MDR-1ADAC
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
ヘッドホンなどオーディオ関係は全く無知なのよろしくお願いします
こちらのサポートページではパソコンと接続しハイレゾ音源を聞く場合
「Hi-Res Audio Player」と「Sony Portale Headphone Amplifier USB Audio Driver」や
「MDR-1ADACデバイスドライバ」をインストールすれば仮にPCのほうにはハイレゾ対応のサウンドカードは必要なく
オンボードでもUSB接続で可能だということでしょうか?
追加で他社製スマートフォンの場合でデジタル接続は「−」でアナログ接続しか「○」に
なっていないのですがこれはハイレゾは全くダメだということでこちらのほうも
まとめてこれでよろしいのでしょうか?
書込番号:18347950
0点
失礼しました「Sony Portale Headphone Amplifier USB Audio Driver」はPHA-2のドライバですね
「MDR-1ADACデバイスドライバ」と「Hi-Res Audio Player」の二つですね。
書込番号:18347977
0点
こんにちは
>仮にPCのほうにはハイレゾ対応のサウンドカードは必要なく
オンボードでもUSB接続で可能だということでしょうか?
そういうことです、別途サウンドカードは必要なく、PCとUSBで接続して、PCオーディオとして使用可能になります。
>追加で他社製スマートフォンの場合でデジタル接続は「−」でアナログ接続しか「○」に
なっていないのですがこれはハイレゾは全くダメだということでこちらのほうも
まとめてこれでよろしいのでしょうか?
アップル製品もデジタル接続できると記載されていますので、その製品がハイレゾ周波数で出力できるなら、可能でしょう。(別途接続ケーブルはいると思います)
「ウォークマン(R)、Xperia(TM)、iPhone/iPad/iPodとのデジタル接続に対応」
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1ADAC/feature_1.html
書込番号:18348682
![]()
1点
LVEledeviさん返信どうもありがとうございます
当初の予定ではサウンドカード Sound Blaster Z SB-ZをPCに取り付け
ソニーMDR-1Aでハイレゾ音源を試すつもりでした
MDR-1ADACだけでも大丈夫ということでしたらこっちのほうで試してみたいと思っております
なにぶん歳もとっており可聴帯域も狭くなっているはずですから
ハイレゾ音源の良さがわかるかどうかも不安で
値段的にもとりあえずは安いに越したことはないと思っております
スマホの方はARROWS NX F-05Fでハイレゾ周波数が出力できないはずですので諦めております
どうもありがとうございました。
書込番号:18348878
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ADAC」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2021/10/09 11:39:08 | |
| 11 | 2018/04/24 17:58:41 | |
| 1 | 2021/10/09 10:39:28 | |
| 7 | 2018/04/22 12:34:48 | |
| 2 | 2017/09/30 19:04:48 | |
| 3 | 2017/03/02 21:23:53 | |
| 3 | 2017/02/05 1:13:53 | |
| 2 | 2016/05/01 18:03:21 | |
| 1 | 2015/12/23 18:07:19 | |
| 1 | 2015/12/12 19:05:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








