NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-A16 [32GB]

  • 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ : ○ NW-A16 [32GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A16 [32GB] の後に発売された製品NW-A16 [32GB]とNW-A26HN [32GB]を比較する

NW-A26HN [32GB]
NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]NW-A26HN [32GB]

NW-A26HN [32GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:32GB 再生時間:51時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ローズピンク] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-A16 [32GB]の価格比較
  • NW-A16 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A16 [32GB]の純正オプション
  • NW-A16 [32GB]のレビュー
  • NW-A16 [32GB]のクチコミ
  • NW-A16 [32GB]の画像・動画
  • NW-A16 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A16 [32GB]のオークション

NW-A16 [32GB] のクチコミ掲示板

(535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

みなさんは、どうお考えでしょうか?

192kHz/24bitのハイレゾ無圧縮音源は本当に聴き分けられるものなのか?
http://gigazine.net/news/20141203-hi-rez-audio/

書込番号:18235774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/04 11:40(1年以上前)

ハイレゾではないですがPCMは、圧縮音源ではありません。符号化された音源です。非圧縮です。ハイレゾPCMにするには何ビット必要なのかは知りません。
聞き分けられる人は、開発した人は出来るんじゃないですかね。でないと作れないと思います。

書込番号:18235965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2014/12/04 13:13(1年以上前)

空気の振動を受け止めるのは耳(鼓膜)ですが、
それを音として認識するのは脳の働きです。
「ハイレゾだから音が良い」という思い込みがそのような脳の働きに作用し、
音の解像度が高まったように錯覚する可能性はあるのではないでしょうか。

それも含めて趣味の世界だと言われればそれまでですが、
科学的な立場に立った考え方とは言えないでしょう。

それほどの高スペックなものを実際に聴き分け出来るかどうかはともかく、
現にそういった製品を買う人がいるのでメーカーは利益のために発売するという
一つのビジネスモデルになっているのではないでしょうか。

書込番号:18236251

ナイスクチコミ!7


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/04 13:29(1年以上前)

こんにちは

圧縮音源(MP3、AACなど)、可逆圧縮(FLAC)、非圧縮(WAV、DSF)の44.1kHzから192kHz(マルチチャンネルも)の音源すべて持っていますが、比べる対照にもよりますが、聴きわけ(比べで)は可能ですね。
ブラインドテストとなると、常日頃から音楽に携わっている方や、そういった音感をもった方なら、可能だとおもいます。

書込番号:18236283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

2014/12/04 16:06(1年以上前)

お返事頂いた識者のみなさま

勉強になりました、有難う御座います。
オイラは、本体を買い換えたのは7年ぶりです、
前の機種は、iPod Classic 80GB です。

A10を「買い」だと思わせたのは、
MP3 を高音質で聴かせてくれる技術に
惹かれたのと、microSDXC による拡張性です。

ヘッドホンに関しては、次から次と買い換えています。
オイラにとっては、好みのヘッドホンが一番大事かも
しれません。

プレーヤーとヘッドホンに費やす金額は
ヘッドホンの方が高いですね。

残念ながら、プレーヤーは入れ物といった
感覚で利用していますね。

今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて来るを漕いでます(笑)

書込番号:18236630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度5

2014/12/04 16:50(1年以上前)

◆誤記
今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて来るを漕いでます(笑)

◆訂正
今日も、iPhone5s 64GB Goldと、
Walkman A10 Silver にネックストラップを
付けて首からブラ下げて車椅子を漕いでます(笑)

書込番号:18236725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/04 18:00(1年以上前)

音階のわかるひと。
ミュージシャン
ならわかるのでは。
e-onkyoとMoraの音楽に違いあるのでしょうか?両方Flacですが。

書込番号:18236884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/04 20:33(1年以上前)

最近,以前から,DAP/DMPの直挿し出音は,立体感が喪われたペラペラ薄っぺらな音を鳴らす傾向が多いですから,此の手の音では違いを認識するのは難しいですょ。
勿論,低価格帯のポタアンにも言える事ですが。

で,下記辺りのLPCM音源にて聴き比べてご覧。
96K/192Kの音源が収録されてたりしますし,CD盤も多く流通して居るでしょう。

http://www.highresolution.jp/index.html

書込番号:18237394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2014/12/05 20:23(1年以上前)

人によりな気がします!
聞き分けられる人も居ると思います!
因みに自分はわからない口です!
ただ悪い音には聞こえないです!
聞き分けられなくても脳が快感を覚えるらしい研究結果があるみたいです

書込番号:18240639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/05 21:29(1年以上前)

>人によりな気がします!
聞き分けられる人も居ると思います!
因みに自分はわからない口です!

リンク先に,「ヘッドホン」にて聴けと載ってなかったですか。

其れから,
ヘッドホン&イヤホンにて,
ヘッドホン&イヤホンが織り成す「サウンドステージ」「音場」違いを聴き比べてご覧。

同じ時間内での,二つの音の共演から,此の音は出て来るモノですから。

書込番号:18240884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/05 22:22(1年以上前)

さきほど、ヤマデンでハイレゾ試聴してきました
音がいいというよりも、より臨場感のある音場を感じられるといった具合です。

moraの試聴をボーズのスピーカー(M2)で流しましたが、音の振動は感じましたよ。

まだニセレゾ聴いてないので比較できませんがw

書込番号:18241059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 01:46(1年以上前)

>音がいいというよりも、より臨場感のある音場を感じられるといった具合です。

同時刻内での,二つの,複数の音の出方が揃い佳く出て来る様になるから,引用くだりの傾向へ行くのですょ。
サウンドステージ,音場の出方が佳い傾向へ来ると臨場感は上がります。
立体感の表現力が佳い。

書込番号:18241689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 10:25(1年以上前)

音楽ファイルの容量は確かに多いみたいですよね。
コンピューターとか機器では相応の数値が表示されてるみたいですが。
(例:192KHz/24bit Linear PCM 9216kbpsとか)

人間の成人、特に中高年は本当に20KHzも30KHzもの音を聴き分けることができるのでしょうか?
ちなみに東京都内の一部の公園で溜まり場防止対策に発生させてるモスキート音は、
10歳代にしか聞こえない音で17000Hzと言われてます。

【ハイレゾ】は結局、一昔前に流行した【マイナスイオン】【ファジー】といった
あたかも優位性のあるように印象操作させられ、実際は特に何も効果がなかった規格に似た物だと思っています。

ハイレゾで音質が良くなったなどと思ってる人は
「お金を掛けてハイレゾ設備を整えた」と優越感に浸った気分を満喫してるだけではないでしょうか。

(と、言ってる私はA16のハイレゾ音源をMDR-1Rなどで「多少のノイズを犠牲にしもハイレゾ音源を素直にダウンサンプリング」させて音響効果を使用して聴いてます。)

書込番号:18242321

ナイスクチコミ!10


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2014/12/06 11:08(1年以上前)

サンプリングレートは保留するとして、24bitが無駄というのには同意します。
24bit、つまりおよそ145dBのダイナミックレンジを生かせるSN比のある再生機器はないですから。

書込番号:18242461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 18:29(1年以上前)

>人間の成人、特に中高年は本当に20KHzも30KHzもの音を聴き分けることができるのでしょうか

20K以上ばかりに目が奪われがちですが,以下の領域での恩恵を忘れてますな。
ま〜,他にも,沢山居りますが。
引用くだりな方々が。

書込番号:18243712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/12/06 20:30(1年以上前)

「引用くだり」って、言葉はないと思うよ
「な形容詞」的に使うから余計に違和感があるんだけど。
どら氏はあちこちで連呼してるが、
日本語として間違ってるし、
常連?にしか言いたいことが伝わらないと思うから
直した方がいいと思うよ
それとも方言?

書込番号:18244093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/06 20:59(1年以上前)

某所名無し級の,複アカすか。

さて,192K24B→HDMI→SPDIF変換(光デジタル)→USB-DAC→96K24B→パソコン取り込みにてブルーレイディスクオーディオからの録音と,CDリッピング後からの44.1K16B録音でのサンプル音源を作ってみましたので,後程アップしますから聴き比べて視て下さいす。

書込番号:18244191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/06 21:18(1年以上前)

どらチャンでさんの書き込みはここに限らず、イヤホンヘッドフォン等各クチコミで参考になるものも多いのですが
漢字変換をはじめとして、正直とてつもなく読みにくく意味を把握できないところがあるのは事実ですね

書込番号:18244266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2014/12/06 23:01(1年以上前)

あくまで個人的な感覚ですが、96kHz/24bit flacだと微妙ですが、192kHz/24bit wavなら違いは分かります。
5.6M DSDですと、鳥肌が立ったりします。

書込番号:18244622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2014/12/07 10:33(1年以上前)

サンプル音源をアップしてみましたので,お暇ならお一つどうぞ。

尚,装置間の伝送路はデジタル接続す。

HDMIケーブル:ソニーのフラット型
HDMI→USB-DAC:ortofonの安い光デジタル
USB-DAC→パソコン:サエクの分離式

http://fast-uploader.com/file/6973447449184/
http://fast-uploader.com/file/6973447748825/

パスワード:dora3

書込番号:18245745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/07 13:58(1年以上前)

音楽を聴いていて心地よければそれで良いんじゃないかと思いますけどね。
低音質といわれるカセットテープも非常に良い状態で録音(オープンリールの方がどっしりとしているとは思います)されているものは、ヘッドホンで聞いていても心地よいものです。
電子機器の表示する数字とにらめっこしつつ聞いているよりは遥かによい気がします。
ハイレゾでもハイレゾで聞かないほうが心地よいものがあるような気もします。
ビジュアルは見ることで違いが判るけど音はビジュアルほど違いは判りにくいものかもしれません。
オーディオフェアーの会場でハイレゾ音を聞いても良いんだ悪いんだかなんか良くわからないです。判るのは、高額な機械かそうでないか。視覚だけです。

書込番号:18246321

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

USB-DACとの接続実績について

2014/12/13 18:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 hi-airさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
一通り過去の質問は見たつもりなのですが重複質問の場合にはご容赦下さい。

本日、ヨドバシでNW-A16のピンクを購入したところです。

本機はポータブルプレイヤーですが、家にいる時もミュージックボックス的に気楽にBGMとして音楽を流したく、USB-DACを介して据置のオーディオ機器に接続させたいと考えています。

そこで、「オーディオ出力用USB変換ケーブル(WMC-NWH10)」を使用したUSB-DACとの接続実績について、なにか情報をお持ちの方がいれば教えて頂けないでしょうか。
「繋がった」、「繋がらなかった」、「普通には繋がらなかったけど、こうしたら繋がった」等の情報をお寄せいただければ。

また、もう1つ蛇足の質問となるのですが、もし接続するUSB-DACにお勧めがあれば、そちらも合わせて情報を頂けないでしょうか。
今のところ私が検討しているのは以下の3機種です。
1) LUXMAN DAC-100
2) TEAC UD-301
3) FOSTEX HP-A8
※ プリ&パワーアンプは既存の機器を使用する前提なのでスピーカー出力付は考えていません。

以上、多くの方から沢山の情報が寄せられることを期待しています。
皆様、宜しくお願いします。

書込番号:18266264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/13 20:20(1年以上前)

BGMならBluetoothでダメなんですか。
本格的な音だと逆に聴き疲れすることも。
的外れならスルーして下さい。

書込番号:18266773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hi-airさん
クチコミ投稿数:2件

2014/12/17 15:58(1年以上前)

「気楽にBGMとして」とは書きましたが、時には音量を上げたくなる時もありますし、
残念ながらBluetoothでは我慢が出来ません。

Bluetoothはヘッドフォンと小型のアクティブ・スピーカーしか経験がありませんが、
どちらにも共通した印象としては音に厚みがなくカサカサした感じで落ち着けないです。
(BGMとして流していると耳障りなので止めたくなります)

なによりBluetoothは圧縮が前提なのでオーオタ的には精神衛生上良くないです。(笑)
なお、御指摘のBGM時における聞き疲れに関しては選曲と音量で対応しています。

私がNW-A16に求めていることは、@プレイリストによる連続再生、A家&出先&仕事場で
同じライブラリを聞けること、Bデジタル出力の3点です。

小型&大容量(SDカード交換式)&使い易い(SONYのウォークマン)と三拍子揃った
デジタル・トランスポーターとして高く評価しており、NW-A16を購入することに不安や
不満はありませんでした。

あとは組み合わせるDACを購入するにあたって接続実績に若干の不安があるので皆様の
体験をお伺いしたいと思い質問させて頂いています。

そのような次第で御座いますのでどうか宜しくお願い致します。

書込番号:18279252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:2件 NW-A16 [32GB]のオーナーNW-A16 [32GB]の満足度3

2014/12/17 16:30(1年以上前)

WMC-NWH10 は地味に高いけど、ハイレゾ対応は気になる商品ですね。

ニーズに合致しない情報ですが、
ウォークマンドックに対応するロジテックの商品『LHC-RW01』(現在970円でアマゾンで販売)
は、A16でも動作しました。
今更、赤白ケーブル+黄(RCA)はダメだという事でしたら、それまでですけど、
私の駄耳では、損失ないかな?という印象を受けました。黄色は使いません。
所有のTEAC A−HO1ではボリュームがアンプの性能ゆえか小さ目に聞こえるので
10時くらいまであげます。
(参考として通常のCDプレーヤーでのボリュームは8時くらいです)

ブルートゥースでは、エレコムの商品『LBT-AVWAR700』(現在カカクで3709円で販売)
は同様にA16でも動作しました。
光デジタルで繋げてます。音は少し荒い印象を受けました。雑音入ってるかな?
ボリュームは9時くらいですが、A16はA867より、、?
いまひとつのブルートゥースかな?って印象うけました。

上記2つとも、ウォークマン側のボリュームは反応しません。
いずれもハイレゾには対応していないでしょうが、BGM程度であれば
懐にやさしい妥協点には、なりえませんでしょうか。

書込番号:18279321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/17 17:46(1年以上前)

実際にやるかどうかは別として、まずは続情報ほしい・・・というのはありだと思います。

以下は実際にやるとした場合に、どんな感じなのかという私の考えです。

A16の外部出力はWALKMAN端子/Bluetooth/FMトランスミッタに絞られる。
音質にこだわるのであれば、WALKMAN端子のデジタル出力に限定されるでしょう。
そしてデジタル出力対応のDACとなるとSONY製のPHA-3等を除き、確実につながるかは賭け。
さらに据え置きとなると、WALKMANの主戦場とは異なるのでポタアン以上に接続が限定的になりそう。
やっとつながるものをらさがしても、音質が気にいるかは別問題。

これらの機能面の問題をクリアしたのもつかの間、
音質にこだわる以上はA16・DAC・プリメインアンプは至近距離での設置となり、A16を手元において気分に合わせて選曲するといった使い方をするには設置場所に大きな制約が発生するかもしれない。

せっかくA16を買ったのだから色々活用できたらいいと思いますが、スレから読み取った音楽を聴くシチュエーション的にはA16とは別のネットワークオーディオの方がマッチするのではないかと思いました。

書込番号:18279484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 01:07(1年以上前)

家庭内でBGMに使う際に根本的な問題はストレージ容量が少ない、SDカードで不足を補えるとは言えまだ少ない事ですかね。
自分はNASに音源を貯めていますが、CD音源中心で、ハイレゾはちょっとしかないけど1T超えてます。
ポータブル機には収まりません。

BGMに使うなら同じ曲ばかりじゃ嫌でしょうし、NASなどに貯めた音源を流すか、インターネットラジオ使うのがいいのでは?
ポータブル機はBGM目的で使うには曲の入れ替えが面倒くさいですよ。

一番楽なのはPCでiTunesなどのプレーヤーソフトで、NASやインターネットラジオを鳴らして、USBーDACでオーディオセットにつなぐやり方。
PCはスマホをリモコン代わりにコントロールする。
このやり方ならインターネットラジオもあるので無限の音源を選べるし飽きません。
ポータブル機だと同じ様な曲のヘビーローテーションになるので、安い喫茶店みたいで良くないよ。

書込番号:18337634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/05 10:56(1年以上前)

Android機F880/ZX1ならDLNAクライアント機能使えるのでNAS(DLNAサーバー)の音源をPCレスで再生できるのにね。
(Androidは賛否両論あるが、多様なライフスタイルへの対応として賛成派。)

書込番号:18338246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 12:20(1年以上前)

スマグラーさん、それは違う。Android機をレンダラーしてしまうだけじゃスピーカーにつながってない。BGM目的にならない。
スレ主さんはネットワークプレイヤーを持ってないのでPCでのシステムを提案したのだが、スマグラーさんの方法でも僕の方法でもNASは必要となるという決定は同じ、PCレスいってもNASが小型PCだから本当の意味ではPCレスじゃないし。

でも話がややこしくなるので、NASはPCじゃない事にここではしておきましょう。

スレ主はネットワークプレイヤーを買うのが話が早いのだけど、簡易版としてApple TVを薦めておきます。Apple TVの光デジタル出力をDACに入れて再生すれば、Apple losslessで伝送されるのでハイレゾ対応してませんが、BGM目的にはなりますし、iPhoneは勿論、Android機でも対応アプリでApple TVに伝送可能。ハイレゾ対応したければちゃんとしたネットワークプレイヤー必要です。

Apple TVの場合は、iPhoneやAndroid機はレンダラーとして再生機能を持たせるのですが、ネットワークプレイヤー導入すると、iPhoneやAndroidはコントローラーになり、単なるリモコンとなり負担がへります。
個人的にはネットワークプレイヤーをおすすめします。音質的な優位性、利便性は、ネットワークプレイヤー優位だから。


書込番号:18338448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 12:34(1年以上前)

1) LUXMAN DAC-100
2) TEAC UD-301
3) FOSTEX HP-A8

これらはヘッドホンアンプとUSB-DACの兼用機なので、スピーカー再生よりヘッドホン優先的です。
BGM目的で既存オーディオセットに組み込むならUSB-DAC機能付きのネットワークプレイヤーの方が適切では?

価格コムなどの情報サイトでネットワークプレイヤーを研究することをおすすめします。

書込番号:18338487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 14:14(1年以上前)

スレ主さんは、8-10万円クラスUSB-DAC兼ヘッドフォンアンプを検討していたので、
同価格帯のUSB-DAC兼ネットワークプレイヤーを選んでみると

1)マランツ NA8005 機能豊富、Airplay、DLNAの両方に対応、USB-DAC付きでDSD再生可能
2)パイオニア N-70A DAC性能高い、DLNAのみ対応、USB-DAC付きでDSD再生可能

あたりが対象となりますね

オーディオマニアさんなら、LINNとかありますけどめっちゃ高いです。

書込番号:18338719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/05 19:06(1年以上前)

A10シリーズとUSB DACアンプUDA-1は前面USBに接続可能でしょうか?

書込番号:18339466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

動画

2015/01/04 21:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 beakichiさん
クチコミ投稿数:93件

携帯電話の動画3GPをmp4に変換しましたが、高速再生動画データになりました。
どのような変換をすれば良いのでしょうか?

書込番号:18336893

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/05 09:47(1年以上前)

んーん、原因がよく分からないので対策も不明ですが変換ソフトが3gp動画の解析に失敗している可能性もありますね。他の変換用のフリーソフトをお試しになってはいかがでしょう。以下のリンクのXMedia RecodeやSUPER Cはメジャー所ですがインストールの際は余計なおまけも入れてしまわないようにご注意下さい。
http://www.gigafree.net/media/conv/

書込番号:18338114

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

音が飛びます

2015/01/02 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

クチコミ投稿数:3件

先週32Gを購入し、ハイレゾを楽しんでいましたが、突然音が途切れる現象が多くなってきました。現象はハイレゾ音源の時だけの様です。
ヘッドホンも同時に購入したのでも現象が出ますし、カーオーディオでも再現します。ケーブルも他の物を使ってみましたが変りません。
本体の故障でしょうか。

書込番号:18329984

ナイスクチコミ!3


返信する
tethlerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件 NW-A16 [32GB]の満足度4

2015/01/02 20:50(1年以上前)

ハイレゾで音が飛んだことはないので故障の可能性があります。
その前に、ハイレゾ音源をSDカードに入れているのか本体に入れているのか確認したいです。
読み込み速度の遅いSDや本体を使ってフォーマットしていないカードはエラーがでることもあるかもしれません。

書込番号:18330030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/01/02 20:53(1年以上前)

音源は本体のメモリに落として聴いています。

書込番号:18330047

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/01/02 21:46(1年以上前)

他の機器でも発生しているなら音源が怪しいですけど、ウォークマンではリセットする位しか対応がありません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278026242/?p=&q=%25u30EA%25u30BB%25u30C3%25u30C8&rt=qasearch&srcpg=walkman

改善しない場合は、音源を再ダウンロードした方が良いでしょうね。ダウンロードした際に不完全で保存された可能性が高いので。

書込番号:18330209

ナイスクチコミ!2


tethlerさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:8件 NW-A16 [32GB]の満足度4

2015/01/02 23:30(1年以上前)

音源には問題がないことが確認できたら修理に出すという流れでいいと思います。
運が悪かったですね。

書込番号:18330600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/01/03 09:50(1年以上前)

本日購入した量販店に修理に出します。
メーカーの原因説明がありましたら、ここに報告します。

書込番号:18331401

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]

スレ主 ZazieRDさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのA16を買おうと思っています。
iPhoneと較べてなにか大きな違いはありますか?
それと、バッテリーの持ちは如何程でしょうか。
ご回答いただけると幸いです。

書込番号:18318676

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/12/30 02:55(1年以上前)

a10シリーズとiphoneの共通点を探す方が難しいと思いますね。

iphoneにないA10のメリットは

SDカード対応
DSEEHX
FLAC
軽い
小さい
バッテリーの持ち
などてですかね。

デメリットはスマホで使えるような機能がほぼ使えない点でしょうかね。
音楽再生機と割り切れば良いですが、iphoneとはほぼコンセプトが違いますね。

バッテリーの持ちに関しては、色々な機能を使わなければ長持ちしますが、色々使うとバッテリーの消耗は激しくなります。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551903.html?s_pid=cs_NW-A17

書込番号:18318708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/30 03:09(1年以上前)

日中ほぼ鳴らしっぱなしで2日間もってます。

書込番号:18318719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/30 08:51(1年以上前)

公式に単体でハイレゾ対応である、色々音がいじれる、大容量SDXCカードが使えるのが主な違いかと思います。ほぼ付属イヤホン以外に選択肢はありませんが使い方によってはノイズキャンセリング対応というのも有効かもしれません。

iOSのしきたりに慣れきっているなら楽曲の管理、転送、再生に関してはかなり戸惑う部分もあるでしょうね。この辺りはネットにも情報が転がっていますからどうもいかんなと思ったら大容量のiPhone 6という手も考えられると思います。

書込番号:18319069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/30 09:13(1年以上前)

おそらく最大の障壁は、操作方式でしょう。
A10はハードボタンキーですので、タッチパネル式に慣れていて以前のハードキー式WMを使用していなかった人は、購入時点で分かっているはずなのに批判する傾向にあります。

書込番号:18319137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 10:45(1年以上前)

通勤などで聴いています。
正直まったく減りません。
毎回過充電しています。
多分、内蔵バッテリーには駄目なやり方していますf(^_^;

そのぐらいバッテリーの持ち良いと思います♪

書込番号:18319398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 13:10(1年以上前)

itunes music matchを契約してみてください。年間3千円くらい。
ライブラリー全部がiCloudに上がるのでiPhoneユーザーなら容量不足から解放されるでしょう。
ウオークマンと2台持ちより、モバイルバッテリー持ち歩くのをオススメします。
スマホのバッテリー切れは困るでしょ?

書込番号:18319782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 13:33(1年以上前)

えっ?、スレ主さんのiPhoneは各キャリアのネット契約ですよね?
クラウドダウンロードだと、パケ死しますよね?
クラウドでダウンロード試聴は、おすすめできません。

書込番号:18319836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/30 14:47(1年以上前)

更に言えば、大概のモバイルバッテリーとA10はほぼ同じサイズですし
充電すればするほどバッテリーはヘタっていくので、iPhoneに負荷をかけるのは個人的にはオススメしないですね…
買い換えや交換修理が面倒でないのであれば、iPhoneで完結できたほうが楽かもしれませんが

書込番号:18320003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 15:34(1年以上前)

圧縮音源ならパケ死とか大袈裟ですよ。笑

書込番号:18320144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/30 15:40(1年以上前)

しかもストリーミングだし。。
ダウンロードしたら意味ないでしょ、ストレージつかうし。

書込番号:18320162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2014/12/30 15:51(1年以上前)

ストリーミング再生の通信料について書いてある記事がありましたので参考にどうぞ

http://iwire.jp/news/2014/05/08/005/

他の方も書かれていますが7GBまでは使わなさそうです。
ただし、音楽以外にも動画やゲームなどでの通信状況では
通信制限にかかる可能性もありそうなのでよく聞く曲は
端末に保存するなど対策は必要そうですね

書込番号:18320189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2014/12/30 19:40(1年以上前)

ストリーミングもダウンロードも認識しています。
私が言いたいのは、パケット通信の事を言っています。
別に、スマホを使っている人は音楽だけで使っていません。
私は今日7GB越えました。
毎月ギリか越えています。
音楽のダウンロード&ストリーミングで聴いたりしてません。

これ以上は、スレチになるので止めます。

書込番号:18320773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 19:05(1年以上前)

引用記事読みましたが
>>1日3時間なら200MBを超えるかもしれない。となると、20日通勤で毎日使っていれば、音楽データのやりとりだけで4GBに達することになる。日3時間なら200MBを超えるかもしれない。となると、20日通勤で毎日使っていれば、音楽データのやりとりだけで4GBに達することになる。

という計算は無意味です。
実際は外でwifi使える場所はたくさんあるし、東京メトロの全駅は無料wifi化されてますし、外出前にその日聴く分を一時的にダウンロードし、聴き終えら消すという運用方法で、外でのネットワーク接続問題とストレージ不足問題を回避できるのです。
もちろん、ネットワーク条件が良好でればストリーミングで楽しめる。
どんなDAPでもストレージ容量は限界あるし、iCloudをうまく活用するのは良い方法です。コスパもよいしね。


書込番号:18324088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/31 19:12(1年以上前)

ただし、クラウド利用は圧縮音源に限られますね。ハイレゾ音源は1曲のファイルサイズがでかすぎてクラウド利用はまずムリですよ。
スレ主さんがハイレゾ音源をバリバリ使い倒すならウオークマン購入も視野に入れるべきと考えますが。

書込番号:18324109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

プレイリストの曲数上限

2014/12/28 17:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A17 [64GB]

スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

現在A850シリーズを使ってます。
A850シリーズではXアプリで作成した1つのプレイリストにまとめられる曲数の上限がありました(500曲とかだったと思います)。

このシリーズでは上限はあるのでしょうか?また、あるとしたら何曲くらいまで可能でしょうか?

全曲シャッフル再生を行いたいのですが、不要な曲をはじくことが出来ないので、
不要な曲以外の全曲をプレイリストに入れて聞きたいなと思っています。

書込番号:18313618

ナイスクチコミ!1


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2014/12/28 20:27(1年以上前)

ブックマークに登録出来る曲数は100曲が上限です。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a10s/contents/TP0000551774.html?s_pid=cs_NW-A17

書込番号:18314169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/28 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ブックマークではなくてXアプリで作られたプレイリストの上限です。

ブックマークはウォークマン上でできるプレイリストですね。

書込番号:18314348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2014/12/30 07:09(1年以上前)

プレイリストですが、2000曲以上登録すると動作が不安定になる様なことを、カタログか何かで見た気がします('◇')ゞ

因みに、私は2500曲程度登録してますが、今のところ正常動作しています(^^)v

書込番号:18318884

ナイスクチコミ!4


スレ主 ichiedaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/30 12:25(1年以上前)

ありがとうございます!!
年明けに購入したいと思います。

書込番号:18319680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A16 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A16 [32GB]を新規書き込みNW-A16 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A16 [32GB]
SONY

NW-A16 [32GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

NW-A16 [32GB]をお気に入り製品に追加する <1288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング