Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GB
- 8型クラスのタブレットで、約213.4(幅)×6.4(高さ)×123.6(奥行)mmで重量約270gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- IPX5/8相当の防水性能、IP6X相当の防じん性能対応により、入浴中やキッチンなど水まわりでも安心して利用できる。
- 明るく鮮やかな「トリルミナスディスプレイ for mobile」や、赤や緑の色域を広げる「Live Color LED」を採用している。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 16GBSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年11月 7日

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2015年2月23日 13:11 |
![]() |
6 | 3 | 2015年2月21日 22:09 |
![]() |
5 | 4 | 2015年2月15日 19:51 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月15日 19:11 |
![]() |
9 | 5 | 2015年2月8日 23:03 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2015年2月7日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
携帯用にタブレットの8インチモデルを探しています。
家電店で実機を見てみたりしていますが、田舎なので展示されている機種が少なく、androidですとこちらの機種、他はipad、Windows版が2〜3機種くらいです。
使用用途は外出先でのインターネットやWOWOWのオンデマンド視聴です。
こちらの機種は触ってみた感じで、軽さと薄さ、音質に感動しましたが、お値段が高価で悩みます。店頭価格もソニーストア価格と同額、延長保証は5年保証で、普通故障のみ対応で+1万円と言われました。
ソニーストアのHPでは3年保証で4千円ですが、シュミレーションしたところ、液晶保護シートやカバー等で8万円程となってしまいました。
タブレットに8万円は予算オーバーです。しかし、ソニー製ですので、ソニータイマーの可能性も有りますし。
皆さんの購入方法やお勧めの機種を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
1点

WIFIモデルは価格は安いがWIFIの環境下かモバイルルーターの助けがなければ電波は拾えません。
スマホをお持ちならテザリングで電波を貰えば繋がります。
SIMフリーモデルなら機種に対応するSIMカードを使えばどこでもインターネットができます。
書込番号:18502194
2点

延長保証料の相場は大体販売価格の5%で5.3万の商品に1万で普通故障のみとか信じられない
5年だからとしてもそもそもタブに5年保証なんかいりませんからね
あと5.3万円が何で8万になるのかわかりませんけど
格安通販+クロネコ延長保証(http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html)
か
ビックカメラ通販で買って延長保証をつける
アクセサリは純正じゃないのを探す
それだけです
書込番号:18502208
2点

クロネコの延長保証。
但し書きがあって、4G3Gの通信タブレットはダメなのでは、昨日気が付いた。
保証を受け付けてくれましたか? 今日メールで確認のため問い合わせてます。
書込番号:18502284
1点

クロネコから返信があった。
スマートフォーンは保険対象外。
モバイルタブレットは個別に対応するので、メーカー機種品名で問い合わせて欲しいとのことでした。
書込番号:18502770
2点

>神戸みなとさん
お答えでてるようですが一応
クロネコの保証はSIMスロットがあるから一律だめということはないようです
すべてが絶対は入れるとは限りませんが
私実際SIMフリーiPadで加入してます
書込番号:18509540
1点

神戸みなとさん、こるでりあさん
ありがとうございます。
ヤマトの延長保証なんて便利なものがあるのですね。
詳しく教えて下さり感謝致します。
こちらの機種はやはり割高感が否めず、他の機種を検討する事にしました。
もっとお手頃価格になったら購入しようかと。
その時にヤマトの延長保証も考慮してお店も選びたいと思います。
色々と教えて下さりありがとうございました。
書込番号:18509659
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
Google Play ストアに無料のリーダーが多数あります。
ストアで、
QR リーダ または QR スキャナ
をキーにして検索してみてください。
書込番号:18500543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hippo-cratesさん、papic0さん、ご返信有難うございます。
Hippo-cratesさんお勧めのゴーグル、これはQRコードを読み取るだけではなく、色んな事が出来ますね、
早速入れてみます、有難うございました。
書込番号:18503319
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
指でスライドさせているとその軌跡があちこちに飛びます。
なので画面がそれに引きずられて激しく動きます。
ここの書き込みを見てもそういった人はいないようなので、私のが不良品なのでしょうか?
最初は、貼り付けたフィルムがおかしいと思いはがして使用しているのですが改善しません。
設定でどうにかならないかと長押しまでの感知の時間を変更してもだめでした。
どなたか力を貸していただけないでしょうか?
1点

誰か同じ症状で悩んだことがあるなら回答も来るでしょうが・・・
もう少し待ってみて、初期化してみましょう。
初期化しても駄目なら不良じゃないでしょうか?
書込番号:18478750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

体にたまった静電気を除去して使う。
書込番号:18479236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も指の動きに対する画面の挙動で、困っていました。
私の場合は、設定を変更することで改善されました。
変更したのは、
設定→電源管理→STAMINAモード(ONで使用)の中で、拡張モードのチェックを外す
です。
書込番号:18479464
1点

再起動したら自分のは治ります。
書込番号:18480588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
質問させていただきます。
前は位置情報をオンにする時に、何についてだったかは覚えていないのですが同意する,しないのダイアログが出ていました。しかし次回から表示しないにチェックを入れてしまって出なくなってしまいました。
このダイアログをもう一度表示させる方法はありますでしょうか?
1点

GPSをON,OFF出来ますか?
1度OFFにした後でONにすると、「ユーザーの同意」が出ませんか?
書込番号:18478554
1点

次回から表示しないにチェックを入れてしまったためそのダイアログが出なくなってしまいました。
それで再表示する方法はないのかと質問させていただきました。
自分で調べた限りではなかったので、タブレットを初期化することで表示させることにします。
ありがとうございました。
書込番号:18480436
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
レクザ(Z10X)のタイムシフトで録画したコンテンツをタブレットで再生したく、Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB を購入しました。
私は、スマホにドコモのXperiaZ2を所有しており、その組み込みアプリである「ムービー」で、録画したタイムシフトが再生できるので、当然、Xperia Z3 Tablet Compactでも再生できると思ってしました。
しかし、結果は、録画したコンテンツの一覧までは表示出来るのですが、選択して再生すると、「非対応のファイル形式です。」と表示され、再生出来ませんでした。
ちなみに、他のDTCP対応アプリ([TV SideViewとTonykey BEAM])でも同様に、XperiaZ2では再生出来るのに、Xperia Z3 Tablet Compactでは、再生出来ませんでした。ちなみに、全てアプリのバージョンは、Z2とZ3で同じです。
対処方法をご存じの方、ご教授ください。
また、これは、仕様なのでどもうしようがないなどの情報でも教えてください。よろしくお願いします。
4点

東芝サイトを少し見てみましたが、Z10XはDR録画だけで、携帯端末用に変換して配信する機能も無いようですね。
ということで、以下にリンクしたスレの私の書き込みを参考にして下さい。
(一言で言えば、仕様のためこの組み合わせではDLNA再生・視聴はできないと思います。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013728/SortID=18340944/
書込番号:18450647
0点

ありがとうございます。
レグザz7で質問された方が、既にいたのですね。
レグザの場合、タブレットで視聴出来ないのは、仕様ということで理解しました。詳細な説明で分かり易かったです。
別の方法で、視聴を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:18451084
0点

(REGZA Z10Xを含む)REGZA Z7以降のタイムシフトや通常録画には、DRモード(MPEG-2 TS)が使われています。
"ムービー"アプリでDRモードを直接再生出来るのは、Xperia Z1以降に発売されたセルラーモデル(LTEモデル)のみになります(Wi-Fiモデルは一切不可)。
Xperia Z1 SO-01F
Xperia Z2 SO-03F
Xperia Z3 SO-01G
Xperia Z1 SOL23
Xperia Z Ultra SOL24
Xperia ZL2 SOL25
Xperia Z3 SOL26
Xperia Z3 401SO
Xperia Z2 Tablet SO-05F
Xperia Z2 Tablet SOT21
上記の機種であれば、DRモードを問題なく再生することができます。
これらの機種は"フルセグ機能"を搭載しており、MPEG-2ハードウェアデコーダがデフォルトで有効となっています。
そのことにより、MPEG-2ハードウェアデコーダを"ムービー"アプリ側が利用可能であるためです。
なお、Wi-Fiモデルは、REGZAサーバやREGZAブルーレイのAVC録画(MPEG-4 AVC)の各モード(AFモード 〜 AEモード 等)であれば、"ムービー"アプリで再生可能です。
書込番号:18451399
4点

ちゃま_ちゃまさん、情報ありがとうございます。
はやり、セルラーモデルでないと駄目ですか。
日本では、Xperia Z3 Tablet Compactのセルラーモデルを販売していないから、無理ですね。
Windowsタブでも検討見ます。ありがとうございました。
書込番号:18452557
0点

こうした国内版セルラーモデル(LTEモデル)とWi-Fiモデルとの間に違いが生じた そもそもの元凶は、MPEG LA社のMPEG-2ライセンスの有無に起因しています。
フルセグチューナーのある 国内版セルラーモデル(LTEモデル)では、(その副産物として)MPEG-2ハードウェアデコーダがデフォルトで有効となっているのですが、
フルセグチューナーのない Wi-Fiモデルやグローバル版LTEモデルなどでは、ハードウェア的にMPEG-2デコーダを持っているのにも関わらず、その機能が無効化されてしまっているのです。
たとえばですが、Xperia Z Ultra SOL24の白ロム(未使用品)などは、現在かなりリーズナブルな価格帯になってきており、(SIMなしでの)Wi-Fiのみの運用であっても、おそらくJOR2002さんの想定しておられる使用目的にも、十分合致するであろうと思われます。
書込番号:18455254
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
初Xperiaで不慣れです、ご教示ください。
グローバルモデルのLTE/SIMフリー版(SGP621)を使用してます。
BDレコーダーで撮った番組のフルHD転送ダウンロードが出来ません。
レコーダー:SONY BDZ-EW1200
動画:XR画質3.6GBで内蔵HDDに録画(受信機種によってはDR画質からHD転送不可らしくXRで録画)
ムービーappからデバイス→おでかけ→ハイビジョン画質→内蔵HDD→番組名長押しまでは操作できます。
その後出るポップアップの「ダウンロード」を押しても開始されません。エラーも出ず。
番組名をタップして視聴しようとすると「非対応ファイル形式です。コンテンツを再生できません。」と出て視聴も不可。
なお他のTV SideViewなどのアプリを使用するとワイヤレス転送/視聴共に可能です(低画質ですが)
フルHD転送が出来ない原因は何が考えられますか?
@Z3 Tab用ムービーappが現状でDTCP-IPに非対応。
ASGP621などグローバルモデルが機種的に非対応。
BそもそもZ3 Tab自体が機種的に非対応。
Cその他
前機種Z2 Tabが対応していたのでBということは無さそうですが@の場合は今後アップデート等で
対応される可能性はありますかね?
2点

グローバルモデルのムービーアプリはDTCP-IPに対応していませんよ。(Z Ultra等のグローバルモデルも同様)
そもそも国内で販売してないからDTCP-IP未対応であって、今後アップデートで対応することはないでしょう。
書込番号:18449792
5点

エメマルさん
返信ありがとうございます。
やはりグローバル版は非対応なのですね。。
持ち出しはTV SideViewの720p画質で我慢しようと思います。
TV SideViewは動画保存先が本体からSDに変更出来ないようですが
保存先をSDに変更出来るアプリはムービー以外で無いのでしょうか?
書込番号:18450635
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





