NW-S14 [8GB] のクチコミ掲示板

2014年11月 8日 発売

NW-S14 [8GB]

  • 周囲の騒音を約98.0%カットする(※メーカー検証環境にて)「デジタルノイズキャンセリング機能」を採用した、2.0型液晶搭載「ウォークマン」。
  • 圧縮時に失われた高音域をクリアに再現する「DSEE」や、クリアで臨場感あふれる音を再現する「クリアフェーズ」などを搭載している。
  • Bluetooth機能を搭載し、対応機器とワイヤレス接続が可能。より高音質・低遅延の「aptXコーデック」にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-S14 [8GB] の後に発売された製品NW-S14 [8GB]とNW-S315 [16GB]を比較する

NW-S315 [16GB]
NW-S315 [16GB]NW-S315 [16GB]NW-S315 [16GB]NW-S315 [16GB]

NW-S315 [16GB]

最安価格(税込): ¥19,434 発売日:2017年 9月 9日

記憶媒体:内蔵メモリ 記憶容量:16GB 再生時間:52時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-S14 [8GB]の価格比較
  • NW-S14 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S14 [8GB]の純正オプション
  • NW-S14 [8GB]のレビュー
  • NW-S14 [8GB]のクチコミ
  • NW-S14 [8GB]の画像・動画
  • NW-S14 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S14 [8GB]のオークション

NW-S14 [8GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2014年11月 8日

  • NW-S14 [8GB]の価格比較
  • NW-S14 [8GB]のスペック・仕様
  • NW-S14 [8GB]の純正オプション
  • NW-S14 [8GB]のレビュー
  • NW-S14 [8GB]のクチコミ
  • NW-S14 [8GB]の画像・動画
  • NW-S14 [8GB]のピックアップリスト
  • NW-S14 [8GB]のオークション

NW-S14 [8GB] のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-S14 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S14 [8GB]を新規書き込みNW-S14 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]

クチコミ投稿数:3件

NW-S14からMediaGoを使って曲をインポートする際に品質を設定できますが、320kbpsでインポートしたものと、256kbpsでインポートしたものとを聞き比べると、320kbps品質の音の方がより深みが増して心地よく聞こえます。
これはわたしの耳が勘違いをしているのか、物理的にそれが当然なのかどちらが正しいのでしょう。

ヘッドフォンとヘッドフォンアンプを揃えたので、PC周りで聞く音は抜群に良くなったのですが、モバイル環境は手つかずのままなので、どんなものなのかという素朴な疑問です。
ちなみに、PC → USB → FOSTEX HP-A3 → オーテクATH-M50x という環境です。

書込番号:19650168

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/03/02 17:59(1年以上前)

あらためて読み返してみると、ちょっとおかしいので補足します。
NW-S14にオーテクATH-M50xを挿して320kbpsと256kbpsを聞き比べてみると、
パソコン環境で聞いたように、320kbpsのほうがいい音に聞こえるのは、わたしの耳が勘違いをしているのか、正しいのかということです。
よろしくお願いします。

書込番号:19650206

ナイスクチコミ!3


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/03/03 00:53(1年以上前)

 wavファイイル(CD)を MP3の256kbpsと320kbpsで圧縮したそれぞれの信号(矩形波)の周波数特性をFFTでグラフにしてみると、高調波歪みとIM歪みのレベルが信号レベル0dBに対して、256kbps圧縮時のノイズレベルは-80dB、320kbps圧縮時は-85dB位になっています。
 これを識別するためには、少なくともダイナミックレンジが90dB以上のDAPを使って音圧レベルが90dB以上の大音量で再生して違いが識別できるかどうか位の微妙な違いです。
 例えばウォークマンZX2の場合、ダイナミックレンジは103dBですがTHD(トータル高調波歪)が-86程度なので識別できるかどうかギリギリになります。
 そこで256kbpsと320kbpsの違いが、それぞれの環境で分かるのかどうかのテスト音源を作ってみたので、暇があればダウンロードして聴き比べてみてください。
ダウンロード先は
http://yahoo.jp/box/e-wgGy
 この音源は0-27秒が320kbps、27秒から終わりの46秒までが256kbpsで圧縮した音源を使ってます。
再生しやすいようにwevファイルにしてあります。もちろん、つなぎ目はノイズがのらないようにつないであります。
 聴き分けるポイントは、90dB以上の大音量で、楽器の基音の輪郭にまとわりつく非常に小さなノイズ(不協和音)を識別できるかどうかです。ぜひスレ主さんのシステムで聴き比べてみてください。(目をつぶってテストしないと27秒のところでプラシーボ効果が発生する場合があるので再生時間は見ずに音のみに集中してみてください)
 ちなみに自分のシステムでは微妙です。なんとなく違うような気もするけど、自分で作成した音源なので、27秒の位置がわかっているためのプラシーボかもしれません。

書込番号:19651632

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/03/03 14:59(1年以上前)

>パイルさん
256kbpsと320kbpsの聴き分け

テスト音源まで用意して頂きまして恐縮でございます。
早速テストしてみました。
まず手持ちの騒音計Amazonで購入したサンコー 小型デジタル騒音計 RAMA11O08というものを用意し、これのマイク部分をヘッドフォンで挟んで90dB以上の音が出るようにボリュームを調整したATH-M50xを装着する。
次にストップウォッチも用意し、目をつむった状態でテスト音源のプレイボタンとストップウォッチを同時に押す。そして音の違いが分ったところでストップウォッチを止める。

この作業を
PC → USB → FOSTEX HP-A3 → オーテクATH-M50x、
NW-S14 → オーテクATH-M50x 
二つの環境にセットした音源で試みてみました。

結果から申し上げると、どちらも違いが分らず、最後までストップウォッチを止めることができませんでした。何度やってみても、変化を聴き分けることができないではありませんか・・・。また、目を開けて時間を見ながら27秒あたりで集中しましたが、やっぱり分りません。
この結果からいえるのは、最近揃えた、ヘッドフォンとヘッドフォンアンプをしても256kbpsの音源と360kbpsの音源を聴き分けることはできないということです。360kbpsの音の方が良く聞こえたのは気のせいのようでしたw

もちろん、自分の聴力が低いのでは?という疑問も出てきますが、視力・視覚や味覚など人の感覚器官は案外当てにならないと高をくくっているせいか、はたまた、FOSTEX HP-A3、 オーテクATH-M50x、NW-S14の性能がまったく気に入らないというわけでもなく、曲のファイルが小さければいいにこしたことはないよなぁ、という程度の問題でありまして深く追求するのはまた別の機会でもいいかなというものであります。

ですが、こういった客観的な実験をとおして貴重な体験をできたことはホントにお礼の言葉もないぐらいありがたいと感じました。

素朴な疑問にお付き合いいただいてありがとうございました。

書込番号:19652952

ナイスクチコミ!6


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/03/03 15:46(1年以上前)

>もちろん、自分の聴力が低いのでは?という疑問も出てきますが

 256kbpsと320Kbpsの周波数の上限は20KHzくらいでほぼ同じです。なので高音限界での識別は、たぶん10才台の耳でも難しいと思います。
 それより、この音源をカットした部分は最大音量のピークでつなぎ合わせており、最もにぎやかな音の状態で切り替わっているので、微弱な音がマスキングされてしまうため、-70dB以下の非常に小さいノイズや歪み音が識別しにくいのではないかと思ってます。なので気にする必要はないと思います。
 いずれにしろ256kbpsと320kbpsの違いはこの程度であることが分れば、余計なことを気にせず音楽が楽しめると思います。

 (すでに解決済みになっているので返信は不要です)

書込番号:19653070

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]

クチコミ投稿数:7件 NW-S14 [8GB]のオーナーNW-S14 [8GB]の満足度4

PCに繋げて容量を確認すると8GBあるかと思いきや6.71GBと表示されます。
システム領域は多少なりとも必要かと思ってはいますが1GB以上は使い過ぎな感じで曲が入るスペースが削られて残念です。これも仕様なのでしょうか、、、

書込番号:19551216

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/02/03 06:30(1年以上前)

それはWindowsの仕様かと。
PCは10進数で計算されていないので、1GB=1024MBで容量の計算をしています。
そのため、USBメモリなども仕様で記載されている容量より少ない容量でWindows上表示されます。
使用できる容量自体は変わりありません。

書込番号:19551236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/03 07:03(1年以上前)

ハードメーカーの容量計算は”1kB=1,000Byte”だが、ソフトやOSから見る時は”1kB=1,024Byte”で計算しているから、
公称8GBだと実質7.45GBであとOSが10%程度占有しているのだろう。

書込番号:19551282

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]

クチコミ投稿数:274件

NW-S14 [8GB] には、曲をおおよそ約何曲入れる事ができるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19533837

ナイスクチコミ!11


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/28 23:02(1年以上前)

目安
NW-S14/S14K(8 GB)
MP3 128 kbps: 約1,800曲
リニアPCM 1,411 kbps: 約160曲
http://helpguide.sony.net/dmp/nws10/v1/ja/contents/TP0000552285.html

書込番号:19533850

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/29 06:52(1年以上前)

CD音質の一曲を5.5分と見積ると無圧縮のWAVの44.1KHz/16bitで57MB程度、可逆圧縮のFlacで38MB程度、非可逆圧縮で劣化の判別が難しくなるMP3の192Kbpsで7.8MB程度、同じく非可逆圧縮で劣化の判別が難しくなるWMAの128Kbpsで5.2MB程度です。

これらを単純に割り算するとWAVで141曲、Flacで213曲、MP3で1035曲、WMAで1539曲というのが1つの目安になるでしょう。勿論、非可逆圧縮でビットレートを落とせば落とすほどに1曲当たりの容量も減り、例えばMP3の64Kbpsであれば3018曲程度を収める事が可能です。

書込番号:19534567

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:274件

2025/02/09 12:28(7ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
>9832312eさん
親切な御返答ありがとうございました。

書込番号:26067907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 曲名検索

2016/01/05 12:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S14 [8GB]

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。

シンクロ録音した、楽曲の曲名検索の方法を知りたいのですが、どうしたらいいですか?
昨日、パソコンにつないで、media go?をダウンロードはしましたが、さっぱりわかりませんでした。

やり方を教えてもらえないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:19461889

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちが悪い

2015/12/15 08:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S15 [16GB]

クチコミ投稿数:818件

半年ほど前にこの機種を購入しましたが、メーカーが売りにしているほど電池の持ちが良く無いです。
77時間持つと記載がありますが、実際の連続駆動は24時間持ちません。

先月海外出張があり、家を出て、家→セントレア→成田→アメリカで約20時間の間に電池がカラになってしまいました。

メーカーのホームページを見ると77時間の条件に128kbpsとなりますが、私はあんまり音を劣化させたくなりので320kbpsで
エンコードしておりますが、それでこんなに悪化するもんなんでしょうか?

またBlootoothとかは切っています。
ノイズキャンセラもオフにしております。

最初の頃はまだここまで悪いという認識は無かったので、もしかしたら電池の劣化かもしれませんが、
購入してまだ半年位なのでそんな早く劣化することってあるんでしょうか?

書込番号:19405682

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/15 08:37(1年以上前)

バッテリーの劣化というより音楽設定のいずれかが原因かと。
DSEEとかの機能を使うとバッテリーの消耗はかなり早くなりますよ。
http://helpguide.sony.net/dmp/nws10/v1/ja/contents/TP0000552284.html

書込番号:19405701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/15 08:38(1年以上前)

こういう条件で20時間、連続駆動させてみて比べてみれば。
・MP3 128kbps <<実験用ファイル
・デジタルノイズキャンセリング機能オフ
・Bluetooth接続オフ

書込番号:19405702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/01/07 14:04(1年以上前)

いたわり充電をオンにしていませんか?
バッテリーの劣化を抑える代わり、連続再生時間が大幅に短くなります

書込番号:19468496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/16 19:41(1年以上前)

20時間持てば十分じゃないか(笑)77時間はあくまでメーカーの売り文句!何の問題も無し。

書込番号:19497079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件

2016/03/13 20:51(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

本日、故障しました。
電源が一切入りません……
運が良いのか悪いのか、ギリギリ購入日から1年足らずの故障だったので
保証で直すことになりました。

一応、ついでにバッテリーのことは言っておきました。

書込番号:19689690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Xアプリ バージョンアップ

2015/12/01 22:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-S13 [4GB]

クチコミ投稿数:13件

Xアプリは、ウインドウズ10にアップグレードできませんか?
その方法が在りましたら教えてくださいませ。

書込番号:19368528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/12/01 23:01(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

対象OSにWindows10が含まれてます。

書込番号:19368550

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/01 23:03(1年以上前)

windows10はサポートしてるよ。
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/x-appli/download/

書込番号:19368554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/12/02 08:13(1年以上前)

早速の連絡ありがとうございました。 ウインドウズ10にようやくUP出来たのに…

Xアプリの書き込みが出来ない状態に為りまして…一応探索しましたが…

解りきらなかったので…ありがとうございました。

感謝です、ありがとうございました。

>9832312eさん
>きらきらアフロさん

書込番号:19369181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-S14 [8GB]」のクチコミ掲示板に
NW-S14 [8GB]を新規書き込みNW-S14 [8GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-S14 [8GB]
SONY

NW-S14 [8GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 8日

NW-S14 [8GB]をお気に入り製品に追加する <767

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング