NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全303スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年4月16日 22:58 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年4月15日 11:36 |
![]() |
16 | 3 | 2015年4月12日 17:29 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年3月30日 08:39 |
![]() |
15 | 3 | 2015年3月17日 17:28 |
![]() |
30 | 14 | 2015年3月15日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
WALKMAN本体の曲を削除したいと思い、Media goに接続したのですが、Media go内の「walkman NW-A10」のページで対象のアルバムも曲も見つからず、削除することができませんでした。再びUSB接続を外して本体を確認しましたが曲はもちろん消えていません。
どうしたら良いでしょうか。
どなたか、回答よろしくおねがいします。
書込番号:18510412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Media Goで転送した曲はMedia Goで削除できるけど、それ以外の方法で転送したものはMedia Goで削除できない。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/cover/level3_16.html?s_pid=cs_NW-A17
書込番号:18510459
2点

もしかして、ウォークマンの本体の「USB接続先メモリー選択」がSDカードになっていませんか?
書込番号:18510733
2点

以前、ウォークマンのファイルを消すと、ウォークマン内のゴミ箱に
移動されていることがありました。
削除したあとフォルダが存在しなくとも、アルバムに残って再生もできてしまう事象
という意味であれば、これもあり得るかも
書込番号:18511770
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
woodイヤホンFX700が断線したのでイヤホンの買い替えを検討中です。
他にXBA-40を愛用しているのですが、少し線が細く小田和正の声に艶がノリません。
そこでwoodイヤホンの響きが欲しいと考え、FX850(試聴した結果では同じ音バランスのCKR10に劣る?)かESW9(試聴環境がありません)かを購入したいと考えています。
A16(直差し)と相性が良いのはどっちでしょうか?
音源はリニアPCMでDSEE HXをONにします。
ハイレゾ音域云々というスペックは気にしません。本当はCKR10という選択肢もあり得ましたが、値段が3万円を超えちゃうのとwoodの質感(見た目)が好きという理由で諦めました。
3点

結局は好みに合うかどうかなので、試聴できる場所に行って試聴した方がいいです。合わなかったら悲惨でしょう。
他に良いイヤホンが見つかるかもしれませんし。
書込番号:18575676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試聴できる場所が無いんですけど。
書込番号:18579639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は買いに行った時は1時間かけてヨドバシ行きました(^^;
賭けてみるのもいいかもしれませんが、選ばなかった方の機種や候補以外の機種を試聴せずに決めてしまうのはもったいないと思います。
書込番号:18581295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんにちわ、スレ主さん(笑)。
ヘッドホンを使いたいんだな?だったら俺のお薦めはBOSEのスポーツヘッドホンSIE2だ♪
BOSEのスポーツヘッドホンSIE2、これ、見た目もサイズも、そこらのイヤホンと、あんまり変わらんが、抜群に高音質♪小田さんの歌も聞いたが、抜群に良かったぞ♪
耳栓ノイズも無いから、散歩やジョギング時に使う事が多いウォークマンNW-A16には最適だぞ(笑)
だから、スレ主さん(笑)もBOSEスポーツヘッドホンSIE2にしろ!
書込番号:18590674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるか微妙ですが、イヤホンは私はFX850とfxz200とma750を候補にして聞き比べしていたのですがma750がこの3つの中でも、癖がなく心地よく聞けるような気がしてma750にきめました。
ヘッドホンはHD598もおすすめします。
本当に好き嫌いは個人で違うので、時間をとってでも聞き比べることをおすすめします。
絶対的にこれがいいというものはないですので。
書込番号:18592718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
tethlerさん
<
RHAというブランドは今まで聞いたことがありませんでした。
調べてみるとT10という機種がそのハイエンドらしいですが、十分予算範囲内だと思います。
このブランドは信用するに足りますか?
書込番号:18602860
0点

>このブランドは信用するに足りますか?
そんなもの一個人に分かるはずも無かろう
WOODの質感が好きだけど視聴しないなら、どちらも悪くない製品なので見た目で選べば良い
書込番号:18617584
1点

試聴もせずに価格コムのスレ立てて、ヤッパリ試聴しますかぁ?
書込番号:18638628
1点

この機種はドライ。
書込番号:18683828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
NW-ZX2が欲しいと思っていますが何しろ高すぎ。
この機種で主にCDをFLAC形式で入れて聞きます。たまにハイレゾをを入れて聞きます。
NW-ZX2と歴然とした差はありますか?
ちなみにイヤホンはMDR-EX1000で聞きます。
解る方よろしくお願いします。
2点

たまにハイレゾというくらいならA10でもいいかと思いますよ。
A10単体だとZX2との差はありますが、ポタアン+A10が寧ろコスパが良い感じがします。
オーディオなんて追求し始めたら終わらないので適度なところで満足できるのが一番幸せです(笑)
書込番号:18538301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーの売り文句そこまで不信抱いてるのか、それとも自分の耳に自信無さすぎるのか、なんかまともな回答しづらい。
ZX1との差も歴然なのに、ZX2と何ランク差はあるよ。(値段の差程じゃないけど)
そもそもHi-Endの表現力は基本的にアナログ部分で決まってる。
2000円のDAPもFLACロスレスサポートしてる、低価格の「ハイレゾ対応」イヤホンもサポートしてる。
ただサポートしてる、再生出来る・・・はチップ一枚で(膜一枚)で安易に出来てる時代だから、
如何にそれを耳まで反映するのがアナログ回路と発振ユニット。
ZX1との差を確認できたら、ZX2購入検討の指針になるでしょう。
展示品のZX1でもいいから、その差は自分の耳で確認してね!
書込番号:18538436
8点

相乗りで質問になりますが、ご教授願います。
A10+ポタアンの方が、と仰られてますが、ポタアンに関してはPHA-1AであってもZXシリーズより良くなるものでしょうか?
イヤフォンはSE530というのを使っていますが、試聴できる環境がないため思案中です。
よろしくお願いします。
書込番号:18674698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
A16とSTRIDEというポータブルアンプ
http://www.furutech.com/ja/2013/01/27/1247/
が手元にあるのですが、この2つを繋げられるケーブルを購入すればA16のハイレゾ音源を聴くことは可能なのでしょうか?
スペックを見ていてもそれぞれ頂き物で詳しくないためよく分かりませんでした。
可能、一部制限内で可能、不可能等、理由と共に教えていただけると嬉しいです。
また、可能な場合はどのようなケーブルを購入するべきでしょうか。
書込番号:18627820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜みたところハイレゾに対応していないポータブルアンプみたいなので「ハイレゾ音源は再生出来るけど出てくる音はハイレゾじゃないよ〜」って感じになりそうですね、iPhoneなどのスマホとかとの接続をしての使い方だけしか書いていないので接続が出来るかは怪しいところだとおもいます(´・ω・`)
書込番号:18630474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、よく調べてみたらハイレゾ対応しているみたいですね(´・ω・`)
接続するためのケーブルがあるかどうかになりそうですね…
書込番号:18630486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べてみたのですがハイレゾについてはPCと接続し、24bit/96kHzまでのハイレゾファイルを再生できる
とだけ表記されていました、iPhoneを接続するさいはアナログ接続みたいなのでウォークマンも同じかとおもいます
アナログ接続でハイレゾを聞けるのかは詳しくないのでわかりません…
レビューなどが少ないのでこれくらいしか調べられませんでした…すみません
書込番号:18630553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
アルバムジャケットが表示されない場合が多く、調べてみると、ファイルに埋め込んだものがPNG形式だと駄目なようですが、皆さんはいかがでしようか。
JPG画像に埋め直すのも面倒なので困っています。
※音楽ファイル mp3,m4a,flac
※リッピング iTune,MusicBee
※転送方法 drag & drop
2点

これよりも古いウォークマン(S750)を使用していますが、同じ仕様だとすればジャケット画像はJPEGにしか対応していません。
既に埋め込まれている画像をまとめて変換できればいいのですが、私は手動で更新しました……
書込番号:18586637
3点

いろいろと試してみました。
結論としては、JPGのみ。しかもプログレッシブJPGだと不可で、通常のJPG画像のみです。
(Webからダウンロードしてきたジャケット画像等は、プログレッシブJPGのケースがあるので注意)
また、ID3タグのバージョンにも注意です。
ID3v2.4では表示されませんでした。
ですので、私はID3v2.3(UTF-16)でタグ付けしています。
ご参考になれば。
書込番号:18588260
7点

返信ありがとうございます。
やはりJPGオンリーですか。
これからはリッピング時に気を付けて確認する必要がありそうです。
L-way777 さん、わざわざ検証したいただき、感謝します。
書込番号:18588552
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
はじめまして。過去にも類似の相談があったかもしれませんが、
アルバムアーティストの表示について質問させてください。
iTunesから音楽を転送して利用しているのですが、walkmanのアーティスト一覧が
アルバムアーティスト別ではなくアーティスト別で表示されてしまいます。
このためコンピレーションアルバムなどを入れるとアーティスト一覧が煩雑になり
アーティストでの検索がしづらいです。
Media goではうまく表示されるようですが、
Walkman上でもアルバムアーティスト別で表示させるような何か方法はありますでしょうか?
3点

こんばんは
>iTunesから音楽を転送して利用しているのですが、walkmanのアーティスト一覧が
アルバムアーティスト別ではなくアーティスト別で表示されてしまいます。
iTunes(Apple)とMedia go(SONY)は携帯プレーヤのライバル会社になります。
iTunesはiOSとの互換性で最適化されています。Walkmanを使用なら、Media goを使われたほうがよいでしょう。
書込番号:18549700
3点

>iTunes(Apple)とMedia go(SONY)は携帯プレーヤのライバル会社になります。
>iTunesはiOSとの互換性で最適化されています。Walkmanを使用なら、Media goを使われたほうがよいでしょう。
そんな当たり前な回答は無意味でしょう・・・
私のA17でも同じなのでこれは仕様かも知れませんね。
私もiTunesから転送したので、同じようになってるだけかもしれませんが・・・
書込番号:18550088
1点

スレ主さま、はじめまして。
このウォークマンを購入しようと検討している者です。
ウォークマンではなく、スマホなのですが、恐らくスレ主さまの仰っているような現象が起こっています。
「Media Go」を使って「Xperia ZL2」のWalkmanアプリに取り込んだところ、画像のようになってしまいました。
ちなみに「Xperia ZL2」は、音楽の転送に「Media Go」を使うようになっています。
1枚のアルバムに複数のアーティストの曲が入っていると、アーティスト毎に勝手に振り分けられてしまい、1枚のCDとして聴くことが出来ません。
「Media Go」上では問題なかったのですが…
このウォークマンのみだけの現象ではないようです。
書込番号:18550343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

残念ながらWalkmanがアルバムアーティスト表示に対応
していないと思います。
タグ情報にはアルバムアーティストという項目があります。
これを認識するかどうかは、プレーヤーソフト自体の仕様
によります。
書込番号:18550384
3点

プレイリストを作成、転送はどうでしょう?
X-アプリVer.6.0を使うのも有りかな。
書込番号:18553857
1点

この現象はwalkmanだけでなく、スマートフォン上でも起こります。
私はX-アプリを用いてCDから曲取り込みをしてますが、取り込む段階でアーティスト情報ごとにバラバラにするらしく、スマートフォンに転送すると各アーティストバラバラになります
対策はやはり上の方が仰るように、プレイリストを作成するほかないでしょうね
ただ、プレイリストで再生するアルバムと、アーティスト別で再生する曲の選択は、画面を行ったり来たりしなくてはならないはずですから、メンドクサイですよね・・・・
書込番号:18554891
1点

PC上のitunesライブラリを(コピーして)自分好みのホルダー体系に手動で編集してその体系ごとWALKMANにコピー
して、WALKMANで聞くときに「アーティスト」ではなく「ホルダー」で選曲するのが一番簡単・確実かと思いますが
どうでしょう。
書込番号:18559700
3点

もう一度walkmanの画面を見たら...
「ホルダー」ではなく「フォルダー」でした。
失礼しました。
書込番号:18560139
3点

こんにちは。
iTunesもMedia Go もろくに使っていないし Walkmanも持っていない者ではありますが…
> Media goではうまく表示されるようですが、
> Walkman上でもアルバムアーティスト別で表示させるような何か方法はありますでしょうか?
見たところ、iTunes はタグ「アルバムアーティスト」を書き込まないようです。
Media Goで編集しましょう。
Media Go で一旦表示させて、
アルバムの曲を複数選択した状態で プロパティから編集します。
プロパティ画面ではアルバムアーティストが入っているように見えますが、
Media Go が余計な気を利かせて表示しているだけで、実際には入っていません。
一度そこの項目を消して入れなおすなどすると右下の「適用」が押せるようになりますので、適用します。
これでファイルのアルバムアーティストタグに書き込まれたはずです。
この状態なら
Walkmanでも正しく表示されるのではないでしょうか。
上記ダメだったらすみません。
私は個人的にはmp3tagでタグを編集指定しているので、それを使えば間違いないですが。
書込番号:18564249
2点

>ton2tb7さん
残念ながらアルバムアーティストをタグに登録しても
NW-A17はアーティスで表示されます。
つまりNW-A17は、アルバムアーティストのタグを認識
しません。
書込番号:18564448
2点

ton2tb7 さん
>見たところ、iTunes はタグ「アルバムアーティスト」を書き込まないようです。
も正しくはありませんので念のため。
Compilationsに分類されるアルバム等の場合書き込まれていないものもありますが(CDのデータベース上で
アルバムアーティストが書かれていない場合?)、普通は書き込まれていますよ。(実機で確認しました)
上の方々が書かれているように、Walkmanのほうでアルバムアーティストタグを使わない仕様のようです。
書込番号:18564677
1点

デフレパードさん、NCC-72381さん
念のためiTunesを最新にしてリッピングし、
アルバムアーティスト情報がファイルに書かれていることを確認しました。
ご指摘ありがとうございました。
コンピレーションなアルバム「ちょんまげ天国 in DEEP」などでも試してみましたが、
アルバムアーティストには「Various Artists」と入っていました。
iTunesはGracenoteを引いているようなので、Gracenoteのデータベース次第なのかもしれませんが。
皆さんの言われるとおり、Walkmanがアルバムアーティスト情報を読まないのが原因のようですね。
お役に立てず、残念です。
書込番号:18565400
2点

それにしても、スレ主さんはどうしたのでしょうね?
質問スレ立てっぱなしで放置はマナーとして良くないと思いますが....
期待する回答を得られるか否かに関わらず結果報告して、スレを閉じる方がよいと思います。
質問しっぱなし放置を続けていると、そのうち誰にも相手にされなくなるかもしれませんよ。
書込番号:18573000
0点

みなさま
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
いろいろ参考となるご意見ありがとうございました。
やはり現状の仕様ではアルバムアーティスト別の表示は難しいようですね。
NCC-72381さんのアドバイスにあるように、フォルダ表示を利用するのが
今のところ私にとっては一番要望に適しているように思います。
音楽プレーヤに特化している点や携帯性など他は大変満足している製品なので
今後のソフトウェア・アップデートなどで対応してもらえることを願いつつ
大切に使っていこうと思います。
ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
本件は一度クローズとさせていただきます。
書込番号:18581541
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





