NW-A16 [32GB]
- 43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚み)mm(※突起物除く)で重量約66gという世界最小・最軽量(※発表時点)のハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- ハイレゾ音源に最適化した独自のフルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載。切れのある力強い低音から、より繊細な高音まで豊かに再現する。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」により、CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。

このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年2月25日 23:58 |
![]() |
6 | 1 | 2015年2月25日 12:33 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2015年2月23日 15:09 |
![]() |
3 | 4 | 2015年2月22日 16:39 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2015年2月22日 10:03 |
![]() |
4 | 2 | 2015年2月21日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
A16にXBA-40を使っていますが、これまではイコライザーを使って聴いていました。しかし、ハイレゾ曲をダウンロードするようになったので、イコライザーが無効になります。
その場合、
XBA-40で聴くと中高音が浮き上がり、低音が絶望的に少ないです。もう、双方を購入してから何か月か経つので自然にエージングは完了していると思われます。
そこで、
イコライザー無でもバランスの良いイヤホンを探しているんです(ポタアンの導入/違うプレーヤーの購入は考えていません)が、何かお勧めはありますか?
今、目を付けているのは、MDR-10RCかCKR10です。
IM03(ハイ上がりになる)やXBA-A3(低音過多でコモる)はバランスが悪かったです。
1点

私 MDRXB90EX買って物足りなかったので、パナソニック買いました。
結構良い音でてオススメです♪
Panasonic 密閉型ダイナミックステレオインサイドホン DTS対応 ゴールド RP-HJ
書込番号:18505682
1点

型番切れてましたm(__)m
RP-HJX20-Nです。
書込番号:18506098
1点

そうですね。今までXBA-40を使っていた感じからすると低音程々で高音は若干の線の細さがあるヤマハのEPH-100辺りが合いそうな気がします。ヘッドホンは同じく低音程々で耳障りでない高音のK545辺りでしょうか。可能ならお聞きになってみて下さい。
書込番号:18506648
2点

こんにちわ、スレ主さん(笑)、ウォークマン使うと言う事は、音楽を聴きながら走ったり、歩いたりとか、運動するんだよな?
だったら、お勧めは俺も使っているソニーのMDR-AS200だぜ♪
こいつなら音楽聴きながら、飛んでも跳ねても絶対に外れないし、耳栓ノイズも無く、音も良いぞ♪
ウォークマンには最適だな♪だから、 MDR-AS200にしろ(笑)
書込番号:18509859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりMDR-1Aかなぁと。
始めは低音過多に感じると思いますが、エージングで落ち着いてきます。聴いてみて下さい。
書込番号:18511044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
色々考えていました所にPHA-1Aの発売決定のニュースが飛び込んできました。誠に勝手ながら、この機種の検討を始めております。
書込番号:18518787
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
数日間使っているのですが、操作ボタン(上下左右操作ボタン)ががたつきます。上下左右に若干ガタガタと動きます。これって初期不良なのでしょうか。それとも、この様な仕様なのでしょうか。
3点

ボタンのタッチがどうかというのは仕様項目にすらなっていないでしょう。悩む位なら販売店に持ち込んで店員さんと一緒にデモ機も交えて確認されてはと思います。その結果として例えそれが許容範囲内であったとしてもそれはそれでOKかと思います。
基本的に電卓と同じようにボタンとスイッチが一体化されているわけではなくゴム接点を押している感じですから遊びはあるでしょう。
書込番号:18516584
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
初歩的な質問で申し訳ないのですが、質問させて頂きます。
ハイレゾ音源を聞くにはヘッドフォンを購入しないといけないですが、
ハイレゾ相当のDSEE HXはヘッドフォンなしで付属のイヤフォンで対応しているのでしょうか。
それともヘッドフォンを購入しないとDSEE HXには対応しないのでしょうか。
どなたかお答え頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
2点

DSEEHXは付属のイヤホンで問題なく使えますよ。
ソニーのイヤホンやヘッドホンでなくても機能は使えます。イヤホンやヘッドホンの性能により聞こえ方は変わりますが、使用自体は特にイヤホンやヘッドホンを選びません。
書込番号:18496738
3点

御解答ありがとうございます。
てっきりヘッドフォンがないとこちらの機能も使用できないと思っておりました(+_+)
ありがとうございました!
書込番号:18496757
1点

まず、下記のサイトをご覧ください。
http://www.sony.jp/technology/sp/#dseehx
DSEE HXはノイズキャンセリングとは違ってヘッドホン・イヤホン側が対応していなければいけない、ということはありません。付属のもの高域周波数性能 - 40kHz以上。でも効果は発揮されます。ちなみに「ヘッドホン」というのはハイレゾ対応ヘッドホンということでしょうか?もちろんハイレゾ音源であれば対応ヘッドホンでなくてはならなく、DSEE HXがハイレゾ相当になるのであれば同様に対応であるに越したことはありません。ハイレゾ対応のほうが、より効果を感じやすいと思います。
ただ、ハイレゾ対応ヘッドホン・イヤホンというのはスペックが規定以上ある(高域再生周波数40k Hz以上?)ためハイレゾ対応となっているだけで音質そのものの良さを保証してくれるものではないので、もちろんスペックが高いに越したことはないのですが自分の気に入ったものを使って頂くのが1番いいかと思います。
長文申し訳ありません。スレ主さんの疑問点に的確にお答え出来ているか不安ですが、参考にしていただけると幸いです。あと不足点、誤っている点がございましたらどなたか補足していただけると嬉しいです。
ちなみに、自分はDSEE HXのオンオフであまり変化を感じられなかったくちです(笑)
書込番号:18496788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤:付属のもの高域周波数性能 - 40kHz以上。でも効果は発揮されます。
↓
正:付属のものでも効果は発揮されます。
すみません。間違ってました、、、
書込番号:18496835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>ハイレゾ相当のDSEE HXはヘッドフォンなしで付属のイヤフォンで対応しているのでしょうか。
DSEE HXは本体の機能で、圧縮音源などもハイレゾ相当にアップサンプリングする機能です。
付属のイヤホンで問題ないです。
書込番号:18497436
1点

こんにちわ、スレ主さん(笑)
>ハイレゾ音源を聞くにはヘッドフォンを購入しないといけないですが、
ハイレゾ相当のDSEE HXはヘッドフォンなしで付属のイヤフォンで対応しているのでしょうか。
それともヘッドフォンを購入しないとDSEE HXには対応しないのでしょうか。
いいえ、ハイレゾ音源であろうが、DSEE HXであろうが、付属のイヤホンで聴けますよ(笑)
聴けなきゃ付属する意味無えやろ(呆)
スレ主さん(笑)、大丈夫ですか?
書込番号:18509876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
WALKMAN or ipod touch?
ONKYO NR−365((BASEーV50)を先日購入しました。
リモコンがすごくちゃちで小さく、大変扱いにくい。
聞くところ ipod TOUCH や WALKMAWN をリモコンとして使用できるとか。
いま、ハイレゾ対応の A seriesの購入を考えてますが、NR−365のリモコン端末として
A seriesが利用できるか再確認です。ipodの方が良いですか、教えて下し。
1点

残念ながら本機はできません。
Android対応Walkman F880/ZX1/ZX2やスマホ及びiPod touch/iPhoneであれば、ONKYO Remortというアプリ等をダウンロードすればできます。
書込番号:18487970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答ありがとうございました。
F seriesはもうカタログにありませんね。
書込番号:18491437
1点

ONKYO Remortのリモコンは反応遅いしリモコンとして使った事ないなあ。
あれは音楽をWi-Fiで飛ばす用途で使うもんだと思う。
書込番号:18498117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

八重樫雪男さん
返答ありがとうございました。
八重樫さんの返答の意味が残念ながら、
よく理解できませんでした、
書込番号:18506361
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
Bluetoothについて教えてください。
当方の車に付いているナビ(イクリプス:AVN-Z01)ですが、Bluetoothを受信できる機能があります。
本機とナビをリンクさせたとします。
その場合、ナビの方で操作(再生や早送り、アルバムの切り替えなど)は可能みたいですが、本機でも操作可能と考えてよいでしょうか。
具体的にやりたいことは、
車で英会話を聞く予定におり、
その際、一文一文で一時停止したいと思ってます。
上述の通り、カーナビ上では操作可能です。
ただ、カーナビを操作して一時停止する場合、腕を伸ばす必要が出てきます。
一方、本機で一時停止ができるのであれば手元で操作ができると思ってます。
この操作ができるかどうかを確認したく質問しました。
ご回答お願いいたします。
1点

bluetooth接続しプレーヤー本体で音楽再生操作を行うのと同じことなので、ごく普通にできると思いますよ。
書込番号:18501064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマグラーさま
早速にありがとうございます。
おそらく大丈夫だろうとは思っておりましたが、いかんせんやったことがなかったので不安でした。
コメントをいただき非常に助かりました。
心おきなく、本機を購入できそうです。
書込番号:18501080
1点

こんにちは
>本機とナビをリンクさせたとします。
その場合、ナビの方で操作(再生や早送り、アルバムの切り替えなど)は可能みたいですが、
こういったことが出来るのかは不明ですが、一般的にBluetooth接続した場合は、送信側機器での操作になります。
書込番号:18502371
1点

音源(ホスト)側で操作することに問題はない。というかBluetooth接続に関わらずそれが普通。
それとスレ主が運転手でないことも当たり前のこと。でないと最悪誰かが死ぬ。
書込番号:18502569
2点

LVEledeviさま
Hippo-cratesさま
コメントありがとうございます。送信側での操作が可能な件につきまして、複数のご意見を頂戴したことで確信が強固なものとなりました。
近日中に本機を購入したいと思います。
書込番号:18504869
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A16 [32GB]
ほとんどないと思います。
一応コンデンサーの容量の変化があるようですが、常人に聞き取れるレベルではない上、イヤホンの方がエージングされてdapのエージングの効果か判別できないでしょう。
むしろ、dapもイヤホンも再生時間が長くなるほど劣化が進む可能性もあるので常に好影響とも限りません。
書込番号:18502779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
ありがとうございました。
書込番号:18502812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





