Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2024年7月16日 05:30 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2022年5月8日 13:55 |
![]() |
8 | 15 | 2021年11月23日 01:30 |
![]() |
1 | 1 | 2021年3月10日 09:58 |
![]() |
13 | 2 | 2020年4月18日 06:28 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月13日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
長らく使い続けて今のタブレットは数年前に修理に出したっきりで問題なく使えていたのですが、ついに液晶が浮いてきてしまいました。
片方端から真ん中にかけて上半分が前面に湾曲してるかのようにタブレット土台と液晶が離れてしまっています。
端は少し押せばしばらくは浮いてこないのですが真ん中はどうやっても浮いている状態です。
それ以外は問題なく使えるので何か改善案があれば有り難いのですがもう限界でしょうか?
書込番号:25811273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーが劣化して膨れてるのでは?
有料で業者に修理に出すくらいなら変え時だと思う。
参考例
https://www.xn--iphone--716kv1wiu2gpnub.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AF%E6%97%A9%E6%80%A5%E3%81%AB%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81-3066.html
書込番号:25811322
0点

>yu2111さん
Z3時代のタブレットならもう寿命かと思います。
中華のアンドロイドタブレットもそこまで高くないので、
購入しては如何でしょうか?
アンドロイドタブレットなら以下の価格です。
アマゾンで検索してみました。
中華タブレットでは、「【Android 14 タブレット】VASOUN B10 タブレット 」
後はアマゾンタブレット
Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売)
書込番号:25811414
0点

>yu2111さん
>それ以外は問題なく使えるので何か改善案があれば有り難いのですがもう限界でしょうか?
買い替えても良い年月をお使いだと思うので、次期機のお勧め。
・一押しは iPad
・次点で Fire HD
タブレットはこの2強だと思います。
書込番号:25811625
0点

他でも症状が散見されますし、発火の恐れもあるのでまだ使うつもりなら早めに修理に出した方が良いと思いますよ。
https://s-phone.jp/diary/xperia-z3-tablet-compact%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%94%BB%E9%9D%A2%E6%B5%AE%E3%81%8D%E3%82%82%E5%8D%B3%E6%97%A5%E6%94%B9/
書込番号:25812870
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
私はデジタル関係に疎い65歳の高齢者です。
私はこの機種が発売された2014年から、もう8年も使い続けています。後継機がいつ出るかとずっと待ち続けてきましたが、SONYはタブレットを発売する気はないらしく、そろそろ私もiPadデビューしようかなと考えているところです。その理由はさすがにこの機種もバッテリーが劣化しているらしく、途中で電源が落ちることが頻繁に発生するようになりました。私の用途はネットサーフィン、YouTube、My日記という日記帳アプリそして電子書籍くらいです。難しい動画編集などは一切しません。そこで皆様に基本的なことで大変恐縮ですが、長年AndroidユーザーだったものでiPadに移行すると今まで使っていたアプリが使えなくなるのではないかと、なかなかiPad購入に踏み切れません。ついては、下記のことについてご教示ください。
1.Googleアカウントがあれば簡単に移行できるのでしょうか?
2.私のような超ド素人でも大丈夫でしょうか?
どうか私の背中を押していただきたく、初歩的な質問をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24730716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
最近の話ではないですが、この機種から第5世代iPadminiに移行したものです。2年くらい前からかな。
と言ってもwanko889さん同様、この機種がなんとかまだ使えているので完全移行したと言うよりは、まだこの機種の比重が大きいくらいで併用しています。
iPadminiはセルラーモデルを買ったので出先で使うくらいです。
移行自体は両陣営客の取り合いで最近はお互いに専用移行アプリを用意しているので問題はないと思います。
ただし、無料のアプリは対応したアプリを選んでくれるでしょうが、基本的にGoogle PlayとiOSのAppストアは別権利なので有料アプリはまた新たに買わなければなりません。
>1.Googleアカウントがあれば簡単に移行できるのでしょうか?
私は1からiOS環境を作ったというか、先んじて当時はスマホもiPhoneに機種変していたので移行アプリも使わなかったのでそこまで詳しくはありませんが、
上記の移行アプリの時も必要になるとは思いますがAppストアにはGoogle関連のアプリ、クラウドやフォトが提供されているので、そこから必要なデータを追い追いでも取り出すことは出来ます。
>2も含めてですが、
なによりこの機種が生きているうちなら例えややこしいことで挫折してもなんとでもなるので、逆に移行するなら今のうちかと。
もうこの機種はサポートもされてませんので、壊れてしまってからでは却って後がないので。
結局どんなやり方でも慣れの話でしか無いので、臆する必要はないと思いますよ。
書込番号:24730761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は使っていますが、2回落下による破損で修理、数年前は電池の膨張で修理。
今のところ元気に使えています。
ただ先日TVerがOSが合わず使えなくなりました。
ま、PC版を見る手もありますが。
ま、AndroidだろうがiPadだろうと、始めは慣れでしょうね。
あとは好みではないでしょうか。
OS変更による乗り換えって、ネットに沢山ありますから、調べれば直ぐわかりますよ。
書込番号:24730914
0点

<<<wanko889さん
こんにちは
自分はXperia Z4 Tablet SO-05G docomo から
iPad(第7世代)128GB docomo へ変えてます 二年半前に!(現在併用中)
スマホはXperia 1 II SO-51A使ってますから
完全移行では踏み切れてません(苦笑)
スマホもiPhoneへ移行はしたいと模索中(笑)
<<<1.Googleアカウントがあれば簡単に移行できるのでしょうか?
AppストアとGoogle Play ストアで手合わせながらアプリケーションインストールしました!
全部揃ってる訳では無いので完全移行は?(謎)移行は大丈夫かと(苦笑)
使い易さも戸惑う感じ有りますので併用してます!
何れ慣れてiPadで良いかな(苦笑)
<<<2.私のような超ド素人でも大丈夫でしょうか?
皆(自分)も最新は超ド素人ですよ!
現在使ってるTabletが壊れて終ったら大航海して後悔に陥ります!
その前に移行したらその気分は晴らせます(笑)
最初は使い辛さは有ると思いますが慣れれば良し!
AndroidよりiOS(iPadOS)が寄りバージョン長持ちします!
なのでApple iPadで良かった感じは増しそうな?
スマホ、TabletはAppleが使い易さ有ります!
頑張って踏み切りますか!(苦笑)
書込番号:24730916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その症状が進むと、ACアダプタ接続時でも動作不可能になります。早めに必要なデーターのバックアップを取っておいたほうがいいでしょう。
主要なデーターはGoogleアカウントを通してiOSへ移行することが出来ます。
https://mobareco.jp/a3974/
しかし、マイ日記はios版があるものの移行は非対応です。
https://mynikki-ja.helpscoutdocs.com/article/35-ios-android
過去の日記が重要な場合は、Androidを選ぶしか無いでしょう。
書込番号:24730926
0点

>>1.Googleアカウントがあれば簡単に移行できるのでしょうか?
iPhoneやiPadでGoogleアカウントを使うアプリすなわちGoogle アプリは同期と言うことになるかと思います。
>Apple のアプリとアカウントを同期する
>特定の Google サービスのコンテンツを iPhone または iPad に付属の対応するアプリと同期することができます。たとえば次のような方法があります。
https://support.google.com/accounts/answer/6390156?hl=ja
>>2.私のような超ド素人でも大丈夫でしょうか?
私も最初はAndroid端末とiPhone、iPadを使用するときは戸惑いました。
使っているうちに何とかなるものです。
でもAndoidとiPhone、iPadには相容れない違いも有ります。
書込番号:24731163
0点

>wanko889さん
Android機は、Google Play ストアから、iPadは、App ストア から
アプリをインストールします。
Chrome、YouTube、my日記 は、App ストア にもあるので、iPadでも使えます。
ただし、仕様が同一ではないかもしれません。
大雑把には、同じとしても、細部にこだわれば違いがあるかもしれません。
その他のアプリについてもiPadで使えるか否かは、具体的なアプリ名がわかれば、Android機のブラウザで調べることができます。
書込番号:24731224
0点

皆様、ご親切に本当にありがとうございました。
これでやっと踏ん切りがつきました。
iPad airの新型を購入したいと思います。
でも、my日記が引き継げないのはがっかりです。
書込番号:24736354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wanko889さん
iOS⇔Androidへデータ引き継ぎをしたい
https://mynikki-ja.helpscoutdocs.com/article/35-ios-android
>iOSからiOSもしくはAndroidからAndroidへのデータ引き継ぎには対応しておりますが、
>iOSからAndroidもしくはAndroidからiOSへのデータ引き継ぎには対応しておりません。
とありますね。my日記データを引き継げないのは残念です。
書込番号:24736721
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
先日ついにバックライトが点灯しなくなり、実質的に使用不可能な状態になりました。
メーカーに修理出来ないか問い合わせしましたが、去年でサポート終了となっており、修理出来ない状況です。
代替機の購入を検討していますが、本商品を使っていた方でオススメの代替機がありましたら、ご教示頂けると助かります。
HUAWEIはGoogle Playが使えないなどの観点から、購入の対象としていません。
用途は、Web閲覧とYouTube視聴が主になります。
インチ数は本製品以上を考えています。
タブレット市場が以前にも増して縮小しているのか、Android端末の選択肢がないようなので、皆さんはどのようにされたのか、代替機の使用感なども含めて教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24179330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadのコスパが凄すぎるので、ある程度の性能のあるタブレットが必要な人はこれを購入しています。
https://kakaku.com/item/J0000033836/
SDカードスロット付きである程度の性能のあるタブレットが必要な場合はLenovo系になると思います。なぜか本家よりNEC版のほうが安くなっています。
https://kakaku.com/item/K0001327260/
https://kakaku.com/item/K0001327261/
書込番号:24179348
0点

HUAWEIを選択から外す理由が『Google Playが使えない』だけであれば、私の持っているMediaPadM5(以下M5)まではGoogle Playは使用できますので、求める性能がZ3 Tablet Compact(以下Z3)程度であればM5も選択肢に入れても問題ないかも?でしょうか。
私はZ3からM5に乗り換えて今に至っています。SDカードも512GB MicroSDXCまで使えるので便利です。
但し、詳しくはM5のクチコミをご覧になって頂ければよいかと思いますが、Z3とほぼ同じ大きさながら「物理的に重い」です。
Z3が異質なくらい軽量だったのもありますが、結構重いです。Z3に慣れた手では、その重さとべらぼうな狭枠のせいで縦持ちがしづらく電子書籍とか長時間読むとものすごく手がしんどいです。
それ以外はZ3<M5で何の不満もありません。
但し、使い始めてはや3年。私の機体はそろそろバッテリがヘタってきており、それこそアッツゥ〜さんの様に後継機難民予備軍です。
書込番号:24179360
0点

>アッツゥ〜さん
用途がWeb閲覧とYouTube視聴が主になるのなら特にGoogle Playにこだわらなくても
良いのではないでしょうか?
自分は基本WebとかゲームはiPad、YouTube視聴やアマプラのビデオや
kindleの電子書籍用にFire HDを使ってます。
Fire HDは色々と言われますがコスパは良いですし、アマプラ用、電子書籍用として
割り切ればかなり使えますよ。
新型も出たので買い時かと思います。
自分も次のプライムデーで新型に乗り換えるつもりです。
書込番号:24179362
1点

コストパフォーマンスの点から、
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
https://kakaku.com/item/J0000033836/
をお勧めします。
わたしは、Huawei Mediapad M5でGoogle Play ストアを使えていますが、古い製品なのど販売在庫があるでしょうか。買えるなら、今でもお勧めのタブレットです。
わたし自身でタブレットを買い足すとするとFireタブレットを安売りの時に買ってGoogle Playストアをインストールして使います。←メーカ推奨ではないのでお勧めしません。
書込番号:24179394
0点

私のも2019年に再起動を繰り返したので代替機として代替機として第5世代iPad mini256GBモデルを買いました。
片手で掴めるギリギリの絶妙さのZ3tcよりやや幅広めですが、8インチのtabletでパフォーマンスが確保できるめぼしいのはコレくらいだったので。
iPhoneと違いマルチウインドウが使えることなどtabletらしい使い方が出来るのが良いです。
最近のiOS/iPadOSはウィジェットが置けるようにもなりましたし(ただし、対応しているアプリがapple標準アプリを中心にまだ僅かですが)
反面ブラウザーなどがtablet基準なのでWebがPCサイトを呼び出されたりするので字が小さいなったりや、入力がQWERTYキーボード強制されたりすることがあるので面倒くさいところもあります。
もっと基本的にいうとiOS系に慣れていないと基本的な使い勝手にも戸惑うことは多いです。
iCloudやiTunes(PC)で連携ありきなのでデータの出し入れもなかなか細かく自由にやり難くはありますね。
私のは機械的な故障ではなく、19年はまだXperia companionの修復で回復出来たので、バッテリーの需要が尽きるまではZ3tcをメインに使うつもりです。
ゲームエンハンサーやHSパワーコントロールなどの新機能もあるXperia 1U準拠の8インチ、10インチのXperia tabletを復活して欲しいものですね。
書込番号:24179430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧いAndroidは勧めません。ただでさえサポート切れるの早いのに、、、
書込番号:24179513
0点

>>タブレット市場が以前にも増して縮小しているのか、Android端末の選択肢がないようなので、皆さんはどのようにされたのか、代替機の使用感なども含めて教えて頂けると助かります。
Androidタブレットなら、Lenovo Tabのハイエンドモデルまたはハイエンド寄りのモデル。またはOEMのNECのLAVIE Tab。
iPadなら、無印の第8世代モデル。
書込番号:24179550
0点

書込番号:24179577
0点

私はまだ現役でsonyのコレを使っています。
壊れる前に後継機を考えていましたが、sonyからは出そうにないし、HUAWEI機でGoogle Playが使えなくなるを見て、無くなる前にGoogle Playが使えるHUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル RAM4GB/ROM64GBを買いました。
Z3tabと両方使っていますが、MediaPad M5の方がサクサク動いて快適です(スペックが上なので当然ですが)
Z3より重いけど、あの軽さは他機には無いですし。
書込番号:24179828
0点

Z3tcのユーザーの立場からすると、これの使い勝手の妙はボタン配置が縦持ち前提で分かるようにデカいスマホなんですよね。
ファブレットという言葉自体が死語になってしまいましたが、片手で持ち歩けてどこで使っても邪魔にならない。そのギリギリの設計具合がホントにジャストなんですよ。
お風呂場で使うにしても持ち続けて疲れて誤って湯船に落とすことも無いし、セカンドバックに入れても苦にならない。良いとこ突いてます。
Z2、Z4tabletも持ってますが、こうは行かないです。
これの代替機で10インチ越えは私的には違うなと思います。
国内キャリアが通話機能付きセルラーモデル出してたら普通に使い続けてたと思います。
ところで他社のも含めてSDメモリーカードへのメディアインストールは最近は出来ないのでしょうね。
アプリの容量も年々大きくなって行ってますし、そのぶん内蔵ストレージの余裕は欲くなるかもですね。
書込番号:24179940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アッツゥ〜さん
8インチタブレットですとHUAWEIはAndroid9止まりですのでこれからの購入には不向きでしょう。
8インチ、メモリー4GB、ストレージ64B、Android10のレノボが第一候補かと思います。
https://kakaku.com/item/K0001269880/
書込番号:24180467
0点

皆さん、多くの意見をありがとうございます。
iPadはApple製品を使ったことがないのと、価格が高いので、使い慣れたAndroidのNECかLenovoから選ぼうかと思います。
お風呂で使えないのは残念ですが、選択肢がないので仕方がないですね。
皆さんからの返信で、現状Androidタブレットの選択肢が極端に少ないことが理解できました。
また本製品の完成度の高さを改めて認識しました。
後継機が出れば需要はあるとおもいますが、ビジネスにはならないのですかね。
スマホと合わせて頑張ってもらいたいですね。
短い間に多くの返信を頂き、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24181044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アッツゥ〜さん
自分もついにソニータイマー発動してしまいました( ̄▽ ̄;)
バッテリー100%から 動画視聴などで
急に0%になりシャットダウン( ºωº )チーン
もう microUSB Bと切ってもきれない仲になっちゃいましたw
以前iPad 8を買おうとして在庫なくて Lenovoの Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
というのをポイント足して安く手に入れたので代替機として使っています
大きさは代替してませんがw
音も良くなり SDカードも使えるし 慣れると持ちやすい形状なのも気に入っています
後継機も出ているようですし 本体も安くなってると思うので視野に入れてもいいかもしれませんね
そのうえで本日 fireHD10タブレット も届きまして( ̄▽ ̄;)
これはコレで コスパがイイですね YouTubeも 普通にアプリストアから入れられますし
ブラウザも標準はシルクブラウザですが まぁー気にしてないです
fireTVも持ってるので そっちでインストールしたものも 表示されるので同じものをすぐに選んで入れられますし
Amazon製品を色々持っているなら 使いやすいかもしれませんね
うちのZ3タブレットコンパクトは 車載専用となりそうです(笑)
書込番号:24429592
0点

>Jack O'Neillさん
ソニータイマーの意味、勘違いしてます。
「保証期間終了後きっかりに壊れる」意です。
ま、ウチに来るソニー製品はソニータイマー自身が壊れてる超不良品ですが。。
書込番号:24458762
2点

経年劣化がタイマーなら、あまねくメーカーの如何なる故障もタイマーですからね。
書込番号:24458880
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
古いので時代にも合わないとは思いますが、ユーチューブの視聴くらいなら問題は無いです。
液晶が綺麗な部類なので、単独でのモニターとして使えたらなーと思います。品質的にはいい物だと感じるこの頃です。
一様、4Kの動画撮影もできる仕様です。当時としては珍しかったような ???
0点

私も今でも宅内ではメインに使ってます。
一回突然死しましたが、ダメもとで充電台に載せてたらいつの間にか復活しました。
仰られるとおり、ブラウズと動画くらいにはまだ普通に使えます。
最近PoBOXの入力遅延と予測変換候補を表示しなくなることとChromeで描画遅延と崩れがたまに出るところが気になるところですが。
マグネット端子世代で充電台代わりにも専用BluetoothドッグがZ2tabletと共用出来るので音楽&動画プレイヤーとして使えるし、キーボードと組み合わせ使えばミニPCとしてExcelくらいだったら手軽に作業出来ますし。
PS4リモートプレイでSwitchに負けない使い方出来たのにアプリのサポートが切られたのは残念ですけどね。
書込番号:24012812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
【ショップ名】
株式会社イオシス 通信販売課
【価格】
¥19,800(税込み、送料別)
【確認日時】
2020年4月17日(金) 11:52、在庫数480
【その他・コメント】
法人向けモデルということでセットアップの際にいくつかのアプリがインストールされます(セットアップ後にアンインストール可)。
https://segask.jp/member_activity/detail/5870724109139228017
4点

今時こんな低スペックなもの使うのだろうか?
書込番号:23343904
5点

>今時こんな低スペックなもの使うのだろうか?
法人用なのでandroid6.0まで上がっているようですが、それ以上は期待できないので古さは否めないですねぇ。
食指は全く動きませんが、4,980円(税込)くらいになれば、おもちゃ代わりに欲しいかも。
書込番号:23345081
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
防水、サイズよりこちらの商品に興味を持っております。お持ちの方でDAZNアプリのインストールや再生されているかたがいらっしゃいましたら使用感をコメントいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23336132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用感ですか?
普通にインストール出来て視聴出来てます。
お家のWi-Fiがしっかりしてれば特にストレスも無いかと。
縦持ちで使い易いギリギリジャストなので防水性能を活かしてお風呂場視聴に使ってます。
但し、水没補償ということは無いので自己責任で。
スマホより大きく見やすい、10インチより持ち歩きやすいので家に帰ったら今でも殆どこの機種で用を済ませてますね。
ブラウジングや動画視聴程度なら今でも十分なパフォーマンスです。
今風なゲームはプレイしませんが、比較的スケールの大きなドラクエ8でもストレスなくプレイできます。
キャリア売りスマホとは違いアプリのSDメモリーカード移動にも(出来るかはあくまでアプリ次第)対応してますのである程度ストレージの負担を軽減できますし。
バッテリーの寿命が気になるとこですが、今でも休日使い倒しても一日は持ちます。
書込番号:23336381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
まさにお風呂でのDAZNの視聴を目的としてましたので大変参考になりました。前から気になっていましたがいまネットショップで格安で販売されており悩んでました。バッテリーやサポートには不安がありますが購入する決心がつきました。
ありがとうございます😊
書込番号:23336410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





