Jコンセプト MC-JP500Gパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月25日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2016年2月20日 09:16 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年1月15日 19:44 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年12月3日 11:49 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2015年1月21日 04:40 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2015年4月2日 21:02 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2014年12月7日 00:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G
>ちゅみりんさん
こんにちは。
もしかして、壊れました?
だとしたら、ぱなのはやっぱり耐久性が乏しいのでしょうか?話が最近多すぎます。
さて、探してみましたが見つかりません。
メーカーに電話して(土日も繋がります)品番を聞いてそれを元に検索してみたらどうでしょうか?
書込番号:19608956
0点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G

>みにらぁさん
こんにちは。
社外品ですが、ミラクルジェットが良いと思います。
パナ(と言うより国内メーカー製)の布団ノズルは張り付かない事を念頭に設計された物ばかりなので吸引力が弱いです。
ミラクルジェットは吸引力の強さと張り付かなさを両立させています。
ちょっとギャグ?と言う位の値段なのが玉にキズ。もう少し安くして欲しいですけどね。
書込番号:19492712
4点

そうなんですね。ミラクルジェット、探してみます。
書込番号:19494030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G
こんにちは。
まず、詳細で正確な事はメーカーに聞きましょう。
完璧に教えてくれますし、パナなら365日結構夜遅くまで繋がります。(20時まで)
0120-878-365
さて、私が調べた情報の限りだと
『出来る』
と思います。そう思う理由は、
・ノズルの分厚さですが、5cmです。
・さらに、ホースもハンドルを横にすればノズルは浮かずにぺたっと寝るまで倒れます。
…と言う感じです。
書込番号:19369905
2点

念のために確認しアドバイスが正しい事を確認しました。
購入の決め手の一つになりました。有り難うございました。
書込番号:19372325
1点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G
15年使用している日立製の紙パック掃除機から買い替えを検討しています。
軽さ重視で、こちらのMC-JP500Gと三菱Be-kのTC-FXD8Pとで悩んでいます。
マンション住まいで、赤ん坊&ペットがいるので、出来れば排気がキレイで、ブラシが細かいチリまで取ってくれる方を…と思い、実店舗で色々質問もしてみたのですが、あまり違いが分かりませんでした。
重さは似たようなものなのに、値段が全く違うので、悩んでおります。
オススメの方をお教え頂けると、大変助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:18384959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Panaもいいでしょう。
軽いので、持ち運びが、楽です。
ヘッドも、モーター付きなので、フローリングの溝や絨毯などの、埃にも強いと思います。
排気を考えれば、三洋から引き継いだairsisは、どうでしょう。
http://ctlg.panasonic.com/jp/soji/soji-cyclone/MC-SXD430.html
書込番号:18384972
3点

nyanchiyoさん こんにちは。
排気に関しては、両方ともそれなりです。
ただ、それ程神経質になることでもないでしょう。
理由は、私やnyanchiyoさんが問題なく生きているからですw
赤ちゃんがいて神経質なのは理解出来ますが、そんなものですよ。
紙パック式で本当に綺麗な排気を実現しようとすると、日立のCV-PA300ぐらいしかありません。
http://kakaku.com/item/J0000013085/
本体価格はそれ程でもありませんが、使う紙パック代金はネットで安く買っても一枚500円程度します。
皆さん、なんとなく排気が綺麗な物を求めますが、本当に実現しようと思うと技術的には難しい部類の希望であり、
結果としてお金は沢山かかります。
掃除機において、安いもので排気が綺麗と言うのはありえません
(でも、高いからと言って必ず排気が綺麗と限らないのが難しい所です)
重ねて言いますが、そこまでして排気性能が綺麗な物を買っても、実感出来るかどうか???
の世界ですから、あまり神経質に考えなくても良いと思います。
この2機種で言えば、MC-JP500Gは新しいコンセプトの商品で、確実に価格は上乗せ状態です。
実際は2万程度の実力の掃除機ですね。
TC-FXD8Pは無難と思いますが、繊細な絨毯とかがあると、これのブラシは結構硬いのでむしってしまう可能性は否めません。
このほかでお勧めできるとしたら、この辺りでしょうかね。
かるパック CV-PA30http://kakaku.com/item/J0000009434/
書込番号:18385232
4点

>MiEVさん
ありがとうございます!
最初は排気のキレイさを重視していたので、オススメ頂いたエアシスと、日立のかるパックで悩んでいました。
ただ現在、日立の紙パック掃除機とダイソンのハンディDC35とを併せて使用しているせいか…
3.2sでも、紙パック掃除機の方をひどく重く感じてしまうので、このパナソニック製品と三菱に心変わりしてしまいました。
こちらのパナソニックのハウスダストセンサーが魅力的だったのですが、
ダイソンのヘッドに比べてブラシがゴミを掻き出してくれるか心配だったのですが、
フローリングや絨毯にも強いとのことで、安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:18385777
3点

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
やはり排気面はそこまで気にしなくても、子どもにとってはさほど問題ないのかも知れませんね!
子どもというより、実は私がハウスダストアレルギーを発症していて、掃除はテッシュケースを持って…
という状態なので、変なこだわりを持ってしまいました。
このパナソニック製品も、三菱の倍の値段するので、その分性能が良いのでは?!と思っていましたが、
実際は2万程度の実力の掃除機ということで…冷静になれました(笑)
ありがとうございます。
実は半月前までは、かるパックの上位機種を買うつもりで、実物を見に行った結果、
ダイソンのハンディに慣れていた私は、意外と重いと感じてしまい、断念しました。
でも、やはりオススメなのですね…
もう一度、実物を見に行って検討してみます!
ありがとうございました!
書込番号:18385875
2点

ダイソンのハンディー機を持っていらっしゃるのですね。
ダイソンはキャニスター機だと、
・ハンディー機よりも高い遠心分離、
・本体にHEPAフィルターが搭載される事
があって、サイクロン機の中でも排気性能は高い部類に入りますが、
ハンディー機だとどうしても遠心分離不足とHEPAが無いのと合わさって排気性能は劣ります。
現に、アナウンスベースでも、
キャニスター機だと数ヶ月に一回〜数年に一回のプレフィルターの手入れで良いと謳っていますが、
サイクロン機だと月に一回程度のプレフィルターの手入れを指図されている事からも排気性能のトーンの違いが
推測出来ます。
ですから、仮にダイソンのハンディー機で大丈夫なら紙パック機で排気は問題ないと思います。
紙パックの方式として、東芝はゴムパッキンでホースのシールをする仕組みになっているので、
他の方式よりも若干排気性能が高めです。
東京都のテストでも日経トレンディーのテストでも、大抵パナと東芝で対決すれば、東芝の方が何十%かは好成績です。
(もっとも、排気性能が高い掃除機と比べればどちらも低い事に変わりないのですが^^;)
あと、排気に気をつけたければくれぐれも純正の紙パックにしてください。
書込番号:18385957
1点

>ぼーーんさん
ダイソンのハンディ機…確かにフィルターを水洗いしようとすると、細かい砂のようなものが沢山付いていました…。
今まで、ダイソンのハンディ機を使って鼻が痒くなったことは無かったので、
紙パック掃除機でアレルギー症状が出てしまったのは、
床の埃を舞い上げていたなど他の要因が大きかったのかも知れません。
紙パックは、今も純正品を使用しています!
1万円程の古い掃除機に、3枚入り1300円強の高いものを…
やはり高いものの方が、臭いがしなかったので。
ハンディ機の排気で問題ないのでしたら、純正品+新しい紙パック掃除機でも全く問題無い気がしてきました。
軽い本体なら片手で持ち上げたまま掃除すれば、床の埃もそんなに舞い上がらないと思いますので。
東芝は、完全ノーチェックのメーカーでした。
掃除機の人気商品を検索すると大抵パナソニックか日立が推されていたので、
今回色々ご指摘頂き、かなり視野が広がりました。
購入前にもう一度実店舗で東芝含め比較して、決めたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18388005
2点

東芝も見られると言う事で、一言。
東芝ならこんな所で十分そうです
VC-PD9
http://kakaku.com/item/K0000674551/
どうしても格好が気に入らなければVC-PG314って感じですかねww
東芝の残念な所は一にも二にもノズルです(結構致命的^^;)
東芝のノズルは、隅まで一発で吸い取りやすい形状になっています。
なので、フローリングとかの掃除だと結構使いやすいのですが、
残念なのはその逆で、ノズル形状を見てもらえば判りますが、パナや日立と比べても隙間の空間がスカスカで多く、
その事による吸引力不足によって、絨毯の奥のゴミを吸い取る能力が一番不足しています。
密閉、密着型のダイソンとは全く逆のノズル形状なので、人によっては「何だこれは!」と思う人すらいるはずです。
私も東芝を持っていますが、私の場合、ミラクルジェットと言う社外品のノズルでこの点を解決しました。
これに替える事によって、吸引力は大幅にアップして、
布団掃除でも強運転で前後にヘッドが動かせると言う事が出来るようになります。
お値段は何かのギャグみたいに高いノズルですが、
効果はあるので本格的に東芝を検討されるなら併せて検討してみて下さい。
書込番号:18388408
1点

>ぼーーんさん
東芝のオススメまで、ありがとうございます!
こちらの口コミを見てみましたら、カーペット敷きの部屋や猫がいる環境などにも威力を発揮するようで…
まさに我が家にうってつけで、思わぬ所で心動かされてしまいました。
早速明日にでも、比較検討する為にお店に行ってまいります!
もう今からウズウズしてます(笑)
先日話を訊いて来たお店の方よりも、ぼーーんさんの方がとても詳しく説明して下さるので、
あの時衝動買いをしなくて本当に良かったと思っております。
ミラクルジェット…実は持ってます!
紙パック掃除機を買い替える前に、吸引力が上がるなら本体を買い替えなくて済むかも!と思い、購入しました。
結果、ダイソンのハンディ機よりも紙パック式掃除機を使う方がすみずみまで掃除できる事に気づき、
結局、今回の本体買替に至りました(笑)
新しい掃除機とミラクルジェット、併せて使うのが今から楽しみです。
15年ものの古い掃除機でも、ミラクルジェットは細かい塵が山ほど取れたので、
新型の掃除機なら一体どれ程とれることやら…
今回は、大変勉強になりました!
ありがとうございました!
書込番号:18390986
0点

あ、ミラクルジェット持っていらっしゃる。
それなら東芝を選んでも吸引力不足に対して障壁は無くなりますね^^;
書込番号:18391065
1点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G

アンニャモンニャさん こんにちは。
最近パナがよくやる販売ルート違いによる品番違いですかね?
「パナソニックのお店モデル」と言う情報がちらほらありますね。
もし、そうだとしたら、どちらを買ってもほぼ一緒じゃないですかね。
私なら安い方を買うと思います。
書込番号:18224354
5点

私が判った範囲で答えると、軽量まがるスリムノズルと言う物がGSには入っているようですね。
サポートに聞かれれば、全て教えてくれるので無難だとは思います。
書込番号:18229088
4点

私も購入を考えているので調べてみました。
MC-JP500GSは、MC-JP500Gとは全く同一の製品に、"軽量まがるスリムノズル" というLEDライト付きの高所用ノズルという物を追加しただけの製品のようです。
原則的に、パナソニック系列の "街の小さな電器屋さん" 向けの製品ということになります。
尚、勿論正規品ですが、商品情報はパナソニックの公式サイトにも載っていません。値段が同じなら使用用途が広がるのでいいかもしれませんね。
書込番号:18259693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フレキシブルノズルの動画。4分辺りから
MC-JP500GS世界最軽量で年末の大掃除も楽々 楽しい掃除機がついに発売
https://www.youtube.com/watch?v=mrLNKGjjrfc
書込番号:18641927
0点



掃除機 > パナソニック > Jコンセプト MC-JP500G
軽さと紙パックに惹かれて買い替えを検討中です。
今はMCP700Jを使っています。
猫砂も吸ってくれれば即購入なのですが、
試された方、使用中の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:18193171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Haruchaさん こんにちは。
猫砂と言っても細かい物から神の猫砂のように粒度が全然違うので、
お持ちの猫砂を持って家電量販店で試されるのが一番ですよ。
で、もし、MC-JP500Gの使用や展示が無かったとしてもパナのノズルであれば似たり寄ったりの形状なので、
使用できる他の親子ノズルの機種で試されるとおおよその検討は付くと思います。
書込番号:18193603
2点

ありがとうございます!
今使っている(親子ノズル)のより最大パワーが弱いので、吸えないのでは?と思ったのですが、形状がポイントなんですね!
試せる家電屋さんが近くにあれば一番いいんですけど…。
書込番号:18193651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、パワーと言っても、普通のキャニスター型の紙パック機でも、紙パックに一杯近くまでゴミが溜まれば、
強運転してても仕事率は5〜10分の1とかに減りますから、
その辺りはあまり神経質にならなくても良いのかな?と思います。
確かに、仕事率5〜600Wクラスに比べれば、特にゴミが溜まって来た時の吸引力の弱さは感じれるかもしれませんが、
それでも充電式のハンディー機なんかと比べたらパワーはあるでしょうね。
書込番号:18193776
4点

これって、やっぱり三菱のBe-K辺りを意識したモデルなんでしょうかね?
まあ、現時点では価格が違いすぎるんですけどね^^;
パナの機能とか、ノズルが好みであれば、これはこれでありなんでしょうね。
軽量紙パック機の選択が増える事は紙パック派の私にとってはうれしい事です。
書込番号:18193785
4点

300wにしては、吸い込みはいいしヘッドでしっかりかきだしてくれています。量販店で砂のゴミがおいてあったので試しましたが良かったです。
書込番号:18244695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
近所の家電店に展示がなく、ガッカリしていたので
書き込みとても嬉しいですヽ(^o^)丿
ありがとうございました。購入決定です!
書込番号:18244855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





