NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年10月17日 23:04 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年10月14日 12:23 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2014年11月1日 03:04 |
![]() |
31 | 14 | 2014年10月24日 21:27 |
![]() |
24 | 10 | 2014年10月11日 08:36 |
![]() |
4 | 2 | 2014年10月5日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
2chを見ていると、低音が控えめと
言う感想を書いている人が何人も
いますけど、本当に控えめなんでしょうか?
僕が住んでいる所は、田舎なので
買うまえに試聴出来ないです(T_T)
まだ買うか迷っています(T_T)
書込番号:18050912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのウォークマンと比べれば控えめだと思いますね。
イコライザーなどをいじれば多少は調整できるでしょうね。
発売前ですので、発売されてから試聴して、自分で判断した方が良いのでは?
感じ方は人それぞれですしね。
書込番号:18050945
1点

返信ありがとうございます\(^_^)/
発売したら試聴してみますね!!
確かに感じかたは、人それぞれ
ですよね!!
書込番号:18050958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JUJUのJAZZ聞いたけど、もの足りなさは、ありませんでした。どちらかというと綺麗な高音を求める人に向いています。息まで聞こえそうでした。
低音寄りのイヤホンやヘッドホンで、調節可能だと思います。
書込番号:18059140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYショップで聴いてきました。
店頭デモにセットされていたMDR-10RCでは、キレのいい低音と高精度な高音が印象的でした。
続いて普段A865に挿して聴いているTF10では、前者より低音はマイルドになり高音は鋭く感じました。
DSEEやClearAudio+、イコライザ等の組み合わせでA865以上に力強い低音を感じることもできました。
味付け以前のポテンシャルがかなり高いと思いますので、鳴らすもの次第で幅広い音に対応していけそうです・・・。
個人的な趣味ですと、Taylor Swift の Shake It Off のキックの鳴り具合には大満足でした。
書込番号:18063070
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
この度、NW-A16の購入を検討しています。
音楽はMacのitunesで、AACかapple losslessで管理しています。
質問なのですが、Lyric Masterで取り込んだ歌詞やアルバムのアートワークなどはitunesからドラック&ドロップでウォークマンにそのまま落とし込めるのでしょうか。
ネットで色々と検索してみましたが、調べ方が下手なのかいまいちわかりませんでした。
ご回答よろしくお願いします。
1点

残念ながらできません。
歌詞は同期テキスト(lrc形式ファイル)の作成・転送し、
音楽ファイルはFinderでドラック&ドロップします。
書込番号:18050273
1点

Media GOをインストールすれば簡単に確認できるのでは?Media GOからWalkmanに転送する段階で情報が落ちることはまずないと思いますが。
書込番号:18050471
0点

Media GoはMacでは対応してないですよね。
書込番号:18050570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんとだ!失礼しました。先程のコメントはご放念ください。
書込番号:18050609
1点

デフレパードさん
非常に分かりやすいご回答ありがとうございます。
数年前にウォークマンがapple losslessに対応してmacフレンドリーになってきたので自分勝手に幻想を抱いていたようです。
やはり母艦がmacなので多少の手間が必要なのですね。
書込番号:18050971
0点

buccellattiさん
本当はMedia Goが使えたらいいのですが。
今後のSonyのサポートに期待したいところです。
yukky&tacさん
iPodから引っ越しは中々大変みたいですね。
書込番号:18050991
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
僕はz1000を使っています。このWALKMANてdseeや、その他の機能含め音質はz1000より良いのでしょうか。
イヤホンは付属を使います。
書込番号:18034966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較表はこちら。
Z1000シリーズはAndroid初期型のため、メモリが不足し、動作がもっさりしてた気がしますがそれと比較するとさくさく動くでしょう。
機能面でもDSEEHX、クリアフェーズ、クリアオーディオプラスなど音質面で効果がある機能が追加されています。
ALACも対応、microsdも対応と利便性も向上しています。
圧縮音源を再生するには、DSEEHXにすることのメリットはあると思います。
Z1000シリーズはAndroid採用のため、再生アプリを変更できるメリットがありますが、そちらはAシリーズでは使えないのでその辺を利用するならデメリットはあるでしょうね。
Z1000シリーズからの買い替えであれば、機能面の追加もありますし、microsd対応もしており、コストパフォーマンスは高いと思います。バッテリーも約倍の時間になっていますので、その辺もメリットかと思います。
新たな機能に利点を感じるなら、買い替えを考えても良いかと思います。
http://www.sony.jp/walkman/lineup/compare_result.html?categoryId=2707&languageId=0&productId=47406,41173&specId=90031,86150,86175,86181,86189,86199,86208,94400,86220,86225,86229,86233,90406&brandId=b2
書込番号:18035019
1点

動作ではなく、ハイレゾ再生時の駆動力はどうなんでしょうか?元気よく前面に音が出てくるんでしょうか?F880と似て駆動力はイマイチなのでしょうか?
書込番号:18037812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主に音楽は車でスマホを繋げて聞きますがやはり専用機でウォークマンが欲しくて量販店数軒とソニーストアに行ってきて試聴した個人の素人寄りの感想ですけど。
Fは確かに音は綺麗なんですが線が細くて鳴り方が弱々しく感じ、こんなものかなと思いました。次にむしろSの方が音が力強くクリアに聞こえました、車で聞くのでロードノイズに負けない駆動力が欲しいので肝心のAはFと同じアンプだけに不安になりソニーストアに行って試聴した所、その心配は杞憂でした。Fとは音の力強さが全く違いました。Fのような弱々しさは全くないです。車で聞いても結構貫通力はありそうでした。自分には低音も不足なくしっかり出てると思いましたが、中高域の綺麗さに圧倒されてそこら辺は吹っ飛んでしまいました(笑)以上素人寄りの感想ですが参考になればと思い書きこみいたしました。
書込番号:18077781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の内容ってSのレビューなのかな?
書込番号:18078736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごちゃごちゃした文章ですいません(汗)よく読んで頂ければわかりますが一応Aです(笑)あくまで家電店、ソニーストアでウォークマンに繋いでるイヤホンでの試聴した感想です。Fは数店舗で試聴したけど音質いいけど音が弱々しくて物足りない、Sは音質はFより落ちるけど充分クリアで力強い音。そしてAはFの音質とSの力強さを兼ね備えた感じに思えました。
書込番号:18115672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
Xシリーズユーザーです
5年位使用していて、買い替えを検討していたところに新機種発表。しかもAndroidなし。嬉しいです。
Android搭載ウォークマンを敬遠しててなかなか手が出なかったので、今回の新機種発表はいいですね。
気になることが一点あるのですが、Fシリーズと比べると値段の開きがありますが音質の方もFシリーズより下なんでしょうか?
ZX1はちょっと手が出ないので、その次に音質が良い物がほしいと思っていて気になってます。AシリーズかFシリーズと思いますが…
公式の簡単比較表みると同じ機能搭載されているのでなので、あとは部品とか音質とかは価格に影響されてくる感じでしょうか?
Android非搭載の為、買い替えならこれかな?と思ってるXシリーズユーザーです。
同じような考えの方いらっしゃいますか?
書込番号:18032058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リンク先を見ると機能が搭載されていますが、FやZX1に比べると制限がかかっている項目が多いです。
試聴した限りでは音はあっさりしていて低音が少なめな感じですね。
私も以前はXシリーズを利用していましたが、Xシリーズはその当時の上位機種でしたが、この機種はハイレゾ入門機種とうたわれています。
価格を下げるために機能面で制限をかけていますのでその辺をどう考えるかですね。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/spec.html
書込番号:18032636
2点

ご回答ありがとうございます
機能面の制限が気になるのですが、どのような項目でしょうか?
比較表見ましたがよくわからなくて…
Xシリーズは低音よりでしたが新機種は中高音よりですか?
書込番号:18032872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クリアステレオからクリアオーディオプラスまでがハイレゾ音源を再生する時に利用できません。
また、DSEEHXとの同時使用も出来ないようです。
今までのウォークマンと比べると中高音寄りですね。
濃厚な低音がウォークマンの傾向ですから。
書込番号:18032891
1点

ハイレゾ再生中は制限がかかる情報ありがとうございます
見逃していました
DSEE HX同時使用できないというのは、ハイレゾ再生時のみでしょうか?
たびたび申し訳ないのですがよろしくお願いします
書込番号:18033311
0点

分かりにくかったですかね?
DSEEHXを利用すると、クリアプラスからクリアオーディオプラスまでが利用出来ませんという趣旨です。
書込番号:18033326
0点

回答有難うございました
通常再生でDSEEHXと同時使用できないのは辛いですね〜
書込番号:18033462
0点

解決したらスレを閉めて下さいね。
スレを閉めずに次々と質問するのはマナー違反ですので。
書込番号:18034047
1点

>解決したらスレを閉めて下さいね。
>スレを閉めずに次々と質問するのはマナー違反ですので。
上から目線で説教とか超ウザッ!
しかも大嘘。
マナー違反でもなんでもない。
スレ主さんが自分のスレで、いくつ質問しようが何の問題も無し。
個人の感情をさも全体意思のように語るのは止めろ!
書込番号:18034322
19点

回答ありがとうございます
違う情報ありましたか?
気になるのでよければ教えて頂いてもいいですか?
買おうかなーと迷っていまして…
書込番号:18034631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質順だとzx1>a>fですね。そもそもパーツからして違います。公式サイトを見て貰えばわかると思うのですが、時間が経ったりして、zx1に使われていたパーツの値が下がってきています。なので今回そのzx1のパーツをそのまま使えるところは使っています。ただし他社製のパーツや大幅な値下げのできないパーツは別です。しかしそれを抜きにしても相当いいパーツを使っています。
また、機能の制限はもともとハイレゾは原音を忠実に高音質に聞け為の物といえ考え方があるので多分わざとやっていると思われます。また、ハイレゾ音源のみこのしようなので他の方式では設定次第でDSEE HXオンでいろいろいじれます。クリアオーディオ+はわかりません
音質的には断然aです。
書込番号:18035851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音質設定なしで勝負したかったのかバッテリー容量大きくできなかったから制限を設けたのか知りたい。
書込番号:18037821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます
ハイレゾ以外はDESSHXと同時再生できるみたいで安心しました
書込番号:18041103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidのアプリ無効にしてZXお使いになさったほうがよろしいかと。Xで肥えた耳には新Aシリーズは、合わないかと思います。
書込番号:18087884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正、合わないかとでは、なくて音の傾向がかなり違います。試聴なさったほうがよろしいかと。
書込番号:18087901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

試聴された方の情報で
「展示されてるA17は最終仕様ではない先行展示品である」
とあったので、製品版は調整して音質に違いが出てくると思います。
いや、そうであってほしいです。。。
書込番号:18017026
3点

返信ありがとうございます\(^_^)/
購入するか迷っているので、
音質が気になります!!
書込番号:18017052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードの対応などでバグがある状態ですし、完成品ではないので、発売までに若干変更する可能性もありますね。
音質に関しては、何とも言えませんけどね。
書込番号:18017060
1点

返信ありがとうございます!!
完成品じゃないんですね、
展示されているものよりも
音質がよくなっていたら
いいなと思います。
書込番号:18017079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなこと・・・誰にもわかるわけ、ないじゃないですか。
ソニーストアの人だって
答えられないでしょう。
書込番号:18017550
8点

zx同様に、早くにSONYストア行けばよかったとならなければよいが。
エントリーモデルA10、フラグシップモデルZX、んで、ミドルクラスは、出さないのか。
書込番号:18028229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今のソニーにミドルクラスを出す余裕がないのでは?
書込番号:18028372
0点

フラグシップ:ZX
ミドル:A、F
エントリー:E、S
書込番号:18032376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S寄りの低音重視だったら要らない。
アンケートに書いたけどクリアな鮮度の高い音が欲しい!SONYさんよろしくお願いします。
書込番号:18037858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいませんけど、解決済になっている
ので返信は、やめてください(T_T)
メールがくるので。
書込番号:18037873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
本機種購入でA16とA17で迷っています。
本機種はSDカードが利用できますが選曲時に心配な点があります。
例えば本体メモリにアーティストA.,C、SDカードにアーティストB,Dと保存した場合、アーティスト名から選曲する場合、ちゃんとABCDの順に表示されるのでしょうか?
それとも、選曲のタイミングで、まず、本体メモリかSDカードを指定する必要があるのでしょうか?
これまでSDカードが利用可能な機種を使用した事がないので、バカな質問かもしれませんが、わかるかたがいましたら教えてください。
書込番号:18015232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/NW-A17/
まとめて管理と書いてありますね。Media GOでは本体メモリとSDカードは別々に表示されると思いますが。
書込番号:18015368
3点

buccellattiさん。記事の紹介ありがとうございます。
保存場所を意識しなくても快適に使えそうですね。
これなら心配なくA16にMicroSDの組み合わせで購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:18015504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





