MDR-1ADAC

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2015年9月24日 19:01 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月19日 15:15 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月18日 11:36 |
![]() |
2 | 7 | 2015年8月30日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2015年7月31日 12:11 |
![]() |
7 | 5 | 2015年7月8日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
現在、mdr1adacを使用しています。今回、WALKMANaシリーズを購入しようと思うっているのですが、aシリーズにもこのヘッドフォンと同じアンプがるようです。その場合ヘッドフォンのアンプへバイパスされるようですが、DSEE HXやclear audio+などの音響効果は使えるのでしょうか?今使用しているハイレゾ音源を持っていないため、DSEE HXを楽しみたいと思っているので、気になっております。
書込番号:19137372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NW-A10のDSEEなどは有効のままだと思います。
また、MDR-1ADACにS-Master やDSEE HXなどといった機能が搭載されています。
じゃあ、何のメリットがあるのか、それは、スマホなどとつないだ際にMDR-1Aに最適な出力を、1ADAC内部のアンプが実現してくれる、という事です。
また、MDR-1A自体も音量が比較的取りやすく、NW-A10との相性も悪くありません。
お値段も多少やすくなりますので、試聴して違いがあまり分からないようであれば、無理に1ADACにしなくてもいいと思います!
書込番号:19137508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!私はすでに1ADACを所有していて、スマートフォンで音楽を聴いています。ウォークマンのDSEE HXが使用できると分かって良かったです。ありがとうございました!
書込番号:19138214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ADACのデジタル接続でDSEE HXは反映されなかったと思いますよ。
それに1ADACにDSEE HXは搭載されてなかったと思います。
http://kakaku.com/jump/itemview/0116/itemview_51207.html
1ADACでDSEE HXを掛けたければ、アナログ接続するしかないと思います。
書込番号:19138398
0点

1ADACを所持しXperiaでデジタル接続で音楽聴いてますが、デジタル接続時はXperiaでのDSEE HXは反映はされないです。
また、イコライザーとかも同様です。
恐らくWALKMANでも同様に音の支配下は1ADACにあると思います。
書込番号:19140889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
>レオン02さん
返信ありがとうございます。そうですか…多くの音響効果が使えないのは少し残念ですね…そもそも、DSEE HXはCDのflac音源に対してどれくらい高価がありますでしょうか?
書込番号:19140920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミニイカ229さん
ごめんなさい、私の勘違いだったようですね。
私はNW-F880を使用しています。
DSEE HXなんですが、曲によって効果がまちまちだと思います。
曲によっては余韻がスーッと豊かになるイメージで、それこそ微妙に音が豊かになる感じを体感できました。
逆に少し激しい曲や、高音楽器がたくさん使われた音楽では、高音が潰れているなぁと感じる場面もありました。
とはいえ、NW-F880ですし、NW-A10よりも1世代古いモデルです。
NW-A10では改善されている可能性もありますが、私としてのDSEE HXに対する印象は以上でした。
書込番号:19141277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にWalkman Aシリーズのメーカーホームページに書いてあるので自分で検索するクセをつけましょう。
MP3などの圧縮音源やCD音源をハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリング(※3)する
※3 最大192kHz/24bit相当まで拡張
と書いていますね。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&cad=rja&uact=8&ved=0CCQQFjAAahUKEwjr547ltffHAhXLJZQKHQoQD-Q&url=http%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fwalkman%2Fproducts%2FNW-A10_series%2F&usg=AFQjCNFUpEgzZp8BPRk8x7xqx6YV16Rr6Q&sig2=rBTev7QYpSHX8Ujz9EW_nQ
アナログ接続だったらDSEE HXは有効なので、1ADACでDSEE HXを使いたかったらアナログ接続するしかないでしょうね。
PHA-3だったらデジタル接続時でもポタアン側にDSEE HX機能を搭載しているのでDSEE HXが掛けられますが、1ADAC、PHA-1A,PHA-2とかはデジタル接続時にDSEE HXを掛けるのは無理の様ですね。
書込番号:19141289
1点

素人の耳ですがDSEE HXをonにすると、音場が広く感じます。
アレックス・マーフィーさんがおっしゃってる通りポタアン側のDSEE HXつかえるのは高いですがPHAー3ぐらいですかね。
書込番号:19142769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
ありがとうございます!サイトにそのようなことが書いてあったとは…以後気をつけます。早速アナログ接続でDSEE HX を楽しんでいます。ありがとうございました!
書込番号:19169716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
ウォークマンに接続して使っています。いつもなら接続したらすぐ認識してくれたのですが、現在どうやってもウォークマンが本機を認識してくれません。なにかご存知の方いらっしゃいますでしょうか
書込番号:19153739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-1ADACの充電量が十分であるのを確認した上でまずはケーブルの接触不良を疑いましょう。コネクタは奥まで挿さっているか、ヘッドホン側でもWalkman側でも何回か抜き挿ししてみます。それでも駄目ならMDR-1ADACとWalkmanの両方をリセットして再起動してから接続し直してみましょう。MDR-1ADACのリセット手順は以下のリンクに記載してあります。Walkmanは裏面にリセットボタンがあると思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/1adac/v1/ja/contents/TP0000547897.html
解決しなければケーブルの断線やコネクタの損傷等も考えられます。お手持ちにPCがあるならドライバーをインストールしMDR-1ADACが正しく鳴るかどうか確かめましょう。それで正しく鳴らないようならMDR-1ADAC自体の問題が疑われますし、正しく鳴るようならWalkmanやケーブルの問題である事が疑われます。MDR-1ADACは発売日から見て整骨院さんが購入してから1年経っていないでしょうからメーカーの無償保証期間になりますね。
書込番号:19153822
1点

iPhone、PCでの音は確認できたのでやはりケーブルの可能性が高いです。昨日までは普通に音がでていたので不思議です。ウォークマン側もヘッドフォンジャックからは音もでますし、充電もできるのでコネクタ部分が破損している可能性も低そうです。とりあえずソニーに問いあわせてみようと思います。sumi hobbyさんありがとうございます。
書込番号:19153917
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
以前、NW-ZX1/MDR-1Rを所持しており音質の良さに感動してました。
NW-ZX2の発売/MDR−1ADAC発売に伴い売ったのですが、どうせならMDR-Z7/PHA-3バランス接続で聴きたいと思ったものの値段が値段だけに妥協してたところ、
今回、NW-ZX100の発売が決定、NW-ZX1との違いはAndroidの有無、時間の延長、コーデック「LDLC」対応、LDLCに対応している点に興味が引かれたのですが、NW-ZX1/MDR−1Rと比べて変わっているのでしょうか?
書込番号:19150551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
SKEヲタさん こんばんは。
ノイズキャンセラーが必要ならばBOSE QC25の一択になります。
品質の良いポタアンをすでにお持ちか、ヘッドフォンとわせて購入される場合MDR-1Aを選択し、お持ちでない場合はMDR-1ADACを選択されることをお薦めいたします。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19093956
0点

ノイキャン、DAC内蔵、どノーマルとだいぶ性質が違うので用途に合わせて選んで頂けたらと思います。
そもそも使うプレーヤーは何でしょうか?
書込番号:19094010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リズム&フルーツさん
>ёわぃわぃさん
iPhoneとMacで使用する予定です。
ソニーストアで試したところ、MDR-1aと1adacにのクリア感に感動し、
BOSEストアでqc25を試したところ、ノイズキャンセリングに感動して、
結局、この3機種から、絞れなくなってしまいました。
書込番号:19094080
0点

初ヘッドホンならば2万円前後のヘッドホンをもっと試聴して、自分がどんな音色が好みなのかある程度理解してから機種を絞った方がいいですよ。
また使用環境も室内なのかポータブルなのか、ノイズキャンセルが必要な状況なのか、そういった事も冷静に判断しましょう。
どうしても初体験だと舞い上がってしまいますから、あとあと後悔のないようにしましょう。
一つ言えるのは、現在のところ1ADACは必要ないと思います。
書込番号:19094222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SKEヲタさん
将来、アップグレードの為にポタアンを購入予定ならばMDR-1Aを選択。ポタアンの購入を予定していないけれど試聴してMDR-1Aとの価格差を納得できるならMDR-1ADACになります。MDR-1Aの音質がお好みなのであればノイズキャンセリング機能付きのMDR-1RNCMK2もありますね。
初めてのヘッドフォンであればまずはMDR-1Aで良いかもしれません。将来的にアップグレードもしたくなるでしょうから、ポタアン購入でMDR-1ADACを超える音質を目指すこともできます。
なお、ノイズキャンセリング機能だけは後から追加できないので、その部分だけはご自身の用途に応じて選択することになると存じます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19094528
1点

>SKEヲタさん
装着感の良さ、が共通しているんだと感じました。
もしそうならBose QC25が良いのでは?
ノイキャンもあるし、MACやiPhoneで使えるマイク、コントローラ付いてるし。
音もApple製品に合わせたチューニングされてます。
iPhoneで滅多に使わない(イヤホンを持ってて、ほとんど持ち出さない)なら、MDR-MA900もとても良いです。
書込番号:19094859
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
アナログ出力の場合、1Aと同じ音なのでしょうか?
この機種を足掛かりに将来的にはポタアンの購入も見据えています。その時に1Aと同じ力は発揮できるのでしょうか?
書込番号:18978754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日の浅い素人の感想ですが
1ADACのアナログ出力の音質は1Aより低音が少し抑えられて、ボーカルの音域が前に出て1Aより綺麗に鳴ってる印象を受けます。
(1Aは付属のケーブル使用で)
個人的には1ADACの方が1Aよりバランス良く綺麗に聞こえます。
書込番号:18984025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポタアン使わずのスマホ直挿しでの、聞いた感じですのでm(_ _)m
書込番号:18984059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。購入したいと思います。
書込番号:19013790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC

gptakuさん こんにちは
同じDACを使ってもトラポが違ったら音が違うので そう言った差を感じたのは 気のせいではありません。
iphone6でも使用する再生ソフトで、音が違うのでいろいろ試して遊んでみてくださいね♪
では では
書込番号:18945066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mac Book2年ごとぐらいに買ってますが、3年位前から音結構良いんで、iTunesでGrado SR60繋いで聴いてます。iPhoneもnanoなんかより音良いですけどね。
書込番号:18945400
3点

やまざきさくらさん
macに接続して聞いたほうが音の密度が上がって聞こえるような気がします。
私の勘違いかもしれませんが。
書込番号:18946459
1点

音の密度上がる可能性あると思います。
MAC Book ProとかMac Book Airでも音量半分程度でAKG K240やGrado SR60eなどの開放型ヘッドホンの音量丁度いいぐらいなので、ヘッドホンをドライブするパワーあるんじゃないでしょうか。
iMacにはほとんど繋いだこと無いので分かりませんが、大概据え置きの方がポータブルよりパワーあるので、、、
iPhone 4SだとMaxの75%以上まで音量メモリ上げないと、同じ音量取れません。
書込番号:18946872
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





