MDR-1A のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:126件

MDR-1000Xを借りてbluetooth接続して聞いたらいい音だったので、自分用にも少し高いヘッドホンを買いたいと思ってます。
アンプなしのMDR-1Aと、MDR-1000Xだと、どちらがお勧めでしょうか?
bluetoothやノイズキャンセルは必要ないのでMDR-1Aかと思っているのですが、パソコンのイヤホンジャックでも良い音なりますか?
MDR-1000Xが良いと感じたのがデジタルアンプのおかげなら、bluetoothやノイズキャンセルは不要だけど、MDR-1000Xを買います。

書込番号:20917739

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/05/25 18:54(1年以上前)

比較的最近のXperiaですか?

恐らく1000Xの方が高音質だと感じる方が多いでしょう。
もしXperiaのXZでしたらLDAC対応ですし、それ以外でもAptXには対応してると思いますから1000XのDSEE HXも併用して等で下手な有線より優位だと思います。

なお、PCはサウンドボードによるので何とも言えません。

書込番号:20917879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2017/05/26 17:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
XperiaはAptXなモデルですが、そのうちLDAC対応に買い替えます。
↓の有線のヘッドホンって、MDR-1000Xですよね。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04j/_common/img/audio/sm_img_01.jpg

MDR-1000Xを有線で使うことを推奨なんでしょうかw。
無線もNCも使わない私にとっては、高いなぁ・・・

書込番号:20920077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/05/26 18:01(1年以上前)

あ、いえ、1000XはaptXかLDACの接続で無線で使ってください。

リンク先の写真、確かに1000Xに見えますねえ、有線でも使えるということがいいたいのかな?

でもXperiaではなくWalkmanのタイプAなどのある程度以上のDAPで聴くのであれば1000Xより1Aの方が高音質になりますね。
私の先程の回答はあくまでXperiaで再生する前提です。

書込番号:20920095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/26 20:20(1年以上前)

>やまともさんさん
画像のヘッドホンはMDR-100Aだと思いますよ
http://s.kakaku.com/item/J0000017291/

書込番号:20920309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2017/05/28 02:00(1年以上前)

>MAX満三郎さん
よく見るとそうでした。失礼しました。

とりあえずMDR-1A買ってみます。
いまのスピーカーやイヤホンよりは良くなるので。
気になるようであれば、もう一度MDR-1000Xを借りてみます。

書込番号:20923306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mdr-1rmk2からの買い換えについて

2017/05/03 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

wm1aを購入したので、ヘッドフォンの買い換えを検討しています。イヤフォンをES80をオーダーしてしまったので予算的にMdr-1aぐらい時くらじやないと厳しいのですが、バランスで聞いたらMdr-1rmk2と比較してかなり変わりますか?基本的にイヤフォン中心ですが、家でバックグラウンド的に聞く時にヘッドフォンを使っています。

書込番号:20865026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/05/03 21:54(1年以上前)

バランスにすれば確かに変わりますが、それ以上に1Rmk2と1Aとはかなり音のキャラクタが変更されており、1Aはかなり低音が盛られていますので低音好きの方用ですね。
盛られている域も分かり易いところで沈み込む重低音という感じではありません。

BGM的に使われるのであれば開放型でも良ければですがAD900Xがお勧めです。

書込番号:20865047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/05/04 01:02(1年以上前)

カスタム行かれてるのに1A買わなくても・・・とは思いますが。
どう変わるかは全て私のレビューに書いておいてますのでご覧下さい。まあ低音がモリッと増えます、音の帯域バランスは1RMK2のほうが好きでしたが音質自体は1Aのほうが上だと感じます。

書込番号:20865469

Goodアンサーナイスクチコミ!0


(^_^.)さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/04 01:10(1年以上前)

こんにちは。

私はMDR-1A LIMITED EDITION を4極グランド分離で聴いてます。
ポタアンはOPPO HA-2SEです。

グランド分離すると、低域は解像度が上がり、すっきりするので、アンバランスで低音が強いヘッドホンは丁度良い感じになります。

あと、セパレーションが良くなって、音が頭の中心に集まる感じが減り、立体的になります。

ヘッドホンのキャラクターが変わるので、試聴をお薦めします。

ご参考まで。

書込番号:20865480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/04 06:52(1年以上前)

お早うございます。

MDR-1RMK2のMDR-1Rから引き続いていた中高音の少しモヤッとした部分はMDR-1Aで解消されていてクリアーになっているのと引き換えに低音の量感はMDR-1RMK2で丁度良いのかなと感じていた部分がMDR-1AではEDMもどんと来いと言う位のガッツリになっています。音の左右方向への広がりと言う点ではMDR-1Aの方が良くなっているんじゃないでしょうか。

低音ガッツリは好みの範疇ですがその他の素性は間違いなくMDR-1RMK2よりも向上感が得られると思います。

書込番号:20865698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2017/05/05 21:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
レスが遅くなり申し訳ありません。
MDR-1Aは低音が盛られ気味なのですね。
低音がボリューミーなのは好きなのですが、籠った感じではなくキレのいい低音が
好きなのですが、どうでしょうか?自分で試聴してみるしかないですかね?
ちなみに、ケーブルはヤフオクで入手して手作りのMOGAMI 2944のバランスケーブルを使っています。
バランス接続にはなりませんが、3.5mm4極ケーブルはMDR−1Rmk2での使用できます。
MDR-1Aで試聴させてもらって低音を確認してみます。
レスありがとうございました。

書込番号:20869824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2017/05/05 22:07(1年以上前)

>シシノイさん
確かにじっくり音楽を聴くのでしたら家でもカスタムIEMを使えばいいと思います。
主に、ヘッドフォン聞くときは、RPGで無駄なレベル上げ(取りあえずクリア前にカンストするのが好きなので)
の時に、テレビの音声は消音にしてBGM的に気軽に聴くときにつかっています。
それでもせっかくWM-1Aを購入したのでヘッドフォンでもバランス聴いて見たいと
思って買い替えを検討しています。アンバランスで聴いてもそれなりの音なんですが、
バランスのエージングが終わり、手持ちのWestonePro50で聴くとすごくよく聞こえるので、
気楽に聴くときもそれなりの音で聴きたくなってMDR-1Aの購入を検討しています。
低音の増え方はやっぱり視聴してみる必要がありますね。

書込番号:20869902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2017/05/05 22:15(1年以上前)

>(^_^.)さん
レスありがとうございます。
OPPO HA2SEは私もIpodTuchとの組み合わせで使っていました。
iOSを上げたら途中で途切れたり、音にノイズがのるようになったので、
WM-1Aに買い換えました。OPPOに比べてWM-1Aは最初、音が濃くて
失敗したかなと思いましたが、バランスのエージングが進むにつれて
非常に好みにあった音になったので、ヘッドフォンも変えてみようと
思っています。取りあえず、視聴してみるのが必要ですね。

書込番号:20869924

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2017/05/05 22:26(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
レスありがとうございます。

他の方もおっしゃっているように、低音については、
試聴してみるしかないみたいですね。

そんなに低音が変わるとは思っていませんでした。

取りあえず、明日にでもWM-1AとMOGAMIのケーブルをもっていって視聴してみます。

結果は皆さんに報告したいと思います。

good answerはその時にさせてもらいます。




書込番号:20869959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ugg34625さん
クチコミ投稿数:107件

2017/05/08 21:32(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>(^_^.)さん
>シシノイさん
>とりあえず…さん

皆さん、レスありがとうございます。
昨日、MDR-1Aを購入しました。
フジヤエービックで、23,900円と価格.com最安値より安かったので思わず買ってしましました。
まだ、エージングが済んでないので、少し高音が刺さる感じがしますが、ケーブルをMOGAMIを
使っているからか、低音は好みの感じで鳴ってくれてます。
MDR−1Rmk2と比べてWM1Aのバランスで聴くと分離感が向上していて気持ちよく聞けています。
この先エージングが進むとどうなってくるか、楽しみです。

書込番号:20877671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 DSEE HXについて

2017/05/02 12:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:6件

ZX100と一緒に使用しています。(リケーブル済み)

DSEE HXをオンにするのとオフではどちらの方がいいですか?なんかボーカルが手前に来るか、楽器が手前に来るか。。

ぐらいの違いしか分かりません。

とりまON、OFFどちらがいいか教えて下さい!!

書込番号:20861395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2017/05/02 12:27(1年以上前)

そんなに大きく変化するものでもないので、ほとんど違いが無いと感じられるならOFFにしておけばバッテリーの持ちがかなり良いです。

書込番号:20861442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/02 14:55(1年以上前)

宇宙人のっちさん

>ボーカルが手前に来るか、楽器が手前に来るか。。

違いの分かる良い機材をご利用になられていますね。

DSEE-HXを圧縮音源に利用すると奥行き方向に空間が広がる感覚が得られますので、ボーカルと背景楽器との距離感が明確になるのはDSEE-HX正しく機能していると想定します。

音源によっては効果が得にくい場合もありますが、女性ボーカルなどでは積極的に利用すると感情移入できるので音源によってオンオフを使い分けるのも楽しいと思います。

なお、CDからリッピングしたWAVなどの非圧縮音源も最大192.0kHz/24bit 相当まで拡張しますので、常時オンでも良いと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20861714

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonでの並行輸入品について

2017/04/18 00:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

このMDR1AがAmazonで並行輸入品ですが破格で出品されてます。並行ものはメーカー保証きかないのでしょうか?問い合わせしても返答がなく。はじめてヘッドホンを検討しており、保証がないと心配です。店舗で買ったほうがいいでしょうか?

書込番号:20825984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2017/04/18 00:45(1年以上前)

見てきましたが1万9千円くらいでしたね、正味破格というほど安いですか?並行輸入品はメーカー保証がきかないのは常識です。
主さんの書き込みを見る限り普通にそこらのビックカメラとかヨドバシで買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:20826014

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/04/18 00:45(1年以上前)

>ぱそこんまんとくん2さん

間違いなく信用できる実店舗で買う方が良いです。
近所の実店舗で買えば初期不良に当たってもすぐに交換してもらえますし。
Amazonのマーケットプレイスは偽物を売る業者が少なくありませんからオススメできません。

書込番号:20826015

ナイスクチコミ!9


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/04/18 00:58(1年以上前)

Amazonのマーケットプレースやヤフオクなどは偽物が多いですし、並行輸入品は保証なしが基本です。
販売店側が保証付けるケースがありますけどまれですね。サウンドハウスなどです。
保証を求めるなら正規販売店で買うのが基本だと思います。
数千円の差で高リスクを負うの気にしないなら別ですけどね。

書込番号:20826038

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2017/04/18 01:19(1年以上前)

Amazonで購入して初期不良だったり、偽物だったりした場合は、返品できるので本当に安いのなら買ってみるのも手です。
ただし、使っていて壊れたら修理できないので終わりです。

書込番号:20826067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2017/04/18 07:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。壊れた場合、メーカーにも実費修理頼めないんでしょうか。ヘッドホンってこわれやすいですか?

書込番号:20826353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/04/18 10:43(1年以上前)

>ぱそこんまんとくん2さん

国内正規品じゃ無い場合のサポートはメーカーに確認してみてください。

ヘッドホンは壊れにくい製品もあれば壊れやすい製品もありますから一概には言えませんが、MDR-1Aも折りたたみ時にハウジングが回転する軸が折れたとかの報告は見た記憶があります。
基本、形あるものは壊れます。


最悪の場合は偽物である可能性も考慮したほうがいいですよ。
実際、ヘッドホンの偽物はたくさん出回っていますから信用できるショップでしか買わないほうが良いです。

Amazonのマーケットプレイス、ヤフオクなどのオークションサイト、メルカリなどの個人売買サイトは偽物ヘッドホン・イヤホンで溢れています。

当然、偽物だった場合はメーカーは面倒見てくれません。

Amazonマケプレの場合はトラブルが発生した時のために『Amazonマーケットプレイス保証』というものがありますが、わざわざ怪しい業者に個人情報を晒して通販をするのは私だったら避けます。


それでもちょっとの安さに惹かれてリスキーな選択をするなら止めはしませんが、偽物を買うという行為は犯罪者に資金提供するようなものです。
購入した個人が罰せられることはまず無いと思いますが、個人的にはやめてほしいです。

書込番号:20826661

Goodアンサーナイスクチコミ!6


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 MDR-1Aの満足度5

2017/04/18 22:07(1年以上前)

>はじめてヘッドホンを検討しており、保証がないと心配です。店舗で買ったほうがいいでしょうか?

それなら絶対に実店舗で買うべきです。
私がよく行く大手家電店では初期不良即丸ごと新品に交換してくれます。

この手の製品は正直、時折不具合ありますよ。
私が実店舗で買うのは、ちょっと割高でも安心や信頼を買っているのですね。

そしてそのような安心を提供する売り手にお金を回すこともまた
社会全体として良い循環だと思います。
はじめてとか心配ならなおさら、安さだけに釣られて保証の無い品や
きちんと保証して貰えない懸念のある品に手を出すべきではないと思います。

書込番号:20827981

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/04/18 22:14(1年以上前)

中価格帯のヘッドホンは修理内容にもよりますが、実費修理と言うのは新品に近い価格になることもあります。
交換可能なパッド等でもそこそこの価格ですしね。

ここで質問をされているのですから、不安を感じているのだと思いますので、私も大型店などの信頼のあるお店での購入をお勧めします。

私は海外から新品、中古ともにリスクの高い商品を入手していますが、それなりの覚悟を決めて購入はしているつもりです。
それでも問題があれば、それなりには後悔や納得出来ないこともありますね。

書込番号:20828018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/04/19 00:01(1年以上前)

皆様ありがとうございました。店舗で購入したいと思います。予算的にきつくなってしまいました。20000円程度で購入したいと考えていますが、おすすめの機種はないでしょうか。1Aは素晴らしいとおもいますが、他も検討しなおしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:20828332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件 MDR-1Aの満足度5

2017/04/20 22:51(1年以上前)

実店舗にて価格交渉すればと思いますよ。じゃなくても、数千円ぐらいの差額ですから、お金を貯めてから購入しても宜しいかと。その差のためにランクダウンしても後悔するかも。
ちなみに、
ネット購入は止めた方が良いよ。特に知識がないのなら、ネット購入は高くつく。

書込番号:20833219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia XZ を使用しています。

2017/01/31 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:1件

はじめての 少しお高いヘッドフォン の購入を考えています。いろいろなレビューやらを見ていてココにたどり着きました。
同じSony同士の組合せになりますが、相性などはどうでしょうか?
ちなみによく聴くのはジャズなどになります。

書込番号:20618522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/31 18:42(1年以上前)

スマートフォンでも鳴らせるヘッドホンという意味では相性は良いと思います。

JAZZ向きのヘッドホンかと言われると、そこはお好み次第だと思います。
どちらかと言えばポップス向きのモデルなので。

量販店で試聴可能であれば、例えば下記のモデルも比較してみては如何でしょうか。

ATH-ESW9
ATH-MSR7
ATH-WS1100
T51p

書込番号:20618906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/31 18:55(1年以上前)

MDR-1Aは比較的低インピーダンスで効率も水準は十分に確保して5mW/16Ωクラスの小出力でも十分に駆動出来ますから鳴らすという観点では Xperia XZなら勿論問題無いでしょう。むしろMDR-1Aの個性で考えると素晴らしい装着感、中々伸びのいい高音、やや前方から聞こえるような密閉型らしからぬ広がり、そして好みの分かれ目は強い低音です。ジャズの場合、一般的なポップス・ロックなどの強いバスドラの連打みたいなことはありませんからギャー勘弁というのは無いにしてもベースはかなり響くと思います。

その辺りが気になりそうだったらオーディオテクニカのATH-MSR7やパイオニアのSE-MHR5も含めて検討されてはと思います。因みにATH-MSR7は僕はそれほど気にはなりませんが側圧が強い、SE-MHR5は耳乗せのオンイヤーである所から快適性という点ではMDR-1Aに一歩譲るでしょう。

書込番号:20618941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

家で使うぶんには、MDR-1Aがすごく気に入っているのですが、
ジムや通勤用にBluetoothのイヤホンを買うことにしました、
MDR-1Aを気に入っている方は、イヤホンだと何がオススメですか?

できればBluetoothですが、有線でもオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:20593710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/22 21:41(1年以上前)

予算が分かりませんが、XBA-N3とMUC-M2BT1の組み合わせをお勧めします。

予算次第では、イヤホンをXBA-N1に変更しても良いかもしれません。

もちろん、有線でも利用可能です。

書込番号:20593821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2017/01/22 22:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ありがとうございます。
有線のものをBluetoothのネックストラップ型にできるのがいいですね。

予算は~2万までくらいで考えています。

書込番号:20594053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/22 23:41(1年以上前)

予算2万円とのことでしたら、「SoundSport wireless headphones」が良いでしょうね。
防水もありますので、ジムには最適ですし。

個人的にはXBA-N1を購入されて、Bluetoothが本当に必要であると感じてから、「MUC-M2BT1」を買い足すのも良いとは思います。

書込番号:20594236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/23 06:03(1年以上前)

お早うございます。

今回の使用ターゲットにジムが入っているので運動最中にブラブラして集中出来なかったり外れたりしてしまう物はまあ使えないですね。

そういう意味ではBOSEのSoundSport wirelessが一般的なボックスレスでイヤーピースには羽付き、ソニーのMDR-XB80BSが同じくボックスレスのキッチリした耳掛け式です。どちらの機種もMDR-1A並とは言いませんが豊かな低音と伸びのある高音を聞かせてくれます。

書込番号:20594617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2017/01/23 20:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>KURO大好きさん
見た感じ、SoundSport wireless headphonesがよさそうです。
実際に店で聞いて見て決めたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:20596182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング