QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
ノイズキャンセリング機能搭載のヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位
QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデルBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月19日
QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル のクチコミ掲示板
(139件)

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2015年8月23日 05:02 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月23日 00:45 |
![]() |
22 | 7 | 2015年4月17日 14:04 |
![]() |
6 | 0 | 2014年9月28日 09:24 |
![]() |
6 | 1 | 2014年9月18日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
QuietComfort 25のノイズキャンセルの機能はよいけど音が悪すぎると思っている人へ。私もその一人ですが。以前英語のサイトで見たことを先日長時間のフライトで試してみました。
IEMを音楽を聴くのに使いIEMの上からQuietComfort 25をかぶってQuietComfort 25をノイズキャンセルのみに使います。これがかなり使えます。クラシックのピアニッシモもある程度聴けるぐらいです。IEMの音も少し変化しましたが。音漏れがひどいIEMだとたぶん音がおかしくなると思います。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
こんにちは
BOSE製品 価格改定のお知らせ
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20150601_01.jsp
価格改定全製品リスト
http://www.bose.co.jp/assets/pdf/consumer_audio/consumer_audio_news/new_products/20150601_01/price_list.pdf
書込番号:18886524
0点

音質は、ノイズキャンセル仕様の3万円台のヘッドフォ
ンとして、特に感動する点は、個人的には有りません。
しかし、乾電池が使用できて、ノイズキャンセリング機
能が最強のヘッドフォンという位置付けは、通勤族には
心強い存在だと思います。
ただし、プラスチッキーな筐体と汗を吸ったら容易に
劣化しそうなイヤーパッドやヘッドセットの素材は気に
なりますが。
そんなこんなで、悩んでいます。
書込番号:18899044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
通販は便利でよく利用するのですが、こんなこと初めてです。
今まで気づかなかっただけかもしれませんが。。。
再配達をお願いした商品だったのですが、受け取り指定時間丁度にドアのチャイムが。
ダンボールから開封後、商品が突如、霜で真っ白に。。
キンキンに冷えていました。さらにビニールを剥ぎ取り
中を確認すると、電池が凍りかけていました。
窓を開けると、クール宅急便のトラックが駐車場から出て行くのを確認。
え?まじで??
徐々に結露で水が噴き出し、危険を感じたので箱の中身を
大判タオルを広げすべて外に出しました。
開封したダンボールを確認したところ、精密機器の張り紙と
取扱注意の張り紙が貼られていました。
外箱のどこにもクール指定を思わす指示や、シールはありません。
ヤマトにすぐに確認をとりましたが、やはりミス、手違いを認めてもらい
返品交換扱いになりました。
ヤマトは岡山の吉備津センターから配送されたものでした。
7点

有り得ないミスですね。
電子製品を、冷やすなんて。
今回、交換になって良かったですね。
書込番号:18612377
2点

最近、他にも思い当たる節があります。
アマゾン、HMVで買った新書の端っこがふやけているのです。
雨でもないのに、なぜ?というのが最近続けてありました。
ひょっとしたら、この本もクールで送ったの?
吉備津のセンター長に確認をとりましたが、そんなことはないの一点張りでした。
ヤマトさんは信頼していた配送業者でしたので、今回の件は衝撃的でした。
こんなことがどうして起きるのか。。検索すると効率を求めるあまり、少なからずあるようです。
今は完全に信用失墜しています。
みなさんもお気をつけください。
書込番号:18612378
2点

おはようございます
なんと!
精密機器を、クール便!ですか?
うーん
ドライバーは、寝不足?だったかもしれませんが?
ちなみに、私は、昨年8月頃から、中古オーディオを、ネットで購入してますが
十数件、すべて、ヤマト運輸でしたが、特に問題は、起きませんでしたね
ただ、大手有名中古ショップ2社でしか、取引しませんでしたので、
ショップとヤマト運輸の関係は良好であるかもしれませんが
セブンネットでも、日曜雑貨雑誌を、購入、ヤマト運輸ですが、問題ないですね
自宅は、埼玉県ですが
書込番号:18613589
0点

BOSEさんには迅速丁寧な対応をしていただいたにも関わらず、
ヤマト運輸側の確認不足か手抜きか何か知りませんが台無しになってしまいました。
交換品が無事に通常便で届くことを願っています。
書込番号:18613978
4点

いろいろと入念な調査をした結果、ヤマト側の故意であることが判明しました。
恐ろしいことです。
気にくわない客にはこういった対応をとるようです。
書込番号:18676156
3点

本当ですか?仮に事実なら訴訟もんだと思いますが。どうやって確かめたのでしょう?
書込番号:18678019 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

故意=わざとすること
嫌な客にはそのようにしていることが明らかということなので
すぐに消費者センターに通報しておいてください
同じ被害に会う人を未然に防ぐためにはそれが一番です
2次情報のままではこんなことが本当にあるのか確かめようがありません
書込番号:18690366
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
ようやく試聴する機会ができたので行ってきました。
イヤホン専門店ではなく家電量販店、及びBOSEストアになります。
比較対象はFidelio S2とCOP、Sound Magic HP100、ノイキャンのみですが10RNC、QC15、QC20です。(QC15、10RNCについては手持ちのDAPが使えませんでした。)
直接的に比較したのはS2、10RNC、QC15、QC20になります。
ちなみに私の好みの曲はクラシック、80・90年台洋楽/邦楽、アニソン、ゲーソンなどです。
好みのヘッドホン・イヤホンは100pro(かれこれいねん近く断線中)とHP100、今の身分で手が届かないですがT1とT90、T70などの機種です。
ノイズキャンセリング
QC20>QC25≧QC15≧10RNC
QC20は人の声をほとんど消すことが可能です。それに対し他のヘッドホンは不可能です。あくまでも人の声に関しては普通のヘッドホン程度です。
また10RNCとQC15を比較して10RNCのほうがわずかにエアコンの高音が残ってる気がしました。しかし気がする程度です。あと低音のノイズに関しては10RNCのほうが消せてる気がします。
QC15とQC25ではわずかに違うかな?と言った程度で実際にはこれといった違いがわかりませんでした。
おそらく地下鉄や飛行機では明確に出ると思いますが…。
電源の入りの早さ
QC25=QC15>10RNC
BOSEのは電源を入れてから少ししたらつきます。10RNCはそれより遅いです。
装着感
QC25≧QC15>10RNC
BOSEのは個人の好みになると思います。3機種とも重さの違いは感じませんでした。しかし10RNCはヘッドホンの内側が耳にアタリました。長時間使用する場合痛くなるおそれがあるかと。S2以外そこそこ重さのあるヘッドホンしか持ってない身としてはどれも十分に軽いです。
解像度
HP100>S2≧COP>>QC25
正直COPの解像度で満足はしておらず、用途としてはもっぱら映画やゲームなど専用になってしまっています。
QC25の音を聴いてさすがにこれは…となってしまいました。
数カ月前に聴いた記憶ですが1RNCのほうがはるかに解像度はあった気がします。
個人的に5千〜8千前後のヘッドホン並みの解像度です。
せめてS2、もしくは1.5万ほどのヘッドホンの解像度がほしかったです。
音のバランス(これは完全に私の好みです)
HP100≧S2>QC25>COP
バランスは前作よりはるかに良くなってると思います。前作を聴いた時は低音が強すぎて購入意欲は一切湧きませんでした。今作は高音の伸びが悪いことを除けば改善されてます。
低音の量はポータブル用途であれば全く問題無いです。低音の量はS2より多いです。あと前作にあった低音の上辺だけの音ではなくなってます。質はCOPより引き締まっており、S2比でより深いところから出てて良かったです。テクノ等もいけるのではと思います。
高音に関しては伸びがともかくかなり悪いです。COPより出てましたが伸びはなく、バイオリンの音やピアノの音、キラキラしたシンセの音が聴いてて残念なものでした。S2のほうがはるかにいいです。
音場の広さ
COP>HP100>QC15>S2
COPの広さは圧倒的です。それを超えるのは開放型かはるかに高いお金を出さないと無理でしょう。QC15の音場の広さはこの大きさとしては標準的なものだと思います。
質感(主観が多めです)
COP>QC25>QC15=10RNC
COPはすごくドイツと言った雰囲気、作りです。
QC25は前作より改善されており良かったですが。一部プラスチッキーな点が。
QC15はデザインは好みでないですし、あの銀色が逆に安っぽく見える原因だと思います。10RNCは見た目はQC25並にいいのですが触るとプラスチックや樹脂が多かったのでQC15と同等としました。
バッテリーを入れるところですが10RNCは開け方が見ただけではわかりませんでした。
HP100についてはなんとも言い難いので除外しました。
その他気に入ったこと/気になったこと
1. QC25のヘッドバンドの素材が良くなってました。外側は麻のような素材です。
2. 白のデザインですがあの色に青はないと思いました。特にヘッドバンドを伸ばした際下の素材が青で統一感がありません。
3. QC20はノイキャンは素晴らしい物でしたがボックスがかなりの大きさです。外付けにするのはいいのですがそれならせめて乾電池、もしくはBluetoothにしたほうが。あとDAP-BOX間はリケーブル可能な方が良かったのでは?
4. 10RNCは他のノイキャンよりもわずかにホワイトノイズが確認できました。しかし音のない部屋でないと気づかない方も多いかと。
まとめ
1. 100proが断線してS2を手に入れるまでしばらくポタホン/イヤホンが手持ちに無く、S2を手に入れてからは音場・遮音性が気になってったので今回NCヘッドホンを探してました。NCホンを購入する上で乾電池駆動というのがあり、今回はこれらの機種にしました。あとNCホンはMaxellの(QC2世代の)以来で、それに比べたらどれもはるかに素晴らしく消音性能・音質があると思います。
2. QC25は名前こそ変わってるものの音の傾向以外はQC15とそこまで変わらないかなというのが個人的感想です。QC15から買い増しするほどではないと思います。個人的にはQC15mk2でもいいかと。
3. 今アメリカにいるのですが2万以下で10RNCが手に入ります。正直なところNC性能、1万という価格差、音質を考えたらQC25はちょっと手を出しづらいです。BOSEのブランドとアフターサービスの良さも含めるならQC25でもいいかと思いますが、私にはそれは不要と考えたので10RNCを最終的に購入しました。(ネットで買ったのでこれを書いてる時点ではまだ手元にありません。)3万出して買うならせめてQC20のNC性能と1.5万程度のヘッドホン音質・解像度が欲しかったところです。
4. SONYから乾電池駆動のが出る可能性のは今後かなり低いと思いますし、ポタアン等も内蔵バッテリーが増えてきてる中でBOSEには乾電池駆動を貫いて欲しいです。音質やNC性能などについてだいぶ長くなると思いますがBOSEの次回作に期待します。
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
予約していたQuietComfort25ですが、本日夕方ごろには発送通知が来ました。
明日9月19日(金)には届きそうです!
BOSE史上最高性能のノイズキャンセリング力らしいので、届き次第、手元のQuietComfort20、15と比較してみます。
はたしてQC25のアナログノイズキャンセリングはQC20のデジタルノイズキャンセリングに勝てるのか!?
いやー、待ちきれませんね。
6点

こんばんは。
私も、このヘッドホンには大いに関心が有ります。
ただ、私の音源はスマートフォンのGalaxy S2 LTEのポータブルな環境なので、スマートフォン側の音量をMAXにしないと、音が聴きづらいのでは?と思案しています。
書込番号:17953566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月19日
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





