NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A16 [32GB]

  • 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A16 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A16 [32GB] の後に発売された製品NW-A16 [32GB]とNW-A26HN [32GB]を比較する

NW-A26HN [32GB]
NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]

NW-A26HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズピンク] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

(3026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

登録製品の特典

2014/11/09 13:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

以前、登録製品の特典は500ポイントでしたが、廃止されたんですね。

2014/11/6から2015/3/31の期間に登録、応募すると
「moraミュージック・クーポン(540円分)」
「歌詞ピタ」サービス20曲分 無料お試し「キャンペーンコード」
がもらえます。

書込番号:18147941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:58件

私はシルバーの64GBです。

書込番号:18143949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 NW-A17 [64GB]の満足度5 twitter 

2014/11/08 15:10(1年以上前)

こんにちわ。(^-^)/

私は、32GBのローズピンクにしました。( ´∀`)
今まで持っていたなかで、とても音が良いですね。(^w^)

書込番号:18144142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BanchaMomさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/08 15:31(1年以上前)

はじめまして。
私は、ピンクかブラックで悩んでます。

書込番号:18144207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:42件

2014/11/08 16:19(1年以上前)

ブラックにしました。正直、ブラック以外にしたほうが良かったと後悔してます。

書込番号:18144342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 NW-A17 [64GB]のオーナーNW-A17 [64GB]の満足度5 あそぶログ! 

2014/11/08 17:22(1年以上前)

シルバーです。

S755がブラック、F805がブルーと来たので、シルバーとピンクで迷いました。

次買うウォークマンはピンク一択です(^^)

書込番号:18144538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/11/08 17:33(1年以上前)

シルバーにしました。

ピンクはスマホが赤系なのと実機が想像より明るめだったので回避。
ブラックは、アルミを使っている金属感が足りないと思って回避。
あまり話題になりませんが、ブルーと最後まで迷いましたが永く使うと飽きるかなと思って回避。

あくまで私の趣味の話ですが。

シルバーで不満はありませんが、ちょっと平凡かなという気もします。

書込番号:18144581

ナイスクチコミ!1


yokohamanさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/08 18:03(1年以上前)

こんばんは。シルバーとブラックと迷いましたが、シルバーにしました。久々のウォークマンですが軽くて大変気に入りました!

書込番号:18144682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件 sony製品 

2014/11/08 18:12(1年以上前)

ピンクにしました!
男でも持てるようなビビッドカラーなのでとても気に入っています!

書込番号:18144709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 18:53(1年以上前)

シルバーの32GBを購入しました。
私はホワイトやシルバーが好きなので
いつも第一候補はその系統になります。

書込番号:18144856

ナイスクチコミ!2


AnyThomasさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/08 19:17(1年以上前)

A-16 32GB 前に持っていたF-807がブルーだったので、同じ色にしようと思ったのですが
シルバーのほうがかっこよさそうなので、こちらにしました。
たが純正のシリコンケース(白)も一緒に買ったのですが、ソリッド感のあるシルバーが
みっともない色になってしまいました。シリコンケースは失敗だったな

書込番号:18144933

ナイスクチコミ!0


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/08 19:27(1年以上前)

シルバーを買いました。
コールドモックを見るまではローズピンクと決め込んでいたのですが、実際見るとSONYのHPの画像で見たのとは結構違っていてかなりピンクが強かったので、シルバーにしました。
あと、モックを見たときに普通にシルバーがカッコよかったというのもあります。
他の色は、ブルーはちょっと中高生向きかなという印象、ブラックは単に飽きた(それまで買ったウォークマンが全部黒だったので)という風に感じました。

思いっきり主観なので他の人を怒らせてしまうかも…(-_-;)

書込番号:18144966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/11/08 19:39(1年以上前)

64GBのシルバー狙いでしたが、SDカードが使えるなら32GBでも十分なのでA16だけにしかないローズピンクかブルー。この2色ならローズピンクがきれいだったので。背面があずき色でこれはいまいちだけど。

書込番号:18145017

ナイスクチコミ!0


wata24さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/08 19:51(1年以上前)

スレ主様と同じです。
64はゴールド一択でも面白いのになぁ。
でも、このシルバーはアルミアルミしてて私は好き!
所有欲を満たされます(´ー`)

書込番号:18145059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/08 20:03(1年以上前)

容量は多いに越したことはないので、
選択肢は64GBのシルバーかブラックでした。
結果としては、ブラックを選びました。

複数のmicroSDを抜き差ししながら使うのならば、
内蔵メモリーの容量にはこだわらなくても良いかもしれませんね。

書込番号:18145118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2014/11/08 20:49(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

私は昨夜購入を決め、容量は大は小を兼ねることから64GB一択でした。

最初はソニーストアにブラックしか在庫がなかったため、ブラックで注文しました。
しかし翌日シルバー復活を確認し、ブラックをキャンセルしました。

書込番号:18145314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2014/11/08 21:00(1年以上前)

32Gブルー+クリアケースです。


それにしても、この純正クリアケースは傷つきやすいですね。
購入時からすでに細かい傷が。
保護シートもサイズ小さくて表示部しか覆ってないし。

サードパーティーから、TPU素材の透明ケースと
液晶パネル用のガラスフイルム早く出ないですかねー?

書込番号:18145375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/08 22:18(1年以上前)

32GBのピンクです。
レイアウトのクリアケースと、保護シートを使っています。
イヤホンは、SONYのXBA-A2を使っています。

書込番号:18145764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/11/08 23:11(1年以上前)

32Gのブルーを購入しました(6日にソニーストアから到着)
クリアケースと保護シートも買いました
この買い替えを期に同社のヘッドホンMDR-1Aも購入しました
このNW-A10の前機種NW-A860からの買い替えです
64GBのmicroSDで使用中ですが問題なく動いています

書込番号:18146009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 NW-A17 [64GB]の満足度4

2014/11/08 23:38(1年以上前)

32Gのブルーを買いました。
microSDで容量増やせるのでカラーバリエーションの少ない
最上位機種じゃなくてもいいのは嬉しいですね。

書込番号:18146105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/11/10 22:39(1年以上前)

32GBのシルバーを買いました。
若い(?!)女性にはホワイトケース無しでは渋すぎる見栄えです(^^;)

書込番号:18153959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

【SDカード使う方】データの保存先設定

2014/11/06 15:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件 NW-A16 [32GB]の満足度4

早速128GのmicroSDXCカードを購入し、iTunesの音楽データ約45Gをmedia GO経由で転送中で説明書読んでいたら、データの転送先のデフォルトが本体になっており、慌てて中断しました。(別に本体記録悪いわけではないですが)

もし全てのデータをSDカードに記録したい方は、買ったら保存先の設定をSDカードにしてください。

ちなみに本体からSDカードにはデータは移せません。

取り急ぎの報告でした。

書込番号:18136984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件 NW-A16 [32GB]の満足度5 twitter 

2014/11/06 17:37(1年以上前)

ありがとうございます。(^-^)/

でも、めんどくさいですよね??( ´_ゝ`)

書込番号:18137312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件 NW-A16 [32GB]の満足度4

2014/11/06 18:09(1年以上前)

こちらを参考にしてみてください。

http://helpguide.sony.net/dmp/nwa10/v1/ja/contents/TP0000551702.html

簡単にできます。

まずはSDカードを初期化してからの次のステップとなりますね。

書込番号:18137401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yosshy-Oさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/07 00:14(1年以上前)

パソコン側(Media Go等)でSDカードに入れるか本体メモリーに入れるか選べるようになれば良いのですが。

書込番号:18138844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/11/07 01:58(1年以上前)

Xperiaはパソコンで切り替えられるのにWalkmanができないのはWalkmanの中でメモリ領域を区別してないからでしょうか?アルバムとか一覧で出るのはいいのですが。

書込番号:18139120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信28

お気に入りに追加

標準

新「Aシリーズ」は「F880」を超えたか?

2014/10/23 02:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

返信する
クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2014/10/23 07:47(1年以上前)

F880が駄作なので、超えなきゃマズイですね。
でも、Aシリーズは音場はあまり広がらず、、、
ちょっと線が細く神経質な音ですね。
決してそんなに解像度というか分解能力が高い訳ではないので、中域がいっしょくたな感じでピーキーさがあって、ちょっと聞き疲れするかもしれない。

書込番号:18081854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/10/23 10:01(1年以上前)

9832312eさん           お早うございます。

超えていないと思います。先日もSONYストアで再度自分のヘッドフォン持ち込みで聴かせて頂きましたが、やはりSシリーズとF880シリーズの間のハイレゾ入門機と言った印象は受けました。bluetoothヘッドフォンで高音質で聴けると言われるaptXコーディックに対応したのは、そう言ったニーズの方には良かったと思いますが…

やはり、小さな個体に色々詰め込んでバッテリー持ちを上げているのかS-MASTER HXが搭載されているにも関わらず駆動力がハイレゾWalkmanの中で1番弱かったです。MDR-1Rmk2 24Ω 直挿しの場合、そこそこな音量では聴けますがパワーサウンドと言ったところまで音量が最大値でも上がりませんでした。

MDR-EX650 インピーダンス 16Ω 直挿しの場合は、低インピーダンスモデルなので音も十分取れ音量を結構上げても気持ちよく聴けました。

又、ハイレゾWalkmanの中では、Aシリーズ特有の制限、アンドロイド機では無いので、AOA2.0経由のデジタル接続は出来ないので、デジタル接続出来るポータブルアンプを接続した場合、ハイレゾ出力は出来る様ですが、デジタル接続時のバッテリー消費はUSB Audio Class 2.0経由のみになりますので、半端では無いくらい消費するのではないかと思います。
AOA2.0は、最大 48kHz/16bitの制限は有りますが、ハイレゾ音源ばかりでは無いのでWAV,FLACのデジタル接続の場合、バッテリー消費が全然違います。
私の場合、ハイレゾ音源は聴きたい分のみ、ちょっと有るだけで、WAV,FLAC主体になりますので、AOA2.0経由のデジタル接続が出来ないのは痛いのも有り、F886の他にF887も買い足した経緯が有ります。

しかし、個人個人使用用途が違いますから、使用用途が合えばAシリーズの方が使い易いと思われる方も多いとは思います。
ですから、zx1もF880シリーズも新型Aシリーズも、その人の使用用途によって評価も分かれてくるものだと思います。
zx1とかは、普段使いでは落としたり、水没させたりして故障しないかとか、私だったら気を使ってしまうと思います。
そう言った意味では、小型のスマートフォンみたいで、Yシャツの胸ポケットにも丁度入り、イアホン直挿しで軽くて薄くてF880シリーズは、普段使いでも使い易いです。zx1の様な高級機では無いので、そんなに気も使わず使用しています。
私の場合は、マンション住まい(共同住宅)の為、屋外では主にイアホン直挿しで、帰宅して自宅では、ポタアンとデジタル接続して楽しんでいます。

書込番号:18082182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/23 11:38(1年以上前)

A10も不発に終わるんですか?
僕はFX850で気持ち良く聞けましたが。
ハイレゾはオマケですか?

書込番号:18082437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

2014/10/23 11:59(1年以上前)


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/10/23 12:33(1年以上前)

まぁ、こんな値段で他に単体ハイレゾ音源対応のプレイヤーなんて、なかなか無いんだし、ちょっと良いイアホンでもこれくらいの値段はしますから、容量も増やせる事ですし、用途さえ合えば買いだと思いますけどね。
FiiO X3より個人的には好きですね。

書込番号:18082564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/23 19:02(1年以上前)

こんにちは。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20141023_671278.html

提灯記事っぽいな。

ソニーストアの価格で比較するの、なんだかなー、実売価格で比較しろって感じ。
しかも、ZX1の価格 77,180円 って間違ってるし。71,130円だよーん。

さらに、
「S-Master HXの電源にZX1と同様にPOSCAPというコンデンサを採用するなどで、」
ってユーザーをだますようなこと書いてるし。

ZX1
・「S-Master HX」のL/R正負独立4電源に「OS-CON」
・チャージポンプ電源に「POSCAP」

A-16/17
・「S-Master HX」の電源に・・・「POSCAP」
・チャージポンプ電源に・・・記載なし(従来同等なんだろう)

操作性も
「ほとんどの検索はこのアルバムアートビューを使っていた」
って、64G+128GSDでもこれを使う気なのか。

F880やZX1の「カバーアートビュー」とは比べろよ。どっちが使いものになるか美しいか、明らかだけど。

ハイレゾでのイコライザ等が使えないことも書いていない様だし。



NW-A16/17は、良い機種だと思うけど、こう言う提灯記事はやめてほしいな。ユーザーもメーカーも不幸にするだけだよ。

書込番号:18083624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/23 19:58(1年以上前)

ソニーストアの価格で比較するの、なんだかなー、実売価格で比較しろって感じ。
しかも、ZX1の価格 77,180円 って間違ってるし。71,130円だよーん。

→ソニーストア価格で問題ないのでは?同じ土俵での比較ができればいいかと。
 ZX1の価格は書き間違いでしょうけど。

さらに、
「S-Master HXの電源にZX1と同様にPOSCAPというコンデンサを採用するなどで、」
ってユーザーをだますようなこと書いてるし。

ZX1
・「S-Master HX」のL/R正負独立4電源に「OS-CON」
・チャージポンプ電源に「POSCAP」

A-16/17
・「S-Master HX」の電源に・・・「POSCAP」
・チャージポンプ電源に・・・記載なし(従来同等なんだろう)

→POSCAPというコンデンサーを採用しているという点で、ZX1と同様にという意味では?
 もし他の機種でもPOSCAPというコンデンサーを使用しているのであれば、記者の認識間違いでしょうけど。。

操作性も
「ほとんどの検索はこのアルバムアートビューを使っていた」
って、64G+128GSDでもこれを使う気なのか。

F880やZX1の「カバーアートビュー」とは比べろよ。どっちが使いものになるか美しいか、明らかだけど。

→それはユーザの使用状況により変わるでしょう。
  記者は内蔵メモリのみの状態で使用していたのでは?

ハイレゾでのイコライザ等が使えないことも書いていない様だし。

→音質設定の画面が記事に貼られており、
 音質設定ON(ダウンサンプリング)ときちんと映ってますから、
 その通りに文章で書かなくても分かるかと。。
 記者も[ハイレゾ音響設定]では[ソースダイレクト]にした。と書いてますしね。

書込番号:18083865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/10/23 20:20(1年以上前)

しかしkikkorokoroさん良く知ってますねぇ。
POSCAP搭載って事でAも買おうと傾きかけましたが。ZXはOSCONでしたね。
SD対応初代機種になるので期待しない方が良さそう。読み取り時間がかかりそう。
SD使用時の記載待ってます。

書込番号:18083947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/10/24 11:50(1年以上前)

まあまあ、そんなに怒るほどの事ではないでしょう。

私はこのA16を予約しましたが、満足していますよ。
だって、7万円以上するZX1と2万5千円のA16を比較して、A16の部品が悪いからけしからん・・・なんて言っても仕方がない。
車で例えれば、150万円の軽自動車が、400万円のMarkXXデラックスとエンジンも内装も違うからけしからん・・・なんて言っても不思議がられるだけです。
値段が3倍近くも違えば、中身が違うのはあたりまえ。

買う方の私も、そんなことは気にしていません。
それよりもPOSCAPは前のF880には使われていなかったが、今度は使った。これって進歩だと思いますので、満足しています。あくまでもこのエントリー価格での満足です。

これに文句を言う人は3倍近く払ってZX1を買えばよいだけです。
ソニーはエントリー機も高級機も準備して、選択できるのですよね。それで充分。
エントリー機としてみると、A16は充分魅力的です。
何しろ、この値段で、ハイレゾの前機を改良して出してきたのですから。

私のように、今までハイレゾに興味を持たなかったものが、気軽に買えるようになった。しかも音質も改善されている。
エントリー機としては充分ではないの?

A16は売れると思います。
お手軽に使えるハイレゾ機ですから。

書込番号:18086149

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/25 00:26(1年以上前)

記事への批判をA-10本体への批判と感じる方もおられるようですが・・・。

電源のコンデンサーやハイレゾでイコライザ―が利かないことなど

ソニーのサイトを見ればわかるように、商品の魅力を伝えるとともに、ユーザーが誤解して購入後に失望することの無いよう、「とても配慮して」記述されています。

ですが、この記事はそのような「配慮を無にする」ような無神経さなのです(なんとなく関係しそうな写真があるって?笑止)。
これでは、メーカーにとってもユーザーにとっても不幸になるだけです。

操作性に関しても、SDを使わないで評価した?と言う推測は確かに成り立ちます。
で、その記事に何の意味があります?
A−10シリーズでついにソニーがSD対応した、さあ、その対応はどうだ。操作性は?読み込みは?互換性は?
記事を書いた人は、一週間使っていたそうですが、何をしてたんでしょう?

で、価格に戻ると、安いのを強調したいためか、
ハイレゾエントリ機 FiiO X3 を外すてます。価格 \19,980 (個人的におすすめはしないですが)

まあ、でたらめで無神経な記事なんです。

書込番号:18088647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/25 01:39(1年以上前)

記者が使ったものは量産機なんでしたっけ?おそらくショールームに置いてるような試作機では?
試作機を使ってあれやこれや試して記事を書くことに何の意味があるんでしょう??
こういう製品が出たんですね!っていう紹介記事ですからあれでいいんじゃないですか?

書込番号:18088812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2014/10/26 14:17(1年以上前)

いや、ハイレゾにイコライザーとかいらんでしょ笑
だいたい、価格だってさ、あんな操作性劣悪の中国企業の機種と比べるまでもないし、魅力の1つは価格よりもポータビリティ重視なところだぞ

書込番号:18094553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 18:41(1年以上前)

あーあ、なんだかなー。

A-10を良いものと思い込みたいために、記事にうそやでたらめを書いてもいいと思ってるとは。

ハイレゾだとフラットになると思ってる馬鹿まで現れたよ。

書込番号:18095420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/26 20:40(1年以上前)

でたらめな記事だと思い込みたいんですね。

書込番号:18095932

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 20:51(1年以上前)

でたらめだからしかたがないでしょ(笑)

書込番号:18095981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/26 20:58(1年以上前)

でたらめな記事と思い込みたいというのが結論なんですね。

書込番号:18095997

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 22:16(1年以上前)

でたらめな個所は列挙しました。

あなたは、でたらめだけどしかたない・いんじゃないの、と言う投稿をしました。
でたらめなことを認めてるのに、何を言ってるんですか、あなたは?

書込番号:18096478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/10/26 22:24(1年以上前)

イコライザー厨には何言っても無駄
耳が悪いんだからこの人(笑)

書込番号:18096523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/10/26 22:38(1年以上前)

私はでたらめな記事とは言ってませんよ。
でたらめな記事と思い込みたいんですね、と私が書いたら、しょうがないじゃないですか、とあなたは返事されましたね?
つまり、でたらめな記事とあなたが思い込みたいというのが結論ということですよ。
あなたは、文章そのもの、を重要視されるんですからお分かりですよね?

書込番号:18096611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 23:59(1年以上前)

あのうー。

でたらめな記事だから、その記事をでたらめだと書くのはしょうがないと言ったんですが。

価格はでたらめ、ZX1ではS-MasterにPOSCAPを使っていないのに使っていると書く・・・その他いろいろ。

はい、でたらめな記事ですね。

書込番号:18097003

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信26

お気に入りに追加

標準

ハイレゾ対応は、おまけ・・・かな

2014/09/28 16:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:77件

A10シリーズでは、音響効果(クリアステレオ、クリアベース、イコライザ、VPTアコースティックエンジン、ダイナミックノーマライザ、クリアフェーズ、クリアオーディオプラス)を使用した場合、

「CD音質相当にダウンサンプリングして再生」

するそうです。

ハイレゾ音源を再生しても、低音が弱めの音源で低音を強めたいとかでイコライザやクリアベースを使うと、CD音質相当になるということです。
クリアステレオと言った高音質機能も、ハイレゾ音源ではCD音質相当になる・・・という変なことになります。

ZX1やF880シリーズでは対応しているDSD音源にも対応していません。

ハイレゾ対応という点で、ZX1やF880のようなハイレゾ対応ウォークマンと比べると、相当なグレードダウンです。

また、EXモニターヘッドホンが付属しますが、これもハイレゾ対応していません。別途、ハイレゾ対応のヘッドフォンを購入する必要があります。


SDカード対応で、小型・軽量のウォークマンとして正常進化と思います。ハイレゾ対応は、おまけと考えた方が良いように思います。

書込番号:17991813

ナイスクチコミ!2


返信する
ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/28 17:53(1年以上前)

しかしですね、原音の忠実さを求める方からすればイコライザの方がおまけとなる場合もあるわけで…
何にせよここは賛否が分かれそうなところですよね。
お気持ちは分かります。自分もイコライザ使ってますので。

ですがハイレゾがおまけというのは少し大袈裟ではないかと思います。
S-master HXなどが搭載されてないというのならまだしも…
むしろおまけなのは、とりあえずハイレゾ再生できますよと謳っているスマホの方ではないでしょうか。(Xperiaに限らず)

書込番号:17991983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/09/28 17:58(1年以上前)

こんにちは

これはよくあることです。
AVアンプでもあります。

ようするに素の音(何も加工しないでそのまま)で聴く場合は音源そのままで聴けるということです。
DSPなどを通すと、通常の44.1khz/16bitで処理するってことですね。
メーカの販促戦略です。
はやりのハイレゾ対応は。

書込番号:17992002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/28 18:04(1年以上前)

Aシリーズは元々、Fシリーズのコスト的に下位機種なので
DSD対応でないのは、当然だと思います。

イコライザー等を使用せずにハイレゾ音源を聴く場合は
ハイレゾの音質のままでは?

書込番号:17992019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/09/28 19:23(1年以上前)

言い出しっぺのソニーですから、ハイレゾ対応の機能を載せてそれをアピールするのは当然だとは思いますが、トータル設計がまるで違うスマフォ等の方が(ハイレゾに関しては)おまけだと思います。

まぁ、ウォークマン・・この機種に果たしてハイレゾ再生が可能になる事でどれだけの買換えや新規購買が増やせるかという戦略要素も含めて、少なくとも正解だと思いますよ。
僕も期待してましたし、購入予定の一人です(笑)

だからと言って決して「ハイレゾ再生が可能になったからこれを買う」のではありませんが。

書込番号:17992309

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/09/28 21:12(1年以上前)

スレ種様
>>ZX1やF880シリーズでは対応しているDSD音源にも対応していません。


まあ、そんなこと言っても、値段がちがうではありませんか。
  ZX1  60,000円
  F887  50,000円
  F886  38,000円
  NW-A16 26,000円

私は当機を25,000円で買いました(ソニー通販、3年ワイド付)。
これが嫌なら6万円出してください。あなたの好きなZX1が買えますよ。

私は、とりあえず25,000円の当機で充分。ハイレゾが聞けるのですから。
世の人々はいろいろな要求があるので、いろいろな機種があるのですよね。
ハイレゾのままでイコライザー処理をすれば、高くつきそうですね。

スレ主様の要求に合う機種もあるのでしょう?
この機種はやめた方が良いですよ。

書込番号:17992808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 22:30(1年以上前)

少し話しを整理した方が良いと思います。

<ハイレゾに音響効果が必要か?>

ハイレゾ音源を再生するときに「クリアフェーズ」や「クリアオーディオ」
の音響効果が必要と考えているということ。
今まで、別のDAPでこのような機能を使っていたということですか。
イコライザで低音を持ち上げたい等の用途なら、まだあり得ると思いますが
音響効果をすべて含めてしまうと問題定義が理解できなくなります。
ハイレゾ音源を再生する上で書かれている音響効果の多くは不要なものと
思います。


<Aシリーズになにを求めているのか?>

極論を言うとZX1シリーズと同様の機能をAシリーズに求めているようにも
解釈できる書き方です。
ちょっと期待がしすぎなのではないでしょうか?
orangeさんがおっしゃっているように、その機能に相当した価格になっている
と思います。ZX1と比較して、2万円代までプライスダウンして、なんでも
可能になるわけではありませんし。ロースペックのDAPで「DSD音源」を
再生だけできても効果は期待できないと思います。


<共感できること>
とこれまで言ってきたものの、今度のAシリーズをSONYが「ハイレゾ対応」
を謳っていて、「CDを超える高音質」とかかげているので、言いたいことも
わかる気がします。


<最後に>
ZX1シリーズに求めていることとAシリーズに求めていることは異なります。
これからはハイレゾを存分に楽しみたいんだという考えであれば
ZX1シリーズに相当したランクのDAPをお求めに。
価格を抑えてできるだけ高音質で楽しみたいという考えならAシリーズ相当を
求めれば良いと思います。

書込番号:17993212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2014/09/28 23:01(1年以上前)

個別に返信させていただくべきですが、まとめさせてください。すみません。

投稿の意図ですが、「おまけ」としたのは、同じハイレゾ対応ウォークマンといっても、ハイレゾへの対応はレベルが違うということを注意してほしいと思ったからです。
対応がレベルダウンしているのを納得して購入される分には、何の問題もありません。同じだと思って購入する人があれば、後悔するかもしれません。そのため、投稿したわけです。

価格の面ですが、ソニーストアですと

NW-ZX1(128G):71,130
NW-F887 (64G):36,880
NW-A17 (64G):33,500
NW-F886 (32G):27,250
NW-A16 (32G):24,500

です。(F880 シリーズのガンダム特典付きモデルと価格比較をするのはおかしいでしょう)

なので、F880シリーズとは、ほぼ「同価格帯の製品」になります。

それでいて、ハイレゾ対応には、大きな差があるというわけです。だから、注意喚起したわけです。誤解なきよう。


スマホですが、(詳細は不明ですが)Xperia Z3では、DSD対応しています。音響効果機能もウォークマンと同等の機能が付いています。圧倒的なCPU性能を持っているからでしょうね。案外、馬鹿に出来ないかもしれませんよ。

書込番号:17993369

ナイスクチコミ!4


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 00:02(1年以上前)

そういう意図でしたか。
ただ率直に言うと、DSD聴くような人がこの製品を選ぶのか?と思ってしまいますが、確かに主さんの注意喚起は必要ですね。
去年のが対応してんだから新しいのだって当然…という人もいるでしょう。(もちろん確認不足が一番いけないのですが(^_^;))

ちなみにZ3ですが、担当者によると「(A10は)Z3とは段違い」と自信をお持ちのようです。
また、DSD再生は、リニアPCM変換での再生とのこと。
詳しくは下の記事をどうぞ。
http://japanese.engadget.com/2014/09/26/a16-a17-microsdxc-xperia-z3/

書込番号:17993600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/29 00:06(1年以上前)

連投すいません。
Z3のレポート記事のリンクを追加させていただきます。(もう読まれていらっしゃる方が多いかもしれませんが)
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201409/12/240_2.html

書込番号:17993608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2014/09/29 00:11(1年以上前)

ダウンサンプリングの件は報道資料にも記載されてます。
Fシリーズと同等になってるのは、SDスロット搭載の影響もあるのでは?

単純比較はできないでしょう。

書込番号:17993624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/29 00:15(1年以上前)

ハイレゾへの対応はレベルが違うとおっしゃるなら。。。

Xperia Z3では、ハイレゾ音源の「再生」に対応しただけであって
DSDのフォーマットに対応していたとしても
これといったアンプを搭載していなければ
ハイレゾ音質での再生にはなりえません。

ポータブルアンプ付け加えてどれくらい音質が良くなるか。
ポタアンを持っていない人にとってみれば
スマホの「ハイレゾ対応」の方がおまけということになります。

書込番号:17993631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/29 09:08(1年以上前)

A10シリーズのDSD対応について、各社メディア発表に違いがあります。

4日前の
http://www.phileweb.com/news/d-av/201409/25/35630.html
では、
「DSDの再生には非対応で、PCM変換して再生することもできない。」
と書かれていますが、

3日前の
http://ascii.jp/elem/000/000/936/936529/
では
「DSDの再生も可能だ(PCM変換となる)」
と書かれています。

どっちが本当?

尚、DSD対応(PCM変換)しているNW-F887のメーカー仕様には
DSDの記載はなくリニアPCMとなっており、
NW-A17はリニアPCM(WAV)となってます。

書込番号:17994232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/29 11:55(1年以上前)

ソニーにNW-A10シリーズのDSD対応有無について問い合わせた結果、
現時点では、詳細情報がまだ出そろっておらず、不明だそうです。

書込番号:17994589

ナイスクチコミ!0


93hopeさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 14:11(1年以上前)

音響効果(クリアステレオ、クリアベース、イコライザ、VPTアコースティックエンジン、ダイナミックノーマライザ、クリアフェーズ、クリアオーディオプラス)
の方がおまけだと思いますよ。
そもそもこういうのはアンプに繋げば全て無効になる設定な訳ですし…

あとDSD音源と言いますがDSD音源持ってるのですか?

書込番号:17994936

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/09/29 19:17(1年以上前)

デフレパードさん
ありがとうございます。 記事を読み驚きました:
<<ASCIIからの引用>>
同じくS-Master HXを搭載したAndroidウォークマン「F880」シリーズと比較して、純度99.99%以上の高純度すずを採用した無鉛はんだや、低抵抗の電源ケーブル、同社ヘッドフォンアンプ「PHA-2」と同じ技術で造られたプリント基板、旧三洋電機の「POSCAP」コンデンサーや高い剛性を誇るアルミダイキャストフレームの採用など、高音質化がはかられている。

良いねー、ソニー様。

昔、オーディオに凝っていました。
其の観点から見ると、正しい進化です。
高純度の導体を使ったり、線を太くして低抵抗にしたり、良いコンデンサーを使ったりすることは、オーディオの高音質化の標準アプローチでした。
これを読むと、もうF880は買わない。NW-A16が断然良い。
昔ひたっていたオーディオ魂に触れる進歩ですね。

ソニーも崖っぷちに立たされたら、俄然やる気になってきたな。
良いことですよ。
  頑張れ! ソニーの技術者!
この進歩は楽しみだのー。待ってるよー。

それと、良くわからないけど、DSD再生 付けてくれるよね? 
おまけは多い方が良い。



書込番号:17995651

ナイスクチコミ!1


FFR41さん
クチコミ投稿数:21件

2014/09/29 19:51(1年以上前)

発表されている高音質化の手法がF880では実装されていないものもあるので音質的にF880を超えるものかと思いましたが、試聴しに行った結果では現状では予断を許さないと思いました。
宣伝文句は宣伝文句、実機は実機です。
銀座のソニービルでは、展示されていたA17は、まだ最終仕様ではない先行展示品であることとOSの挙動が不安定なこともフロアの方が確認されているという話もありました。また展示開始からそう日が経ってない状態での試聴でもあるので、慣らし込みが足りない可能性もあります。
しかし現時点の音で語るなら、純粋に音質重視としてハイレゾ含む多様なフォーマットの音楽を楽しむならば、音質だけでも操作性を含めてもまだF880に分があると思えました。
操作性はハードキーオンリーなので当然厳しい部分があるのですが(タッチパネルを嫌悪している人にとっては待望の機種だけど)、音質面ではA10はF880と互角かそれ以上?と期待して試聴しに行ったので、肩すかしをくらった感じはありました。
ただ、microSDXCによる容量増設やF880の仕様では当たり前ですが不可能なコンパクトさはそれで一つの個性かつ存在意義ではあるので、音質についても実際の量産機が出てから改めて判断するということでも良いかと思いました。
試聴以前に予約しているので購入することは間違いないのですが、そのときに手元のF887やZX1と比較して、ZX1はともかくとしてF887との比較でがっかりすることがなければ良いかな?とは思っています。

書込番号:17995746

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/09/30 22:43(1年以上前)

旧機種との比較で、悪いと言う人がいれば良いと言う人もいる。
上の方のスレには、とても良いと言っていますので、引用します:

>>CD音源での試聴ですが持参のmicroSDでF806と同じ環境で聴き比べました。イコライザーなどはすべてOFF
全く勝負になりませんでした(笑)今のFを捨てて帰りたいくらいでしたよ、DSEE HXをONにしたらさらに差が明確に(笑)
いろいろ設定を煮詰めた自分のFより、何もいじってないA16のほうが良かったです

スタッフに聞いたところ今までのFシリーズなどで出たユーザーからの声を反映しているといっていました



こうなると宗教戦争ですね。
私はオーディオマニアなので、オーディオ的なTune Upを施したA16を使います。オーディオ的には、こちらの方が良くはなっても悪くはならないから。
いえいえ、きっと良くなっているに違いない(信心)。
以上です。

書込番号:17999859

ナイスクチコミ!1


FFR41さん
クチコミ投稿数:21件

2014/10/01 01:33(1年以上前)

orangeさんはご自身で試聴に向かわれましたか?
先入観や思い込みを捨てて素直な視点から比較されると良いかと思います。
幸い、A10のプリインストール曲は、前の機種であるF880と同様であるようなので。
現時点で銀座のソニービルにて展示されている試聴機はそのような状態でした。
A10は現時点では量産機ではないので比較としては若干アンフェアではありますが、傾向をつかむには十分かと。
現在の状態に限って言うならA10はA840あたりのすっきりした高音寄りの高音質であるとは言えます。
フラットなバランスという点では前機種であるF880に譲りますが、A840/850のハードキーwalkmanを使用していて、A860やF880などの後継機を見送ってきた人向けにはあまり違和感なく乗り換えられる調整なのかもとは感じました。
アナログ的調整が施されている方が良い音は出るという想定はできますが(好例なのがF880とZX1の対比ですね)、それは基礎的物量が同等だった場合の話で、圧倒的に小型軽量化されて処理能力も絞られている場合はそれが逆転することもありえます。つまりF880とA10の対比です。

実際に私も試聴するまではA10の事前情報からアナログ的にも強化されているので、音質的にはZX1には到達できなくてもF880と比肩するか超えてくるか?くらいは想像していましたが、ちょっと拍子抜けした感は否めません。

そしてオーディオ機器はスペックよりも信心よりも実際に出せる音・出ている音こそがすべてですよ。
良くなっているはずだという想像上の話やそのような他人の言葉を引用しての主張を繰り返すよりも、実際に試聴してみることをお勧めします。

書込番号:18000477

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/10/01 16:49(1年以上前)

>>orangeさんはご自身で試聴に向かわれましたか?


そうそう、銀座のソニープラザで、たまたま通りかかったのでハイレゾのウォークマンを聞きました。
この機種と新しいイヤフォーンのセットで展示してありました。
時間が有ったので、興味本位に聞いたら、意外と音が良かったので買う気になりました。(それまではウォークマンには興味を持たなかった。ペチャっとしたウオークマンやデズニーのウオークマンで旅行に使うだけ)

銀座で聞いて良かったので、これで自分の録音した音楽を聴きたいなとも思いました。聞くところによると、95KHz24ビットなら、そのままウオークマンに転送できるようです、良かった。
ヘッドフォーンはいずれ買うので、先に買っておいても良いかなと思っています。ヘッドフォンもスピーカーと同じで上を見れば切りが無いので、展示してあったものを買うつもりです。

古い機種との比較はしていません。
する必要は感じません。
自分が良いと思えば良いのです。昔は何百万以上の投資をしていたオーディオフリーク(アンプは総て自作)でしたから、音は判るつもりなので、今は深追いはしません。
自作マニアには、当機の様なチューンアップが気に入るのです。音は良くはなっても悪くはならないよ。
それと、よしんば新型の音質が旧型と同じなら、私は新型を買いますよ。製造中止になった旧型なんかは買いません。なんで、旧型を勧めるのか判らない。
音質が同じだと言う人と改善されていると言う人が、宗教戦争をしている。私は宗教戦争には興味が無いです。
私は私の感覚を信じます。


まあ、とりあえずは、このお安いハイレゾ・ウオークマンで聞いてみます。たぶん満足できるでしょう。
ヘッドフォンに大それたものを求めてはいませんから。

お気軽にハイレゾ音楽を聴けるソニーの新ウオークマン、良いですね。
ありがとう、ソニー。

書込番号:18002116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:64件

2014/10/02 16:02(1年以上前)

この新機種を購入予定です。

理由は
スタミナ
サイズ
物理キー
BT
大容量(増設可)

今はA-857を使っています。操作性が良さそうというか現状と似てそうだからです。

文字通りウォークマン(外出用)なので音質はそこそこで良いです。コンパクトなサイズでポケットで手探り操作が出来てスタミナがある方が重要です。それでそこそこの音質のレベルが前機種を据え置きなら用途的にベクトルを変えて来たってところでしょう。若年層より中年以上を狙ってるのは明らかではないですかね。

ウォークマンに限ってはハイレゾてキャッチコピーみたいなもんじゃないですかね。部屋でじっくり聴くなら高品質ファイルは価値を発揮しますが、ウォークマンて部屋でじっくり使う人より移動中に使う人が圧倒的に多いでしょうから。

個人的には外出用はフラットより弱ドンシャリくらいの方が外音を考えたら良いと思うんですが、音響効果の機能というのは外出時に私のような趣向の人が少し派手目な音にするためのものだと思うんです。

ハイレゾで原音をじっくり聴きたいなら静かな場所で加工しないで原音のままで聴いて下さいってことでしょう。

用途を明確にしてる良い製品だと思います。部屋でBT接続で音楽を流す場合もタブレットなんかより操作性が良さそうな気がしますね。増設すれば容量も十分でスタミナ面もあまり気にしなくて良いし携帯も苦じゃないサイズ。テレビのリモコンみたいにオーディオのリモコンになりそうです。

書込番号:18005663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

クーポンでちょっと安い

2014/09/26 12:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

ソニーストアでクーポンを使用すれば、A10シリーズが
・本体、ケース、保護シートが10%OFF
・スタンダード5年保証またはワイド3年保証が無料
で買えます。

保証料金を含めると11月まで、これが最安かもしれません。

書込番号:17983214

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/27 00:48(1年以上前)

こんばんは。わたしも32Gモデル購入決定なのですがAmazonかコジマ電機かヨドバシで買おうかと思っておりますがソニーオンラインの方が安いでしょうか。付属で液晶フィルムとケースも一緒に買いたいと思っております。

書込番号:17985627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 06:21(1年以上前)

スレ主さんがいい情報をくれたので、ソニーストアで会員登録したのはいいものの、まさかのウェルカムクーポン?だとかでなんと適用期限が9月30日なんて記載されており、、、これはどうしたものか。。
10月に入ったら、新しいクーポンなんてくるんですかね?

今32GBか64GBどちらにしようか迷っているので月末までに決めて予約しないとクーポン適用されないなんて急すぎます。トホホ。。
色的にはローズピンクがいいなと思ってますが、実機を見ないとなんとも。

書込番号:17986063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 06:40(1年以上前)

らんかぁさんへ

現時点では、各社定価販売+10%ポイントですが(Amazonは不明)
延長保証に入るならソニーストアが安いと思います。


ライジングキャノンさんへ

会員には10/1から定期クーポンが発行されます。
詳細は下記サイトを参照してください。
http://www.sony.jp/msc/about/tokuten/coupon.html?s_tc=msc_ml_stm_140925_wmhp_a_014

加入してすぐだとスタンダード会員だと思うので
AV商品10%OFFが2回使用できます。
(会員ランクはログインすれば確認できます。)

書込番号:17986080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 07:20(1年以上前)

10月の定期クーポンは1STAR以上の会員にくばられるので、ただ会員登録しただけではクーポンは貰えないはずですよ。なんかしら安い商品(USBケーブルとか)買えば1STARになります。もしくはソニー製品の製品登録をするかですね。

書込番号:17986148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 07:32(1年以上前)

たんたたんたんさんへ

訂正ありがとうございます。


ライジングキャノンさんへ

すみません、サイトには下記の注意書きがあり、9月23日以降に会員登録した場合
10/1に新しい定期クーポンは発行されません。
「※2014秋冬 定期クーポンは、2014年9月23日以前にMy Sony Clubへ
ご登録済のお客様が対象となります」

書込番号:17986178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 07:44(1年以上前)

デフレパードさん

おはようございます。早速返信ありがとうございます。
いとまず急がなくて済みそうです。機会があったらソニーストアに実機を見に行きます。
最初のクーポンとも内容が同じようなので安心しました。

スタンダード会員なのでそうなりますね。
3年ワイド保証は魅力的でしたがスタンダード会員だと有料なんですねw
ワイド3年保証無料なら各社よりお得感ありますが、ベーシック3年だとこれから各社がどう価格で勝負するかわかりませんが、ちょっとむずかしいですね。まあ、様子みて迷ったらソニーストアで買うかな。

情報ありがとうございます。参考になりました。

たんたたんたんさん、デフレパードさん

ソニーのメールより
今回、新規にMy Sony Club会員登録をされたお客様へ、9月30日期限と、
10月1日から3月31日まで使える「Welcomeクーポン」を発行いたしました。

という旨のメールが届きました。1Starなどまだ把握できてませんが、上記のようなメールが届いたので僕もよくわかりません。
今気づきましたがWelcomeクーポンは新規会員向けの定期クーポンの前倒し配信かもしれません。内容が同じだったものですから。

書込番号:17986194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 08:54(1年以上前)

ライジングキャノンさんへ

>10月1日から3月31日まで使える「Welcomeクーポン」を発行いたしました。
10/1からも使えるクーポン発行されて良かったですね。

既存のメール会員には、12/26まで使えるAシリーズ専用長期保証3年ワイド
無償クーポンが発行されています。
Welcomeクーポンには、これがないのかな?

ちなみにソニーストアにログイン後、アカウント情報にて
発行済みクーポンを確認できます。

書込番号:17986376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 09:44(1年以上前)

デフレパードさん

>既存のメール会員には、12/26まで使えるAシリーズ専用長期保証3年ワイド
無償クーポンが発行されています。
Welcomeクーポンには、これがないのかな?

会員登録して届いたメールでは、そのようなクーポンはなかったです。(残念)
ソニーストアのスタッフさんに言えば融通がききそうですが。

またアカウント情報では、STAR数は0STAR、お持ちのクーポン・お買い物券一覧のところは現在9月末までのもの(4枚)だけ表示されます。
10/1になったらWelcomeクーポンの表示に変わるのかな?
23日以降登録の人は10/1に定期クーポンを発行されないとの事なのでAシリーズ専用長期保証3年ワイド
無償クーポンの配信は現実的ではないようですね。

書込番号:17986537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 10:02(1年以上前)

ライジングキャノンさんへ

既存会員も現時点では10/1発行分のクーポンは表示されません。
10/1以降に表示されると思います。

書込番号:17986608

ナイスクチコミ!0


ド凡人さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/27 10:09(1年以上前)

デフレパードさん

自分はだいぶ前から会員ですが「12/26まで使えるAシリーズ専用長期保証3年ワイド
無償クーポン」なるものは来てないですね…
ブロンズ会員なので来てなくても無償にはなるのですが、何だか不思議です。

書込番号:17986634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 10:38(1年以上前)

ド凡人さん

ランクで配信有無があるのか分りません^^;
ちなみに、私はゴールドで
「◆限定ご優待付き◆ウォークマン・ヘッドホン新商品を一挙ご紹介‏」
というタイトルのメールに該当のクーポンが記載されていました。


書込番号:17986706

ナイスクチコミ!0


n.i1988さん
クチコミ投稿数:11件

2014/09/27 12:54(1年以上前)

ヨドバシ.comにて36180円で予約してましたがこのスレを見てソニーストアで予約しなおしました。
クーポンを使って5年ワイドを付けて36450円で予約出来ました。
今使ってるA867は外装破損で1回修理に出して結構お金かかったんでで安心できますね。

書込番号:17987178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/27 16:57(1年以上前)

ド凡人さん


わたしもブロンズ会員ですが、スレ主さんと同様のタイトルのメールが届いており、リンク先のサイトを確認すると
「このメールを受信されたお客様限定プレゼント」ってことで3年長期保証となってましたよ。

書込番号:17987818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/27 21:45(1年以上前)

先ほど、ソニーストアにてブルーをシリコンカバーと液晶保護シールとセットで購入致しました。
クーポンで-2,739で代引きで合計で26,913 で購入完了致しました。

書込番号:17988901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 22:09(1年以上前)

らんかぁさん

ご存知かも知れませんが、
シリコンカバーにも、ハードコーティング仕様の保護シートが付いているようです。
(別売の液晶保護シートと同じものかは不明です。)

書込番号:17989023

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/09/27 23:15(1年以上前)

ありがとうございます。
皆様の意見を見ていると、これがよさそうなので、ハイレゾのウォークマンを初めて買いました。

ソニーストアは安いですね。
本体+シリコンカバー+3年ワイドで、10%引きに3年ワイド無料サービスがあって、さらにソニーカードで3%引き。
カード決済が連動して値引きしてくれる。すごいね。
結果として: 24,871円(税・送料込)になりました。

これでハイレゾを聞ける。
ハイレゾ音楽はどうやって入手するのですか?
(CDからのアップコンバートは知っていますが、本当のハイレゾ音源の入手は?)

自分は発表会を録音機PCM-D50で96KHz24bitで録音を貯めていますが、これをハイレゾに入れることは可能でしょうか?
ワークマンには疎いので、よろしくお願いします。(iTuneとソニーのX何とかは使っています)

ようやく良い音で聴けるようになったのかな?

書込番号:17989327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件 NW-A17 [64GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/27 23:35(1年以上前)

orangeさん

ハイレゾ音源は、mora、e-onkyo musicなどのハイレゾ配信サイトで購入します。

ダウンロード購入したハイレゾ音源や所有されている96KHz24bitは、
「Media Go」を使ってPCからウォークマンに転送します。
もしくはPCとウォークマンを附属USBケーブルで接続し、
Windowsのエクスプローラーでファイルを“ウォークマン”に転送します。

書込番号:17989407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/28 00:03(1年以上前)

そうなんですか!

痛い出費ですね。予備として取っときます。情報ありがとうございます。色はブルーにしました。

今から楽しみです。はじめは入手困難になりそうな感じが致します。

商品到着は11月8日となっていました。

書込番号:17989520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 NW-A17 [64GB]の満足度5

2014/09/28 20:50(1年以上前)

スレ主様
>>もしくはPCとウォークマンを附属USBケーブルで接続し、
Windowsのエクスプローラーでファイルを“ウォークマン”に転送します。

なるほど、それなら簡単ですね。
確かに、録音した音は.WAVになっていますから、互換性があるのですね。


>>商品到着は11月8日となっていました。

私のも11月8日です。
ずいぶんと遅いのですね。まあ、カメラの新製品も同様に遅いですから、こんなものでしょうかね。

楽しみにして待っています。

書込番号:17992692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A16 [32GB]
SONY

NW-A16 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

NW-A16 [32GB]をお気に入り製品に追加する <1288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング