MDR-1ADAC

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2017年2月5日 01:13 |
![]() |
3 | 2 | 2016年5月1日 18:03 |
![]() |
1 | 1 | 2015年12月23日 18:07 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2015年12月12日 19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年10月31日 23:21 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月19日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
もしご存知の方がいらっしゃったらご教示願います。
このヘッドフォンはiPhone等と接続するライトニングケーブルが付属していますが、
故障、破損時に追加で購入できるのでしょうか。
3点

標準添付品なら、修理対応か、別途購入可能と思われる。
お店かメーカーに聞いたほうが早いと思われる。
書込番号:20626221
3点

お早うございます。
ソニーの製品は補用品(リペアパーツ)の入手が比較的容易でその点では便利ですよね。MDR-1ADACの付属ケーブルも例外ではありません。専用 Lightning ケーブル(約1.2 m)は部品番号 184-861-713で価格は8,424円(高っ)です。因みにウォークマン用デジタルケーブル(約1.2 m)は184-861-912で価格は4,428円、Xperia用デジタルケーブル(約1.2 m)は184-862-012で価格が2,700円、アナログ接続用のヘッドホンケーブル(約1.2 m)は1-846-746-41で2160円となります。
書込番号:20628076
4点

>さすらいのおたくさん
ご回答ありがとうございます。
仰るとおりだと思います。
今後はメーカーに聞いてみようと思います。
>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
Lightningケーブルだけ突出して高価で驚きます。
これは断線などしないよう丁寧に使わないとですね。
書込番号:20630945
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
質問すみません!
自分は今、MDR-1AとNW-ZX100を使用しています。
今は買う気は全くありませんが、
MDR-1Aが壊れた時に買うかもしれないと考えています。
それで、MDR-1AとMDR-1ADACの音質の差とか
どうなんですかね?
書込番号:19812334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDR-1Aとの音質差はそう大きくありませんが、僅かに低域が少なく感じましたね。とはいっても僅かです。
このヘッドホンの特徴はDAC内臓というところにあります。
出力が非力なウォークマンと繋いでもパワフルな音を再生できるのが特徴です。
とは言え、スレ主さんはNW-ZX100をお使いですので、その恩恵を得るのは難しいのではないかなぁと思います。
ですので、この音を気に入っていて壊れたときはもう一度MDR-1Aとか、ワイヤレスのMDR-1ABTにしたほうが選択肢としては妥当だと思います。
書込番号:19812431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
イメージ的にヘッドホンまでデジタルで接続した方が音がいいような気がしますが、iPhoneやXperiaは当然改善されるとしてPCで使用する場合はオーディオインターフェースからアナログ接続した方がいい場合が多いです。
試した環境だと Steinberg UR22<<デジタル接続<Apogee Duet<<RME Babyface Proって感じでした。
通常の聞き用のDACやポタアンは持ってないですが、どのぐらいのレベルで逆転するもんなんでしょうか?
0点

DACはデジタルからアナログに変換するチップです
DACも回路設計や使う電源パーツなどで
音が変わるので同じDACのチップでも一概に言えません
ヘッドホン出力はアナログなので基本的にデジタルのままだと音が出ません
デジタル信号を劣化させずにヘッドホン出力直前まで
アナログ変換を行わない物であればフルデジタルアンプと言うものがあります。
フルデジタルアンプを使ってる製品を使ってる物は
最近のAシリーズとかZXシリーズのウォークマンが
フルデジタルアンプを使っています。
書込番号:19428788
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
XPERIAとデジタルケーブルで接続したのですが、アプリのオーディオ設定がまったく効かない状態です。音楽自体は聞こえるのですが、DSEEやCrear Audeoもどちらを選択しても変化がありません。
デジタルケーブルでの接続だとオーディオ設定はできないのですか??
どなたか教えていただければ…。
よろしくお願いします。
書込番号:19394395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル接続って、一般にデータ転送です
従って、スマホ側で音はいじれません
書込番号:19398058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
現在iPhone6を使用していてMDR-1ADACの購入を検討しているのですが、いくつか質問があります。一つでも回答していただけると嬉しいです。
1.ハイレゾ音源とKaiserTone等のハイレゾ再生対応のアプリを用意したとして、接続は付属のLightning用接続ケーブルではなくLightningカメラアダプタ+マイクロUSBケーブルを使わなくてはならないのでしょうか?
2.ハイレゾ音源ではなくiTunes store等で購入したような音源はKaiserToneのような高性能アプリで再生すると標準のmusicアプリで再生する時と比べ音が良くなったりしますか?
3.現在ポタアンを買う予定はないのですがiPhoneで音楽再生する場合MDR-1AではなくMDR-1ADACを買う価値はありますか?
書込番号:19263018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問1:ハイレゾ再生には、Lightningカメラアダプタ+マイクロUSBケーブルが必要です。
下記のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013655/SortID=18350543/
質問2:高音質アプリをいくつか持っていますが、標準ミュージックアプリより、音質は良いと感じますが、個人の好みによると思います。
今は、Apple Musicを聴くことが多いので、標準アプリを使用しています。(高音質アプリでは、Apple Musicは再生できません)
質問3:MDR-1ADACの付属のケーブルがごついのが気になります。アナログケーブルの挿し口にふたがついているのも好みではありません。重いのも気になります。
個人的には、MDR-1Aの方が、装着感、使い勝手の点で、好みです。
(家ホンとして、ハイレゾ音源を手軽に楽しみたいなら、良いかもしれませんが、外出先で、ごついケーブルをぶら下げて、ハイレゾを聴く気にはなりません)
購入意欲をそぐような回答で、すみません。
書込番号:19263352
3点

>mobi0163さん
的確な回答ありがとうございます!
確かに持ち運びには少々不便かもしれませんね
デジタル接続とアナログ接続では聴覚的にどのような違いが感じられるか気になります
書込番号:19276547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ADAC
ウォークマンに接続して使っています。いつもなら接続したらすぐ認識してくれたのですが、現在どうやってもウォークマンが本機を認識してくれません。なにかご存知の方いらっしゃいますでしょうか
書込番号:19153739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MDR-1ADACの充電量が十分であるのを確認した上でまずはケーブルの接触不良を疑いましょう。コネクタは奥まで挿さっているか、ヘッドホン側でもWalkman側でも何回か抜き挿ししてみます。それでも駄目ならMDR-1ADACとWalkmanの両方をリセットして再起動してから接続し直してみましょう。MDR-1ADACのリセット手順は以下のリンクに記載してあります。Walkmanは裏面にリセットボタンがあると思います。
http://helpguide.sony.net/mdr/1adac/v1/ja/contents/TP0000547897.html
解決しなければケーブルの断線やコネクタの損傷等も考えられます。お手持ちにPCがあるならドライバーをインストールしMDR-1ADACが正しく鳴るかどうか確かめましょう。それで正しく鳴らないようならMDR-1ADAC自体の問題が疑われますし、正しく鳴るようならWalkmanやケーブルの問題である事が疑われます。MDR-1ADACは発売日から見て整骨院さんが購入してから1年経っていないでしょうからメーカーの無償保証期間になりますね。
書込番号:19153822
1点

iPhone、PCでの音は確認できたのでやはりケーブルの可能性が高いです。昨日までは普通に音がでていたので不思議です。ウォークマン側もヘッドフォンジャックからは音もでますし、充電もできるのでコネクタ部分が破損している可能性も低そうです。とりあえずソニーに問いあわせてみようと思います。sumi hobbyさんありがとうございます。
書込番号:19153917
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





