NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2014年11月13日 20:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月13日 07:29 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月13日 04:09 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年11月13日 01:01 |
![]() |
1 | 7 | 2014年11月13日 00:48 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月12日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
今のところケースはソニー純正のものしか無いのでしょうか?
ウォークマンのケースを沢山出してるエレコムも出してないみたいですし。
「こんなのが発売される予定だよ」みたいなのがありましたら教えてください。
あと、純正ケースを使用されてる方の感想も聞いてみたいです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
私は、レイアウトのクリアタイプを使用しています。
Fシリーズでは、純正のクリアケースを使用していましたが、レイアウトの方が
精度が良いように感じます。
Aシリーズ用は、液晶保護シートは別売りです。
http://www.ray-out.co.jp/products/walkman_nw-a10.html
書込番号:18146027
1点

純正のソフトケース[黒]を使用しています。
ハードケースやシリコンであれば非純正品でもいいと思いますが、開閉式のケースはやはり純正品が安定ですね。
満足していますが、強いて言えば、以前使用していたA840レザーケースと違って横開きなので取っ掛かりがなく開きづらい、ポケット内での操作がしづらい、縁が硬くバリになっているという程ではありませんが持つと少し痛いのが残念なところですかね。
開きに関しては仕方ないので、せめて縁のラウンドカットはしてほしかったですね…これからのロットで改善されると期待したいです。流石にわざわざ買い替えはしませんが。
書込番号:18146096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正ソフトケースは、カチッと閉まります。
レイアウトからもブックカバータイプ・レザージャケットが
発売予定ですが、製品画像を見る限り、留め具がないようです。
また熱対策なのか、純正ソフトケースの背表紙の部分には
多数の穴があいています。
(レイアウトのは穴はあいていません。)
書込番号:18146734
0点

純正のケースは横開きで左に開くので右手用ですね。
私は右利きですが、普段スマホやリモコンは左手で操作しています。
なので、ウォークマンも左手で操作するのが自然に感じます。
左手用も出してほしいです。
あるいは上に開くタイプだと良かったんですけど。
書込番号:18147280
0点

ビックカメラもまだSONY純正品しか置いてなくて渋々購入(シリコンのホワイト)
税込2000円くらい。買い替えつもりでも2000円。。。
本体が黒なので、黒か白か非常に迷ったあげく、白に決定。
黒はケースに付着するのホコリが目立つかなぁと。
ホワイトのみ、少々透けてるので、こちらにしました。
ケースの白、透けて見える本体の黒 との調和がなかなかよいですよ。^^
でも、これ、白以外を購入すると、本体がほぼ全ておおわれてしまうので、
本体の色の意味が全くなくなりますよね。。。
あと、同封の保護シールは本体の液晶の大きさに全く合ってません!
ケースに合わせて作成しているようなので、貼るときは位置にお気を付けください!!!
それでも若干スキマができるので、いまいちですよねこの保護シールは。
個人的には本体全て覆われる(ボタンのとこは穴あき)ハードケースが欲しいので、
社外品も早く発売されてほしいですよね。こんなの見かけた方いますか?
書込番号:18149265
1点

超遅いレスですが・・・
結局本体シルバーを買って、ソニー純正シリコンケースの白を合わせました。
827さんのように本体黒×シリコンケース白にするかかなり迷いましたが・・・
本当はもう少し白っぽいほうが好みなのですが、結構満足してます。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
書込番号:18164173
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
先日、A16を購入しました。今までプレイヤーとして使っていたiPhone5sと比べて、とてもいい音で満足しています。
現在、イヤホンはMDR-EX650を使っているのですが、よりいいイヤホンを購入したいと思っています。主に電車内での使用となるため、遮音性が高く、また一万円程度のものを探して、SE215SPE-Aが候補となりました。試聴できるところが近くにないので、A10とSE215SPEの組み合わせはどうなのかというのと、自分はEX650の音は結構好きだったのですが、そんな自分にSE215SPEは合うのかというのを教えてください。
0点

SE215SPE-Aはこの価格帯での遮音性は一番ですね。他に遮音性の高いものだとEtymotic Researchのhf5、生産完了になりましたがJVCのHA-FXT90が挙げられます。
SE215SPE-Aはマイクロスピーカーの割に低音の量はそこそこあります。中域から高域は出てはいるもののモコっとした感じです。但しNW-A16は低音あっさり目の音に感じるのでSE215SPE-Aのモコっとした部分はいい意味でのキャンセル方向に働くでしょう。
hf5はフラットな音でハイハットも刺さりなく綺麗に抜ける美音系ですね。低音の量はSE215SPE-Aより少ないです。HA-FXT90は割とボリューム感のある低音と明瞭なボーカルが特長かと思います。MDR-EX650ほどメリハリは無いですが音の感じは近いと思います。
遮音性第一ならSE215SPE-A、遮音性を上げつつ普通の装着をしたいならhf5、遮音性も大事だがEX650系の音も捨て難いならHA-FXT90が僕のお薦めです。
書込番号:18153450
1点

ありがとうございます。とても参考になりました。hf5か215speにしようと思います。
書込番号:18162291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
近所の量販店で実機を触ってきたのですが、楽曲再生中にoptionボタンを押した時の反応について質問があります。
ボタンを押すと、3項目ぐらい下から出てきて、一瞬止まってからoptionの残りの項目が表示されました。
これは不良端末だったんでしょうか?
0点

私の端末では確認出来ません。
因みにSDは未使用です。
書込番号:18149150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
NW-A16の購入を考えているのですが、おすすめのケース、保護シートはありますか?
話によると、純正品はあまり評価が良くないようですね。ケースは出来ればハードケースがいいです。
書込番号:18159651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はaumallで、
・シリコンケース
・保護シート
を購入しました。
私は、NW-16A シルバーユーザーです。
書込番号:18160120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


僕は純正ケースに、レイアウト製の保護フィルムにしました。
写真が逆さまですみませんが。
書込番号:18160464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体はシルバーを買いました。
純正シリコン製のブルー、窓部分がブラックです。
そして、壁紙をレッドにしています。
全色揃って、オシャレでいい感じです。
書込番号:18160960
1点

純正シリコンケースを使ってます。
価格は高めですがケースの本体と調和してデザインが生かされてる感じですね。
ただ付属のシートが小さすぎてシリコンケースの画面フチに数mmの隙間があるのが残念です。
コスパ的に考えると、最近は100円ショップにいろんな材質のスマホの保護シートが売ってるので
好みのものを買ってきてカッターなどでカットして貼り付けるのもありだと思いますよ( ^_^)b
書込番号:18161731
0点

回答してくださった方、ありがとうございます。
書込番号:18161982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
こんばんわ、A16のローズピンクを買ったものです。
昨日買ってすぐ、My Sony Clubの製品登録をケーブルを繋げて手順通り行いましたが、なかなかうまく進めませんでした。
もちろん、IE ver.8でポップアップからソフトをインストールをしましたが、全然ダメです。
質問しますが、ソニーストアに言って製品登録したほうがよろしいでしょうか?
経験した方からの返信も助かるかもしれません。
書くところが関係ないと思いますが、よろしくお願いします。
0点

登録はweb手続きのみでできるようですよ。
ケーブルに繋げなくてもできるのでは?
特典は以下の通り。
魅力を感じるなら登録しても良いのでは。登録が必須ではありませんしね。
http://www.sony.jp/msc/about/reg/process.html
http://www.sony.jp/msc/about/tokuten/index.html
書込番号:18146366
0点

ソニーのデジカメはPCと接続しないと製品登録できないんですけど、Walkmanはどうなんでしょうね?
書込番号:18146377
0点

失礼通常のものと違うのですね。
登録ページを見て気付きました。
無視して下さい。
書込番号:18146381
0点


違っていたらごめんなさい。
ひょっとして何度もログイン画面に戻されていますか?
もしそうであるならば、画面をよく確認してみてください。
2日前に登録したばかりなのに詳細思い出せなくて
すみませんが、私も何度もログイン画面に戻って
しまってポップだったかな?出てるのに気付きません
でした。
書込番号:18146590
0点

返信ありがとうございます。(^-^)/
>9832312eさん
この手順通りにやってみましたが、何回かやるとポップが表示されなくなり、何にも進めませんでした。(-""-;)
>ふっくらパンさん
ログイン画面は戻ったことがないですね。f(^_^)
前はパソコンで入力で製品登録が出来たんですがね。(^-^;
またやってみますが、ダメだったら明日の仕事帰りにソニーストアで聞いてみます。(^-^)/
書込番号:18150120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんわ、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
グッドアンサーを決めさせて頂きました。
結局家のパソコンとの認識は出来なかったため、仕事帰りに銀座のソニーストアで製品登録を済ませました。
いろいろご教授ありがとうございました。(使っている漢字間違えちゃったら、ごめんです。)
今後何かあったら、教えてください。
書込番号:18161948
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]
この製品はアンドロイドが搭載されていないので、
リモコン操作はできませんよね?
現在、iPod nanoで、リモコン付きイヤホンを使用しており、
電車で車内放送を聴きたいときなど結構活用してる自分としては
結構不便になるなぁと思いまして。
ちなみにイヤホンは同時にXBA-A2を買おうと思ってます。
1点

趣旨とはずれますがこちらを使えばbluetoothリモコンとして利用出来るのでは?と思いますね。
QAは更新されていませんが、A10シリーズはサポートしてますので。
ただし、別途イヤホンを使う前提では成り立たないでしょうけど。
http://www.sony.jp/walkman/products/MDR-NWBT20N/
http://qa.support.sony.jp/solution/S1310040055274/?p=MDR-NWBT20N&q=&rt=qasearch&srcpg=walkman
書込番号:18157396
0点

これを使うならハイレゾプレイヤー買うのももったいないですね。
ただ、アンプ内蔵のBTレシーバーを使えば、
確かに手元で操作できることは確かですね。
AT-PHA05BTとかですかね。
それは検討の余地はあるな。。
有難うございます!
書込番号:18159602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





