NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
今までXアプリを使用してきましたが、今回A17を購入したので、MediaGoに乗り換えました。
理由は、ハイレゾ音楽が管理できそうだったからです。
レコードから録音した96kHz/24bitのWAVデータを転送時に確か最初は勝手にFLACになっていたようなのです。
しかし、既存のMP3も1曲に付き2種類の圧縮データ(256kbps/128kbps)が出来てしまい、また訳のわからないシステムファイルが30GBもできて浸食したため、ウォークマンを初期化、いろいろいじっている間に、WAVデータはWAVデータでしか転送できなくなりました。(機器の設定でFLACにて転送と設定はしてあります)
そこで、ライブラリ上でファイル変換したところ、今度はWAVデータは残って、ポッドキャストやらと言うところにFLACが出来てしまいました。
それを機器に転送するとポッドキャストのままです。
何かいい解決方法は無いでしょうか?
ちなみに、MusicBeeで変換すると、勝手に24bit=>16bitにダウンさせられてしまうので使えませんでした。
書込番号:18355516
2点

おそらく転送時の設定をいじっていないから変換されるのでしょう。
該当項目を変えれば転送できると思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1302190046634/
ドラッグアンドドロップでも転送出来ますのでmediagoをわざわざ使わなくても大丈夫です。
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/drag-and-drop.html
書込番号:18355567
2点

9832312e様
早速ありがとうございます。
ただ、指定の通りのようにやっても、ハイレゾWAVデータはそのまま転送されてしまいました。
MediaGoを使用する理由は、何も情報の無いWAVデータにアートワークやアーティスト名を付けるために使用しています。
仕方が無いので、ファイル変換でできたFLACデータを直接ドラッグ&ドロップして、それでもポッドキャストになってしまった物はプロファイルから”ミュージック”を選択するようにして何とか思った通りのことが出来るようになりました。
多分96kHz/24bitのWAVデータは、”この機器でサポートされていない〜”に抵触しないため、WAVデータのままで転送されてしまうのだと思います。
購入当初はなぜ自動でFLACに変換されたのかは解りませんが。
とりあえずこれで使用して様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18356081
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-A16 [32GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/08/13 23:07:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/04 13:35:37 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/11 18:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/03/09 7:49:43 |
![]() ![]() |
16 | 2021/02/25 16:17:11 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/20 20:39:39 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/26 10:20:43 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 10:19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/25 10:21:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/01 16:34:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





