MDR-1A のクチコミ掲示板

2014年10月24日 発売

MDR-1A

  • 超高域100kHz再生に対応する新開発の広帯域再生40mmHDドライバーユニットを搭載した、ハイレゾ対応のヘッドホン。
  • 振動板にはアルミニウムコートLCP振動板を、芯線には銀コートOFC線を採用している。
  • ハウジング上の通気孔によって空気の流れを調整するビートレスポンスコントロールを採用し、重低音のリズムを正確に再現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

MDR-1ASONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年10月24日

  • MDR-1Aの価格比較
  • MDR-1Aのスペック・仕様
  • MDR-1Aのレビュー
  • MDR-1Aのクチコミ
  • MDR-1Aの画像・動画
  • MDR-1Aのピックアップリスト
  • MDR-1Aのオークション

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 低音でお困りの方

2017/03/26 23:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:1件

MDR-1Rを使用してましたので試聴なしで1Aを購入してしまい、低音の盛りすぎに困っていました。
ビートレスポンスコントロールの穴を塞いで低音を調整している方の口コミを見まして私もやってみました。
タバコ(わたしはアイコスです。)のフィルター側を巻き紙のまま2mmぐらいに輪切りにして、つまんで楕円形にしてポートの段のところにはめ込み、穴の方にピッタリよせて塞いでみました。
結果にビックリ。 低音が抑えられすごく締まりました。低域が抑えられたことによって、中域、高域がよりはっきりと聞こえるようになりました。
デザインとか装着感は凄く気に入ってますので、せっかく購入したのを処分したくなかったのでたすかりました。2,3分でできるので、低音でお困りの方ぜひ試してください。

書込番号:20770040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

XPERIAとの組み合わせが良い

2017/02/11 05:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:24件

XPERIA XperformanceとWALKMAN A35の組み合わせで聴き比べてみてみましたが

XPERIAの方がバランスが良いと思います

その理由としては
MDR-1Aは2014年に発売なので同時期に発売されたWALKMAN A16との組み合わせで最適化されていると思うんです

それからの経緯を見ると1Aは変化無しで、WALKMANは2世代の進化を遂げたのでバランスが崩れてしまったのだと思います

簡単にわかりやすく書くと
WALKMAN A16とXPERIA Xperformanceのアンプの実力が同レベルなんだと言えるということです

皆さん
MDR-1Aは今時のスマホと組み合わせると良いですよ

書込番号:20647720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2017/02/11 09:26(1年以上前)

推測ですけどボリュームバランスとかも含めてヘッドホン最大出力 10mW+10mWっていうのが影響してるんすかね?
僕が買ったNW-A25もA16もともに10mWで、過去のウォークマンと相性抜群です。
多くの指摘通りこのヘッドホンは携帯プレーヤーの低出力向けに最適化されている感じがします。

書込番号:20648115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/02/13 01:37(1年以上前)

いちおう据え置きシステムも持っていますが、
XPERIAとAmazonプライムミュージックの組み合わせで満足しています

ヘッドホンはMDR-1AとHD25を使い分けています

これでいいんじゃないかな

書込番号:20653942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/02/13 10:03(1年以上前)

AmazonやiTunesなどの圧縮音源も、音質云々というよりファイルサイズの軽量化と音の軽さから来る気軽さというメリットがありますからね。一部クラブ系はmp3音源の方が相性がいいという報告もあります。
それをMDR-1Aは一定の水準に聴かせる音にすることができる<低出力の強度の低い音でも高音質の水準にある程度引っ張りあげることができる。MDR-1Aの力を引き出すというより気軽にカジュアルに現代SONYの高音質を楽しめれば最高ですね。
僕はもっぱらウォークマンNW-A25ですが(据え置きでももちろん使う)、オーバーヘッドホンを外に持ち出してカジュアルに高音質を楽しむことができる環境に満足しきっています。iPhoneはあくまで電話なのであまり音楽向きじゃないですが音楽強化スマホならMDR-1Aは楽しめると想像できますね。

書込番号:20654367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/02/15 05:04(1年以上前)

Amazonプライムミュージックのアプリはなかなか音が良いですね

このアプリだとXPERIAの機能であるDSEEやclearaudioがスルーされるので、かなりXPERIAの素に近い音なんだろうなと感じました

スマホでも余計な回路を通さなければ良い音は出せると思います

書込番号:20659548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia XZ を使用しています。

2017/01/31 14:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:1件

はじめての 少しお高いヘッドフォン の購入を考えています。いろいろなレビューやらを見ていてココにたどり着きました。
同じSony同士の組合せになりますが、相性などはどうでしょうか?
ちなみによく聴くのはジャズなどになります。

書込番号:20618522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/31 18:42(1年以上前)

スマートフォンでも鳴らせるヘッドホンという意味では相性は良いと思います。

JAZZ向きのヘッドホンかと言われると、そこはお好み次第だと思います。
どちらかと言えばポップス向きのモデルなので。

量販店で試聴可能であれば、例えば下記のモデルも比較してみては如何でしょうか。

ATH-ESW9
ATH-MSR7
ATH-WS1100
T51p

書込番号:20618906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/31 18:55(1年以上前)

MDR-1Aは比較的低インピーダンスで効率も水準は十分に確保して5mW/16Ωクラスの小出力でも十分に駆動出来ますから鳴らすという観点では Xperia XZなら勿論問題無いでしょう。むしろMDR-1Aの個性で考えると素晴らしい装着感、中々伸びのいい高音、やや前方から聞こえるような密閉型らしからぬ広がり、そして好みの分かれ目は強い低音です。ジャズの場合、一般的なポップス・ロックなどの強いバスドラの連打みたいなことはありませんからギャー勘弁というのは無いにしてもベースはかなり響くと思います。

その辺りが気になりそうだったらオーディオテクニカのATH-MSR7やパイオニアのSE-MHR5も含めて検討されてはと思います。因みにATH-MSR7は僕はそれほど気にはなりませんが側圧が強い、SE-MHR5は耳乗せのオンイヤーである所から快適性という点ではMDR-1Aに一歩譲るでしょう。

書込番号:20618941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

家で使うぶんには、MDR-1Aがすごく気に入っているのですが、
ジムや通勤用にBluetoothのイヤホンを買うことにしました、
MDR-1Aを気に入っている方は、イヤホンだと何がオススメですか?

できればBluetoothですが、有線でもオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:20593710

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/22 21:41(1年以上前)

予算が分かりませんが、XBA-N3とMUC-M2BT1の組み合わせをお勧めします。

予算次第では、イヤホンをXBA-N1に変更しても良いかもしれません。

もちろん、有線でも利用可能です。

書込番号:20593821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2017/01/22 22:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
ありがとうございます。
有線のものをBluetoothのネックストラップ型にできるのがいいですね。

予算は~2万までくらいで考えています。

書込番号:20594053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/01/22 23:41(1年以上前)

予算2万円とのことでしたら、「SoundSport wireless headphones」が良いでしょうね。
防水もありますので、ジムには最適ですし。

個人的にはXBA-N1を購入されて、Bluetoothが本当に必要であると感じてから、「MUC-M2BT1」を買い足すのも良いとは思います。

書込番号:20594236

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/23 06:03(1年以上前)

お早うございます。

今回の使用ターゲットにジムが入っているので運動最中にブラブラして集中出来なかったり外れたりしてしまう物はまあ使えないですね。

そういう意味ではBOSEのSoundSport wirelessが一般的なボックスレスでイヤーピースには羽付き、ソニーのMDR-XB80BSが同じくボックスレスのキッチリした耳掛け式です。どちらの機種もMDR-1A並とは言いませんが豊かな低音と伸びのある高音を聞かせてくれます。

書込番号:20594617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kkintさん
クチコミ投稿数:147件

2017/01/23 20:28(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>KURO大好きさん
見た感じ、SoundSport wireless headphonesがよさそうです。
実際に店で聞いて見て決めたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:20596182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

良いんですが。

2017/01/22 14:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:571件

n2や、n1と比べて、もう少し安くても良いかな。

書込番号:20592382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田 24,610円

2017/01/04 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

スレ主 Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件

【ショップ名】ヨドバシ梅田店

【価格】24,610円(ポイント10%)※今だけ特価
(価格は、店頭に表示のものです。ポイントを引くと22,149円となります。最安値とはいきませんが、ご参考まで)

【確認日時】1/4、夕方

【その他・コメント】
息子用です。これから下宿に帰る、というタイミングでしたので、価格比較や交渉はあまりできませんでしたが、あれこれ聴き比べて気に入ったようでしたので、決めてきました。
皆さんからの評判もいい製品なので、息子も満足してくれると思います。

お店の方は、とても丁寧に対応をしてくださいました。そんなところも、嬉しいところです。
なお、ブラックは在庫が少ないようです。

書込番号:20539376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/01/18 19:53(1年以上前)

ヨドバシ店頭価格参考になります( ^∀^ )
国内メーカーだと値引き交渉は粘ったら価格.comの最安値まで出来るもんですかね?
自分もヨドバシ梅田は良く行きますが、
今まで海外メーカーの値引き交渉しかしたことなくて、、
もし、ご存知ならば教えてください

書込番号:20580835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jr.Bondさん
クチコミ投稿数:453件

2017/01/19 08:47(1年以上前)

>げるつかさん

ありがとうございます。
海外メーカーのものは存じ上げないのですが、昨年自分用にとオーテクのヘッドホンを買ったときの経験では、お店の方と交渉すると多少は値引きがもらえるのでは、と思いました。
(その時は、「クーポンを使う」というようなことをおっしゃっておられたかと思います)

商品の説明にメーカーから来られている方は、そういった権限がないのか、値引きの相談には応じていただけませんでした。交渉するなら、そのお店の方と思います。

価格.comの最安値並みに持っていけるかどうかは、はっきりとは申し上げられませんし、お店かそんなルールになっているのかどうかも分かりませんが、私の経験がなにかのご参考になるようでしたら幸いです。

書込番号:20582268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-1A」のクチコミ掲示板に
MDR-1Aを新規書き込みMDR-1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-1A
SONY

MDR-1A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月24日

MDR-1Aをお気に入り製品に追加する <1283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング