Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2015年4月17日 23:10 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2015年4月18日 00:49 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月22日 22:09 |
![]() |
14 | 7 | 2015年4月17日 23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2015年4月14日 18:30 |
![]() |
17 | 5 | 2015年4月10日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Xperia z3 tablet compactが気になるのですが LTE版かWI-FIで悩んでいます。
基本は家での使用がメインで 職場(WI-FIあり)でも使うおうと思います。それならばwi-fiでいいのですが
欲が出て外出時もネットができればなお良いと思いLTE版を最初は買おうと思いました。
ですが海外であるためフンギリがつかずためらってしまいます。 お聞きしたいのは海外版は信用できるのか
また壊れやすくはないのか 保証がきかないので凄く心配になってしまいます
かといって国内はwi-fiのみ 今後でるとは限りません。 やはり海外版は見送った方が良いのでしょうか
いろいろ考えたのですがなかなか結論がでません ちなみに他も考えたのですがxperia以外これという製品は
ありませんでした アドバイスをお願いします
2点

>基本は家での使用がメインで 職場(WI-FIあり)でも使うおうと思います。それならばwi-fiでいいのですが
>欲が出て外出時もネットができればなお良いと思いLTE版を最初は買おうと思いました。
最初に職場のWiFiに私用のタブレットが使えるか会社のネットワーク責任者に許可の確認をして下さい。
許可が得られない場合は、必然的にLTE版となります。
また、外出時にはネット接続が欲しいと思うようになるでしょう。当然LTE版が欲しくなる。
>ですが海外であるためフンギリがつかずためらってしまいます。 お聞きしたいのは海外版は信用できるのか
>また壊れやすくはないのか 保証がきかないので凄く心配になってしまいます
>かといって国内はwi-fiのみ 今後でるとは限りません。 やはり海外版は見送った方が良いのでしょうか
本日SIMカードの紐付きとなりますが、「Xperia Z3 Tablet CompactのSIMフリー版、エックスモバイルが日本で販売 グローバル版を輸入、6万9800円」と言うサイトがありました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150417_698402.html
書込番号:18691546
3点

少なくとも海外版は国内版と比べると壊れやすい
なんてことは無いでしょう
別に違うメーカーの製品ではないのだから
もし海外版は壊れやすいなら国内版も壊れやすいでしょう
まあどうしてもメーカー保証がほしいなら別途モバイルルーター買うのがいいのでは
多分海外版との差額でルーターかえますから
書込番号:18691565
3点

スマホのテザリングでWi-Fi版を使っています。
十分ですよ。
書込番号:18691621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キハ65さん、有り難う御座います。
リンク先、参考にさせて貰います。
書込番号:18691761
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
nexus7-2013がOS5になりモッサリ感が出てきたので買い換えました。
OSバージョンは下がりましたがレスポンスや画質の向上など価格に相応しい性能に満足です。
さて標題のフィルムとカバーですが皆さんは着けてますか?
私のメインスマホのiPhone6は良く落とすのでPFUカバーとガラスタイプのフィルムを使ってますが、今迄タブレットでは、iPadの2とair2やnexus7は丸裸で使ってましたが全く傷はありません。勿体無いから着けて無かっただけなのですが、家用のiPadはともかくZ3は自分用(持ち歩く)でしかも高価なので検討中ですが、そもそも(特に)液晶って実際に普通に使って傷つくものなのでしょうか?iPhoneは落としてフィルムがガリガリになった事は多々ありますが、着けて無くても平気だった可能性も否定出来ません。(カバーしきれてない場所にも傷がついてない)
特にZ3は際立つ薄さに余計な物は一切着けたくない気もします。
タブレットやスマホのガラスは物凄く頑丈だという話も聞きますし。
書込番号:18685637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

決まった机の上ででしか、使わないなら、キズは付かないでしょう。
しかし、鞄の中に入れて、移動すれば、細かな擦れキズは、付きます。
自分は、スマホでも、タブレットも、液晶フイルムが手に入れてから、製品を箱から出し、直ぐ貼ってから、セットアップします。
もちろん、Xperia Z3 Tablet Compactも、フイルムを貼っています。
書込番号:18686286
3点

やっぱりフィルム位は貼っておいた方が良さそうですね
風呂で今は良く使ってるのでケースはつけないでおきます
書込番号:18708857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

純正カバーケースでクレードル使えますよ。
純正カバーケースで良いのでは?
書込番号:18682728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Freedom of Freedomさん、早速のご返信、ありがとうございます。
書き方が悪かったです。純正ケースは少し高いため躊躇しているところでして、他の選択肢があるのか否か教えていただきたかったのです。しかし、仰る通り、純正ケースか結局満足度が高いのかも知れず決め難いところてす。
書込番号:18682779
2点

薄型・軽量のタブレットは、装着型のカバーよりはスリップインケースを使った方が良いというのが僕の感覚です。
せっかくの薄型・軽量の特長が、カバーの重さや大きさでなくなってしまいますからね。
スリップインケースなら、使う時は裸なので、クレードルも問題なく使えます。
書込番号:18683180
2点

iPhone厨さん、お返事大変遅くなり申し訳ありません。
教えていただいてその方向性を検討してみましたが、裸で使うときの落下防止に何かされていますか?本体にストラップ穴さえあればスリップインケース+裸にストラップが死角なしなのですが…。
ストラップを付けるためだけにクレードル対応ケースを買うのもためらわれ、悩ましいです。
スレの趣旨から少し外れますが、クレードル対応カバーケース以外にも良いアイデアがあればご教示ください。
書込番号:18686023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩みましたが私にはスタンド機能も捨てがたく、フリップケース(表面をカバーするケースをこう言うのですね)の中から結局は純正ケースを買いました。
ELECOMの物でクレードル対応のフリップケースがありますが、値段は純正と同じかそれ以上でした。ただ、純正にはない機能を持つものもありましたから、お好みですね。
書込番号:18691755
1点

手で持って使っていてタブレットを落下したことは一度もないので、落下対策はしてません。
スマホを落としたことはありますが、ポケットの中に入れていた時だけです。使っている時に落としたことはありません。
手で持たないときは、できる限りスリップインケースに入れています。
世間では、バンカーリングを使う人もいるみたいです。
書込番号:18691783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん、ご回答ありがとうございます。
そうですね。ストラップが付けられない対策としてはバンカーリングという手もありました。初タブレットで色々と分からないところ、勉強させて頂きました。今回はフリップケースと言う判断をしましたが、今後の参考にさせていただきます。
書込番号:18691896
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
現在iPhone 6にてツムツム等のゲームを楽しんでいます。
写真を撮るのも趣味でソニーさんのカメラを使って撮っています。
ソニーさんの製品に魅せられたというのもあって、現在タブレットを持っておらずネットサーフィンや写真をみる為に主にタブレットを使用したいと考えています。
欲を言えばツムツム等のタッチレスポンスが必要なゲームもできたらいいなと思っています。
そこでApple製品と比較して実際にゲーム中のタッチパネルのレスポンスはどの程度のものでしょうか?
iPhone等の操作に慣れている人が触ればストレス溜まらずにサクサクいけるものなのか、ご存知の方おられましたらご教授の程宜しくお願いします。
書込番号:18673419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6 Plus,iPad Airをメインに、Xperia Z3、Xperia Z3 Tablet Compactも使用しています。
スマホは仕事とプライベートで2台持ちなので、ここ3年くらいはiOSとAndroidを常に併用しています。
個人的に操作感がiOSの方が好みなので、iOSメインになっていますが、最近はAndroidもサクサク動いて快適ですね。
本題です。
同じゲームを3種類ほど比べてみましたが、両方共、普通に遊べると思います。
ただ、若干ですが…本当に少しだけXperiaの方がレスポンスが悪く感じます。
微々たる差で、ゲームに大きな支障があるとは思いませんし、実際私がやっていて、ほぼ普通にゲームは出来ています。
比べないと遅れてると感じない程度のレベルです。
性能的な問題と言うより、調整の違いなのかも知れません。
逆に言うとその程度なので、ゲームは普通に遊べると思います。
書込番号:18680832
2点

まるしゅさん
回答ありがとうございます。
両方共殆ど変わらないんですね。
まだ私の中ではカクカクのAndroidのイメージがありましたので、質問させていただきました。
日々ハードもソフトもバージョンアップしていってますよね。
正直購入しようか迷っていますが、もうすぐ10.1インチの新型が出るとか言われてますよね。そちらを購入しようかな。
書込番号:18681372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

1割なら、新品買いますね。
保証も丸々残りますし。
書込番号:18667750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カカクコムの最安値より一万円くらい安かったら、中古でも購入を考えるかなあ。
書込番号:18667775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1万円安かったら私も中古に飛びつくんですが、1割程度なら保証考えても新品一択になりますよね…。
書込番号:18667798
2点

その1割がどうしても苦しい、とかで無い限りメリットは無いと思いますよ。
店頭品薄とかでも無い限り、中古って新品価格の2割以上は安くないと旨味を感じません。
書込番号:18667911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古 : 37,000円
通販最安 : 41,000円
近所の電気屋 : 45,000円
ってな感じですかねぇ…。
近所の電気屋と中古で比較すれば「状態次第ではアリかな?」と思う程度の価格差ですが、通販と中古の比較であれば旨味はほとんどない…と言っても過言じゃない感じでしょうか?
書込番号:18668838
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





