COOLPIX S6900 のクチコミ掲示板

2014年10月16日 発売

COOLPIX S6900

  • 自分撮りを楽しむためにデザインされた、光学12倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ。
  • バリアングル液晶モニターに加え、カメラスタンドやフロントシャッターボタン、ジェスチャー操作によるスムーズな自分撮りを実現。
  • 新たにNFCに対応し、スマートフォンとタッチさせるだけで簡単にWi-Fi接続が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:190枚 COOLPIX S6900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ナチュラルホワイト] 発売日:2014年10月16日

  • COOLPIX S6900の価格比較
  • COOLPIX S6900の中古価格比較
  • COOLPIX S6900の買取価格
  • COOLPIX S6900のスペック・仕様
  • COOLPIX S6900の純正オプション
  • COOLPIX S6900のレビュー
  • COOLPIX S6900のクチコミ
  • COOLPIX S6900の画像・動画
  • COOLPIX S6900のピックアップリスト
  • COOLPIX S6900のオークション

COOLPIX S6900 のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S6900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6900を新規書き込みCOOLPIX S6900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

作例。複眼見えます。バリアングル。

2016/10/03 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

当機種
当機種

拡大すると複眼見えます。

こんな方向の写真がすぐ撮れる

拡大すると複眼 見えます。

バリアングルなので、自由自在。
お守りみたいに持って歩いてたくさん撮れます。

楽しみましょう。

書込番号:20261092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/10/03 17:33(1年以上前)

このカメラ。
僕のは黒なのですが、
なぜかトンボに接近しても逃げません。
なぜかな?

書込番号:20261588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

当機種

胸固定+BSS+ISO125+auto

バリアングルであるということ。
カメラを体に密着させることができます。
フリーハンドで持つより理屈ではぶれないはずです。
胸にカメラを押し付けるのが一番やりやすいですが、
骨盤に押し付けるのが一番ぶれないと思います。
ファインダーを見て撮るよりこれらのやり方の方がぶれないと思いますよ。
できる限り低いISOで撮ることとブレを減らすことは
カメラマンの本能だと思います。
このコンデジはすばらしい。

書込番号:20243857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/09/27 21:33(1年以上前)

・・・・・・・・・・・三脚・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

書込番号:20243902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 21:34(1年以上前)

フロントシャッターがミソで、
体に押し付けたときに、丁度押しやすいところにシャッターがついているのです。
もちろん普通の親指シャッターを使ってもいいですけど。

書込番号:20243907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 21:36(1年以上前)

三脚持って出かけたい人は
三脚持ってい行くといいですよ。
小さいコンデシを買うような人は身軽になりたい人です。

書込番号:20243914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 21:47(1年以上前)

普通の親指シャッター⇒普通のシャッター
(__)

書込番号:20243956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/27 23:18(1年以上前)

バリアングルは、ハイとローのアングルがスムーズにできることとモニターの位置に左右されない撮影ができることでしょうね。リスクとして、付け根部分の配線が断線するというデメリットを抱えています。長けたメーカーとそうでないメーカーとでは、時間が経つにつれ違いが大きく出てくる部分です。

書込番号:20244364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 23:35(1年以上前)

実はバリアングルよりチルトの方が好きです。
チルトのP510持っていましたが、P510を売ってP610にしたら、バリアングルになってがっかりしました。
バリアングルで撮るとカメラが左右的に傾いて撮れてしまいます。
チルトですと、左右的に傾きにくいです。
僕のもっているP610もD5300もS6900どれもバリアングルです。
チルトにしてほしかったです。

書込番号:20244418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 23:40(1年以上前)

バリアングルはいろいろいいことあるみたいですが、
画面を裏返しにして、蓋ができるのもその一つですね。
そうすると、蓋を開いてすぐ撮るには、
胸固定になってしまいます。

書込番号:20244444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 00:55(1年以上前)

別機種
別機種

胸固定 ISO100

胸固定 ISO100

P610による胸固定テスト。
P610は手ブレ補正強力なので、
S6900より安心感あります。
ちなみにP610では低速シャッターではBSSできません。
BSSができるのは1/30秒までで、BSSとISO100に設定すると暗くなるので、BSSできません。
S6900は低速シヤッターでBSSできる点で優れています。

胸固定はバリアングルで撮っっているのでやっぱり傾いています。
P610は高倍率ズームカメラなので、広角で撮るとしっかり歪んでいるのがわかると思います。
だからP610ではマクロ撮りたくないです。
S6900は広角で撮ってもゆがみが少ないです。

書込番号:20244607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 01:04(1年以上前)

P610もs6900もどちらも画素数が8Mの設定です。
ですが、P610のjpegサイズは1.5倍くらい大きいです。
s6900の方が圧縮率が高く、
P610よりもやっとしたjpegになるということみたいです。
同じ8Mでも、画質は値段は相応ということですね。

16Mで撮る場合は、s6900は高画質という設定があるので差はどうなのかわかりません。

書込番号:20244620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/28 02:33(1年以上前)

よく自撮り棒にスマホを上下に挟むホルダーってあるでしょ。
あのイメージで、このカメラを同じように左手をボディの真後ろから上下に挟むようにホールドするんです。
で、フロントシャッターボタンで撮れば右手と左手がバランスよく保持できます。

これなら顔の前で構えようが胸の前で構えようが安定して押せますよ。
ローアングルの場合は左手の手首を返せばしゃがまなくても安定します。



書込番号:20244717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3665件Goodアンサー獲得:77件

2016/09/28 06:13(1年以上前)

>リスクとして、付け根部分の配線が断線するというデメリットを抱えています。

配線って考えると剥き身となるチルトのほうが怖いな。

ザクの動力パイプやマルチスクリーンのゲーム&ウオッチの
継ぎ目部分みたいで。古いかな?

書込番号:20244837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 20:35(1年以上前)

このカメラの持ち方が難しいと言っているわけでなくて、
バリアングルのおかげで、三脚なしで、普通の手持ちより安定した持ち方ができると
言っているわけです。

電柱とか、木とか塀に寄りかかりながら、とか椅子に腰かけて背もたれにもたれながら、胸でカメラ
を固定したら、かなり三脚に近くなると思います。

液晶画面が固定されているカメラでは不可能な安定性ですよ。

書込番号:20246836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 20:57(1年以上前)

S7000よりこっちの方がいいよというスレ。

書込番号:20246928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/09/29 19:38(1年以上前)

>山ニーサンさん

正直、「余計なお世話」です。

書込番号:20249558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/10/05 22:57(1年以上前)

当機種

脇をしっかり閉じる。胸の前で3角を作る。一番ぶれない。

バリアングルでこのカメラの一番ぶれない方法。
すみませんでした。
胸に固定したらいいと書きましたが、
胸につけると、心臓の動きでぶれているのがモニターでわかります。
ですから、胸につけてはいけませんでした。
自分的に一番ぶれない方法で撮った姿をアップしました。
これはフロントシャッターで撮っています。

書込番号:20268941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/10/05 23:14(1年以上前)

当機種

普通コンデジ。ぶれない撮り方。普通に言われているように脇をしめる。

ちなみにバリアングルでない場合はこうかと思います。
脇がしっかりしまっていますね。
脇はしめろと普通に言われてることです。

当たり前のことを言っているだけですが、
スレをたてた責任があると思って、写真をアップしました。

楽しみましょう。

書込番号:20268993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/10/05 23:35(1年以上前)

上の2つの自分の写真はBSSで撮っています。
最新のニコンのコンデジはBSSの機能はありません。
BSSは便利だと思うのに、消えていく機能だなんて、残念です。

書込番号:20269065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

BSSあります。

2016/09/25 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

S7000もS9900もBSSはありませんが、このコンデジにはあります。

BSSは最大10連写して、一番鮮明な画像だけ記録される
ずいぶん前からある機能ですが、
最近のはその機能がないみたいですね。
SDカードの容量が増えたので
単に連射して自分で鮮明なものを選べば済むので必要性が減って来たのでしょうか?
たまに利用するので、あって損のない機能だと思いますので。
新製品にもつけてほしいです。

ちなみに先取り連射というのは新しいのでもついていて、これは鳥とか虫の撮影とかで便利ですね。

書込番号:20238136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/25 23:28(1年以上前)

今、調べたら新製品のニコンのコンデジは
BSSついてないです。
このコンデジが最後なのかな。
画素数が増えて、連射時間増えるので
待ち時間を減らすために廃止したかな?
新製品でもBSSつけてください。

書込番号:20238306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/09/26 07:20(1年以上前)

うちの電池タイプ L6 には BSS がついていますが、使わないですね。
私が有用性を理解していないのもありますが、面倒ってのもあります。
単写でしっかり撮れば済むとか、必要なら後ほどPCで画像処理すれば良いとか。

ニコンの積極的PR がないので、十分理解されていないかも。

書込番号:20238812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 08:47(1年以上前)

AW120⇒AW130でBSS消えています。
消えていく機能のようです。

書込番号:20238976

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/09/26 09:53(1年以上前)

>AW120⇒AW130でBSS消えています。

 今ポケットに更に古いAW110が入ってたので見てみるとBSS機能ありますね。
 使ったこともありませんし、機能があることに気付いてもいませんでした。

書込番号:20239078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 10:44(1年以上前)

僕たまに使っていますが、
手ブレ補正が強力になったので
必要性が減って来たのかもしれません。

書込番号:20239189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/09/26 11:13(1年以上前)

所有 L6 は手ぶれ補正がありません。
が、画像ぶれ判定機能内蔵なのか、手ぶれした時は保存するか聞いてきます。

BSSは、その判定機能を使っているんでしょうね。カシャカシャ10枚が待っていられない (^_^)
普段はOFF、必要なら使うが良いかも。少し研究しましょ。
5M機ですが L6 画質には満足 --- 約10年前の当初は使い方がド素人で不満だったです。

書込番号:20239254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 11:35(1年以上前)

最大10回なので、3回でもOKです

書込番号:20239309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 13:01(1年以上前)

僕は8Mピクセルで撮ること多ので、その場合BSSは使わなくていいですが、
ISOを80とか100とか150とか最低に設定して、16Mとか20Mとか解像度最高に設定して気合を込めて撮る場合、
BSS使うといいと思います。

書込番号:20239511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 20:36(1年以上前)

S3300→A300でBSSは消えています。
BSS付きのコンデジはさがすの大変です。

書込番号:20240491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 21:31(1年以上前)

当機種

BSS使用例。ISO150に設定。マクロ。8M。

使用例

BSSを使って撮ってみました。
一応手持ちですが、腕はテーブルに固定されています。

書込番号:20240718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 21:34(1年以上前)

1/5秒でもBSSで手持ちで撮れるということみたいです。

書込番号:20240731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 21:37(1年以上前)

新製品でBSS消したらだめでしょう。

書込番号:20240752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 22:46(1年以上前)

当機種
当機種

手持ち夜景モード

手持ちautoのBSSでISO150に設定

手持ちで夜景モードと手持ちBSS比較。
夜景モードは連写して重合するモードですね。
BSSの方はISO150に設定。

普通はフラッシュで撮ると思います。
手持ちで低速シャッターを使いたいという場面ありますか?

書込番号:20241046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 22:52(1年以上前)


明るさの違いがありますが、
ISOが低い方が、物の質感がより表現されていると思います。

書込番号:20241066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/26 23:03(1年以上前)

夜景は夜景モードで撮るものと思っていましたが、
夜景にBSSでISO150で面白そうです。
曇りの暗い日に街中で、BSSでISO150も何か面白いものが撮れる感じがします。
楽しみましょう。

書込番号:20241111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/27 09:32(1年以上前)

ISO150⇒ISO125

書込番号:20242019

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/09/28 17:46(1年以上前)

 久々にBSSを使って撮ってみました。
 思い出してみるとCOOLPIX950では結構使ってた気がします。フイルムの時ではありえない撮りかたですね。

 3枚や2枚すら撮らないでBSSにしていても1枚で止めても良いし、この辺は普通の連写と同じですね。
 無駄に枚数増えないし、私は逆に気合を入れない時に使うと良いと思います。
 気合が入っている時は自分で選ばないといけませんね。良い悪いはブレだけではないですし……。

 今日はAW110を使いましたが、今ポケットに入っているP340を見てみるとBSS付いていました。
 P340は後継機種自体が出ませんね……。

書込番号:20246314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 18:29(1年以上前)

BSSは1枚だけ残って9枚消えますから、
本当にいい結果がでたのか証拠が残らないですね。
残ったのは最悪の1枚ではないとは思いますが。

書込番号:20246437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 20:28(1年以上前)

BSSは一番サイズの大きい画像を選んでいるだけだそうですが、

P610はなぜか、同じ8Mで撮っても、ファイルサイズほかのカメラの8Mより大きいみたいです。
P610の8Mで撮った写真は一部のひとの中で、
特別に描画エンジンとセンサーがマッチして
素晴らしい描画だと評判です。

ということで、
BSSが一番大きいサイズを選ぶことと
P610の8Mがファイルサイズがほかのカメラより大きいことと
P610の8Mの画質の評価が高いこととは
どれも関係しているかもしれません。

書込番号:20246810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/28 21:12(1年以上前)

S7000にはBSSありませんから、
S6900を買いましょうというスレです。

書込番号:20247000

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

撮影直後の書き込みが遅いのは
クイックエフェクトがONになっているのが原因でした。
初期状態ではクイックエフェクトがONになっているようです。
クイックエフェクトをオフにすると
撮影直後の待ち時間が大幅に減り、
すぐまた撮影できます。
クイックエフェクトを使わない人はオフに必ずしましょう。

このカメラ良いです。
暗いところをオートでフラッシュなしで撮ると勝手に2連射したり、
スマホに送りたい画像をあらかじめ選べるとか
編集でゆがみ補正できるとか
機能がいろいろあるみたい。

どこで測光しているかよくわからないのですが
欠点はそれくらいかな。
だいたいうまく測光してるみたいです。

書込番号:20214826

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/19 06:39(1年以上前)

SDカードのクラスは?

書込番号:20214925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/19 08:40(1年以上前)

CLASS10です。

クイックエフェクトは撮影するごとに
撮影直後にたくさんの編集した写真の中から
お好みの編集画像を選ぶことができるというシステムです。
オンにしておくと、撮影するごとに時間かけて
たくさん画像を作成するために時間を労しています。

書込番号:20215165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/19 09:31(1年以上前)

キヤノンのクリエイティブショット に相当する機能です。

書込番号:20215308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/19 09:38(1年以上前)

クリエイティブショット は必要な時だけONに。

書込番号:20215335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/19 09:41(1年以上前)


クイックエフェクトは必要な時だけONにの誤りでした。
すみません。

書込番号:20215346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってきました(^^)/

2016/09/17 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

キヤノンの最新の高倍率パワーショットを買うつもりで行きましたが、
店頭でS6900を使ってみたら、
意外にも構えやすく撮りやすいとか
画面タッチでAF位置設定とシヤッターをやってくれるとかで
たいへん気に入ったので買ってしまいました。
書き込みが少し遅いような気がしますが、
AFは速いので障害とはなりません。
タッチセンサーで設定変更も快適で
手に入って大変うれしく思います。
ポケットに入るカメラがほしかったのです。

書込番号:20210143

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/09/17 21:25(1年以上前)

こんにちは

レポートありがとうございます、笑顔自動シャッターが面白そうですね。

書込番号:20210207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/17 21:28(1年以上前)

AW130持っていますが、あれはズームが足りなくて鳥が全く撮れないのですよね。
P610持っていますがあれはポケットに入らないので毎日持ち歩くわけにはいかない。
スマホありますが、シャッターチャンスに弱すぎ。
DSC880DWありますが、あれは普通のカメラでないです。
D5300とD3200ありますがあれはポケットに入りません。
他にもいくつかありますが、それは古くて画質が悪い。

ということでポケットに入るコンデシがほしかった。
(^^)/

書込番号:20210226

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/18 04:13(1年以上前)

ノビタキオヤジさん
よかったゃんぁー

書込番号:20211169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/18 16:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タッチ撮影が便利です。
普通にシャッターを押すよりも反応が素早く、
ブレが少なく素早く撮れます。
シャッターよりタッチ撮影で上手く最適化されていると思います。
スマホのタッチ撮影より反応が良いです。

書込番号:20212824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/20 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

買って嬉しかったので、
写真載せますね。

書込番号:20220609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/20 19:18(1年以上前)

シヤッタースピードが驚きで、
僕はいつもデジ1で1/100~1/500秒より短くして撮っています。
こんなに露光時間長くても、普通に撮れるものなのですね。

タッチ撮影ですよ。

書込番号:20220634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件 COOLPIX S6900の満足度5

2016/09/20 20:23(1年以上前)

まさかの強制発光。
パンタ様すみませんでした。

書込番号:20220884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/19 23:08(1年以上前)

もう誰も見ていないだろうから、ここに書きます。

白の程度のよい中古を買った。先日6600黒の中古を買ったばかりだが、不具合で返品。
Nikonのこのセンサーとレンズのシャープさ、自撮りできるバリアングル液晶モニターが忘れられず購入した次第。

いろいろ遊んでみるよ!

書込番号:22544244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

60倍zoom

2015/03/07 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S6900

クチコミ投稿数:1件

1600画素
変なレトロ感もなく鮮明です。
レンズメイン感に惚れ惚れです。

書込番号:18550781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/07 07:30(1年以上前)

>1600画素

万が抜けてマンがな・・・

書込番号:18550999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2015/03/07 08:54(1年以上前)

掛け算、大きく違うような・・?

書込番号:18551174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/08 02:33(1年以上前)

惚れ惚れさん
エンジョイ!

書込番号:18554826

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S6900」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S6900を新規書き込みCOOLPIX S6900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S6900
ニコン

COOLPIX S6900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月16日

COOLPIX S6900をお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング