Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 9 | 2015年12月30日 12:38 |
![]() |
44 | 15 | 2015年12月26日 21:20 |
![]() |
34 | 14 | 2015年12月16日 19:01 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月13日 15:17 |
![]() |
71 | 22 | 2015年12月13日 09:57 |
![]() |
50 | 26 | 2015年12月10日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
BluetoothのコーデックとしてAACに対応してますか?
公式サイトで仕様を調べても、載ってないようです。
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/spec.html
4点

ちなみに、Bluetoothスピーカー SONY SRS-BTS50 (中古品) を買おうかどうか迷っているためです。
※ SRS-BTS50は、aptX「非」対応、AAC対応...なのです。
書込番号:19441625
5点

AAC / apt-X を使うためには
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-323.html
これは参考になりますか、関係ないときはスルーして
下さい。
書込番号:19441668
4点

Xperia Z3 Tablet CompactのA2DPプロファイルで対応しているコーデックはSBCとaptX。
書込番号:19441673
5点

AACは非対応だろうとは思ってましたが(あれは基本的にApple独自みたいなものなので)、
aptX対応の件も含めて公式の仕様表に書かれていないというのはちょっとスッキリしないですね。
aptXの件は海外のレビューサイトとかを見るとあちこちに書かれてるんですが、その出所はどこじゃいと。
書込番号:19445793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LUCARIOさん
>>aptX対応の件も含めて公式の仕様表に書かれていないというのはちょっとスッキリしないですね。
ホントそうなんですよ〜。公式サイトになんで書かないの?って、思います。aptXなんかはアピールポイントなのに。意味がわかりません。
>>aptXの件は海外のレビューサイトとかを見るとあちこちに書かれてるんですが、その出所はどこじゃいと。
出所はともかく、aptX対応なのは間違いありませんので、ご安心ください(笑)。
私は、aptX対応スピーカー類を3台もっていますが、いずれもXperia Z3 tablet compactに接続した際、「aptX対応機器に接続しました」とメッセージが、Xperiaの画面に出ます。
ちなみに、もってる3台というのは、以下のとおりです。
・SONY Walkman NW-WS615
・ELECOM LBT-SPP300
・Panasonic SC-NA10
書込番号:19445814
4点

余談ですが、Xperia Z3 tablet compact との NFC接続は、やっぱりSONY製品が安定しています。
・SONY Walkman NW-WS615
ほぼ確実につながります。
・ELECOM LBT-SPP300
つながらなかったり、
2回動作して、接続→切断 となったり
で、イラッとします。
・Panasonic SC-NA10
つながらなかったり、
2回動作して、接続→切断 となったり
で、イラッとします。
というわけで、NFCのみ考えると、なるべくSONY製品がよさげです。
でも、aptXのことを考えると、SONYじゃないってことになります。というのも、SONYはaptXからLDACに移行しようとしているようで、SONYのBluetoothスピーカーの新製品は軒並みaptXに対応してないのです。超残念。
かといって、Xperia Z3 tablet compactがLDACには対応してくれるわけでもないし(下記スレッド参照)。
<<ソフト更新のみでのLDAC対応の技術的可否について>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=19259498/#tab
書込番号:19445839
4点

>「aptX対応機器に接続しました」とメッセージが、Xperiaの画面に出ます。
なるほど、これ(添付画像)ですね。今まで全く気づきませんでした(^^;
ちなみに接続相手はケンウッドのカーオーディオU400BTで、AACにもaptXにも対応しています。
iPhoneの方もAACで繋がったならそう表示してくれればいいのに、とか、いっそ手動でSBCに出来たら高音質の恩恵が分かるのに、とか思わず思ってしまいました。
書込番号:19446041
4点

LUCARIOさん
>>なるほど、これ(添付画像)ですね。今まで全く気づきませんでした(^^;
そう、それです。こうやってaptXであることを明示してくれると、確認できるので、助かります。
>>iPhoneの方もAACで繋がったならそう表示してくれればいいのに、とか、いっそ手動でSBCに出来たら高音質の恩恵が分かるのに、とか思わず思ってしまいました。
ホントそうですね。Apple製品は、簡単さをムネとしてるので、表示しない仕様なんだと思いますが、正直、困ります(表示/非表示の設定をつけてくれればいいだけの気もします)。
書込番号:19446063
5点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

ふーむ。これが今流行りのラブライブってやつですか(すっとぼけ)。
インストールして試してみました。ライブモードは3D標準。一応、コマ落ちや音飛びなどはせず、スムーズに動いていました。
ただし初回のチュートリアルでは強制的に「3D軽量」にされました。この端末に最適な設定にしましたとかなんとか。
試したのはイージーモードだけなので、もしかしてオブジェクトが大量に発生する上級モードだと処理が怪しくなったり
するのかも知れません。
いかんせん音ゲーなんてここ10年ぐらいやってないので、そこまで試すにはもう少し時間が掛かりそうです。
って、やる気なのか自分。
…とりあえず、がんばります(笑)
書込番号:19426485
2点

本来、こういう質問をするとき、変な略称を使うのは推奨されませんが、
「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」・・・タイトル名こんなに長いんですね。
さて、ざっくり調べてみましたが、3D標準で快適に遊ぶには、Snapdragon810クラスのSoCが必要みたいですね。
このタブレットに搭載されているのはSnapdragon801なので、1つ前の世代のSoCです。
快適に遊べるかどうかとなると「微妙」なところでしょうね。
確実にいけそうなのは、Snapdragon810を搭載したXperia Z4 Tabletです。
書込番号:19427003
3点

今回のイベント曲もそれなりに難易度が高いので、これで試してみるといいかと思います。
現行でノーツが最も多く降ってくるのは下記楽曲ですが、結構進めないとプレイすることはできません。
http://xn--zck0ab2m.gamewith.jp/article/show/20499
書込番号:19427044
3点

このゲーム、今年9月の配信スタート1週間で400万ダウンロード、現在1000万ダウンロード突破でテレビCMもスタートしました。
もう神ゲー化するのは間違いなさそうですよね。自分はスマイリングのマスターをやっと追加ジュエル無しでクリアしたところです。
無課金でもなかなか遊べます。
書込番号:19428108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しく教えて頂きありがとうございます。
このタブレット購入でいこうと思います!
カクついた場合は3D軽量があるので、なんとかなりそうです。
書込番号:19428119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タブレットのスペックの見方が
ほんとよくわからないσ(^_^;)
パソコンならなんとなくわかるんですが・・・
ともあれ、ありがとうございました!
書込番号:19428134
3点

もう解決しているみたいですが
実機映像(音無し)をあげてみるとこんな感じですかね。
問題なくぬるぬる動いているように感じます。
1つ上の難易度MASTERになるとカクツいたりしますが
自分はそんなに気になりませんね。
ご参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=HjO0BZfSACY
書込番号:19434287
3点

ぐうたらさん、返信ありがとうございます。
購入してプレイしてみましたが・・・思ってた以上にカクつきます・・(´;ω;`)ウゥゥ
曲によってカクつきは違うこともわかりました。
動画にある「Shine!!」はそこそこでしたが、
「Memories」のProの最初のロングノーツで指を離していないのに
ミスになることが連発・・
これは3D軽量でも厳しい状況です。
ミスにならないことのほうが多いですが、ギリギリで動作している感じが
オーラで伝わってきます(;^ω^)
iPad Air2と同等かなぁ・・って感触です。
ただ、嫁のアイフォン6Sでのゲーム動作のなめらかさを考えれば
iPad PROなら(Air2はイマイチでした)いけるのかも。。
あと、iPhoneならゲーム内のLIVE設定でリズムアイコンの
タイミング調整の数値が「0」でピッタリだけど、Z3だと「22」ぐらいが
ピッタリくる感じです。
これは映像と音声がそれだけ遅延があるってことなのかな・・?
書込番号:19434690
2点

>ぴーぽーぱーぽーさん
購入されたんですね。何という決断力!
で、駄目でしたか…。
しかもiPad Air 2(A8X)でも駄目ということは、iPhone 6(A8)でも駄目なんでしょうね。A9恐るべしか。
iPhone 6ならあるので(今この文章打ってます)試そうかとも思ったのですがやめておきます。
何より私まだ、最初の曲のProモードがクリア出来ませんので…(我ながら衰えたもんだわいと)。
#楽曲によって、というか背景描画の量によっても処理の重さは変わりそうです(←本当は設計時にバランス取って欲しい所)
さておき、現状Xperia Z3 Tablet CompactのOSは、買った時のままのAndroid 4.4.4でしょうか。
ひょっとしたら、というかかなり駄目元な世界になるかも知れませんが、最新の5.1.1に上げることで
いくばくかの改善が計れるかも知れません。
一応、ランタイムの刷新等でアプリの動作パフォーマンスが向上するという触れ込みなので。
(ベンチマーク記事等を見ると実際はかなり微妙な感じはしますけどね。)
ご参考まで。
書込番号:19434883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぐうたらさん
一応、購入してすぐにアップデート、アプリを
インストールしてプレイ・・という流れでした。
今、比較的クリアしやすい「お願い!シンデレラ」のマスターを
フルコンボでクリアしましたが、タイミング調整を19まで下げて、
達成できました。調整難しいというかめんどくさい・・(;´・ω・)
どういうわけか、カクつきも少なくてプレイできたものの(3D軽量)
スマイリングのマスターではノーツの落下速度が変化球のように
速くなったり遅くなったりで、この先いろいろ手こずりそうです(;^ω^)
それにしても・・・
もうすぐ50才になろうかとしているのに、何やってんだオレは・・・(^^;)
課金こそしていないものの、ゲームにハマるなんて思ってもみなかったですよ。
書込番号:19435149
3点

>ぴーぽーぱーぽーさん
いえいえ、お気になさらず。私も良くやらかします、それもビジネスシーンで(それは駄目だろう自分(^^;;;)
さておき、Androidは既に最新なのですね。
となると後は力技で、使っていないアプリやサービスをプロセスごと落としてしまう方法がありそうですが、今の時点では割愛します。
(私自身まだAndroid歴浅くて良くわかっていないので。一応UNIX/Linux系の一般論は其なりに把握はしていますが。)
残る手は、これまた効果が出れば見っけもの的な話になりますが、
本体設定の「画面設定」と「音と通知」で、高画質化、高音質化に関わる全ての設定をオフにしてはどうかと。
うまくすれば映像と音のタイムラグを減らせるかも知れません。うまくすれば、の話ですが。(望みは薄かなあ(^^;)
>もうすぐ50才になろうかとしているのに、何やってんだオレは・・・(^^;)
え、えーと。まあ、いいんじゃないでしょうか(^^;
私も顔アイコンにぎりぎり 偽りなしの年代ですが、いろいろはまってますよ。
ちなみにTHE IDOLM@STERのアニメは1期2期とも全話見ています。
このタブレットもアニメをはじめとした録画番組の視聴が目的で買ってますし。
#それにしても「アイドルマ」まで入れると予測変換で上のが出てくるXperiaも大概ですな(笑)
書込番号:19435263
3点

Androidは独特のDelayがあるので、この点はiphone6が有利です。ただ、iphone6も処理落ちが発生することはあるので、フルコンにこだわる人は2D軽量でのプレイとなるようです。
Androidでも早押しになれてしまえば、タイミング調整不要でプレイすることも可能です。
なお、Google+等の常駐アプリの無効化も効果はあるかと思います。開発者向けオプションでGPUレンダリングや4xMSAAを有効にするのも手です。
書込番号:19435865
3点

個体差なんですかね?
自分のはそこまでカクカクしてないんですけどなぁ。
カクカクしだしたら再起動、で結構改善するような気がしますし。
でも、結局のところ3D標準だともりもりバッテリー残量が減っていくので
通常のプレイでは2D標準でしかプレイしてません。
MVモードで鑑賞する時だけ3D標準ってのがいいような気がします。
ぷちキャラがぴょこぴょこしてる方がしっくりきます。
書込番号:19436554
3点

>ぐうたらさん
ちょっと私の書き方もマズかったかもしれません。
大げさにカクつくような書き方になってしまいました。
ノーツが現れて指でタップするまで
1秒もないので、カクつきについては
0.1秒とかそれ以下の遅延だと思います。
目で見てハッキリわかるレベルではあります。
でも、そのコンマ何秒かがミスにつながってしまうのがもどかしいです。
なぜか、3D軽量から2D軽量にしても
ノーツ落下のぎこちなさが消えないこともあります。
今からありりんさんの開発者オプション設定をちょっといじって
みようかと思います。
書込番号:19436688
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
お分かりの方いらっしゃいませんか?
iPhone6を親機、Z3 Tabletを子機として、Bluetoothでのテザリングができません。iPhoneのインターネット共有はオン、Bluetoothもオンにして、Z3 TabletのBluetoothをオンにしています。双方でペアリンまではうまくいくのですが、その直後にBluetoothの接続が切れてしまいます。たまにうまく接続できてiPhoneの画面上部に「インターネット共有:1台接続中」とはでるのですが、ブラウザ、SNS等、ネット接続は一切できません。Z3 Tablet側のBlutooth-iPhone6の使用目的の欄はインターネットアクセスにチェックは入っています。他に何か設定できていないのでしょうか?
iPhoneはauで、テザリングオプションの契約もしていますし、WiFiでのテザリングは問題なくできています。iPhone、Z3 Tablet、両方とも再起動はしてみましたが変わりませんでした。
2点

ペアリングするのに少し手間取りましたが(Bluetoothデバイス候補にiPhoneがなかなか表示されなかった)、
その後はスムーズにインターネット共有できましたよ。
今Xperiaで書いています。念のためWi-Fiはオフにしてあります。
XPERIAのOSバージョンは5.1.1
Softbank iPhone 6 , iOS 9.1です。
書込番号:19372832
2点

確かに、少々不安定な印象がありますね。
先ほど繋ぎ直そうとしたらXperia側のペアリング済みデバイスリストにiPhoneが表示されず
(iPhone側にはXperiaが出る)、ペアリングを解除してもやはり現れず。
Xperia側で設定アプリを一度終了(タスクキル)してやり直すとようやく表示されました。
また、ペアリング後もXperia側のBluetooth設定でインターネットアクセスのチェックが押せず(オンにならない)
でもなぜかiPhone側には青帯が出てテザリングが始まっているという…。
一度繋がってしまえば後は安定するみたいですけどね。
今もiPhone6にBluetoothテザリングでつないだXperiaから書き込んでいます。
もうしばらく様子を見てみるつもりです。
#ちょっと遅いのが玉に傷ですが、Wi-Fiテザリングに比べてiPhoneが熱を持たないのが良い感じ。
書込番号:19373790
3点

>LUCARIOさん
検証ありがとうございます。私何度か試してみてますが、私の方ではまだBluetoothでのテザリングに一度も成功していません…
引き続き、時間をかけて試してみます。
書込番号:19373814
2点

auに「テザリングオプションを購入したのですがBluetoothテザリングが出来ません。 ...」のような質問されたらどうでしょうか?
au独自な設定が在るのかも。
キャリアなど環境が異なりますけど、同じようにするとBluetoothテザリングが出来ました(※)。
書込番号:19377334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia、iPhoneそれぞれのBluetooth機能自体は正常に動いているのでしょうかね?
ヘッドセットやスピーカー、カーオーディオなどBluetooth対応機器をお持ちであれば、
それらにつないで確認してみるのも一案かも知れません。
書込番号:19377526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HARE58さん
ありがとうございます。
明日以降、auに聞いてみます。
>LUCARIOさん
手持ちのヘッドセットで試してみましたが、何にも変わりませんでした。iPhoneの上に表示はでてるんですけどね
書込番号:19379524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ん?何も変わらない、というのは、
XperiaのBluetooth設定でヘッドセットが表示されない(=ペアリングできない)、
ということでしょうか?
だとするとXperiaの不具合疑惑が強まりますが…。
書込番号:19379939
3点

>LUCARIOさん
すみません、意味不明な文章でした。
XPERIAとBluetoothヘッドセットの接続は問題なく繋がるし、通話や音楽もできました。
iPhoneとは接続はできるのですが、ネット接続はできません。
書込番号:19379964
2点

了解しました。なんとなくそんな気はしましたが(^^;
エラー画面を拝見しましたが、DNS_PROBE_FINISHED_NO_INTERNETと出てますね。
原因は複数考えられるのですが、まずはChromeのキャッシュを消去してみてはいかがでしょう?
(Windowsの話かも知れませんが、Chromeではこれで回復する事例があるようです。)
Chromeの設定(右上の縦三点メニュー)→設定→プライバシーで「閲覧履歴データを消去する」です。
キャッシュは必ずオン(消去対象)にします。支障が無ければ閲覧履歴とCookieも消した方がベターかも。
#あとは一応、http://182.22.40.240 に繋いでYahooのトップページが開くか確認してみて下さい。
#これが出ないようだとDNS以外にも問題ありという事なので。
書込番号:19380032
2点

>LUCARIOさん
細かい説明ありがとうございます。
Chromeキャッシュのクリア、試してみましたが、状況は変わりませんでした。
http://182.22.40.240 も試してみましたが、つながりませんでした。
ちみなみに、ブラウザだけでなく、ツイッターはインスタなど、他のアプリでの接続もすべてダメです。
先ほど、auのサポートにも問い合わせを送ってみましたので、それも待ちたいと思います。
WiFiでのテザリング接続は問題なく接続できるので、現在は充電コード持ち歩いてWiFi接続で使っています。
書込番号:19389507
2点

ふーむ、IP通信そのものが機能してないんですね。
Wi-Fiと違って、現象の切り分け方もよく分かりません。
お力になれませんが…、auからの回答で解決するといいですね。
書込番号:19389931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も10月に購入して同じ問題を抱えています。
私の環境は以下になります。
iPhone 6 Plus iOS9.1 SIM free, U-Mobile, テザリング制限なし
iPhone 6 Plus iOS8.2 SIM free, OCN, テザリング制限なし
Xperia Z3 Tablet Compact, Lolipop 5.1.1
Lolipop(5.1.1)に上げる前は試していないのですが、
どちらのiPhoneもBluetoothの接続はできるものの、テザリング経由でのインターネット接続ができません。
(iPhoneの表示は「シェア中」、WiFiでのテザリングはもちろん問題無し。)
Xperiaの不具合かと思い修理センターに出しましたが、1ヶ月入院して症状再現できずでした。
(1ヶ月かかったのはサポートが症状を正しく認識せずに何度も何度も別のテストをしていました)
先週戻ってきたのですが、やはり症状変わらず。
(初期化なども試しましたがダメでした)
iPad4があるのですが、そちらからのテザリングはできるので、
Xperia側の問題だと思っています。
ただH/Wでは無くAndroidの5.1.1のBluetoothプロファイルに何か問題があるのでないかと疑っています。
そろそろMarshmallowの6.0が出回ってきそうなので、そちらのバージョンに期待を持とうと考えています。
書込番号:19406304
2点

みなさん、いろいろありがとうございます。
今日になってできるようになりました。昨日iOSを9.2にアップデートした事くらいしか思いつかないのですが、最近いじった事はそれくらいです。たまたま繋がっただけで、また繋がらなくなるかもしれませんが、このまま使ってみようと思います。
>LUCARIOさん
>HARE58さん
先日、auに問い合わせをしてみましたところ、ネットワーク設定のリセットで改善する場合がある。との事で試してみましたが、何も変わりませんでした。[設定]→[一般]→[リセット]→[ネットワーク設定をリセット]
その後、諦めていましたが、今日になって試してみたところ、なぜか繋がっています。
>エ ドさん
情報ありがとうございます。前途のとおり、なぜか今日はできました。iOSアップデートによるものなのかは不明ですが、これで試してみたいと思います。エドさんもつながるようになってると良いのですが。
書込番号:19409318
3点

解決したようで何よりです。理由がハッキリしないのはモヤモヤしますけどね。
iOSアップデートの他に考えられる事としては、3日ほど前にXperia側に「謎のアップデート」がありました。
別スレで話題になってますが、私の端末ではWi-Fi機能が若干改善したように思えます。
気のせいかも知れないですが(^^;
書込番号:19409934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB

取扱説明書10ページ
>マナーモード(バイブレーションなし)設定中
http://contents.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61_v511/pdf/helpguide_pdf.pdf
書込番号:19400110
3点

キハ65さん、ありがとうございます。
困っていたので一覧表大変役に立ちます(^o^)
回答ありがとうございました!!
書込番号:19400640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
昨日Xperia z3Tablet Compact 購入しました。1年ほど前からau版Xperia z3を使用していますが、比較すると、Wi-Fi速度が遅いです。(ブラウザや、nasneのダウンロード速度)
Tablet Compact のアンテナとz3のアンテナは、違うのでしょうか?同じWi-Fi環境での使用です。何か改善策をご存じの方は教えて下さい。
4点

こんにちは
>Tablet Compact のアンテナとz3のアンテナは、違うのでしょうか?
違います。
Tablet compact
11ac mimo対応(最大リンク 867Mbps)
Z3
11ac シングル(最大リンク 433Mbps)
参考 スレッド他
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18173485/
http://s.webry.info/sp/digital-baka.at.webry.info/201411/article_7.html
書込番号:19381742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LVEledevi さんアンテナは、違うのですね。詳しくわからないのですが、Tablet Compact と、z3ではどちらが性能が良いのですか?
書込番号:19382058
4点

tanetty さんAndroid5で、Wi-Fi遅くなったのですか…購入時から、5.1だからしょうがないですね。
書込番号:19382077
4点

おはようございます
>Tablet Compact と、z3ではどちらが性能が良いのですか?
Tablet Compactがアンテナ2本で性能が良いです。
書込番号:19383335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5GHz帯(アクセスポイント名に「a」が付くのが慣例)を使っているのなら、それを止めて
2.4GHz帯(アクセスポイント名に「g」が付くのが慣例)にするとかなりマシになると思います。
うちは無線LAN親機がバッファローのWXR-1900DHPで、このXperia Z3 Tablet Compactを買った当初は
5GHz帯が爆速で感動していたのですが、Androidを4.4.4から5.1.1に上げた途端に使い物にならなくなりました。
繋がらないわけでも、決して遅い訳でもないのですが(下りのスループットは2.4GHzの2倍以上出ています)、
一発目の反応(RTT?)が異様に遅く、また上りの速度が滅茶苦茶遅いという謎挙動です。
ちなみに我が家では5GHzではnasneからのダウンロードができません。
5%ぐらいまで進んでそのまま固まるという謎挙動です。
ストリーム配信は反応すらしないので、もはや不具合の領域だと思っていますけどね。
目下メーカーの対応待ちです。
書込番号:19383417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LVEledeviさんアンテナは、二本なんですね。回答ありがとうございました。
5Ghzに問題があるとのことですね。難しい話ですね。
書込番号:19385705
2点

>LUCARIOさんメーカの対応が待ち遠しいです。
5GHz帯と、2.4GHz帯は、どのようにして切り替えんのですか?
書込番号:19385726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・Wi-Fiは自宅のものですか?
・Wi-Fi親機の型番は何ですか?
・Wi-Fi親機とXperiaをどのように接続しましたか?
・Xperiaの無線LAN設定を一度クリアして、アクセスポイント名(SSID)を手動で指定してパスワードを入力して下さい、
…と言ったらやれそうですか?
OKなら上3つを書いてくれれば力になれると思います。
(完全なSSIDの開示はしないで下さい。微妙にプライバシー情報が漏れますので。)
書込番号:19389950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LUCARIOさん
Wi-Fiは、自宅のものです。コミュファ光から借りてるルーターで、AtermWH822N(CT)です。
接続はXperiaのWi-Fiオンして、暗号化キーを入力しました。ちなみに2.4GHzでした。
書込番号:19393247
2点

なるほど。親機が元々5GHz帯に対応していないのですね。
http://www.aterm.jp/bb-support/822n/spec.html
だとすると話が振り出しに戻ります。
遅くなった原因、何でしょうね。
Z3とZ3 Tabletを同じ場所に置いて、nasneから同一の録画データを
ダウンロードした際、明らかにタブレットの方が遅いですか?
書込番号:19393410
2点

>LUCARIOさん
nasneからXperiaタブレットと、Z3に、同じ番組を、TVSide Viewのお出掛け転送しました。(250MBぐらい)
同時にはできませんでした。タブレットは、2分25秒 Z3は、1分32秒で、大差がありました。同じ方法でWi-Fiを、接続しました。やはりタブレットは、遅いです。アンテナは、二本あるとのことですが何故でしょうね?
書込番号:19395417
2点

minori40さん
250Mbyteで2分25秒は、たしかに遅すぎですね...。
私のXperia Z3 tablet compactでnasneから245Mbyteの番組をTV SideViewでダウンロードしたところ、46秒でした。つまり、minori40さんの約3倍の速度が出ていることになります。
試していただきたいのが、次の2点です。いずれも、ルータAtermWH822N(CT)の設定をいじります。
1. 「デュアルチャネル」をONにする。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」の[デュアルチャネル機能]で設定する。
2.「使用チャネル」を固定してみる。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」-「使用チャネル」
1〜13まであると思いますが、いろいろ変えてみて、速くなるところを探してみてください。
書込番号:19395543
4点

minori40さん
あと念のため、Xperia Z3 tablet compactの「リンク速度」を確認してみてください。
[設定] - [Wi-Fi] の後、つながってるSSIDの行の右端をタップすると、見れます。
130Mbpsとなってるのが正解だと思います。
逆に、65Mbpsとなってる場合は、改善の余地があります。
書込番号:19395570
4点

私もあれこれ試してみました。現状これと言った解が無く、アドバイス等できる状態ではないのですが、幾つか判ったことを。
1. ダウンロード(転送)時間は、TV SideViewより標準ビデオの方が圧倒的に短い。だいたい半分ぐらい。
なのでTV SideViewではなく標準ビデオを使う事で、単純に時間短縮が図れる見込みがあります。
2. 親機との距離(電波強度)にかなり依存する、それも他機器に比べて異常なぐらい変動します。
Z3TCのハードウェア固有の問題(アンテナ周り等)よりむしろ、OS(Android)の予感が。
私のZ3TCだと、親機から1m未満(RSSI値で-40dBmぐらい)まで近づくと、なんと5GHzの11acが復活します(3m離れるともうダメ)。
2.4GHzの11nはそこまでひどくはないですが、やはり近づくと早いし安定する(ダウンロードエラーが激減する)事がわかりました。
なので、もし可能であれば「親機の近くでダウンロード」する事で状況の改善が見込める可能性があります。
ご参考まで。
書込番号:19397477
4点

>TV SideViewではなく標準ビデオを使う事で、単純に時間短縮が図れる見込みがあります。
補足。こちらを行う場合、「画質優先」はオフにして下さい。
でないとフルHDデータをダウンロードするので目茶目茶時間がかかります。
書込番号:19397480
2点

>tanettyさん
1. 「デュアルチャネル」をONにする。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」の[デュアルチャネル機能]で設定する。
2.「使用チャネル」を固定してみる。
「無線LAN設定」-「無線LAN設定」-「無線LANアクセスポイント(親機)設定」-「使用チャネル」
1〜13まであると思いますが、いろいろ変えてみて、速くなるところを探してみてください。
とありますが、何処にチャンネルとかありますか?本体には付いてないようにみえます。無知ですみません。
書込番号:19398132
3点

>LUCARIOさん
この機種はアンテナから離れると不安定なのですね。スマホより大きいのに変ですね。沢山調べてくださってありがとうございました。いつかアップデートで、良くなることを期待します。
明日、愛知県大高イオンで、Xperiaのイベントがあるのでいこうと思います。開発者がいたら質問してきます。
書込番号:19398151
2点

minori40さん
>>何処にチャンネルとかありますか?本体には付いてないようにみえます。
ルータの設定画面から、いじることになります(添付画像は、その画面です)。
設定画面の開き方は、この(↓)中の「クイック設定Webの使い方」の「起動の仕方」をご覧ください。
http://www.aterm.jp/function/guide9/model/wh822n/n/index.html
書込番号:19398230
1点

何やらメーカーが改善に取り組んでいる兆しがありますので、このまま少し様子を見た方がいいかも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=19399623/
(諸々スッキリ解決するといいなあ(^^;)
書込番号:19399875
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Xperia X3 tablet compactで使うため、次の要件をみたす「ステキな」キーボードを探しております。ご存じの方がいらっしゃいましたら、「メーカー名」「型番」をご紹介いただけないでしょうか。
なお、自分なりに探したところ、近いものが1機種だけ見つかった(SONY BKB10)のですが、けっこう高いし、黒しかないんですよね...。
▼要件1- 持ち運びしやすいこと。
@薄い(最厚部1cm以下)
A軽い(200g以下)
▼要件2 - 打ちやすいこと。
@大きい(キーピッチ17mm以上)
Aスペースの両隣がAlt
Bその他のキー配列がふつう
・「P」の右上が「-」
・「I」の左上が「(」
・「L」の右下が「.」 etc
C右側の10キーがない(使わないから。1〜10は奥を使います)。
▼要件3 - 高くないこと。
@5千円以下
▼要件4 - 使いやすいこと。
@バッテリー内蔵。
AmicroUSB端子から充電可能。
BNFC
C白希望。黒はNG(バッグのなかで迷子になりやすい)。
D折りたたみはNG。(メンドクサイ)。
▼要件5 - その他(使ってみないとわからない)
@接続が安定している。
Aチャタリングの頻度が小さい。
▼用途
・Xperia Z3 tablet compact(Android4.4.4)
・ATOK (日本語切り替えは、Alt + Spaceです)
・外でも自宅でも
▼上記要件をほぼみたすキーボード(7千円超、黒は除く)
・SONY BKB10 (Z2用キーボードらしいです)
http://www.sony.jp/tablet/products/BKB10/
▼その他検討したキーボードとやめた理由(Amazonの評価を読んで)
@iClever IC-BK03
-「E」の反応が悪い
- 打つときガタガタする。
- 折りたたんだ状態の形状が、私のカバンにフィットしない。
- NFCでない。
ALogicool iK1041TLA
- Altがスペースの隣でない (iOS用だから)
- NFCでない。
3点

要件はあまりマッチしていないかもしれませんが、個人的にタイピングがしやすく重宝しているので
一応紹介だけさせていただきます(=゚ω゚)ノ
http://www.amazon.co.jp/dp/B016XLGJ36
書込番号:19339502
4点

Milkyway1211さん
ありがとうございます!
へー。キーが丸いんですね。オモシロイです。意外と打ちやすそう。3台を切り替えられるっていうのも、素晴らしいです!!
ただ、「スペースの隣がALT」でないのは、痛いです。あと、ちょっと423gというのは、ちょっと重いかも。
でも、コレはコレのよさがありますね。使ってみたい...。
ありがとうございました。
書込番号:19339531
2点

まきたろうさんに一票。
私もBuffalo BSKBB24BKを使用しております。
色は黒ですが、ほぼ要求に満たすキーボードだと思いますよ。
実際に出先での使用は、まだ買ったばかりですのでないのですが、
計量ですし、薄いし、設定も楽です。
このタブレットよりたてに少し長い程度のサイズです。幅は同じくらいで。
もちろんこのキーボードで記入してます。
色については、デコってしまえば何とでも♪
書込番号:19342485
2点

zilch_zonaさん
ご返信ありがとうございます!!
Xperiaとの比較写真、メッチャ参考になります。小ぶりで、持ち運びには、これ以上ない!ってぐらい素晴らしい気がします。
いっぽうで使い勝手に関しては、Altがスペースの隣にあったら、即決なんですが、悩ましいところです。
ただ、AltがCmdと同じ程度の大きさなので、もしかして(私にとっても)それなりに使いやすいかも...なんてことも思います。(いまもってるキーボードは、AltがCmdより小さいので、押しにくい)。
黒は、おっしゃるとおり、デコるって手もあるんですねー。目からウロコ。
うーん、どうしよう。もうちょっと悩みたいと思います。
貴重な情報・ご意見をいただいたことに、深く感謝いたします。ありがとうございました!!
書込番号:19342590
3点

その後、私自身でも調べておりますが、下記の2つを発見し、「けっこういいなぁ」と思っています。いずれも、薄くて軽い。スペースの両隣は、ALTです。
タッチパッドがついてますけど、Androidで使うと、どんなもんなんでしょう。
NFC非対応で黒なのは難点ですが、そこは目をつむってもいいカモ。特に(a)は2千円と超安いので。買っちゃおっかなぁ。悩み中。
-------
(a) KKmoon 59キー 超薄型 ミニ Bluetoothキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B013P1LWWA/ref=wl_it_dp_o_pd_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=25RVZ8F9ROCG5&coliid=I1VKEWDRLS2FHX&psc=1
(b) F.G.S 7-8インチ汎用 Bluetoothキーボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B0171PPVG4/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=25RVZ8F9ROCG5&coliid=I2CIGCKEI6DATE&psc=1
------
(a)の要件対応は、こんな感じ。
▼要件1- 持ち運びしやすいこと。
@薄い(最厚部1cm以下)⇒ ○0.8cm
A軽い(200g以下) ⇒ ○142g
▼要件2 - 打ちやすいこと。
@大きい(キーピッチ17mm以上) ⇒ ○?
Aスペースの両隣がAlt ⇒ ○
Bその他のキー配列がふつう
・「P」の右上が「-」 ⇒ ○
・「I」の左上が「(」 ⇒ ×右上
・「L」の右下が「.」 ⇒ ○
C右側の10キーがない(使わないから。1〜10は奥を使います)。⇒ ○
▼要件3 - 高くないこと。
@5千円以下 ⇒ ◎2,150円
▼要件4 - 使いやすいこと。
@バッテリー内蔵。⇒ ○
AmicroUSB端子から充電可能。⇒ ○
BNFC ⇒ ×
C白希望。黒はNG(バッグのなかで迷子になりやすい)。⇒×黒
D折りたたみはNG。(メンドクサイ)。。⇒ ○
▼要件5 - その他(使ってみないとわからない)
@接続が安定している。⇒ ?
Aチャタリングの頻度が小さい。⇒ ?
-------
(b)の要件対応は、こんな感じ。
▼要件1- 持ち運びしやすいこと。
@薄い(最厚部1cm以下)⇒ ◎0.7cm
A軽い(200g以下) ⇒ ○191g
▼要件2 - 打ちやすいこと。
@大きい(キーピッチ17mm以上) ⇒ ○?
Aスペースの両隣がAlt ⇒ ○
Bその他のキー配列がふつう
・「P」の右上が「-」 ⇒ ○
・「I」の左上が「(」 ⇒ ×右上
・「L」の右下が「.」 ⇒ ○
C右側の10キーがない(使わないから。1〜10は奥を使います)。⇒ ○
▼要件3 - 高くないこと。
@5千円以下 ⇒ ○3,950円
▼要件4 - 使いやすいこと。
@バッテリー内蔵。⇒ ○
AmicroUSB端子から充電可能。⇒ ○
BNFC ⇒ ×
C白希望。黒はNG(バッグのなかで迷子になりやすい)。⇒×黒
D折りたたみはNG。(メンドクサイ)。。⇒ ○
▼要件5 - その他(使ってみないとわからない)
@接続が安定している。⇒ ?
Aチャタリングの頻度が小さい。⇒ ?
書込番号:19356374
1点

>tanettyさん、こんばんは。
>タッチパッドがついてますけど、Androidで使うと、どんなもんなんでしょう。
ほぼ、ノートパソコンと同じです。指より、思ったところにカーソルを持って行けるので、
文字のカット&ペーストには便利・・・かな???どうかな???
キーボードのタッチが嫌で使用していませんが、こういうのも持っていますので使用経験はあります。
http://item.rakuten.co.jp/advankan/10000001/
コレのレーザーが結構強力で、猫を飼っているならオススメかも・・・
ところで、
並行輸入だと2180円ですので、こちらをポチらせていただきました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0171PT64C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
日曜日に届きます・・・
書込番号:19356583
3点

まきたろうさん
す・ば・ら・し・い!!!!!
>>並行輸入だと2180円ですので、こちらをポチらせていただきました。
ナイス情報!!! 私もいま発注しました!!アブナイ、アブナイ。あやうく(並行輸入品でない)3,950円のほうを買うところでした。
私のほうも、日曜日に届くみたいです。いやー、ホントいいこと教えていただいて、感謝です!!
>>コレのレーザーが結構強力で、猫を飼っているならオススメかも・・・
てか、すでに用途が違ってるし (^^;)
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました!!
書込番号:19356675
1点

キーボードを発注したので、スレッドを解決済みにしたいところですが、少なくとも、モノが届いて使ってみて、その感想を述べてからにしたいと思います。
万が一..........万が一ですが、「使いものにならない!」って可能性もゼロじゃありませんので。
書込番号:19356687
1点

>>並行輸入だと2180円ですので、こちらをポチらせていただきました。
>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0171PT64C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
これ(↑)を発注したわけですが、よく見ると、おりたたみのタブレット台もついてるんですね。ちょっとオトク感があります。
書込番号:19356693
2点

tanettyさん、
にゃんと、注文しちゃったのね・・・感想を楽しみにしていますね♪
って一蓮托生状態のフラグ立ってますけど〜
関係ないですけど、シバニャン、シバニャンと言ったり、ネットでも書いたりしていたのですが、
だれもつっこんでくれなくて・・・
今日、ジバニャンだと知りました。しかも車に轢かれた地縛霊だそうで・・・・
あ、縁起でもないですよね・・・
書込番号:19356765
2点

まきたろうさん
>>って一蓮托生状態のフラグ立ってますけど〜
いえいえ。違いますよ! 死なばもろとも、です。ん? 違う? 総玉砕? んーー。あ! 一蓮托生でした(笑)...。
でも、2台買うと、何か不具合が起きたとき、「個体不良」か「仕様という名の不具合」のどちらなのか切り分けしやすい...という利点(ちっさっ!)もアリマス!
>>関係ないですけど、シバニャン、シバニャンと言ったり、ネットでも書いたりしていたのですが、
柴ニャン....。柴犬っぽいマンチカンとかいたら、超カワイイDEATH!
というわけで(←どこが?)、キーボードが届いたら、お互いに感想をココで言い合いましょう。このスレッドをご覧になってる方にとって、少しでも有用な情報になるかと思いますので。
書込番号:19356880
3点

キーボードが届きました。まずは「携帯性」について、報告いたします。
モノは、コレ(↓)で、Amazonで2,180円でした。
<<F.G.S 7-8インチ汎用 Bluetoothキーボード>>
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0171PT64C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
まず、持ってみて思ったのは、「かるっ! うすっ! なのに、おっきっ!」です。すばらすぃー。
これが2千円で買えちゃう世の中に感謝です!←ちょっと言いすぎ?(笑)。
写真をご覧いただきたいのですが、こんな感じです。
・177g
・Xperia Z3 tablet compact と同じぐらいの薄さ
・Xperia Z3 tablet compactよりひとまわり大きい。
・キーピッチは17mm?を確保
使い勝手(打ちやすさ、接続の安定性、チャタリングの頻度など)については、もうちょっと使ってから報告いたします。
書込番号:19363138
2点


<<F.G.S 7-8インチ汎用 Bluetoothキーボード>>
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0171PT64C/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
この(↑)キーボード、まだ少ししか使ってないのですが、とりあえずの感想です。
○接続は安定している(勝手に切れたりしない)。
○チャタリングもほとんどない。
△数字が打ちにくい(数字キーが小さいから)。
あとこれは、ATOKのせいか、キーボードのせいか、切り分けできてないのですが。
×言語切替(ローマ字←→英字)が、まったくきかなくなるときがある。
→Bluetooth接続しなおし等で復活する。
総じて、かなり満足といえます。
書込番号:19389936
2点

>まきたろうさん
>zilch_zonaさん
>Milkyway1211さん
というわけで、無事に運用までこぎつけました。これもすべて、ご助言くださったお三方のおかげです。本当にありがとうございました。
特にまきたろうさんには、何度も懇切丁寧にご助言いただき、感謝のことばもありません。4千円のつもりが、2千円で買えちゃいましたし(←望外の喜び)。
お三方に、重ねがさね御礼申し上げます。
まきたろうさん、zilch_zonaさん、Milkyway1211さん。本当に本当に本当にありがとうございました!!!!
書込番号:19389964
1点

tanettyさん
ご丁寧な返信、恐縮です。というか、こちらこそ感謝です。
>×言語切替(ローマ字←→英字)が、まったくきかなくなるときがある。
→Bluetooth接続しなおし等で復活する。
これ、私、最初の一発目?で起きたのか、ローマ字入力にならなくて四苦八苦しました。
Bluetooth接続しなおし等で復活するという貴重な情報をいただき感謝です。
さて、感想ですが、
iBUFFALO Bluetooth3.0対応 コンパクトキーボード 薄型モデル BSKBB24BKに比べて、
キータッチがカチャカチャするし、貼り合わせ部?もちょっと隙間があるような感じでチープな感じです。
タッチパッド一体なのは便利です。細かいところにもカーソル持っていきやすいです。
あとは、長持ちしてくれると良いのですが・・・こればかりは・・・
ともあれ、10インチのタブレットYOGA TABLET 2-1050Fと一緒に置いといて、快適に使用しています。
というわけで、これを見つけてくれたtanettyさんに感謝です。
書込番号:19390068
1点

まきたろうさん
ご返信ありがとうございます!!
いまもそのキーボードで書いてます。おっしゃるとおり、打つとキーがカチャカチャ鳴りますが、打ち心地自体はまずまずといったところで、このサイズ・軽さ・安さを考慮すれば、大満足です。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:19390356
0点

軽さのアピールです。
Xperia とキーボード で 456g。
さらにスタンド(サンワサプライPDA-STN7W)を加えても、530g。
圧倒的な軽さです!!
書込番号:19390398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいなあ、買おうかなあ。上手くすれば仕事以外で完全にPC離れができるかも(^^;
でも、
>×言語切替(ローマ字←→英字)が、まったくきかなくなるときがある。
> →Bluetooth接続しなおし等で復活する。
これはちょっと、実用上厳しくないですか?
ローマ字入力に固定して、英単語は予測変換で入れる方法もあるとは思いますが…。
(私のXperiaは既に「ぶる」まで入れると「Bluetooth」が候補の先頭に出てきます(^^;)
書込番号:19391536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LUCARIOさん
たかだか2千円チョイですよ! 買っちゃいまっしょい! ←と、自分のおカネじゃないと、気楽にいいます(汗)。
>>これはちょっと、実用上厳しくないですか?
もうちょっと使ってみないと、なんともいえませんが、ビミョーなところですねぇ...。
>>ローマ字入力に固定して、英単語は予測変換で入れる方法もあるとは思いますが…。
>>(私のXperiaは既に「ぶる」まで入れると「Bluetooth」が候補の先頭に出てきます(^^;)
なるほど。たしかに、そういう方法もあるカモ。参考にさせていただきます!!
余談ですが。きょうも出かけるとき、カバンのなかに忍ばせておきましたが、帰ってきたとき、入れてたことをもう忘れてました(笑)。何が言いたいかというと、それぐらい軽くて、かさばらないよ!ってことです。おんなじことを何回も書きますが、この軽さ・薄さはスバラシイです!!!
書込番号:19393065
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





