MDR-1A のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2015/03/25 15:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:6件 私のblogです 毎日更新中^^ 

MDR-1A BT を買ったのでレビューを書こうと思ったらまだありません。流石にLDACはヌケの良い、いい音がします。

書込番号:18614645

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/03/25 15:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

レビューは、こちらから〜〜〜

どうぞ!!

http://review.kakaku.com/review/J0000014712/#tab

書込番号:18614652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 私のblogです 毎日更新中^^ 

2015/03/25 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。今レビューを書いてきました。

書込番号:18614896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーパッド交換とその費用、保管方法

2015/01/21 10:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:150件

ヘッドホン初心者として、今回MDR−1Aを購入してほぼ満足して使い倒してます。

ただ、初心者なので購入して初めて気づいた事の質疑応答
サポートセンターとのやりとりを記載しておきます。

■お問い合わせ内容

イヤーパッドの今後の劣化についてお教えください。
合皮仕様のため、経年劣化は避けられないと想像できますが、
通常使用すると、やはり合皮という素材の特徴から2〜3年で
大幅に劣化が起こることと思いますが、

1.その際には、パッドを交換したりすることは、できるのでしょうか?

 できる場合は、個人でパッド本体を購入して取り替えるのでしょうか?
 それともメーカー修理になるのでしょうか?

回答:
1.イヤーパッドの交換は可能です。修理にお出しいただくか、
または、部品としてお求めにもなれます。

イヤーパッドは部品として供給可能でございます。
本体色ごと、左右それぞれで部品が設定されています。
【本体色:シルバー】
・部品名:イヤ- ハ゜ツト゛ (R) ASSY 
・価格(税別):4200円 

・部品名:イヤ- ハ゜ツト゛ (L) ASSY 
・価格(税別):4200円 

【本体色:ブラック】
・部品名: イヤ- ハ゜ツト゛ (R) ASSY  
・価格(税別):4100円 

・部品名:イヤ- ハ゜ツト゛ (L) ASSY 
・価格(税別):4100円 



2.パッド交換時の費用はどのくらいになるのでしょうか?
  方耳(1個)からできるのか?それとも両耳(2個)からなのでしょうか?

回答:
2.弊社でイヤーパッドの交換を承った場合、修理料金は概算で、
技術料金2,000円+部品代+消費税です。

※交換部品代を含む正確な料金は、製品を拝見させていただいてから
 となります。交換は片耳からできます。


3.ヘッドアーム部位も合皮を使用されていますが、こちらも修理、交換は可能
でしょうか?

回答:
3.ヘッドアーム部位の修理も可能です。
ご参考までに修理料金は概算で、
技術料金4,500円+部品代+消費税です。

※交換部品代を含む正確な料金は、製品を拝見させていただいてから
 となります。

修理のお申し込みは、ご購入店、またはお近くのサービス窓口で
承っておりますので、ご相談いただきたく存じます。

弊社のお持込み窓口は、以下URLからご覧いただけます。

<ソニーサービスステーション>
http://www.sony.jp/support/repair-contact.html


4.ヘッドホンの使用は寒い期間のみと考えているのですが、
 未使用期間で商品劣化を防ぐため(進行を遅らせるため)の適切な保管方法は
、ありますか?

回答
4.すでにご確認済みの内容と重複する部分も
 あるかと存じますが、下記のURL より、ヘッドホンを
 快適にご使用いただくための項目をご参照ください。

 ■ヘッドホンを快適にご使用いただくために
 http://www.sony.jp/support/headphone/attention.html

 また、極端に温度の高低がある場所や、直接日光が当たる場所を
 避けて保管していただきますよう、お願いいたします。

 なお、保管前に、湿らせた布などでイヤーパッドの汚れを取り除き 
 付属のキャリングポーチ等に収納していただけますでしょうか。


以上です。
上級者の方々では常識の範疇かと思いますが、私のように流行(?)の乗ってつい買ってしまった
ヘッドホン初心者の方もいらっしゃると思いますので、少しでもお役に立てればと思います。

なお、担当者の氏名などは割愛させていたいております。(H27年1月10日現在の情報になります)

書込番号:18391552

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/11 11:00(1年以上前)

こんにちわ、スレ主さん(笑)。
ヘッドホンのイヤーパッド交換はメーカーから新品を代引きで取り寄せ、自分で古いパッドを外してから、新しいのを填めるだけや♪何の技術も要らん(笑)
メーカーだって技術料まで取って、そんな単純作業なんかせんわ♪
猿でも出来る程簡単だから、自分でパッドを取り寄せて、自分で填め代えなよ♪技術料も糞も無いわ(笑)!

書込番号:18463491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fantelさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/12 23:52(1年以上前)

すみません、1点質問させてください。

イヤーパッドの素材は合皮とのことですが、汗や雨などの水滴から劣化を防ぎたいと考えいます。
何かクリームやスプレーで保護したほうがいいのでしょうか。

以上です。よろしくお願い致します。

書込番号:18470050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 08:06(1年以上前)

合皮には、何もつけるな(笑)
ヘッドホンを使った後、パッドに付着した汗や皮脂にティッシュペーパー当てて吸い込み、軽く撫でるように吹くだけで良いわ(笑)
自分の顔のギトギト脂を取るのと同じ要領だ♪分かるやろ?

書込番号:18470737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

mdr-1A

2015/01/20 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:68件 MDR-1Aの満足度4

こんにちは。
Mdr-1Aを購入してから、50時間くらいのエージングからのレポになります。
レビューでは、ふくよかな低音と表現しましたが、結構な低音ですね。
もう少し、絞って欲しいところですが、出すべきである低音を出してます。
そこにキラキラと高音が上手に乗ってくるのが、このヘッドフォンの魅力と言ってもいいですかね。
ハイレゾ対応と言うだけあり、空気感が広がるのは不思議ですね。
Mdr-z1000も所有しておりますが、空気間は1Aには敵わないと思います。
価格ではなく、好みの選択肢かと。
1A、エントリークラスは、ゆっくりと聴くために使用しています。
その際、HPA-2で更に空気感を持たせることで、低音が引き締まります。
音楽的に聴かれるのであれば、アンプとのダブルで聴かれるのをおすすめさせて頂きます。
私は後に、HPA-3も購入予定ですが、バランス接続なので、アンバランスには戻れなくなりそうで、いい意味で恐いです。

書込番号:18389163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

AK240用バランスケーブル自作

2014/10/19 03:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

右=ノーマル、左=2.5mmバランス

シングルエンド接続

バランス接続

上=ヘッドフォン側、下=AK240側

AK240用の2.5mmバランス接続が試したくて本日買いました。
MDR-1A本体と、オプションケーブル(MUC-S12SM1)2本を同時に購入し、一本を2.5mmバランス仕様に改造。
2.5mm4極ジャックのハンダは私にはかなり難易度が高く、これまで成功率が2割位でしたが、少しだけコツが掴めてきていましたので、思い切って実行。

バランスの仕様は、以下の順になっていました。(左側根元から)
ヘッドフォン側:左(−)、右(−)、右(+)、左(+)
AK240側:左(−)、左(+)、右(+)、右(−)

ケーブルの4芯は、どうぞ自作してください、と言わんばかりにカラーリングされていて、左右別に撚ってありました。


肝心の音の方ですが、シングルエンドで既にかなりハイレベルな音でしたが、バランスにすると更に分離が増し、音場が広がるのが実感できます。
ケーブルの材質は同じですが、銅→銀に変えたような鮮度も加わり、まさに目の覚める音に変わりました。

これはクセになります。

書込番号:18067468

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:1934件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

16日の段階で手に入れて、現在エージング20時間といったところですが簡単にインプレを書いてみたいと思います。
1RMK2との比較も交えながらですが、あくまで未だエージングは全然なので音質面は参考程度として下さい。

【装着感】
かなり良いです。軽量かつ耳覆いで、側圧も適切。多分正式レビュー書いたら5点は硬いでしょう。
1RMK2と比較するとパッドが深くそして狭くなっています。1RMK2の装着感面での最大の欠点として人によって、もしくはパッドの馴染み具合によっては耳の先端がドライバ面に触れてしまって気になるというものがありました。
これを恐らくは解消すべく深くしたのでしょう。おかげで誰であってもまず先端がドライバに当たることはなくなりました。
ただ何を思ったかその代償に内部が若干狭くなっています。1RMK2で得られた耳が何も無い空間に置いてもらっている感は減ってしまいました。
パッドの側面にやや触れている感もあり、固いドライバに触れるよりはマシかなと言う感じです。(ただ1RMK2でドライバに当たらなければ1Aのほうが触れている感あり)
それと狭くしているせいでやや蒸れ易くなっています。最初ヨドバシから買って帰って電車内と乗り換え時に装着しておりましたがやや汗ばみました。今はもう冬も近くなってきたので今現在装着していても気にはなりませんが、これは夏に近くなると結構きついかも。

単体で見るならとても良い装着感で、少なくともそこいらにある有象無象のヘッドホンでは太刀打ちできないほどです。
前作に当たる1RMK2と比較するなら、改善と改悪を相殺してほぼ同等の装着感だと感じます。“完璧な装着感”自体は継承されていると言って良いでしょう。

【音質】
音質自体はエージング20時間なので参考程度だと思ってください。
現状の比較でなら、1RMK2から高音や中音の明瞭さが向上しております。この辺りは完全に改善でして、2ちゃん辺りで別物だとかヴェールが剥がれたといわれているのも納得です。
低音は1RMK2よりも緩めで、1RMK2のほうが現状好きです。1Aを十分にエージングした後再度評価したい点です。


【簡易インプレ総評】
全体的に1RMK2の不満点(だと思われる点)を解消しようと動いた意欲作だと感じました。
ただ、1年ごとの更新というのは私のお財布に宜しくないので、もう少しペースを落として欲しいです。
とりあえずはもう少し鳴らし込んでみたいと思います。

書込番号:18064732

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11件

2014/10/18 20:49(1年以上前)

シシノイさんは評論家の方のような文章力ですね
レビューの方にそのまま乗っけてみてはいかがでしょうか

書込番号:18066342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1934件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/10/18 21:03(1年以上前)

お褒めいただき有難う御座います。
レビューは後ほど書く予定なので、そのタイミングでエージングが十分になされたものを再度評価して書くつもりです。

書込番号:18066400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2014/10/18 23:46(1年以上前)

自分も本日試聴して参りましたが、手に持った瞬間に"軽っ!"って思いましたね。
装着感についても概ね同意です。

しかし!音質に関しては、$250の価値があるかと言われれば、う〜ん・・・といった感じです。
旧機種から改善はされているようですが、個人的にはいつものMDR-1xxの延長線上にあるとの印象しか持てませんでした。
と言いましても、試聴機もまだこなれていないようなので、また暫く経ったら再度試聴してみようと考えていますが、はてさて。

書込番号:18067098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件 MDR-1Aの満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2014/10/18 23:54(1年以上前)

まあ音質は不満点を改善はしているものの解消はしてないですからね。
毎度の事ですが底値くらいになってやっと納得できるかどうか位の音質ですよこのシリーズは。250ドルが割高なのは勿論です。
何度か1RやMK2時には書き込みましたがデザインが気に入ったり装着感がとても良いことに加えてわりと無難系の音ということで価値がある機種であって、本当に音質を突き詰めて狙いたいならもっと別の据え置き型を選ぶ選択肢のほうが良いでしょうしね。

書込番号:18067125

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング