Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2015年5月23日 21:18 |
![]() |
9 | 6 | 2015年5月23日 10:02 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2015年5月23日 07:43 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2015年5月23日 06:23 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2015年5月20日 20:29 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年5月19日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
ロック画面の壁紙を手持ちのに変えたいのですが設定のアルバム体と一部分の加工になりますのでライブ壁紙ぴったんを使ったのですがホーム画面や横画面は貼れてもロック画面が貼れませんでした・・・OS4.4.2のギャラクシーノート3と4.4.4のこの機種で試しましたが同じ結果ですどなたか良い方法を御存知ないでしょうか?宜しくお願いします。
2点

追記 壁紙にしたい画像はいずれもSDカードの中です 本体に入れないと出来ないでしょうか?・・・今から試してみます
書込番号:18798395
2点

試しましたが出来ませんでした・・・プリインストールされている壁紙のフォルダに画像入れても無理でしょうか・・・そもそもそのフォルダの場所が分からないのですが(^^;) 大体なんでトリミングだけでしか設定できないのよ〜これじゃ壁紙の意味無いでしょう諦めるしかないのかぁ・・・(lll´Д`)
書込番号:18798541
2点

内外どちらのストレージの写真も、右上の設定項目 写真の登録で、ロック画面へ登録出来ますけれど、
これでは、ダメですかね。
書込番号:18798704
1点

>レンホーさん
おんなじですね・・・トリミング加工のみでの設定でした・・・しかも、アルバムのアプリは強制終了ばかりします・・・。
書込番号:18798930
1点

私のZ3Tabは普通にできますよ。
「写真を登録」→「もっと見る」→「ロック画面の壁紙」→「写真を切り抜き」→「完了」
でロック画面に設定されます。
書込番号:18800007
1点

>ダンニャバードさん
まず、「もっと見る」が見当たりません・・・それと切り取り加工の設定以外で壁紙全体を表示させたい(>ω<、)です・・・写真の表示はアルバムアプリでしょうか? 私のZ3では何故かアルバムアプリをアップデートすると強制終了しまくりで全く使えません逆にアップデートのデータを消すと普通に動くようになります。
書込番号:18800901
1点

ごめんなさい、読み直して思ったのですが、「ロック画面に登録はできるけど、トリミングした画像しか貼ることができない」ということでしょうか?
もしそうだとすれば、私のも同じです。
私も「なんで〜?」と思いました。
そうではなく、「トリミングした画像すら貼れない」ということでしたら、どこかに問題があるのかもしれませんね。
私のはフォトアプリからでもアルバムアプリからでも登録できます。
アルバムアプリの場合は、
右下の「...」→「画像を設定」→「ロック画面の壁紙」→「トリミング」→「トリミング」で設定されます。
書込番号:18801421
1点

Android4.4.4のXperiaですと、このアプリ「ライブ壁紙ぴったん」は、ロック画面に写真を貼り付けられないようです。
ですので、Xperiaの本体設定のロック画面登録となります。
自分も「ライブ壁紙ぴったん」を試してみましたが、ロック画面へは登録出来なかったです。
本体設定は、縦横同時トリミングだったり、切り取りのアスペクト比も縦横を考慮しているので、
思い通りにいかず、歯痒いかんじですよねw
お気持ち分かりますよ ^ ^
でも出来ないこともあります。(爆
諦めるしかありません ^ ^;
書込番号:18801897
1点

>ダンニャバードさん・レンホーさん
メーカーに確認しましたら本体を縦・横どちらでもしても壁紙が全体的に写る様にこの様な仕様になっていると説明を受け理解はしましたが納得は・・・(´Д`;) ロック画面の回転無しか、縦若しくは横の画像を貼れるようにして後は画面の表示にまかせれば良いのにと思いつつもしぶしぶ諦めました・・・(涙)正方形の壁紙を貼ってみますか(´・ω・`)
書込番号:18803557
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16433527/
のことをいってるんですかね
完全に電源OFFにしてるものがONにはならないと思いますが
たぶん磁石が入ってるはずでケースを改造して磁石を抜けば必然的に無効化されますけどね
書込番号:18797357
1点

アドバイスありがとうございます。i-Padや、thinkpad8,10などはソフトでマグネットスイッチをキャンセルできるのです、これはやはりできないのですかね。ちょっと不便です。動画の音声だけを聞きたい場合などはカバーを閉じると
Offになってしまうのです。
書込番号:18799063
1点

アンドロにそういうアプリがあるなら使えばいいのでは?
標準機能にはないんじゃないですか
書込番号:18799272
1点

なるほど、動画の方の音声ですかー。
音楽のほうだと、閉じても再生し続けるんですけど。。。
書込番号:18799593
2点

純正カバーは持ってないんですが、ビデオアプリのバックグラウンド再生をOnにすればスリープしても音声は再生されますよ。
書込番号:18801299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゾロ眼 さん
ありがとうございます。問題が解決しました。助かりました。
書込番号:18801798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
タイトル通りですが、iOS端末の様に購入したアプリを他のAndroid端末で共有って出来ますか?
Android端末は、他のAndroid端末で同じアプリを使用したい場合は、もう一度グーグルストアから買わなければならないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18801384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じGoogleアカウントであれば、二重に購入する必要はないですし、恐らく二重には購入できないのではないかと思います。
一度購入すれば、
端末を買い替えても、保有する複数の端末でも、同じアプリやコンテンツを利用できます。
書込番号:18801435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidの一般論になりますが、Googleアカウントで管理されてますので複数の端末で利用可能ですよ。
落としきりで購入したゲームなども同様です。機種的適応状況や、追加課金等アプリ内で異なったルールはあるかもしれませんが、基本的はそうです。
書込番号:18801439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしの場合、Androidアプリは、Google Play Storeだけでなく、アマゾンでも購入しますが、
二社のストアで購入すると、同じアプリを購入してしまうリスクはあるかも知れません
書込番号:18801444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
返信、有難うございます。
やってみます。
有難うございました。
書込番号:18801499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
最近、PDFや動画観賞の為に購入したのですが、walkmanアプリも素晴らしくてついでに音楽用にも使っています。
音楽を聴くときにリュックにタブレットを入れ、直接イヤホンを挿して使っているのですが、曲飛ばしや音量調節が不便です。
そこでbluetoothのレシーバを探しているのですが、オススメのレシーバはありますか?
イヤホンは好みの物があるのでレシーバにイヤホンを挿して使えるものがあれば良いなと思います。
書込番号:18798047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ハイレゾには対応していなくてもいいでしょうか?
色々悩みましたが、以前使っていたものをご紹介したいと思います。
SONYなら 古いですが、
DRC-BT30 というのや、
曲名表示もできる オーディオテクニカの
http://kakaku.com/item/K0000298279/?lid=myp_favprd_itemview
AT-PHA05BT
これは自分も大変気に入っていてずっと使っています。
ヘッドホンもオーディオテクニカです(^^)
先日もヨドバシで このタブレットを持ち込んで視聴してきましたが
聴きすぎて、どれも わからなくなりましたw
オーディオテクニカのBluetoothのヘッドセットも9000円差でありましたが
オーバーヘッド型でも良いのなら、この手の商品もありかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000014712/?lid=shop_history_8_text
MDR-1ABT
お値段が お高いですけどーヽ(´o`;
ハイレゾは今はまだ 置いておいて 持っているもので楽しもうと決めたのでした(苦笑)
書込番号:18798166
2点

できたら、ハイレゾに対応してたほうがいいですね。でも、参考にさせていただきます!
自分はCKX9を使っていてお気に入りなんです(笑)
書込番号:18798267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分のはCKS90です。
今なぜあんな値段(28000くらいw)してるか不思議なんですがヽ(´o`;
今も Bluetoothで聴いてます🎶
ぜひお気に入りのものがみつかりますように(^^)
書込番号:18798461
2点

お早うございます。
エレコムのLBT-PAR500AVという単体のBluetoothレシーバーはどうでしょう。aptX対応でこの手の製品としては電池持ちが優れています。後、軽量な物だとイヤホン付属ではありますがソニーモバイルのSBH20が3.5mmジャック対応で操作性もいいと思います。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/headphone/lbt-par500av/
http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/sbh20/
まあBluetoothのハイレゾ伝送に関しては送受信側ともLDACというソニー独自の規格に対応してなければ無理です。Z3 Tablet Compactではせいぜい我慢してaptXということになりましょう。
https://www.sony.jp/active-speaker/wireless-audio/
書込番号:18798700
3点

一般的で高音質なのはaptXなんですね!
エレコムのデザイン格好いいですね。
店頭で確認してみたいと思います!
書込番号:18799954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も気に入りました。教えていただきありがとうございました(^^)
あと、同じエレコムので
http://kakaku.com/item/K0000552026/?lid=ksearch_kakakuitem_button
LBT-AVWAR700
っていうのも気になってます(^^)
書込番号:18800261
1点

自分はSONYのNW-M505を使用しています。モデル末期なので今なら1万円以下で購入できます。
http://kakaku.com/item/J0000010485/
ウォークマンなので、結果的に音楽はM505のみで再生していますが・・・。
書込番号:18801390
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
今年の1月、衝動的にXperia Z3 Tablet Compact を購入しました。
初アンドロイドで、戸惑うこともありましたが、快適に使っております。
でも、気になることが一つあります。
それは、表題のyoutubeの再生なんですが、
youtubeで動画を再生すると、スタート時は映像も音声も同期していますが、3秒程すると、
映像がフリーズしているように2秒ぐらい動きが止まりますが、音声は流れておりその後その止まっていた時間で音声と動画ずれて再生されて、なんともおかしな状態です。
先の再生時間へタップすると、最初はずれずに再生されますが、また3秒程すると映像が2秒位フリーズして音声と映像がずれてしまいます。
ニコ動とかGYAOの動画では、音声と動画がずれることはないんですが、今のところyoutubeだけ音声と映像がずれてしまいます。
2秒もずれると可笑しなアフレコ状態でコント等では、見れたものじゃありません ^ ^;
映像処理が追いつかない?、CPUのパワー不足w...ってことでもないと思うのですが、
設定等で直るのでしょうか、?
アンドロイド初心者なもので、図りかねております。
このような現象は、仕様なのでしょうか、
それとも他に原因があるのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
2点

youtube用アプリを使って再生しているか
Web閲覧用アプリを使って再生しているかで
違うと思います。
再生アプリを書いた方が回答をもらえますよ。
書込番号:18633684
1点

今から仕事さん、レスありがとうございます。
youtubeの再生ですが、Web閲覧用アプリGoogle Chromeではなくて、
youtube用アプリで、再生しています。
因みに、Chromeでyoutubeを見ると、2秒のフリーズはなくて、音声がずれることはありませんが、
しかし、低解像度で、またショック...^ ^;
また、ニコ動は専用アプリで見ていますし、GYAOはChromeで見ていますが、
音声と映像のずれは起こりません。
書込番号:18633808
3点

知人が、auスマホのXperia Z3を持って来たので、家のWi-Fi環境下でyoutubeを見ました(youtube専用アプリ)
やっぱり自分のXperia Z3 Tablet Compact は、映像にいつものフーリズが起こり映像と音声がずれます ^ ^;
しかし、知人のauスマホのXperia Z3は、快適にyoutubeが見れます。
あれぇ〜、どこか設定が変わっているのか、それぞれチェックしてみましたが、違いが分からず....^ ^;
ムw.............
................
Sonyへお電話(笑
お答えは、そのyoutubeアプリの動き(プログラム)が分からないので、何が原因か分からないとのお答え........ガクッΣ(・口・)
個体に寄るのか、相性なのか、ウゥゥン....onkyo hf playerの導入か?
しかし、なんだねアンドロイド........難しいッス ^ ^;
皆さま方で、onkyo hf player使いながら、youtubeアプリ快適に見ている方はおられるのでしょうか?
かっかっ、普通のXperia Z3 Tablet Compactは、youtubeアプリは快適に動くのでしょうか?
Sonyでは、自分の様にyoutubeアプリによる動画の再生に支障が起きていることは、確認しているみたいです。
youtubeアプリのバージョンアップによって、問題が解決してもらいたい.........^ ^;
書込番号:18665393
1点

なんと、4,5日前からyoutubeの音声と映像のズレが無くなりました ^ ^
映像のフリーズが起きません、ヽ(*^^*)ノ
youtubeアプリ、バージョン10.18.55です。以前のバージョン確認していなかったので新しいのか分かりませんが、
web情報を見ると、どうやら最近、バージョンアップされていたようですね。
>youtubeアプリのバージョンアップによって、問題が解決してもらいたい.........^ ^;
今回のバージョンアップによって問題がクリアできました ^ ^
普通に動画が見れるって、感動......(爆
一応、ご報告です。
書込番号:18794705
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
はじめて質問させて頂きます。
質問が重複していたらお詫びします。
日本語はもちろんのこと 中国語の入力が可能とブラウザ取説で確認はしましたが、ハングル入力が可能なんでしょうか?
ご回答頂けたら嬉しいです。
書込番号:18425487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハングルのキーボードアプリをダウンロードして"入力方法の選択"で適用すれば使えるようになると思います。
書込番号:18426911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NK9705さん
ご回答ありがとうございます。
以前、Google Korean IMEをインストールを試みたことがあります。
画像のメッセージがあり、気になることがあり諦めた経験があります。
他の類似アプリも試みたのですが、いちいち設定から変えて戻しての作業がありました。
国内メーカーにこだわらず素直になれればと思いますが皆さんのご意見等を拝見すると捨てがたいところです。
書込番号:18427175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

韓国語入力のことはわかりませんが、Google日本語入力での入力文字収集について、
AndroidはIMEインストール時に“警告”表示で注意喚起 Google日本語入力は「入力情報の送信はしていない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/26/news108.html
という記事がありました。
文字入力ソフトは、必ず、全入力文字を扱うので、それらを不正使用される恐れがあるか否かは、そのソフトメーカをどの程度した信頼するかで、使う、使わない、使うとしても秘匿すべき情報は入力しない、などの判断が必要です。
書込番号:18428095
2点

韓国語入力について色々とありがとうございました。
先日、購入しました。
やはり、言語入力に韓国語は無かったです。
使用頻度のかなり低いと思われる言語は沢山ありました。
私なりに思い付いた方法で韓国語入力をしています。
Google音声入力を韓国語にして反映。(発音の練習にもなります。)
コピペして応用。
よく使う単語等は、ユーザー辞書登録にて変換。
韓国語を勉強されている方へ少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:18792084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





