Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

2014年11月 7日 発売

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

  • 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
  • IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
  • 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 4.4 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:Snapdragon 801/2.5GHz Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの中古価格比較
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのスペック・仕様
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのレビュー
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのクチコミ
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの画像・動画
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのピックアップリスト
  • Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

代替機について

2021/06/09 02:18(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:113件

先日ついにバックライトが点灯しなくなり、実質的に使用不可能な状態になりました。
メーカーに修理出来ないか問い合わせしましたが、去年でサポート終了となっており、修理出来ない状況です。

代替機の購入を検討していますが、本商品を使っていた方でオススメの代替機がありましたら、ご教示頂けると助かります。

HUAWEIはGoogle Playが使えないなどの観点から、購入の対象としていません。
用途は、Web閲覧とYouTube視聴が主になります。
インチ数は本製品以上を考えています。

タブレット市場が以前にも増して縮小しているのか、Android端末の選択肢がないようなので、皆さんはどのようにされたのか、代替機の使用感なども含めて教えて頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24179330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2021/06/09 03:11(1年以上前)

iPadのコスパが凄すぎるので、ある程度の性能のあるタブレットが必要な人はこれを購入しています。
https://kakaku.com/item/J0000033836/

SDカードスロット付きである程度の性能のあるタブレットが必要な場合はLenovo系になると思います。なぜか本家よりNEC版のほうが安くなっています。
https://kakaku.com/item/K0001327260/
https://kakaku.com/item/K0001327261/

書込番号:24179348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/09 04:07(1年以上前)

HUAWEIを選択から外す理由が『Google Playが使えない』だけであれば、私の持っているMediaPadM5(以下M5)まではGoogle Playは使用できますので、求める性能がZ3 Tablet Compact(以下Z3)程度であればM5も選択肢に入れても問題ないかも?でしょうか。
私はZ3からM5に乗り換えて今に至っています。SDカードも512GB MicroSDXCまで使えるので便利です。
但し、詳しくはM5のクチコミをご覧になって頂ければよいかと思いますが、Z3とほぼ同じ大きさながら「物理的に重い」です。
Z3が異質なくらい軽量だったのもありますが、結構重いです。Z3に慣れた手では、その重さとべらぼうな狭枠のせいで縦持ちがしづらく電子書籍とか長時間読むとものすごく手がしんどいです。
それ以外はZ3<M5で何の不満もありません。
但し、使い始めてはや3年。私の機体はそろそろバッテリがヘタってきており、それこそアッツゥ〜さんの様に後継機難民予備軍です。

書込番号:24179360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/09 04:17(1年以上前)

>アッツゥ〜さん
用途がWeb閲覧とYouTube視聴が主になるのなら特にGoogle Playにこだわらなくても
良いのではないでしょうか?

自分は基本WebとかゲームはiPad、YouTube視聴やアマプラのビデオや
kindleの電子書籍用にFire HDを使ってます。

Fire HDは色々と言われますがコスパは良いですし、アマプラ用、電子書籍用として
割り切ればかなり使えますよ。

新型も出たので買い時かと思います。
自分も次のプライムデーで新型に乗り換えるつもりです。

書込番号:24179362

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/09 06:03(1年以上前)

コストパフォーマンスの点から、
iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
https://kakaku.com/item/J0000033836/
をお勧めします。

わたしは、Huawei Mediapad M5でGoogle Play ストアを使えていますが、古い製品なのど販売在庫があるでしょうか。買えるなら、今でもお勧めのタブレットです。

わたし自身でタブレットを買い足すとするとFireタブレットを安売りの時に買ってGoogle Playストアをインストールして使います。←メーカ推奨ではないのでお勧めしません。

書込番号:24179394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2021/06/09 07:16(1年以上前)

私のも2019年に再起動を繰り返したので代替機として代替機として第5世代iPad mini256GBモデルを買いました。

片手で掴めるギリギリの絶妙さのZ3tcよりやや幅広めですが、8インチのtabletでパフォーマンスが確保できるめぼしいのはコレくらいだったので。

iPhoneと違いマルチウインドウが使えることなどtabletらしい使い方が出来るのが良いです。
最近のiOS/iPadOSはウィジェットが置けるようにもなりましたし(ただし、対応しているアプリがapple標準アプリを中心にまだ僅かですが)

反面ブラウザーなどがtablet基準なのでWebがPCサイトを呼び出されたりするので字が小さいなったりや、入力がQWERTYキーボード強制されたりすることがあるので面倒くさいところもあります。

もっと基本的にいうとiOS系に慣れていないと基本的な使い勝手にも戸惑うことは多いです。
iCloudやiTunes(PC)で連携ありきなのでデータの出し入れもなかなか細かく自由にやり難くはありますね。

私のは機械的な故障ではなく、19年はまだXperia companionの修復で回復出来たので、バッテリーの需要が尽きるまではZ3tcをメインに使うつもりです。


ゲームエンハンサーやHSパワーコントロールなどの新機能もあるXperia 1U準拠の8インチ、10インチのXperia tabletを復活して欲しいものですね。

書込番号:24179430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/06/09 08:31(1年以上前)

旧いAndroidは勧めません。ただでさえサポート切れるの早いのに、、、

書込番号:24179513

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/06/09 08:57(1年以上前)

>>タブレット市場が以前にも増して縮小しているのか、Android端末の選択肢がないようなので、皆さんはどのようにされたのか、代替機の使用感なども含めて教えて頂けると助かります。

Androidタブレットなら、Lenovo Tabのハイエンドモデルまたはハイエンド寄りのモデル。またはOEMのNECのLAVIE Tab。
iPadなら、無印の第8世代モデル。

書込番号:24179550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/06/09 09:19(1年以上前)


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2021/06/09 12:00(1年以上前)

私はまだ現役でsonyのコレを使っています。

壊れる前に後継機を考えていましたが、sonyからは出そうにないし、HUAWEI機でGoogle Playが使えなくなるを見て、無くなる前にGoogle Playが使えるHUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル RAM4GB/ROM64GBを買いました。

Z3tabと両方使っていますが、MediaPad M5の方がサクサク動いて快適です(スペックが上なので当然ですが)
Z3より重いけど、あの軽さは他機には無いですし。

書込番号:24179828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2021/06/09 13:08(1年以上前)

Z3tcのユーザーの立場からすると、これの使い勝手の妙はボタン配置が縦持ち前提で分かるようにデカいスマホなんですよね。
ファブレットという言葉自体が死語になってしまいましたが、片手で持ち歩けてどこで使っても邪魔にならない。そのギリギリの設計具合がホントにジャストなんですよ。

お風呂場で使うにしても持ち続けて疲れて誤って湯船に落とすことも無いし、セカンドバックに入れても苦にならない。良いとこ突いてます。

Z2、Z4tabletも持ってますが、こうは行かないです。
これの代替機で10インチ越えは私的には違うなと思います。

国内キャリアが通話機能付きセルラーモデル出してたら普通に使い続けてたと思います。


ところで他社のも含めてSDメモリーカードへのメディアインストールは最近は出来ないのでしょうね。

アプリの容量も年々大きくなって行ってますし、そのぶん内蔵ストレージの余裕は欲くなるかもですね。

書込番号:24179940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:136件

2021/06/09 19:31(1年以上前)

>アッツゥ〜さん

8インチタブレットですとHUAWEIはAndroid9止まりですのでこれからの購入には不向きでしょう。
8インチ、メモリー4GB、ストレージ64B、Android10のレノボが第一候補かと思います。

https://kakaku.com/item/K0001269880/

書込番号:24180467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/06/10 05:56(1年以上前)

皆さん、多くの意見をありがとうございます。

iPadはApple製品を使ったことがないのと、価格が高いので、使い慣れたAndroidのNECかLenovoから選ぼうかと思います。
お風呂で使えないのは残念ですが、選択肢がないので仕方がないですね。

皆さんからの返信で、現状Androidタブレットの選択肢が極端に少ないことが理解できました。
また本製品の完成度の高さを改めて認識しました。
後継機が出れば需要はあるとおもいますが、ビジネスにはならないのですかね。
スマホと合わせて頑張ってもらいたいですね。

短い間に多くの返信を頂き、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:24181044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2021/11/04 18:54(1年以上前)

>アッツゥ〜さん
自分もついにソニータイマー発動してしまいました( ̄▽ ̄;)
バッテリー100%から 動画視聴などで
急に0%になりシャットダウン( ºωº )チーン
もう microUSB Bと切ってもきれない仲になっちゃいましたw

以前iPad 8を買おうとして在庫なくて Lenovoの Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
というのをポイント足して安く手に入れたので代替機として使っています
大きさは代替してませんがw
音も良くなり SDカードも使えるし 慣れると持ちやすい形状なのも気に入っています
後継機も出ているようですし 本体も安くなってると思うので視野に入れてもいいかもしれませんね

そのうえで本日 fireHD10タブレット も届きまして( ̄▽ ̄;)
これはコレで コスパがイイですね YouTubeも 普通にアプリストアから入れられますし
ブラウザも標準はシルクブラウザですが まぁー気にしてないです

fireTVも持ってるので そっちでインストールしたものも 表示されるので同じものをすぐに選んで入れられますし
Amazon製品を色々持っているなら 使いやすいかもしれませんね

うちのZ3タブレットコンパクトは 車載専用となりそうです(笑)

書込番号:24429592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2021/11/22 23:26(1年以上前)

>Jack O'Neillさん

ソニータイマーの意味、勘違いしてます。

「保証期間終了後きっかりに壊れる」意です。
ま、ウチに来るソニー製品はソニータイマー自身が壊れてる超不良品ですが。。

書込番号:24458762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2021/11/23 01:30(1年以上前)

経年劣化がタイマーなら、あまねくメーカーの如何なる故障もタイマーですからね。

書込番号:24458880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

アンドロイド OS 5 くらいから、間違って アンドロイドOS を 6.0.1にアップグレードしてしまいました。

しかし、アプリケーションによっては(HF Player 音楽再生アプリでDACアンプとデジタル接続時)、DSDファイルを音楽再生すると音跳びをする様になったり、他のアプリケーションでも不具合が出る様になり困っています。

アンドロイド OSを5くらいに戻したいのですが、可能でしょうか?

可能だとすれば、その方法も御教示頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:21479989

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/03 10:05(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

以下が参考になると思います。
Android操作ではないので、失敗すると文鎮化するリスクはあります。

【HOW-TO】XperiFirmはXperiaリカバリーの世界の救世主となるか
https://xperia-freaks.org/2014/08/12/xperifirm/

Flashtool(XperiFirm)でTFTを作成する方法
https://sekisuiseien.com/computer/9251/

Flashtoolの使い方 〜XperiFirmとの連携が強化されてftfの作成がカンタンに!〜
https://decoy284.net/2015/05/28/flashtool-integrates-xperifirm-create-ftf/

書込番号:21480011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/03 10:11(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=19023653/#19023694

がありました。ご参考まで。

書込番号:21480021

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/01/03 10:57(1年以上前)

https://forum.xda-developers.com/crossdevice-dev/sony/pc-xperifirm-xperia-firmware-downloader-t2834142/

まずは、XperiFirm 5.2.0をDLしてください。

で、5.1.1はandroid5.1.1は23.4.A.0.546なので、アップした画像のところをDLしてください。あとは説明通りです。

書込番号:21480143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2018/01/03 12:50(1年以上前)

こんにちは。
本題とやや外れますがご参考で。

Android OSをアップした場合、個々のインストール済みアプリが旧OSバージョン用のまま継承されていて、対応バージョンの相違から調子が悪いって場合もあります。

その場合だと、それら調子悪いアプリを再インストール(一旦アンインストール→再度PlayStoreからダウンロードしてインストールし直す)で直るかもしれません。

もしそれらアプリが最新OSには対応してない・(旧いアプリで)今後も最新OSに対応される見込みがない、というのなら、OSのバージョンダウンもやむ無し、ですが。

ハズしてたら/お試し済みなら流してください。。。

書込番号:21480442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/03 14:42(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

みーくん5963さんの書かれたことを、Androidバージョンダウンを行う前に試す方が良いと思いますが、どうせですから、Androidバージョンアップ時に不具合が生じたかもしれないので、端末を初期化してから、個々のアプリをインストールすることをお勧めします。

端末の初期化は、
設定 バックアップとリセット データの初期化
で行えます。
現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。

書込番号:21480671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/01/03 15:06(1年以上前)

まあ、それだったら動かないアプリを試せますよ。Z3TC持っているので

書込番号:21480730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件

2018/01/03 15:51(1年以上前)

皆様
大変多くの返信、誠に有難うございます。

まず教えて頂いた、XperiaZ3TCの初期化、アプリの再インストールから試してみます。

書込番号:21480818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/01/03 23:00(1年以上前)

お世話になります。

初期化、アプリの再インストールを試してもダメでした。

アンドロイド 6.0.1で音楽再生アプリ(HF player 課金、メイデン オーディオ 課金)を再インストールしても『アプリを最適化されません』と再インストールした際にメッセージが出る様になったので、アンドロイドOS 6.0.1では音楽再生アプリが最適化されないのだと思います。

なので、やはりアンドロイドOSを5くらいにダウングレードしないといけない様です。

基本的な事かもしれませんが、ダウングレードする際は、PCにUSBケーブルで繋ぐとかしてやるのでしょうか?

Cafe 59さんが書いていらっしゃるXperiFirm 5.2.0をXperiaZ3TC単体でダウンロードしましたが、タップしても『この操作を実行出来るアプリがありません』とメッセージが出て来て、ここから前に進みません。(写真参照)

ここから、どの様にすれば宜しいのでしょうか?
素人なもので、ご迷惑おかけします。

書込番号:21481821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/01/03 23:07(1年以上前)

追記…

恐らくONKYOの音楽再生アプリ(HF player、メイデン オーディオもONKYOの音楽再生アプリ)は、ONKYO DPーX1A(アンドロイド OS 5.1)に最適化され造られていると思うので、アンドロイドOSが5.1くらいじゃないと『最適化されません』と再インストールする際にメッセージが出るのだと思います。

書込番号:21481836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/01/04 00:03(1年以上前)

>メッセージが出て来て、ここから前に進みません

え、そこから?
実行ファイルはWindows用なんですが。ちゃんとpapic0さんのレス読んだんですか?


あと、アプリ入れる時、最適化がってコメントは表示されてますね。

書込番号:21481945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件

2018/01/04 06:05(1年以上前)

>Cafe 59さん

昨日は初詣とかで外出しなければならなかったので、取り敢えずレスを頂いて軽く返信内容を見ただけで、簡単にやれる初歩的な事だけを帰宅してやってました。

今日は時間に多少余裕があるので、返信内容をよく読んで試してみたいと思います。

又、分からない事が有れば宜しくお願いします。







書込番号:21482201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件

2018/01/27 17:30(1年以上前)

あれから色々なDSD対応のDACアンプでデジタル接続してDSDネイティヴ再生してみましたが、どうやらDAー310USBとの相性が悪かっただけで他のDSD対応のDACアンプではOS 6.0.1でも音跳びせずにDSDネイティヴ再生が出来ました。

再生アプリ(有料分)のONKYOにも問い合わせしましたが、一応6.0.1でも対応でも作っていますがDACとの相性で音跳びがする事が有るとの事でした。

手持ちのUD503ではDSD11.2MHzは、PCM変換デジタル出力、PHAー3ではDSD11.2MHzもネイティヴ出力(メーカー側のスペックは5.6MHz)、韓国メーカーのHUDーDX1もDSD11.2MHzをネイティヴ出力(スペックは5.6MHz)で音跳びも殆どなくデジタル出力出来ました。

SONYにも以前問い合わせしましたが、DSD11.2MHzでデジタル出力していますが、スペックは5.6MHz迄なので発熱による故障の可能性も否めないので11.2MHzのデジタル出力はしないで下さいとの事でした。

韓国メーカーのHUDーDX1は、殆ど発熱もない様なのでDSD11.2MHz等のDSDネイティヴ出力は主にHUDーDX1で行っていこうと思います。

因みにUD503は、DSD5.6MHz、2.8MHzだったらXperiaZ3TCからでもネイティヴでデジタル出力が受けられます。音跳びも殆どせずに…

お騒がせしました。

書込番号:21546226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2018/03/09 15:26(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
最近、「この端末には最適さされていません」ですか。
よく出るようになりましたね。
インストールできないアプリもチラホラ。
先日、別のスマホにはインストールできて、Z3TCにはインストールできないアプリが有ったので問い合わせしてみた所、
Z3TCのAndroidが「32ビット版」の為、対応しておらず、インストールできません。って回答が有りました。
残念至極。

恐らくですが、「最適されていません」メッセージは、32ビット版で有るがゆえだと思っています。
でも、インストール可能なアプリは大抵、問題無く動くので良いのですが...

そのうち、32ビットOSは淘汰されそうですね。

書込番号:21661610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/03/20 08:57(1年以上前)

>みどり4647さん こんにちは。

いい加減、新しいSONYのタブレットPCもリリースして貰いたいですよね。
中々、XperiaZ3TCも使いやすかったので…
マイクロSDカードも使えるし…

今風の割りとハイスペックなモデルが良いんですけどね…
ONKYOさんも、タブレットPC出すみたいだし…

書込番号:21689236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/15 08:54(1年以上前)

解決済みのところすみません。こちらの商品の購入検討しております。
バージョンアップやアップグレードは皆様どのようにお使いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23340045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2020/04/15 10:06(1年以上前)

>姉妹三兄弟の父さん

このスレから既に2年経ってて使っている人はもう少ないかもしれませんね。

私は16年に入手して暫く5.0のまま使い続けていましたが、セキュリティバッチの遅れが気になることもあり6.0に上げました。
デフォルトで入ってる機能も含めて5.0で使えた機能まで削られたりする場合もあり、実は5.0のままが使い勝手が良かったりするのですが、別のスレでも言ったとおり、最近は5.0でも対応を切り捨てられるアプリもあり(例を挙げるとTVSideViewアプリは最新バージョンでは動作は5.1以降とならました)時勢はいかんともし難いですね。

ダウングレードしたいと思われているのなら、このスレの紹介にあるようにPCを使って非正規にやらなければならないので一応のスキルは必要です。

なんかあっても正規のサポートは受けられなくなる可能性もありますしね。

書込番号:23340107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/15 21:01(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。発売より年月が経っておりさすがに購入に踏み切れずにいましたが、防水タイプのタブレットが販売されないこと、最近激安で販売している情報があり購買欲が刺激されてしまいました。とくにこだわりなければバージョンアップして使用した方がよろしいでしょうか。

書込番号:23340933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2020/04/15 21:16(1年以上前)

現在中古で買っても既にAndroid6.0になってる可能性も高いですが、
アップデート少なくともセキュリティパッチは最終のものにはなっているかと。
と言っても、だいぶ前から既に放置されている状態ですけどね。
基本的にサポートは最新アップデートされているのが前提ですので、
アップデートしておいたほうが無難とは言えます。

書込番号:23340965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/16 00:12(1年以上前)

>ACテンペストさん
何度も丁寧にお答えいただきありがとうございます。
現在、イオシスというショップで未使用品を大量に販売されております。19800円という価格で思わず購入してしまいました。
ご意見を参考にうまく活用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23341286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DAZN再生できますか?

2020/04/12 23:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:16件

防水、サイズよりこちらの商品に興味を持っております。お持ちの方でDAZNアプリのインストールや再生されているかたがいらっしゃいましたら使用感をコメントいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23336132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2020/04/13 07:11(1年以上前)

使用感ですか?

普通にインストール出来て視聴出来てます。
お家のWi-Fiがしっかりしてれば特にストレスも無いかと。
縦持ちで使い易いギリギリジャストなので防水性能を活かしてお風呂場視聴に使ってます。
但し、水没補償ということは無いので自己責任で。

スマホより大きく見やすい、10インチより持ち歩きやすいので家に帰ったら今でも殆どこの機種で用を済ませてますね。
ブラウジングや動画視聴程度なら今でも十分なパフォーマンスです。

今風なゲームはプレイしませんが、比較的スケールの大きなドラクエ8でもストレスなくプレイできます。

キャリア売りスマホとは違いアプリのSDメモリーカード移動にも(出来るかはあくまでアプリ次第)対応してますのである程度ストレージの負担を軽減できますし。

バッテリーの寿命が気になるとこですが、今でも休日使い倒しても一日は持ちます。

書込番号:23336381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/04/13 07:46(1年以上前)

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
まさにお風呂でのDAZNの視聴を目的としてましたので大変参考になりました。前から気になっていましたがいまネットショップで格安で販売されており悩んでました。バッテリーやサポートには不安がありますが購入する決心がつきました。
ありがとうございます😊

書込番号:23336410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

公称3GBのRAM、空き容量はどのくらい?

2014/12/03 17:31(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

RAM3GBとAndoroidとしては大容量ですが、RAMの空き容量はどのくらいなんでしょうか?因みに公称2GBのNexus7だと最大で1.2GB位の空きがあります。

Nexus7でも私の使い方ではかなり余裕があるのですが、3GBの大容量が必要な所以は何なんでしょうか?ゲームとかですかね?Nexus6も3GBらしいですが。

書込番号:18233602

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2014/12/03 21:04(1年以上前)

RAMのお話ですよね?何か認識間違っていると思いますよ。
ネクサス7は、32gbか16gbかで違うと思います。

→因みに公称2GBのNexus7だと最大で1.2GB位の空きがあります。
とは、どういうことでしょうか?

RAMの空き容量って?わかるのでしょうか?

書込番号:18234276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2014/12/03 21:53(1年以上前)

変な回答が付いていますが、スレ主さんの仰ってること、何もおかしくないですよ
ちなみに自分のは1.4GB空いています

書込番号:18234485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/04 07:39(1年以上前)

>zilchi_zonaさん

節子それRAMちゃうROMや。

書込番号:18235480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2014/12/06 12:23(1年以上前)

16GBとか言ってるのはRAMでもROMでもありません。

内蔵Flashメモリです。

PCで言うならSSDに相当します。

書込番号:18242686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 16:23(1年以上前)

だから節子そういうのを内蔵ROMとかストレージって、ゆうんやで!
兄ちゃん疲れたわw

書込番号:18243350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件

2014/12/06 18:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。Xperia z3は最大で空きが1.4GBなんですかね。それとも最大ならもっと空くのかな。

余談ですが、昔はROMと言えば、Read Only Memory、書き込めないメモリの事でしたが、AndoroidではストレージのことをROMと呼んでいるみたいですね。AndoroidのストレージをROMと呼んでいるのは日本だけらしいですが。

書込番号:18243685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/08 00:51(1年以上前)

餡掛け大好きさん
言い直した処で間違っていますよ。
ROMを理解していますか?

ROM(Read Only Memory)には、データを書き込めへんのやで〜w

書込番号:18248360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2014/12/08 12:44(1年以上前)

>だから節子そういうのを内蔵ROMとかストレージって、ゆうんやで!

横からだけど、ストレージとは言うけど、内蔵ROMとは絶対に言わないよw
さすがにこの間違いは酷すぎる。

書込番号:18249343

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/08 15:14(1年以上前)

内蔵ストレージはROMで間違いないですよ

内蔵ストレージはフラッシュメモリーです
最近は余りそう呼ばれなくなりましたが
元はフラッシュROMと呼ばれました。

そして、今でもスマホの内蔵ストレージはROMと呼ばれる習慣があります。
http://www.sharp.co.jp/products/sh01g/spec/ 

同じXperiaZ3でもスマホは
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-02g/spec/spec.html
内蔵ストレージをROMと表記され

タブレットはストレージと表記されています。
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/specification.html#note

書込番号:18249677

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/08 15:55(1年以上前)

そもそも昔は
ランダムにアクセスでき読み書き可能だが、電源を落とすと内容が消えるRAM
Random Access Memory
読み込みしかできないが、電源を落としても内容が消える事の無いROM
read only memory
と区分されていました。

元々のROMは工場で生産時にビットのON/OFFがマスクされ、一切の書き換えはできませんでした。

その後、電子機器の発達によりROMに書き込まれたBIOSや制御プログラム(OS)を書き換える需要が増え
BIOSや制御プログラム(OS)のバージョンアップ毎にROMを生産しなおすのは面倒だと
読み込み専用だが紫外線照射により内容の消去が可能で
内容が消去されている時に1度のみ書き込みが可能なROMが登場しました。

しかし内容を書き換えるにはROMをソケットから外し、専用の紫外線照射機器にセットして内容を消去し
ソケットに戻し(もしくは書き込み専用機器にセットして)新たな内容を書き込む手順が必要でした。

その後それでは面倒だと電気的な信号により内容を消去できるROMが開発され
フラッシュメモリと呼ばれるようになりました。
その系統が今のSDメモリカードやSSDメモリー等にも続いています。

フラッシュメモリは一見自由に読み書きができている様に見えていますが
実は動作原理的には読み込み専用で有り
電気的な信号により、一旦消去
その後新しい内容を書き込み
という手順を行っており、RAMのように自由に内容を書き換えられている訳では有りません。

現在でもSDカードやSSDメモリが読み込みより書き込みの方が遅いのは
この動作(一度消去してから、再度書き込み)に基づきます。
そしてフラッシュメモリにはRAMと違い書き換え回数の寿命が有るのも
電気的信号により消去/書き込み時に構造が劣化する為です。
もしも一切の書き換え(消去/書き込み)を行わなければ、RAMと同等の寿命になります。

書込番号:18249759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/08 15:59(1年以上前)

鉄也さん
リンク先を見ました。
最近は、きっちりと区別しないのですかね。
本来であれば、ROM(Read Only Memory)なんですけどね。
なんか、適当な用の中に成って解りずらいですね。
昔の様に、本来の意味で取り扱ってほしいですね。
此処でいう、所謂ROMですが、RAMとしても機能できるのにね。
(メモリー不足による一時的なメモリー区画を取る)
本当意味でのROMなら、絶対に無理なのに・・・メーカも適当化!
π=3とかの阿保教育の時期も在りましたし、国民は愚民化する計画でもあるのかね。
何でもいいじゃん的な世の中で、少し嫌ですね。

餡掛け大好きさん
個人的には、物凄く気持ちの悪い結果ですが、メーカ表記があれなら仕方ないですね。
詰まらない突っ込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:18249767

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/08 16:14(1年以上前)

RAM と ROM という区別がおかしいのです。

RAM = ランダムアクセスメモリー には書き換え可能という意味は含まれていません。
自由なアドレスにアクセスできるという意味です。

ROM = リードオンリーメモリーにも実は
シーケンシャルにしか読み込みできないメモリと
ランダムにアクセスできるメモリがあります。
現在はシーケンシャルにしか読み込みできないメモリが廃れているのですが
本来ならば ランダムアクセスリードオンリーメモリー(RAROM?)というのが正解です。

つまり RAM と ROM は反対語では無いのです。

書込番号:18249801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/08 20:53(1年以上前)

>本来ならば ランダムアクセスリードオンリーメモリー(RAROM?)というのが正解です。

それって昔からでしたっけ?

書込番号:18250673

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2014/12/09 01:00(1年以上前)

>それって昔からでしたっけ?

シーケンシャルにしか読めないROMが直ぐに廃れたので
”昔から”では無く”昔は”ですね。

本来、内蔵メモリとストレージメモリを区別するならば
揮発性メモリ/不揮発性メモリと区別するべきなのですが
あまり使われないですね。

RAM/ROMがアルファベットで見ると対比しているように思えるのでよく使われますが
自由なアドレスにアクセスできるメモリ/読み込みしかできないメモリ
と意味からは対比しておりません。

書込番号:18251715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/09 01:35(1年以上前)

>RAM/ROMがアルファベットで見ると対比しているように思えるのでよく使われますが

先程から「対比」と言っているのは、誰にでしょうか。
私は、対比等とは一言も言っていませんが、他の方と混同されていますか?
レスを読む限り、他の方もそのような発言はされていないようですけど・・・?
私は単純に、「Read Only Memory」について述べただけですけど・・・?
てか、↓を読んでの思い込みですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Read_Only_Memory

前述の遣り取りで、ROMについての誤解については理解しました。
そのリンク先と全く同じ事を仰っていましたので。

書込番号:18251765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/09 01:42(1年以上前)

prego1969manさん

気にしないでくだされ♪
自分も最初は違和感覚えたクチですので

書込番号:18251772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/09 01:43(1年以上前)

紛らわしいので言い直しておきます。

私が言った誤解とは、私が言った「Read Only Memory」と言っている物が、正式には「random access read only memory」で在ると言う事についてです。

書込番号:18251775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2014/12/09 01:55(1年以上前)

餡掛け大好きさん

まぁ、リンク先の通り、「Read Only Memory」は間違いでは無いですね。
元々の物とは違うが、「Read Only Memory」として定着したと在ります。
多くの人が、その様な理解でいると言う事です。
そして、また「ROM=読み込み専用」という考え方も然りです。
あくまでも、一般的には前述のとおりが普通ですよ。
で、一部のサイトでは仕様でROMを謳っているようなので、仕方がないとは思います。
普通は、USBメモリ等もROMとは言いません。(これまた一部では違います。)
何処を基準に表すかって事なのでしょうが、私は一般的に言われて来た事を基準にしていきます。
じゃないと、非常に判りずらいです。本来の意味はとか、言い出した矛盾した物だらけですしね。^^;
そういう意味では、名称としては統一して頂きたいですね。

書込番号:18251784

ナイスクチコミ!0


rsmgさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/25 12:20(1年以上前)

素直に認められず、一部だの世の中がおかしいだの言ってしまう痛々しい大人

書込番号:22418219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:57件

OTGでUSBデバイスを使用するのですが、充電しながら使用することはできますか?

思い付くやり方としては、
1.マグネット充電とOTGの併用
2.OTG charge対応ケーブルの利用
ですが、実機を持っていないため検証できません。
どなたか試された方はいますか?

書込番号:19280930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2015/11/03 23:41(1年以上前)

OTGケーブル等は、持ってませんが、PC接続の際、充電しながら内部データにアクセス出来るので、おそらく大丈夫ではないでしょうか。推測で申し訳ないですけど。

書込番号:19286097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2015/11/05 08:54(1年以上前)

>zilch_zonaさん
返信ありがとうございます。
それはAndroid端末の一般的な動作ですので、推測の理由とするのは無理があると思いました。

書込番号:19289520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


no_chanceさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/19 12:34(1年以上前)

いろいろなOTGケーブルを試しましたが、無理でした。

書込番号:21210717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2018/12/10 08:52(1年以上前)

マグネット充電とOTGの併用が可能でした。
ありがとうございました。

書込番号:22314101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

SAN DISKのクラス10 A1の256GBのマイクロSDカード

XperiaZ3TC (OS バージョン6.0.1)に、マイクロSDカード クラス10 A1のSAN DISKのマイクロSDカード 256GBを使用しようと思うのですが、OS 6.0以降のアンドロイド端末では、もっさり感とかが少なく快適に使えるものでしょうか?

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwib9LqDiKPdAhWNUd4KHcDqDMMQFjAAegQIAhAB&url=https%3A%2F%2Fk-tai.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fkeyword%2F1039374.html&usg=AOvVaw0dvTzE3ygvif_Auwravmaf

現在は、AKの音楽専用プレイヤーに写真のSAN DISKの258GBのクラス10 A1のマイクロSDカードを使用しています。

メーカー仕様では、XperiaZ3TCのマイクロSDカードは128GBになっているので、トラセンドの128GB クラス10のマイクロSDカード(A1とかじゃない物)を使って来たのですが、一応XperiaZ3TCでも写真のSAN DISKの258GBのクラス10 A1のマイクロSDカードでも238GBでXperiaZ3TCは認識している様です。

写真のSAN DISKの258GB クラス10 A1のマイクロSDカードなら、快適にXperiaZ3TCで使用出来るものでしょうか?

快適に使えるようでしたら、XperiaZ3TC用に、もう一つ追加購入しようと思っています。
最悪、上記のSAN DISKの258GBのクラス10 A1のマイクロSDカードが上手く機能しないようでしたら、COWON PLENU R (マイクロSDカード 256GB対応)で使用するつもりです。

XperiaZ3TCで256GBのマイクロSDカードを使った事がないので、問題なく動作するか不安だったので、質問させて頂きました。

無理なら、もう一枚SAN DISKの128GB クラス10のマイクロSDカードを購入して、付け替えながら運用して行こうと思います。

詳しい方、御教示の程、宜しくお願いします。

書込番号:22085208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件

2018/09/05 20:59(1年以上前)

誤字訂正

258GB→256GB

書込番号:22086200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/09/05 23:09(1年以上前)

>>一応XperiaZ3TCでも写真のSAN DISKの258GBのクラス10 A1のマイクロSDカードでも238GBでXperiaZ3TCは認識している様です。

>>写真のSAN DISKの258GB クラス10 A1のマイクロSDカードなら、快適にXperiaZ3TCで使用出来るものでしょうか?

認識しているなら、使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:22086664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/09/06 00:00(1年以上前)

>キハ65さん

返信、有難うございます。

一度試してみる事にしようかと言う気持ちになって来ました。

上手く動作しなければ、COWON PLENUE R(マイクロSDカード 256GBまで対応なので…)の方で使用しようと思います。

他にも、ご意見、実際にマイクロSDカード256GBをXperia Z3TC OS6.0.1で使用されていらっしゃる方のご意見、使用感も聞かせて頂ければと思います。

書込番号:22086847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/09/07 18:33(1年以上前)

一応、SAN DISKの256GBのAK320で使用している写真のSDカードをXperia Z3TCで正常に使えるかどうか使用してみました。

始めは認識して使えてましたが、アルバムで認識していないアルバムが有ったのでAK320に戻すと、写真の様な『破損したSDカード』のメッセージがAK320で出る様になりました。

AK320を再起動しても、AK320でフォーマットし直しても『破損したSDカード』のメッセージは治らず、AKサポートセンターに電話相談しましたが、規格外(Xperia Z3TCは、マイクロSDカードは128GBまで…)の物をXperiaで無理に使用した為にXperia Z3TC側で256GBのSDカードが破損して、AK320に戻した際に『破損したSDカード』のメッセージが出る様になったのでないかとの事でした。

他に所有のマイクロSDカードは、AK320でそう言うメッセージとか出ずに正常に使えるので、SDカードがXperiaで規格外の物を使用した為に破損したのでしょう。との事でした。

256GBのマイクロSDカードは、認識は最初のうちにしますが、使っているうちに不具合が生じる様です。

写真のSAN DISKの256GBのマイクロSDカードは、御臨終となってしまいました。

基本的に、こう言う事は自己責任なので仕方ないです。

いい勉強料となってしまいました(涙)

仕方ないので、もう一つ同じ256GBのマイクロSDカードとXperia Z3TCの規格内の128GBのマイクロSDカードをもう一つ購入して使用していこうと思います。

書込番号:22091006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件

2018/09/07 18:57(1年以上前)

AKサポートセンターに電話した時に、パソコンでSDカードをフォーマットし直して、尚且つAK320で再フォーマットするとSDカードが正常に戻る事があるとの事だったので、試してみたところ正常に『SDカードが挿入されました。』のメッセージに戻ったので、楽曲を入れ直して、ちょっと様子をみる事にします。

とりあえず、『破損したSDカード』のメッセージが出なくなったので、一安心です。

書込番号:22091061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件

2018/09/08 08:15(1年以上前)

256GBのマイクロSDカードは、Xperia Z3TCでは仕様外で上手く動作しない様なので、128GBのSAN DISKのマイクロSDカードを追加購入して、現在Xperia Z3TCで使用中のトラセンドの128GBのマイクロSDカードと付け替えながら使用していく事にします。

相談に乗って頂き、有難うございました。

書込番号:22092242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBのオーナーXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2018/09/08 08:31(1年以上前)

同名品でもオークション安価にで入手したりすると粗悪品だったり、偽装品だったりすることがあるようで、容量は認識出来ても、一定容量以上データが入ったり一定期間以上経つとデータが破損するのがあって、私はそれにやられました。

書込番号:22092267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件

2018/09/09 01:05(1年以上前)

>ACテンペストさん

返信、有難うございます。

私の購入した写真のSAN DISKの256GBのマイクロSDカードは、Amazonで8500円くらいで購入した物です。

販売は、評価の良かった店の物で発送はAmazonです。
確か平行輸入品との記載がありました。

パソコンでフォーマットし直すと、今のところ正常にAK320で正常に使える様になりました。

書込番号:22094789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBを新規書き込みXperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
SONY

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月 7日

Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBをお気に入り製品に追加する <629

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング