NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
ハイレゾウォークマンを購入検討中なのですが
ハイレゾ対応イヤホンが付属していません
ハイレゾ対応イヤホンでなくても、ウォークマン本体がハイレゾであれば
多少のハイレゾ対応の音は楽しめますか?
書込番号:23987042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイレゾ音源データならばハイレゾ対応イヤホンで良い音になる!
こなれた値段のハイレゾ対応イヤホンだと余り良い音は出ない!
性能的の良いイヤホンならばハイレゾに近い音は出るので良い音は出る!
自分の好きな音で楽しめるイヤホン選択で良いと思いますよ。
書込番号:23987088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A10_series/feature_1.html
ハイレゾ品質の音を楽しむには、ハイレゾの再生周波数域に対応したヘッドホンが必要です(非対応ヘッドホンでも楽曲は再生可能ですが、ハイレゾならではの音域を楽しむことはできません)。
つまり、
ハイレゾ対応→ハイレゾならではの音域。
年齢とともに高音聞こえなくなるので、ハイレゾでなくても良いように思います。
人間の可聴音域は〜20kHz
ハイレゾは〜40kHz
という事ですが、モスキート音が17kHz。
若者は聴こえて年寄りに聴こえない音です。私は聴こえませんし、聴き続けても気分悪くなりません。
私は10kHzは聴こえ出るようですが、12kHzは怪しいです。
私の場合ですが、ハイレゾ音域の1/3程度しか聴こえないですし、平均可聴音域の1/2程度しか聴こえないので普通のイヤホンでokです。
可聴音域以上を聞きたいならハイレゾ対応イヤホンを買うのもありではないでしょうか。
若い方なら、ハイレゾにしておくと良いかも。
書込番号:23987106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイレゾは音域もありますがサンプリング周波数の方が、所謂良い音と感じる部分が多いです。
ただ元の素材がどういう録音されてるかにもよりますので、どの曲でもハイレゾで聞けばいい音とはなりません。
なので素材が良いとして、イヤホンが仮に20KHzまでの再生可能帯域だったとしても、十分ハイレゾは楽しめます。
数値で選ぶより音を実際聞いて良い音と思われる物で聞くのが一番です。
書込番号:23987131
2点

>hitoiさん
>MA★RSさんのレス見ればわかるかと思いますがね〜
自分の耳がどこまで聞こえるか?
テストするとよい。
https://www.youtube.com/watch?v=5qKVKui1_RE&vl=ja
これやってごらんなさい。
ハイレゾが なんじゃらほいって 思うようになると私は思う。
はなっからね ハイレゾ対応が出せる==== 20000Hz〜40000Hzなんぞ私には聞こえない。
当然 人間には聞こえない。
聞こえないけど それが 良いらしい(聞こえないけど 音の広がりとか 倍音の効果で良い音に感じるらしい???)
↑
私にはわからんのですけどね。
そもそも 私の耳は 10000Hz以上は わからん耳です。
でもね〜
わからん耳ですけど ハイレゾ対応のヘッドホンも 対応のプレイヤーも 持ってる。
なんで持ってんの?ってね なんとなく持ってるだけです。
他人にね〜 「俺のヘッドホンはハイレゾ対応で、プレイヤーもハイレゾ対応なんだぞ すごいだろ〜〜〜」
「すげ^^^^^^な〜〜〜〜」なんて 感心する輩がいるから なんとなく持ってる。
すごいらしいですよ ハイレゾ。
実際問題・・・
普通のヘッドホンやイヤホン で聞いても ハイレゾ対応じゃない プレイヤーで聞いても ・・
(私は〜〜〜まったく 違いのわからない男ですけどね)
異論反論は山のようにあると思います
あくまでも 個人的感想であり 意見であります。
書込番号:23987146
1点

そりゃ、そのイヤフォンとか音源次第。
音楽再生は、音が出るところから耳に届くまで全てがつながっていて、そのどこであっても劣化させることはできます。
「ハイレゾ対応じゃないイヤフォン」なんて色々あるんだから、「どんなに音質の悪いイヤフォンでもハイレゾ再生機だけの力でばっちりハイレゾに化けます」とかはありえない。
J/K-POPとかは圧縮、圧縮でmixの時点で音質劣化しまくってます。「音圧だけ高ければOK、それ以外は叩かれる」業界らしいから、将来にわたってもハイレゾにする意味はないです。そもそもCDの音質にも達してないので。
MP3をCDに録音したら、MP3の音が忠実に再生されるだけですよね。それと同じことです。
ただし、モスキートがどうとか、20kHz以上は〜みたいなのはただの都市伝説です。
ハイレゾ対応じゃない再生系 (〜20kHzというスペック) でもハイレゾ音源とCD音源の違いがわかる程度のことは難しくありません。
以下、余計なお世話ですが老婆心ながら、、、
オーディオは、良い音に出会ってしまうとある意味悲劇なのでJ/K-POP好きならあんまりやんないほうがいいですよ。 知ってしまうと音質が悪い録音に耐えられなくなります。
正直、ハイレゾに耐えられる音源は、そう多くないです。というか、現代音楽では皆無と思っていいです。作ってる方が「48kHzで十分だよね。それより音圧音圧。この俺の音圧テクニックすげぇだろ。」みたいなことやってるので、レコーディング技術は昔より遥かにレベルが下がってます。
音楽家やスタジオ技術者はみんなオーディオ音痴だと思っていいです。それが日本の現状。
そもそも、打ち込みに使っている音源は「高音質」をうたっていても44.1kHzだったりしますし、作曲家のなかで音質が悪い事に気づいている人を見たことが無いです。
今では少なくなった「録音」が唯一の望みですが、マトモに高音質で録音して新譜を出しているのは、ドイツのクラシックレーベルくらいで、他はアナログ音源の焼き直ししかないような惨状です。
書込番号:23987157
1点

ちなみにyoutubeは圧縮251kbpsとかなんで、高音はそもそも出てません。聞こえたらエスパーですから。
スピーカーの音を「youtubeで比較試聴できました。ありがとうございました。」とか書き込んでる滑稽な御仁とかおられますけど、やるほうも音楽家を自称してたりして質が悪いです。
書込番号:23987161
1点

>nogakenさん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hitoiさん
本体:単にハイレゾ対応しているレベルのものから音質追求したモノまで幅あります。
イヤホン:こちらも対応しているいないに関わらず品質差があります。
音源:ハイレゾ対応でも単なるアップコンバートから録音に注意を払ったモノまで品質様々です。
音源がハイレゾ対応ならばそこそこ品質が良いモノが多い傾向にはある。
イヤホンが同じ場合良く聞こえる可能性が高くなるでしょう。という意味ならばハイレゾを楽しめます。
書込番号:23987169
1点

>MA★RSさん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Solareさん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンちゃん1234さん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ムアディブさん
ありがとうございます
参考になりました
書込番号:23987181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
ありがとうございます❗
参考になりました
書込番号:23987182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





