※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2015年7月31日 07:10 |
![]() |
0 | 3 | 2015年2月28日 17:30 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月8日 21:24 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2015年2月9日 14:58 |
![]() |
22 | 8 | 2015年1月22日 20:55 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月24日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C
先日購入したばかりです。電源を入れて各アプリケーションの更新が終わってからタッチパネルの感度が落ちてしまいました。
機体の不具合なのでしょうか?それともスペックの問題なんでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

低スペック端末だと、インストールするアプリによっては感度が落ちる(というよりは処理遅延する)事が多々あります。
例えばInstagram等はバッググランド処理(定期的な更新確認)がCPUを圧迫して遅延気味になります。
アプリ更新を機に異常が出たのなら、アプリを一つづつアンインストールしながら問題を切り分けする必要がありますね。
まずは社外アプリをチェックして、それでも遅延が起こるならASUS純正アプリの不具合でしょう。
もし純正アプリの不具合であれば、次回の更新まで我慢するしかありません。
ただし上記は、あくまでも一つの可能性として捉えてください。
不具合には様々な要因が絡むので、スレ主からの情報だけでは原因が特定できません。
書込番号:19010741
0点

ご回答ありがとうございます。
タッチしても無反応の状態になることが多いのでアプリを調べてみたいと思います。
スマホみたいにサクサク動くのかと期待していたので残念です。
書込番号:19010789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストアプリが多いASUS端末だし、スペックもZ2520+RAM1Gですからね。
普通の使い方ではサクサクとは動かないと思います。
SNS系の定期通信を行うアプリを最低限に抑えて、なおかつASUS純正アプリを出来るだけ多く停止すれば、もっさり感が改善されると思います。
面倒ですが全て手動でやるしかありません。
あと、不要なASUS純正アプリは更新しないこと。
更新してしまうと、せっかく停止したアプリが復活してしまうので更に面倒です。
それと、メモリ管理アプリは入れないこと。
メモリ管理アプリとゾンビアプリが鬩ぎ合って、よけいCPUに負担を掛けます。
こういった廉価版端末は工夫しながら使うのが一般的です。
でもせっかく購入したんだから、逆に工夫と省エネ利用を楽しんじゃってください。
書込番号:19011091
0点

Wifi環境だとアプリは自動で更新されてしまいますか?
すいません。まったくの素人なので。(^^;)
書込番号:19011128
0点

PLAYストアアプリ内の「設定」から変更できます。
・PLAYストア→検索窓の左端の3本線→設定→アプリの自動更新→「アプリを自動更新しない」をチェック
・PLAYストア→検索窓の左端の3本線→設定→「アプリのアップデートがある場合」にチェック
これならアップデート通知は来るけど自動更新はされません。
書込番号:19011880
0点

本当に丁寧な御説明ありがとうございます。
試してみます。m(__)m
書込番号:19012431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを出荷時に戻してみたら以前のようにタッチパネルの感度も戻りました。
タブレットは初めて使いますけど、タッチパネルの感度って大切ですね。
ありがとうございました。
書込番号:19013216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C

こちらもSIMスロットが無いので出来ない。WiFiのみ。
書込番号:18526238
0点

キャリア通信?
http://kakaku.com/trendnews/keitai/id=daily_1321/
のもの。
SIM付き探しても、できるのは、データーだけじゃないの?
書込番号:18526452
0点

データだけでもいいんです
ガラケー(通話のみ)とタブレット(データのみ)の組み合わせがいいのかな、って気がする今日この頃
書込番号:18527773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C
Android4.4.2に上げたところ、一部動画が見れなくなりました。確認したところ、『開発者向けオプション』から『ランタイムを選択』にて、『ART』から『Dalvik』に変更すれば見れるとのことでした。しかしながら、『ランタイムを選択』項目が表示されません。表示させるにはどうしたらよいのでしょうか?表示できないのなら、『Dalvik』に変更するには、どのようにすればよいのでしょうか?
1点

意地悪ではなく、ランタイム変更の意味をじっくり調べてからやりましょう。
一部動画が見られないどころの変更ではありません。
家の土台をそっくり交換するようなものです。
書込番号:18346109
0点

LaMusiqueさん
早速の回答、ありがとうございました。
タブレットを使って、娘の予備校講座(動画)を外出先で視聴させたかったんですが、諦めてパソコンで視聴させようと思います。
書込番号:18348050
2点

どの様なアプリで見てるのかを書かないとわからん。
MXプレイヤーなどの再生アプリで再確認を
書込番号:18349791
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C
母用に考えております。現在docomoのdtabでLINEゲームのツムツムをしてますが、
動きがのろく、フリーズも多いので、新しくタブレットをかってあげようと思ってます。
このタブレットでツムツムされている方いらっしゃいますか?
無線LANの環境で、回線がおそいからかと思いましたが、私が持ってるiPadでツムツムをやってみたとこ
スムーズに動くので、WiFiの環境は問題なさそうです。
今のがとにかくフリーズが多いので、普通につかえるといいのですが。。
1点

本機種を持っていて実際にゲームをされている方の回答が一番なので、あくまで参考までに。
dtabの性能不足なのか個体の動作不良なのか、それともツムツム側の問題なのか判断つきませんが、ME170cはdtabよりもほんの少し性能が上ぐらいではないかと思います。性能的に差を求めるなら、少し価格は上がりますがME176cをお勧めします。
書込番号:18339061
3点

ありがとうございます。
せっかくのプレゼントなので、もう少しスペックのよいもの検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:18340674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
普段はiphone,iPadでツムツムをしてますが、子供の170Cでもやります。
iOsだとスムーズに動きますが、170Cだと動きが遅いです。スペックの違いというよりiOsとアンドロイドの違いのような気がします。
アンドロイド端末のほうがツムの落ちてくるスピードが遅く、ツム同士が重なりつながりやすいので高得点を出しやすいですし、コインを稼ぐ場合もアンドロイドの方が簡単です。
(特にヤングオイスターを使った場合)
なので私は出先ではiphoneでコインのやり取りが中心で、自宅でする場合は子供の170Cを借りてやってます。
ご参考になれば。
書込番号:18457079
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C
詳しくないので教えてください。サークルの連絡用にLINEが必要になり、この機種購入を考えてます
自分の携帯はプリペイドでLINE出来ません
この機種でLINEできますか?無線LAN環境は自宅にあります。LINE未経験なので詳しいことはわからないのですが
1点

Facebook認証で おkです(^_^)v
書込番号:18292534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます。
Facebookもやってないので、よくわかりませんがこのタブレットでLINE可能ってことでしょうか?
あとウィルコムのガラケーも使っています
書込番号:18293095
1点

HeyWireやTextfree、textPlusなどを一時的に使って強引に認証取る方法もありましたが、現在はLINEでは出来ないようです。
ご面倒でしょうが、Facebookアカウントを取得するのが最もスムーズかと思います。
公式ヘルプセンター
http://help.line.me/line/android/categoryId/10000309/pc?lang=ja
以下コピペ
SMSが使えない場合はどうしたらいいですか?
SMSが使えない場合は、電話接続またはFacebookによる認証を行ってください。
※電話接続認証は、日本国内のみ利用可能です。
※Facebook認証は、iOS・Androidのみ利用可能です。
SMSが使えず、Facebookによる認証も行えない場合、LINEに登録することはできません。
書込番号:18293574
4点

ごめんなさい。
しっかりレス読んでませんでした。
ウィルコムのガラケーお持ちとの事なのでしたら、LINEアカウント新規作成時に
電話接続による認証
で可能です。
失礼致しました。
書込番号:18294225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウイルコムの携帯番号でLINE登録する場合
タブレットには、どのアプリをダウンロードすればいいのでしょうか?
android 一般の携帯電話 windows8とかいろいろあるのですが一般の携帯電話でいいのでしょうか?
書込番号:18349075
1点

タブレットって、このASUS MeMO Pad 7 ME170Cでしょうか?
OS毎に用意されてるから、他の物はインストール出来ないかなぁ。
アプリはAndroid用で宜しいかと(*^_^*)
それから、再度。
あくまでも、アカウント作成するのにWILLCOMの携帯で認証取るだけでやんす。
書込番号:18351957 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME170C

本日、ME170CX を購入しましたが、USBメモリーは使えました。OTGケーブルは付属しません。
しかし、画面が粗いので文字がボヤけます。
視野角が非常に狭いので、横向きに持ちますと、右目と左目で全然違う明るさの画面が見えます。
買った事を非常に後悔しています。
書込番号:18694665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全然返信をいただけないので、てっきり、トンチンカンなことを聞いてしまったかと思っていました。
ご返信ありがとうございました。
>買った事を非常に後悔しています。
なかなかご返信いただけない、不人気機種というのが実状のようです。
とにかく安いのがいいですから、中華パッドなども検討したりもするのですが、もう少し良いものを買ったほうがいいかもしれません。
書込番号:18714862
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





