NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A16 [32GB]

  • 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A16 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A16 [32GB] の後に発売された製品NW-A16 [32GB]とNW-A26HN [32GB]を比較する

NW-A26HN [32GB]
NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]

NW-A26HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズピンク] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:107件

ノートパソコンが壊れたのをきっかけに、音楽ライブラリを再構築しようと考えています。

やりたいのは、以下のことです。
・CDからWAVで音楽の取り込み
・保存先はWXR-1750DHPにぶら下げたHDDを簡易NASとして使用
・アルバム名、曲名、アーティスト名の付加
・音楽データは2FのデスクトップPCとリビングのノートPCの両方で利用
・NW-A16には転送時にFLACに転送して格納

上記のことはX-アプリだけでもできないし、MediaGoだけでもできないようです。
これまではWMPでCDから取り込み、MediaGoでWAVのまま管理していました。

カーオーディオがFLACに対応していないのでHDDにはWAVで保存し、
A16は32GB+64GBなのでFLACで容量を抑えたいのです。

どのような方法で管理すれば良いでしょうか。

全く別のソフトを入れる、FLACをあきらめて128GBのmicroSDカードを買う、
なども含め、何か良い方法がないか、お知恵を貸してください。

書込番号:20207654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/09/17 05:11(1年以上前)

もし、カーオーディオにA16を接続出来れば悩みは解決なんでしょうけど出来ないんでしょうか?

書込番号:20207987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2016/09/17 08:11(1年以上前)

Bluetoothで接続することは可能なのですが、
カーオーディオはあくまで単体で使用したいのです。
それだと音も悪いですしね。

書込番号:20208219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/09/17 09:19(1年以上前)

WAVで取り込んでしまうと、基本的にはタグ情報が入らないので、ライブラリーを再構築するのであれば、FLACで取り込んで管理するのが良いと思います。

カーオーディオのBluetoothはSBC対応のみなのでしょうか。
aptXに対応していればCD音質で接続可能です。

WAVを利用するのでしたら、変換ソフトを利用するのも良いですが、別アプリでWAV専用ライブラリーを構築するのが楽だと思います。
新規取り込み分だけで良ければ、ふたつのライブラリーを構築しても、それ程負荷はかからないと思いますので。

将来的には、カーオーディオも新しくするでしょうし、その際にはFLACを利用するか、aptXに対応していればA16を利用すれば済みます。

書込番号:20208402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/17 10:57(1年以上前)

こんにちは

>・アルバム名、曲名、アーティスト名の付加
>・NW-A16には転送時にFLACに転送して格納
>カーオーディオがFLACに対応していないのでHDDにはWAVで保存し、
>A16は32GB+64GBなのでFLACで容量を抑えたいのです。

ポイントは上記で、カーオーディオでは WAVを使用、A16でタグ情報が必要 ならFLACと両方作るしかないと思います。
その比重によって先ずCDからどちらにリッピングするかになるかなと思います。(そのあとコンバート)


また、NW-A16に転送時 FLACに変換するソフトは無いと思いますよ。

書込番号:20208642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/17 11:04(1年以上前)

MediaGoでWAVをflacに変換することが出来ますので、Walkmanに転送する時に変換すれば良いと思います。

なお、変換後のファイルについてですが、変換前のWAVファイルは削除されず残って、新たにflacファイルが出来ます。

書込番号:20208658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/17 11:11(1年以上前)

先の書き込みの補足です。

Media GoでWAVをFLACに変換してから、Walkmanに転送れば良いという意味です。

書込番号:20208668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2016/09/17 12:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
HUはパイオニアDEH-970です。古いのでFLAC、apt-Xには対応していません。
FLAC対応の後継機種がでれば何の問題もないのですが、パイオニアはこのクラス以上のHUを出してくれません。

また決して車でNW-A16が使いたいわけではなく、DEH-970単体で使用したいです。
できるだけ良い音で聞きたいので容量が増える分は構いません。いざとなればHDD/SSDもつなげますし。
カーオーディオはブラインドで操作できることが大事だと考えています。
いまでもSONYのロータリーコマンダーをつないで使用しています。

WAVとFLACの両方を使えるようにするには、どのように運用するのが効率的かということです。この場合効率的とは手間のことで、NASのHDD上の容量は2倍3倍になってもかまいません。

いったんX-アプリでWAVで取り込み必要な情報を付加した後、D&DでMediaGoのフォルダにWAVのままコピー、FLACに変換しつつA16に転送する、という手順でよろしいのでしょうか。
またジャケ写はA16でしか表示しないのですが、MediaGo上で付加すれば良いでしょうか?

書込番号:20208820

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/17 19:22(1年以上前)

>HUはパイオニアDEH-970です。古いのでFLAC、apt-Xには対応していません。

対応フォーマットは WAV、MP3、AAC、WMAですが、
例えばMP3なら320kpsで作成すれば人間の耳ではCDと聞き分けられないといわれていますので、
試しに使ってみる手もあります。(X-アプリやMediaGoで作成可能)


>できるだけ良い音で聞きたいので容量が増える分は構いません。いざとなればHDD/SSDもつなげますし。
>WAVとFLACの両方を使えるようにするには、どのように運用するのが効率的かということです。この場合効率的とは手間のことで、NASのHDD上の容量は2倍3倍になってもかまいません。
>いったんX-アプリでWAVで取り込み必要な情報を付加した後、D&DでMediaGoのフォルダにWAVのままコピー、FLACに変換しつつA16に転送する、という手順でよろしいのでしょうか。


CDをWAVで取り込むには、X-アプリ他を使う(MediaGoはWAV取り込みは不可です)→ WAVはDEH-970で使用
NW-A16に転送するために、MediaGo等を使用してFLACに変換する→NW-A16に転送(ドラック&ドロップ)
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_7.html

の2つアプリを使用した手順になってしまうかなと思います。

>またジャケ写はA16でしか表示しないのですが、MediaGo上で付加すれば良いでしょうか?

アルバムアートや曲名等タグ情報(FLACの)はMediaGoで編集できます。


その他、WAVでもアルバムアートやタグ情報を付加することは可能なソフト(有料)もあります。
試用も可能です。CDリッピング(AccurateRip)、ファイルコンバート、タグ情報自動挿入などなど
(使っていますが、音質を求めるならこれがおそらく最強だとおもいます。)

dBpoweramp
http://audio-no-susume.com/pc-audio/dbpoweramp_install/

書込番号:20209833

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 14:54(1年以上前)

>rainbowdashsixさん
CD取り込みはflacの一択です。
タグ付けも出来るので管理は簡単です。
flacは可逆性圧縮なので、WAVに戻せます。ロスもないです。ですからカーオディオ用にはflacからWAVやmp3などのカーオディオ対応フォーマットにflacから変換すると良いでしょうね。
flacからWAVなどに一発変換出来るソフトはありますので手間はかかりません。数百曲でも一発変換可能ですから実用上も問題ないです。
基本はflacにしとけば後でどうにでも変換できます。

書込番号:20212629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/18 15:10(1年以上前)

で本題の音楽管理ソフトですが、私は使ってませんね。不要だからです。
個人的には、Exact audio Copy でリッピングしてflacで保存して曲名などのタグ付け、カバーアートつけまでやって、音楽ファイルはアーチスト別、アルバム別のフォルダ作って保存しているだけ。アーチスト名とアルバム名は手打ちです。
再生は、foober2000やAIMPを使っているのでフォルダを指定で再生できます。
実用上はフォルダはNASに作ってます。
DAPにはドラッグアンドドロップでアルバム単位で持っていってます。
このやり方だとプレイリスト単位で管理出来ないので
どうしてもプレイリスト単位でコピーしたいなら
Mediagoとか必要ですけどね。面倒なので使ってませんね。

書込番号:20212677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/18 19:02(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

はじめましてカーオーディオでBluethooth以外の接続方法としてはカーオーディオ側にAUX接続可能なモデルであればステレオミニケーブルでDAP側のラインアウトからAUXに繋げれば可能です。

書込番号:20213324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/15 14:09(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
結局128GBのマイクロSDXCメモリを購入し、ウォークマンに転送する時だけFLACに変換することにしました。
FLACに対応したヘッドユニットの後継機種が発売されるのを待ちます。

書込番号:20571241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:166件

Podcastを聞くのですが、音楽は続けて再生されますが、Podcastは設定の所は「語学〜」しかないので、他に設定が必要でしょうか。
1つのPodcastが時間が長いといいですが、5分くらいのはいちいち止まるので選んで再生が面倒です。

10年ほど前のウォークマンもあるのですが、音楽もPodcastもごちゃ混ぜで入れてますが、連続再生でよいです。

連続再生方法を教えてください。

書込番号:20169844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー蓄電能力低下時の使用方法

2016/02/28 19:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:158件

A17を使用中ですが、並行して、A856と言う古い機種も使用しています。A856はもうバッテリーがへたり、蓄電能力も少なく、常に充電しないと使用できない状態です。バッテリー交換をSONYに相談しましたが、数年前に大幅な値上げになってしまい、交換をやめて、パナソニックのモバイルバッテリーを購入して、今は接続しながら使っています。5000mAのモバイルバッテリーですが、A856のバッテリー交換に比べ、格段に安価でしたので、この方法で使用し続けています。A17も数年で同様の事態となりますが、A856のケースのように、蓄電能力が少なくなったバッテリーをそのままにして、外付けのモバイルバッテリーで使い続けることに何か問題が出ることがあるでしょうか。A856の消費電力が少し多いことと、発熱が少し多い気もします。知識をお持ちの方がいらっしゃれば、アドバイスお願いします。

書込番号:19640676

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/01 06:19(1年以上前)

お早うございます。

下記のリンクのNW-A17が対象製品リストに含まれているQ&A「充電しながらウォークマンを使用したいです。」に「別売のACアダプターに接続して充電する場合 充電しながら使用できます」とあり、これがモバイルバッテリーでの充電しながらの使用時に相当するでしょう。ソニーとしては発熱も含めて特に問題無いとの判断だと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1308060053111/

書込番号:19645456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2016/03/01 17:34(1年以上前)

Sumi hobbyさん

さっそくの回答ありがとうございます。SONYからの回答は見落としていました。
少し発熱はあるが問題なさそうで安心しました。
充電保持能力のなくなったバッテリーは、内部での発熱が気になっていました。

書込番号:19646846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/03/01 18:03(1年以上前)

>充電保持能力のなくなったバッテリーは、内部での発熱が気になっていました。
内部抵抗が上がって、熱が上がりやすくなる。(上がり方で、上限温度ではない)
でもリチウム電池は不安定で、使い続けるなら、開放的な環境で、保護ケースなどを外して使おう。

・一回でも異常な温度が有ったら
・外形が少し変わったら(要は内部の電池パックが膨らんで外形は変形してしまう)
即使用停止。

正直、どうしても廃棄処分したくなければ、今のうちに互換性の有るものを調達したほうがいい。

自分のF887電池は中国から類似品を買った。
充電電流 0.5C(CC) →4.25VからCV充電
放電電流 2CmA
1000MAh 60元(1000円強)


書込番号:19646930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2016/03/03 18:04(1年以上前)

情報有難うございます。当面は使い続けますが、リチウムイオン電池の怖さは理解出来る為、異常な発熱、本体の変形など、異常が出た時点で使用は即中止する事にします。

書込番号:19653381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカード内のプレイリストについて

2016/02/21 13:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:93件

この商品を使用していますが、本体のメモリーに好きな曲を転送するのに、X-アプリを使用しています。X-アプリでは、プレイリストというものを作成できるのですが、本体のメモリーにはそのまま転送することができ、本体でそのプレイリストを再生することができるのですが、SDカードに対してはプレイリストがそのまま転送できません。そのため、各アーティストのフォルダができてしまい、再生してみても、全曲シャッフルにならず、各フォルダ内のシャッフルして次々とアーティストの順番にしか再生できません。
どなたか、SDカードでもプレイリストをそのまま転送する方法または、SDカード内の全曲のシャッフルの方法をしらないでしょうか?
それとも仕様で、本体しかできないのでしょうか?少し困っています。お知恵を貸してもらえないでしょうか?

書込番号:19613727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件 NW-A16 [32GB]の満足度4 もうどうにでもな〜れ 

2016/02/21 14:44(1年以上前)

プレイリストは使っていないのでわからないのですが、ミュージックの全曲にはSDカードと本体メモリー両方の曲が全て表示されるので、そこから全曲シャッフルはできます。

SDカードの曲だけ全曲シャッフルはやったことないです。

普段の使い方でわかっているのはこの程度です。
参考にならなかったらすみません。

書込番号:19613993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

曲の削除が本体でできない

2016/02/20 16:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:166件

かなり前の物ですが、sony NW-S715Fを使っておりました。バッテリーはへたり気味ですが、まだ使えます。

この機種と比べてなのですが、本体から削除予定に曲を入れられない感じですが、私の操作が悪いのでしょうか?
説明書を見たのですが、このようなものが見つかりません。
地道に消していく感じしか見つかりませんでした。

皆さん、どのようにして曲の管理をしているのでしょうか?
聞いていらないのを消すことで自分好みの曲で埋めたいと思っています。

書込番号:19610185

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/02/20 16:26(1年以上前)

本体で削除出来ないのは仕様。方法はリンク先参照。

Android非搭載のウォークマン(A/E/Sシリーズなど)は、ウォークマン本体で楽曲を削除できません。
「参考情報」を参照し、パソコンに接続して削除してください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1112289002859/?p=&q=%8D%ED%8F%9C&rt=qasearch&srcpg=walkman#qatopic_ReferenceBox

Media Goで削除する
Media Goで転送した楽曲は、削除する際もMedia Goを使用します。(※ドラッグアンドドロップで転送した楽曲もMedia Goで削除できます。)
操作手順については、Media Goの使い方ページをご参照ください。

対応機器からコンテンツを削除する:
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/mediago/howto/music/delete.html

x-アプリで削除する
x-アプリで転送した楽曲は、削除する際もx-アプリを使用します。
操作手順については、x-アプリの使い方ページをご参照ください。

ウォークマンなどの機器本体内のコンテンツを削除する:
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/howto/delete.html

エクスプローラーで削除する
ドラッグアンドドロップで転送した楽曲は、エクスプローラーで削除します。(※Media Goで転送した楽曲も削除できます。)
パソコンとウォークマンを接続し、ウォークマンに転送した楽曲が保存されている「MUSIC」フォルダーから直接、削除したい楽曲のファイルを削除してください。

書込番号:19610223

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/20 16:51(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/cover/level2_16.html
サンプル曲とBluetoothで転送したもの以外は本体で削除できない。

書込番号:19610330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2016/02/20 17:44(1年以上前)

早速、返事ありがとうございます。

説明書と同じなんですね。
困りますわ、聞きながら「これ、いらないかな?」って今までみたいにできないのですね。

書込番号:19610539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:8件

2016/03/13 13:13(1年以上前)

曲の管理はPCで行い、PCからファイル削除をする。
ネットで「ウォークマン ファイル削除」のワードで検索すれば、簡単に情報収集できるよね

書込番号:19688085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/03/16 15:24(1年以上前)

[削除予定に登録] の機能はS740からなくなったみたいです
地味に便利な機能だったんですけどね

書込番号:19698486

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 NW-A17 [64GB]のオーナーNW-A17 [64GB]の満足度4

こちらを使用で曲はD&Dで入れて、アートワークのみMediaGOで入れています。

昔のMP3ファイルの一つが、アートワークを入れてウォークマン上で再生しても反映されないのです。
(ほとんどのものは反映されます)
曲自体は普通に鳴ります。

反映される方法をわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19581546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/12 14:27(1年以上前)

こんにちは。

私も同じような症状、と言っても「不明」と表示され続けるという問題がありました。
AIMP3というソフトで埋め込み処理を行ったらうまくいきましたので試してみてください。

書込番号:19582032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件 NW-A17 [64GB]のオーナーNW-A17 [64GB]の満足度4

2016/02/13 09:57(1年以上前)

>音楽が好きでたまらないさん
できました!助かりました、本当にありがとうございます〜。

書込番号:19584633

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A16 [32GB]
SONY

NW-A16 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

NW-A16 [32GB]をお気に入り製品に追加する <1288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング