢の国はこれから益々イルミネーションが綺麗で撮影のし甲斐がありますからね〜。
様々なシーンでの撮影が想定されますから全部抑えるには相当の本数のレンズが必要かなぁ(笑)

書込番号:16862851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/11/21 19:22(1年以上前)

ピヨコちゃんガーガーさん、食卓の塩さん、ありがとうございます。
最初はパレードを撮るつもりはなかったのですが、
みなさんの返信から、パレード撮影がメインに変わってきました。
しかも、みなさんのコメントが「場所取り第一」で一致してます。
そこで機材は軽量化して機動力をいかそうと考えています。

書込番号:16863586

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/11/22 07:16(1年以上前)

生物多様性さん
パレードの場所取り頑張って下さい。
吹きっさらしなので、暖かな仕度を忘れずに。

書込番号:16865398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/11/22 07:51(1年以上前)

かづ猫さん、おはようございます。
あなたのFPアドバイスを忘れずに、
効率よくパレード撮影かんばります。
ありがとうございます。

書込番号:16865459

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング