NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A16 [32GB]

  • 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A16 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A16 [32GB] の後に発売された製品NW-A16 [32GB]とNW-A26HN [32GB]を比較する

NW-A26HN [32GB]
NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]

NW-A26HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズピンク] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

(1700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
217

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーステに接続したいのですが、

2014/11/26 18:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しているのですが、カーステレオのAUXに接続できますか?
音質を考慮して、Bluetooth等の無線ではなく、有線で接続したいのです。
約10年前に買った、HDDのウォークマン(NW-HD5)は、オーディオ出力でラインアウトが選択できたのですが、今度のAシリーズは、ラインアウトの設定は、できるのでしょうか?
それと、ソニックシティは、使えるのでしょうか?

書込番号:18209649

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/26 19:05(1年以上前)

ヘッドホン出力よりステレオミニケーブルで接続すればAUX接続できると思います。
lineoutの設定はなさそうなので、ボリュームで調整する必要はあるかと思いますね。
音質を求めるなら、aux接続よりはusb接続を選んだ方が良いでしょうが、ウォークマンに対応している機種は少ないですし、USBメモリで再生するのと変わりませんので、無理にウォークマンを使う必要はないかと思います。

書込番号:18209671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/26 19:27(1年以上前)

Dockケーブルを使えばラインアウトで使えましたよ
設定とかはなくてDockケーブルをウォークマンの充電するところにさすだけです
ソニーストアで手持ちのポタアンのラインインに繋いで確認しました
カーステでも使えるとは思いますが…

fiioのL5とかなら結構安く買えます
ウォークマンDockケーブルで検索してみて下さい

書込番号:18209753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:55(1年以上前)

Walkmanのヘッドホン出力はライン入力のような高インピーダンスで受けるとスイング電圧が小さく、フルボリュームでも音量不足感は否めないですね。のっこふさんが書かれているようにDockケーブルを使って接続するのが良いでしょう。

SonicStageに関しては今はMedia Goという管理ソフトに移行していますので、基本それでの運用になるでしょう。移行作業は一旦x-アプリを挟むことになりそうです。

書込番号:18209860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/12/05 12:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
Dockケーブルをさがしてみます!

書込番号:18239457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に合う4万円台のイヤホン

2014/11/26 17:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

この機種の購入を検討している者です。
現在、イヤホンでDENONのAH-C710を使用しているのですが低音が結構強く(メーカーの個性なのはわかっています)、セットで新しいイヤホンも購入しようかと思っています。
予算は4万円台です。
BA、ダイナミックは問いません。
好みはフラットな物です。
mdr-ex1000、ie80辺りしかわからないので、おすすめの機種(ここに出していない物でも全然構いません)を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18209333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 NW-A16 [32GB]の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/11/26 18:54(1年以上前)

私はNW-A17を
ortofon e-Q8
で聴いています。

音に色付けせず、スッキリした音です。
またケーブルがからまりにくいので、外出先での
出し入れが簡単な点が良いです。

書込番号:18209628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/11/26 19:06(1年以上前)

こんばんは。

他には、オーディオテクニカのIM 04もフラットな感じで低、中、高域とバランスの取れたサウンドで良いと思います。
それと、これもオーテクの新型イアホン CKR9ltdもフラットな音質で解像度の高いダイナミック型でお勧めです。インピーダンスも12Ωで音も取りやすいと思います。もう2件レビューが上がっていますので、そちらも参考にしてみて下さい。
それと、SE535,SE535ltd,UE900sもプレイヤーに合わせて試聴してみて、気に入った物を購入されると良いと思います。
因みに私は、EX1000を所有していますが、プレイヤー直挿しでも扱い易く、フラットな音質で良い音がしますが、携帯性、音漏れがネックで室内使用に使っています。

宜しかったら、参考までに…

書込番号:18209677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/11/26 19:13(1年以上前)

AH-C710は若干中音域が耳につく割には高音が伸び切らないイヤホンかなという印象が僕にはありますが、madao-kingさんが挙げているMDR-EX1000とIE80は確かにフラット系ですね。MDR-EX1000はレンジの広さも然る事ながらイヤホンらしからぬ音場の広さがあり、IE80は刺激的な音は出さず聞き疲れしにくいタイプかと思います。後、BAで行くなら明瞭で濃いボーカルが楽しめるfinal audio designのheaven VIもいいかなと思います。

書込番号:18209707

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 19:42(1年以上前)

デフレバード様、返信ありがとうございます。
ortofon e-Q8ですか…今日初めて知りました。
あなた様もお勧めされましたし、評価も良いようなので、
近く近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18209807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:04(1年以上前)

フェニックス7様、ありがとうございます。
オーディオテクニカは以前検討したときに高音がキンキン出てしまい、結局見送ったのですが、高価なモデルはそのようなことはないようですね。
se535系…この価格帯では定番モデルみたいですね。
昔SE系(どの型番かは忘れてしまいました。すみません)を試聴したときに、音漏れが少なくて手が出かけましたが、高くて買えませんでした。今回は、余裕があるので、検討してみます。
ue900sはネットを見ていると、ハズレと言う意見と当たりと言う意見にはっきり分かれていたので、少しためらいがありました。おそらく好みの分かれるモデルなのでしょうね。
ex1000は音漏れしますか。他にもレビューでおっしゃる方がいらっしゃいましたね。
自分は外でも使いたいと思っているので、今回は外そうかなぁと一瞬思ったのですが、でもあの広さが忘れられないので、迷っています。
上のモデルも含め、試聴してみたいと思います。

書込番号:18209896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 20:22(1年以上前)

sumi_hobby様、ありがとうございます。
低音が強かったのはイコライザで弄っていたからかもしれません。高音に関しては、同意見です。
heaven VIですか。final audio designはデザインにお金をかけて音はそこそこと言う先入観がありますが、レビューを見てみると、良いメーカーのようですね。
シングルBAのようですが、とてもシングルの音ではない(いい意味)と言う意見が複数ありました。
試聴して検討してみたいと思います。

書込番号:18209978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/26 20:28(1年以上前)

こんばんは
WST-W40 UMpro30なんかが合うと思いますよ。音量とりやすいし、音漏れ少ないし。

書込番号:18210008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/26 21:26(1年以上前)

piece-chocobo様、ありがとうございます。
westoneですね。ネットでも評価は上々みたいです。
特にumpro30はモニターでも楽しいと絶賛されている方もいらっしゃいました。
上で挙げられているのと一緒に試聴して、
比較検討してみたいと思います。

書込番号:18210290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/11/26 21:44(1年以上前)

Aシリーズに,ピンクボディモデルが在りましたょね。

オーテクのCKR9LTDは,兄貴機のCKR10依りも完成度は高いですね。

此処のレビュに。
>高い位置でズシズシ鳴ってます。

低音イメージの位置,ポジションが高いと記載が在りましたが,此れは巧く鳴らして居ないでしょう。
巧く鳴らしてあげると,低音イメージは高い位置には出て来ず,水平前方の位置へ来ますょ。

で,CKR9LTDと,ピンクボディのラデウス機のツーショット画像を載せて置きます。

書込番号:18210415

ナイスクチコミ!3


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 07:53(1年以上前)

とらチャンで様、画像までありがとうございます。
確かにこの色はウォークマンと相まって似合いそうです。
良い物は使いこなせなければ、全く良い物ではないと言われます。CKR9LTDはその傾向があるみたいですね。
巧く鳴らせる自信はありませんが、試聴の際出来る限りしてみたいと思います。

書込番号:18211715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/11/27 17:36(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
近日中に近所のヨドバシにて試聴させていただきます。

書込番号:18213015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 madao-kingさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/03 21:43(1年以上前)

間違って解決済にしてしまい、goodアンサーをつける事が出来ませんでした。申し訳ありません。
参考となった方には代わりにナイスをつけさせていただきます。

書込番号:18234448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2014/12/03 22:25(1年以上前)

UE900sはフラットですが低音が物足りないですね。バランスが取れているのはXBA-A3でしょうか。H3をマイルドにした感じですね。
自分の好みは低音の響きが冴えるHA-FX850ですが。。。

書込番号:18234624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MicroSDカードの差し替え運用について

2014/11/26 00:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

使用している方に質問です。

SONYとしては、この製品で初めてMicroSDカードに対応しましたが、
たとえば音楽ジャンルごとに複数のカードを用意し、気分によって差し替える、というような
使い方は可能でしょうか。

現在、少し前のモデルを使用しており、「おまかせチャンネル」を重宝しています。

この製品で想定している使い方としては以下のような形です。
・カーオーディオにBluetooth接続し、ドライブ中に使用。
・自分一人でのドライブ用と、家族でのドライブ用でSDカードを別に用意する。
・一人ででかけるか、家族で出かけるかで都度カードを差し替えて、「おまかせチャンネル」を利用する。

情報お持ちの方、お願いいたします。

書込番号:18207449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/26 17:21(1年以上前)

おまかせチャンネルを使うには、曲の解析が必要になります。ウォークマン単体で解析することも出来ますが、かなりの時間がかかってしまいます。
そこで、PCソフトのmedia goの出番になります。media Goにいれた曲は自動で解析されて、ウォークマンの内蔵メモリー/microSDに転送するとき、解析データも転送してくれますので、ウォークマン側で解析をする必要が無くなります。
従って、最初にmedia goを使い、ウォークマンに入れたmicroSDに転送すれば、以降、micro SDを差し替えながらの使用が出来ます。
解析の時間はかからなくなりますが、都度データベース構築時間(曲数により変動)がかかります。まあイライラするほど時間を取られるわけではないので、心配無用かと。

書込番号:18209322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2014/11/26 20:48(1年以上前)

waxspeederさん

ご回答ありがとうございます。
Media Goを利用してそれぞれのMicroSDカードに音楽を転送すれば、想定した使い方ができるというわけですね。
差し替えのタイミングは平日と休日の境界だけですのでデーターベース構築時間は待てそうに思います。
いままではSonicStageを使っていましたが、今後はMediaGoを活用していきたいと思います。
たいへん参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:18210099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/27 02:07(1年以上前)

おまかせチャンネルはA10シリーズでも健在です。
あえてメモリカードを傷めるリスクを負わずとも今までどおりの使い方で楽曲解析をMediaGoでしてから転送すれば全く問題ないと思います。

書込番号:18211409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SとAどっちが買い?

2014/11/25 19:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 “”さん
クチコミ投稿数:19件

電池が長持ちするSと高音質のAはどっちが買い?

書込番号:18206154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/25 20:13(1年以上前)

こういったことは、なかなか悩ましいですよね。
私はバッテリー持ち狙いでZX1からA16に乗り換えました。音質は劣ることになるのでしょうが自分の耳では許容範囲内だったのでバッテリー持ちを優先させました。結果外出時の運用が快適になりました。
じっくり聴きたい時はA16+DACにしてます。

書込番号:18206225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/25 21:23(1年以上前)

メモリー容量に不満が無く音質に不満が無いならSシリーズでもいいでしょうが、少しでも音質などに興味を持つ可能性があるならAシリーズをお勧めしますね。
バッテリーの持ちもよくなってますし、WM-PORTからのデジタル出しが出来るのでデジタルアンプやSONYのヘッドホンのMDR-1ADACで聴くことも出来ます。
あと、高音質でという点でですがハイレゾまで聴くならmicroSDXCカードで最大128GBまで追加できるAシリーズが断然有利です。
自分はF880シリーズからの乗り換えになりますが音質は良くなっている気がします。
またZX-1もかつて使ったことがありますがやはり容量という点で限界はすぐ来ます。
そういう部分をスレ主さんがよく考えて決めればいいと思います。
どちらにもメリットはあると思うので。

書込番号:18206572

Goodアンサーナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/11/25 21:52(1年以上前)

Aシリーズは音質以外に重要なのはSDカードに対応した所ですね。
ウォークマンやipodはSDカードが使えないため大容量で使うのが難しかったですが、そこに対応したのは大きいですね。
機能面ではFシリーズに比べると制限は多いですが、価格を考えれば、機能面では優れているかと思います。
Sシリーズは電池の持ちが良いのでそこが重要かですね。ただ音楽を聞くと言うだけなら十分ですが、拡張性はほぼありません。
ヘッドホンアンプの利用を考えているなら、Aシリーズが良いですね。
機能がいろいろ付いていますが使用するとバッテリーの持ちが極端に悪くなるので、どちらを重視するかですね。

書込番号:18206727

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Aシリーズと…

2014/11/24 14:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 243niさん
クチコミ投稿数:4件

Aシリーズと同価格帯のFiio X3の比較について質問があります。

X3はまだ持ってないので、比較できる人回答お願いします。
比較ポイントは、
@解像度
A音の傾向、特徴(何向きのジャンル、原曲の忠実さなど)
Bバッテリー
C操作性
Dその機器の特徴(AシリーズだっだらS-Master HXなど)
です。

質問が多くてすみませんが、回答お願いします。

書込番号:18201734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/11/25 18:01(1年以上前)

243niさん、こんばんは。

@
本当の解像度はFiio X3の方が圧倒的によいのですが、NW-A16は上手に高域を持ち上げて解像度が高いかのようなチューニングにしてあります。Fiio X3でもEQを使えば同様の音に出来ます。スッキリ見通しが良い、という点では、Fiio X3です。

A
>音の傾向、
@にも書いた通り、高域に重点が置かれているのがNW-A16だと思います。

>特徴(何向きのジャンル、原曲の忠実さなど)
DTMではNW-A16の方がよいと思います。いい雰囲気が出せます。
原音の忠実性は、Fiio X3が上だと思います。

B
電池の持ちは、
NW-A16>Fiio X3
です。

C
操作性は好き好きですが、若年層だとA16だと思います。

D
S-Master HXは、アンプとしての性能が悪く、24bitになっても、アンプの性能限界で下がるべきノイズレベルが下がりません。また、歪が大きくなっていて、独特のモヤがかかっているのですが、そんな音が好きな人もいるでしょう。

最後に、
Fiio X3を持ち歩くと、何だか、カッコワルイ様に思うのは、私だけでしょうか?デザインも大切だと思います。

書込番号:18205797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 243niさん
クチコミ投稿数:4件

2014/12/06 21:17(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎さん、なるほど、ありがとうございます。
総じて評価するならばやはりFiio X3なんですね

X3の方が高級感があってかっこいいと思いますが…
まあ、スタイリッシュなのはA16ですよね

書込番号:18244263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

ウォークマンが高音質であると言われる最たる理由は「イコライザー」が優秀だからだと思います。
個々の設定が直に音の変化として表れ、そのイヤホンに適した、若しくは自分好みの音に作り変えることが容易なのです。その結果、多くの方にとっての高音質を実現し、多くの方が高評価する所以なのではないでしょうか。
少なくとも僕はそのように思います。
であるならば、カスタムを多く作成出来る方が断然満足度も高いと思うし、そんなに難しいことでもないでしょう。欲を言えば、もっと細かくイコライザーを触れる方がより良いですが、これが困難であるならば、先の要望だけでも実現してほしい!と思います。

皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:18199791

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 00:31(1年以上前)

conan大好きさん、初めまして。

個人的な感想というか、意見を述べますね。
よくイコライザーで音質が良くなると言いますが、音質ではなく音色が個人の好みに合わせられるということだと思います。
音質は元々の伸びや響きなどの質を表していて、イコライザーは帯域バランスを変えるためのものではないかと感じています。

WALKMANはスマートフォンと比べてハードウェア部分での基礎的な音質は良いと思っていますが、帯域バランスは使用するイヤホンやヘッドホンとの組み合わせで印象は変わってきますね。

ただ自分好みのバランスにするためにもカスタム項目は増やして!はまったくの同意見です。
あとF880では出来ていたクリアベースの減らすのも欲しいです。

書込番号:18199852 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/24 01:17(1年以上前)

>>左足の魔術師さん


こちらこそ「初めまして」です。
イコライザーでは質問本文に書きましたように、確かに``高音質``にするものではなく、``好みの音質(自分``にとっての``高音質)``にするための機能です。
左足の魔術師さんが仰っているように使っているイヤホンによってもイコライザーを変えることが多いので、そういう意味でもイコライザーカスタムをより多く設定できるようにしてほしいんです。
ところで、DSEE HXを作動させるとイコライザーが無効になるのも意味不です(泣)
せっかく、A900があるのにイコライザーを有効にさせるため、DSEE HXを解除しています。
これに関してはどのように考えたら良いのでしょう?

書込番号:18199977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/24 15:52(1年以上前)

返信が遅くなりました。

A10は仕様でDSEE HXと同時にエフェクト類は使えないようですねが、F880とZX1は使えるようです。
これがファームウェアのアップデートで改善されるかはわかりませんが、出来ないより出来るにこしたことはないと思います。

ちなみに私もイコライザーはよく使います。
conan大好きさんと同じように接続するイヤホンやヘッドホン、また聞くジャンルや曲によっても使います。

書込番号:18201919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2014/11/24 17:26(1年以上前)

>ウォークマンが高音質であると言われる最たる理由は「イコライザー」が優秀だからだと思います。
真逆の意見。
Walkmanのイコライザーはシンプルで、おまけだと思う。
対象周波数の少なさと円滑化演算がチープで、処理後の歪みは抑えられてない。
もちろん、数字(波形)の綺麗な演算は必ずいい音を出せる保証はないけど、
数字自体が歪んだら、出音はHi-FiやHi-endとは無縁だろう。
(聴き応えがあるやノリがいいなど個人的な好き嫌いは置いとく)

一部の演算は明らかに特許回避策だけど、全体的にオマケの感じは否めないから、こんな形になったんだろう。
がしかし、SONY独特なBASS調と環境音場再現技術は十年以上積重ねた経験・・・或いはSONY調が好きのユーザーを
育てきたからこそ、イコライザーとは別に色んな音効スイッチが積んだ。


因みに、イコライザー演算が能率よくて色んなカスタマイズが可能なDAPはRio系とCOWON系が有名。
その代わり、RioのBASSは下手くそで(Overflowが定番)、COWON(特にIaudio辺り)は弄りすぎて素の音がマズマズ。

書込番号:18202202

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/25 00:14(1年以上前)

WALKMANの場合、イコライザーでバランス変えるよりもイヤホンなどを変えたほうが幅は大きいですね。
どうしてもこれじゃないと!って時は調整しますが…

詳しいことはCaptorMeyerさんが書かれていますが、ここを求めるならAndroid搭載型のほうが選択肢は広いと思います。

前に投稿したイコライザーは主にスマートフォンでのプレイヤーアプリで使用しています。
WALKMANに限っては主にノーマライザーくらいしか使わず、エフェクト類はすべてオフが基本です。
まあ、こんな使い方の人もいるくらいに思って頂ければ幸いです。

書込番号:18203926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/25 01:09(1年以上前)

>>CaptorMeyerさん
>>左足の魔術師さん

ありがとうございました。
僕自身は「作られた音」が好きなのか、イコライザーで音を触らないと気が済まない質なので、この機会に良いイヤホンを購入して、A900と合わせて2本に集約しようと思います。
少し古いですしハイレゾ非対応ですが、昔梅田で試聴した時に衝動買いしようかと思うぐらい自分好みだったXBA-40を購入しました。
今までデジタルコンパクトプレーヤーのイコライザーと言えば、アルネオ(ビクター;ほとんど効果のないイコライザー)とアイポッド(アップル;ノイズが我慢できなくなるイコライザー)しか知らなかったので、ウォークマンのイコライザーは優秀だと思っていましたが、そうでもないんですね。
でも、僕はウォークマンの音が好きですので、A16と一緒に楽しみたいと思います。

書込番号:18204060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/25 01:43(1年以上前)

方向性が見えてきてよかったですね。

最終的には自分が好きであったり満足していれば、それで良いんだと思います。
さらに良い音を求めるようになれば、自然に学んで詳しくなっていきますしね。

A16はシンプルかつコンパクトで良いDAPです。
お持ちのA900は素晴らしい音質のヘッドホンですし、XBA-40も楽しく聴かせてくれるイヤホンです。

お互いにA16と好みのイヤホン、ヘッドホンで楽しいミュージックライフを送りましょう!

書込番号:18204115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 NW-A16 [32GB]の満足度5

2014/11/25 02:03(1年以上前)

お互いにA16と好みのイヤホン、ヘッドホンで楽しいミュージックライフを送りましょう!
<
はい。わざわざお付き合い頂いて本当にありがとうございました。

書込番号:18204139

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A16 [32GB]
SONY

NW-A16 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

NW-A16 [32GB]をお気に入り製品に追加する <1288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング