Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年11月27日 21:09 |
![]() |
9 | 4 | 2014年11月27日 08:43 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2014年11月25日 22:43 |
![]() |
9 | 3 | 2014年11月25日 06:56 |
![]() |
11 | 10 | 2014年11月24日 08:33 |
![]() |
9 | 11 | 2014年11月23日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
先日当タブレットを購入し、絶妙なサイズと画面の美しさに満足しています。
昨日メールを作成していて気づいたのですが、
背景が真っ白の画面で当タブレットを縦に持って、
左上方向に傾けていくと、
画面の右下の一部分に違和感がありました。
角度によって見えたり見えなかったりするのですが、
液晶に淡い虹色の線のようなグラデーションが見えます。
タブレットを机の左側においた状態で液晶を見ても、その線が確認できます。
試しに右下部分の裏側を軽く押してみると、そのグラデーションの範囲が移動します。
おそらく液晶がたわんでいるんだと思います。
みなさんの個体にはそういう症状はありませんか?
メール作成画面や電子書籍などの真っ白の画面の時に目立ちます。
書込番号:18195618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアにて初期不良と判断され、
新しいものに交換になりました。
しかしやはり次の個体にも、液晶の右下部分に画面を押さえつけた時に出るたわみのような部分があります。
量販店の展示用の個体のほとんどに同様の症状がありますので、おそらく皆さんの個体でも見受けられると思います。
まぁ、こういうものだと思って使います。
傾けないと症状が出ないことと、その他の部分は素晴らしいタブレットですので、大事に使っていこうと思います。
書込番号:18213743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
初歩的でもうしわけありませんが。Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB 購入したのですが、SDカードどれにしたら良いのかわかりません。ソニーのサイト観たのですがmicroSDXCメモリーカード128GBまで。microSDXCUHS-Iメモリーカードも128GBまでと書いてあるのですが。この際だから128GBを入れたいと思っているのですが(主に動画と音楽ファイルに使いたいと)
どちら選んだらよいのでしょう?おすすめあるでしょうか?宜しくお願いします。
3点

そうですね。128GBですと選択範囲が狭まりますし、余程の長時間の動画やたくさんのハイレゾ音源を入れなければ64GBで回せるんじゃないかなと思います。ということでSanDisk、東芝、Tanscend辺りの64GBをお薦めします。以下のリンクは割と安価で3社の64GB マイクロSDが手に入るあきばお〜の例です。どうしても128GBにしたいならSanDiskのものは在庫がありますね。
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13035100
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13035700
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/13035200
書込番号:18209531
1点

私はサンディスクの128GBを使用していますが問題なく動画、写真、音楽、書籍が見れています!
昔から愛用していますが今なの所、不具合は出ていません。
参考までに。
書込番号:18209935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかく増設するのですから、128Gにしましょう。
高額対策として海外版のSDをお勧めします。
自分はSanDiskの128G海外版1万円で問題なく動作しています。日本の高額のものと安価の海外版の品質は同じで、ちがいは万一の不良の場合海外版は保障がうけられないだけ。ダメになって1回買い替えてもまだまだ優勢。
書込番号:18211330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sumi_hobbyさんリンクまであげていただいて、ありがとうございました。
どうせなら128GB載せたいとおもってますので疾風飛燕烈風さん、スマグラーさんのサンディスクの128GB海外版を購入しようとおもいます。御三方、ありがとうございました。
書込番号:18211819
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
画質の設定が出来ず困っています。画質が720pまでしか選べません。スマホ(xperiaZ)と他タブレット(xperiaZtablet)だと1080pが選択できます。色々調べたのですが、設定ー全般でモバイルデータの上限設定するようですが、設定画面には項目すらありません。こちらの機種は非対応なのでしょうか?同機種お使いの方情報いただけると幸いです。
2点

1080pが対応するようになったのはスマホでも最近の話で、一部機種から徐々に浸透しています。なのでその内Z3タブでも対応するようになると思います。
書込番号:18205852
2点

ご回答ありがとうございますm(__)m
高画質ディスプレイのハイスペックモデルと思い便利に使っているのですが、動画メインの為戸惑いました。
発売したばかりなので仕方ないのですね…
使用感は申し分ない端末なので末永く使ううちに対応してくれることを期待します!
書込番号:18207000
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
どのヘッドセットを購入しようか迷っているのでどなたか詳しい方いましたらアドバイスをいただけると嬉しいです。
本体機能の1つにデジタルノイズキャンセリングがありますが、これはデジタルノイズキャンセリング機能付きのヘッドセットを合わせて使うことで効果があるものという認識であってますでしょうか。
デジタルノイズキャンセリング機能付きヘッドセットとしては例えば、MDR-NC31/NC033/NWNC33/NWN33S が、Z3 tablet compact の設定メニューより対応ヘッドセットとしてみることできますが、Bluetooth 対応製品(ワイヤレスヘッドセット)はないのでしょうか。
ヘッドセット自体がもつノイズキャンセリング機能があればそれで良いのではと思ってしまうのですが、本体との組み合わせという点がよく分からなく悩んでおります。
Bluetooth の製品(例えばMDR-EX31BN)はヘッドセットで完結しており、本体の機能は無関係、上記対応ヘッドセットは本体での処理を利用してノイズキャンセリング効果を実現できるのかと考えていますがどうなのでしょうか。
1点

別売りのノイズキャンセリングヘッドフォン、ヘッドセットが必要のようです。
かなり紛らわしい表記ですがソニーのニュースリリースページの注釈に記載されていました。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201410/14-1001/
別売りのノイズキャンセリングヘッドフォンを買えば他社のタブレットでもノイズキャンセリング対応と言える気がします。
もし単なる後付けとは違う優位性があるなら、そこをしっかり訴求して欲しいなと思いました。本機と一緒にノイズキャンセリングヘッドホンを買う予定なので。
書込番号:18201561
2点

音楽再生のNCは有線接続の場合はイヤホンにあるNCマイクのデータを元にプレーヤー内のDSPで演算し出力するが、
Bluetoothの場合は、
・Bluetooth規格(A2DP)ではヘッドセット側にあるNCマイクのデータを送れない
・送れたとしてもBluetoothには遅延があるため演算のタイミングが合わない
という理由でヘッドセット側単独で行っている。
書込番号:18202434
5点

> かませ犬ちゃんさん
さっそくご回答ありがとうございました。
そうなんですよね、売りがあるのならしっかりと訴求してほしいです。。
自分はすでに購入・使用しているのですが、デジタルノイズキャンセリング機能については友人に指摘されて初めて知り、いまどのヘッドセットを買おうか悩み中なのです。
> Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
有線はプラグの形状も通常と違いますし、Bluetoothでは連動は厳しいのかなと考えてました。
ありがとうございました!
書込番号:18204357
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
nexus7がモニタ割れでご臨終されたので新しいタブレットを捜索しています
偶然発売日が誕生日と同じでこの商品をカタログを見る限り満足したので自分へのプレゼントとして買う気になっています
ただ音質を確かめた方いらっしゃいませんか?ハイレゾやらノイズキャンセリングやら凄そうなのですが、実機を触ってないのでそこだけ不安です
1点

購入できる段階では家電量販店にホットモックが展示されているでしょうから、実際に自分の耳で聞いてから購入する方が良いのでは?
書込番号:18091507
2点

こんばんは。
音質面は、素晴らしいです。Z3(携帯)のレビューも、もう沢山上がって来ていますので、参考にされると良いでしょう。(音質面)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/Page=3/SortRule=1/ResView=last/#18009926
書込番号:18092238
4点

rooney10さん、こんばんは。
こちらに競合他社製品との比較資料があります。
http://www.gsmarena.com/sony_xperia_z3_tablet_compact-review-1152p7.php#aq
資料に依ると、Xperia Z3 Tablet Compactは、飛び抜けて音質が悪くなっています。
書込番号:18106748
1点

鬼ヶ島桃太郎さん
上記のサイト見ましたが、良い評価のようですけど?
書込番号:18109367
3点

鬼ヶ島桃太郎さん
htcあげの為にXPERIA貶めてるみたいだけど嘘はいかんでしょ
書込番号:18153407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[18106748]のリンクでは、競合他社製品として、
・Sony Xperia Z3 Tablet
・Xiaomi Mi Pad
・Samsung Galaxy Tab S 8.4
・Samsung Galaxy Tab Pro 8.4
・LG G Pad 8.3
・Google Nexus 7 (2013)
・Apple iPad mini 2
これだけの機種を数値化して比較しています。HTCはありません。
Sony Xperia Z3 Tabletは圧倒的に劣っています。最悪です。
書込番号:18162545
0点

このデータを見る限り、オーディオとしての位置付けではないですね。まったくSONYなの?本当にSONY?って思えるスペックの悪さですね。
とはいえ、スペックよりSONYカラーな音色で聴かせるメーカーですので、数値だけではなんとも。
ただウォークマンより遥かに悪く、綺麗に聞こえるかもだけど、高音質ではないですね。
書込番号:18200000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に良い音を求めるなら
音楽再生専用機があります。
ストレスなく高画質で動画観るなら
Blu-ray専用機があります。
リアルなゲームを貪りたいなら
ゲーム専用機があります。
綺麗な写真を撮りたいなら
デジタル一眼があります。
ただ、それらを総合的に且つ、
ギリギリ及第点で持ち運べるのが、
このタブレットだと思います。
モバイリティな多機能軽量端末という
位置付けなら魅力的であります。。
まぁ良くある普及価格帯の製品例です(笑)
多機能だけどリファレンスではないと。
あくまでリファレンスは10インチな感じ
書込番号:18200028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノーマルで聞くと音悪いですよ。凄く籠った音で高音に伸びがない。
この機種は音を自分好みにカスタマイズしてナンボです。
書込番号:18200463
0点

ちなみに音はアプリのインストール等は必要なく、Androidの[設定]→[音設定]で自分好みにいくらでもカスタマイズできます。
書込番号:18200532
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

スマホでもタブレットでも可能なんだから、これも例外ないと思うけど。
ただ、持っていないので確かでは有りません。
書込番号:18196380
1点

>スマホでもタブレットでも可能なんだから
まずブラウザにはPC/モバイルの切り替えは有っても
モバイル/タブレットの切り替えは見た事有りません
GALAXY TAB、Nexus7 2012、Nexus7 2013、Xperia Z3 Tablet Compact
と使っていますが
タブレットって概念が無かった時代のがGALAXY TABを除けば
3機種ともモバイル表示でタブレットになり
モバイル表示に変えられません
どうすればモバイル/タブレットの切り替えが可能なのでしょうか?
書込番号:18196747
1点


鉄也さん、おはようございます。
主は、特定のアプリとまでは、言及していません。
スレ内容を確りと読んで下さい。
既に、答えは出ています。
書込番号:18196998
1点

携帯用サイトを見たいのなら、こんなブラウザもあるようです。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/spv/1107/25/news044.html
書込番号:18197129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>別のタブで出来たのよね。
Firefox?
その画面にたどり着けません。
何処になるのでしょうか?
書込番号:18197775
0点

鉄也さん
私は、firefoxを使っていませんので試せませんが、以前にPCを使っていたのでアドバイス。
表示の為に必要なアドオンが在るかと思われますが、入れましたか?
書込番号:18197901
0点

一応、自分で調べて欲しい物ですが・・・
これなんか、どうでしょうか。
http://androck.jp/smartphoneuse/app-manual/android-firefox_useragent/
書込番号:18197917
0点

ユーザーエージェントを詳細にサイト毎に指定したいなら私もDCMBRANDさんも紹介している天使「Angel Browser」を勧めます。あくまで優先したいユーザーエージェントをユーザー側で設定出来ると言う話ですから。サイト側の設定を強制してくるサイトもあるので全てのサイトで指定ユーザーエージェントで観れるとは限りませんが・・・。
後、ユーザーエージェントを詳細に指定できるブラザー及びアドオンにて可能になるブラウザは、往々にしてpostリクエストされるので、訪れてるサイト側に使ってる端末の機種を探知される場合もあります。これはある程度自分の正体を晒さないと、正しいレイアウトで観れない所もあるので、しようがないとも言えますが・・・。
もっぱら私はどんな端末からでも、外出先からでも常にPCサイトを観ています。
書込番号:18198068
0点

主さんへのお勧めは、良く解りません。
私もPCサイトしか使っていませんので、スマホサイトの良さも使い勝手も想像が付きません。
唯、今までは、タブレットでもスマホでも関係なく出来ていたので、出来るんじゃないのって事でした。
で、先程、実際に、firefoxを入れてみましたが、問題なく観れました。
前提が、chromeなんだぞ!って事なら、出来ないと思います。
当然、他でも観れるものは幾つか在るでしょう。
その辺は、御自分で試して良い物を選んで下さい。
書込番号:18198404
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





