公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2014年11月 7日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01G
こんにちは。
お聞きしたいのは以下の点です。
・この機種でいまどこサーチを使った場合の精度はどれくらいでしょうか?おおよそどれくらいの誤差と言っていただけると助かります。大阪都心部で、同区内の商店街やビル内、図書館など屋外・屋内ともに利用します。現在はGPS非対応のらくらくホンを利用中でついこのあいだ自宅で試してみたのですが約300mの誤差が出てしまい厳しいです。
少し見守りが必要なうちの父に、この携帯を持たせようか悩んでいます。
お返事お待ちしています。
書込番号:18924786
9点

直接的な回答ではありません。
Android端末(GPS付き)だと、別の所から、位置検索が出来ます。
デバイスマネージャと言うアプリです。
他のスマホやPCからでも、探せます。
自分はスマホ・タブレットに使っています。
結構位置は性格です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.adm&hl=ja
紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=7RIqDe0K92Q
https://www.youtube.com/watch?v=1xilqijCR70
書込番号:18925082
3点

返信ありがとうございます。
Docomo回線でGPS搭載機であれば、機種ごとに差異はあっても精度はそこそこ表示されるものでしょうか?
当方もMVNO(OCNモバイルONE)のAndroid機(Nexus7 2013 LTE)があり、こちらはなかなかの精度で現在地が表示されます。
ただ、GPS非搭載のFOMA P-01Gで試すと約300mの誤差、GPS搭載のFOMA HW-01Gでは、どうなのかなあと思っているのです。
ネットで調べると結構過去の情報っぽい口コミで、FOMAのGPSはあまり役に立たないとか、GPS搭載機/非搭載機で
いまどこサーチしても精度がほとんど変わらなかったなんてものも見かけましたので、購入前にみなさんのお知恵を
お借りしようと思ったのです。
父の機種はらくらくホンベーシック4なのでGPSはありません。
HW-01Gをもう1台貴重品袋に入れて持たせるか、らくらくホン6,7,8あたりの白ロムを買って持たせるなどの案も
考えています。
ご意見お待ちしています。
書込番号:18925302
3点

GPS非搭載の場合、基地局の情報から簡易的に位置を測定しますから、よほど基地局が密集している地域でなければ、数百メートルの誤差が生じます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/search/usage/gps/
また、格安SIMだと基地局情報は使えないんじゃないですかね。
GPSなら、理論上、最大、数十メートル程度の誤差になります。どの程度の精度になるかは、機種によりますが、ピンポイントでリアルタイムに確実に位置がわかる、というものではないです。
また測定(とくに初回時)には、ある程度時間かかります。リアルタイムで測定するには、常時GPSをオンにして測定し続ける必要があり、バッテリはすぐになくなります。そういう意味でも難しいです。
特に屋内では、GPS電波は受信できませんから、基本的に位置はわかりません。
GPSが使えなければ、基地局の位置を利用した簡易測定になりますから、精度は従来と同じです。
要するに、トラブル時におおよその位置がわかるかもしれない、という補助的な手段だと考えてください。これはどんな機種でも同じです。
なお、位置測定には、WiFiの電波を使った方法もあります。これはWiFiの載った機種でないと使えません。
精度は、GPSと基地局の中間、バッテリの消費も中間。すぐに位置がわかるメリットもあります。地図アプリなどで、最初にすぐおおよその位置が出るのはそのためです。
近くに飛んでいるWiFi電波を捕まえて推定するので、位置は飛び飛びになります。WiFiが飛んでいなければ、誤差は大きくなります。
商店街なら、かなりの密度で飛んでいるでしょうから、わりと精度は高くなるでしょう。他方、大きな公共施設内では、たいていの場合、WiFiの密度は下がりますから、精度は低くなります。
Nexusなら、位置情報サービスをオンにして、GPSオフ、WiFiオンの状態でgoogle mapを開き、歩き回ってみればわかります(設定はandroidのバージョンによって異なります)。
WiFi Analyzerのようなアプリを使えば、今いる場所にどの程度、電波が飛んでいるかわかりやすくなります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer
いずれにしても、この機種はWiFiはないはずですから、そういう使い方はできないでしょう。
書込番号:18925562
5点

P577Ph2mさん、お忙しい中、本当に詳しく教えて頂いてありがとうございます。
なるほど、そういうことなのかと納得させていただきました。
たしかにカーナビなんかだと、トンネルで現在地が消えてしまったり
しますもんねw
屋内では基地局からのおおよその距離やWifi情報を使って補正してるのだと
初めて知りました。
とても参考になり、感謝いたします。
父の場合、認知症の初期症状っぽく、よく行く場所や決まった通りの
日常生活を行うには問題ないのですが、なにかひとつでも歯車が狂うと
突然家に帰ってきたり、予測の付かないほうに行ってしまうことがあります。
ただそのようなトラブル頻度が低いのと、家族みんなで見守っておりますので
常時リアルタイムで行動を把握したいわけではなく、緊急時に居場所を調べたいというのが希望です。
ご指摘とおり、以前に調べたことがあったのですが、格安SIMでは基地局情報が加味できず
GPS精度が下がると聞いたことがありますが、そこまで求めるほどでもないので
GPS+Wifi付きの中古スマホに格安SIMでも放り込んで持たせておくのがいいかも知れませんね。
(私自身が屋内であまりGPSの現在地情報などを調べることがなかったので不都合がなかっただけかもしれませんが)
書込番号:18925644
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)



